JPH04366152A - ポリ塩化ビニル系樹脂用着色剤組成物 - Google Patents

ポリ塩化ビニル系樹脂用着色剤組成物

Info

Publication number
JPH04366152A
JPH04366152A JP16930091A JP16930091A JPH04366152A JP H04366152 A JPH04366152 A JP H04366152A JP 16930091 A JP16930091 A JP 16930091A JP 16930091 A JP16930091 A JP 16930091A JP H04366152 A JPH04366152 A JP H04366152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
resin
softening point
pigment
chloride resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16930091A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Miyamoto
達夫 宮本
Yoichi Inada
陽一 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink Mfg Co Ltd filed Critical Toyo Ink Mfg Co Ltd
Priority to JP16930091A priority Critical patent/JPH04366152A/ja
Publication of JPH04366152A publication Critical patent/JPH04366152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリ塩化ビニル系樹脂
用着色剤組成物に関するものであり、さらに詳しくは、
滑性の良好な、更に多様な成形条件下に於いても発色安
定性が良好な着色剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ポリ塩化ビニル系樹脂は広範囲な用途に
使用されているため、それにともなって様々な着色方法
がある。この着色方法の多様化にともないペーストタイ
プ、マスターバッチタイプ、ドライカラータイプ、潤性
カラータイプ等と着色剤も多様化している。ペーストタ
イプの着色剤は顔料と可塑剤等を三本ロール等で混練し
たペースト状の着色剤で、主に塩化ビニルペーストレジ
ン用着色剤として使用されているが、ペースト状である
ため扱いにくく、保存性にも問題がある。
【0003】マスターバッチタイプの着色剤は塩化ビニ
ル樹脂に顔料、可塑剤、安定剤等を添加して混練した後
、板状又は、ペレット状に成形したものであり、軟質塩
化ビニル加工分野に利用されている。しかし、粉末状の
塩化ビニル樹脂コンパウンドと混合して使用する場合に
均一になりにくい問題がある。ドライカラータイプの着
色剤は顔料と金属石鹸類、ワックス類などを混合して得
た粉末状着色剤であり、塩化ビニル樹脂コンパウンドと
混合して使用するので硬質塩化ビニル成形加工分野で主
に使用されている。しかし、顔料が微粒子であるために
飛散性、混合機内の汚染性などの問題がある。
【0004】潤性カラータイプの着色剤は、ペーストタ
イプの取扱いにくさ、ドライカラータイプの飛散性、混
合機内の汚染性等の問題点を改良したものであり、分散
剤としてポリエチレンワックスを主成分としたタイプ(
特公昭35−13681号公報)や塩化ビニル系樹脂を
主成分としたタイプ(特公昭59−37019)等があ
る。潤性カラーはこれらの分散剤と顔料を溶融、混合後
フレーク状、粉末状にした着色剤であり、粉末潤性であ
るために塩化ビニル樹脂コンパウンドとの混合性が良く
、飛散性が少なく自動軽量性にも適している。
【0005】しかし、分散剤としてポリエチレンワック
スを主成分とした潤性カラーは、顔料の発色安定性が悪
く、又添加量が増えるに従って滑性過多になり加工性が
悪くなる。一方、分散剤として塩化ビニル系樹脂を分散
剤とした潤性カラーは、滑性、汚染性の問題は改善され
ているが、顔料の発色安定性が悪いという問題が残され
ていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、様々なタイ
プのある着色剤の中で一番望ましい形態であり、使用頻
度の高い潤性カラーの有していた種々の欠点を改良し、
滑性が良好で多様な成形条件に於いて発色安定性が良好
な着色剤を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、(
a)軟化点が、105〜160℃のアクリル−スチレン
共重合樹脂30〜70重量% (b)軟化点が、100〜160℃のポリエステル樹脂
15〜40重量% (c)可塑剤15〜50重量%からなる分散剤20〜9
0重量%と顔料10〜80重量%からなることを特徴と
するポリ塩化ビニル系樹脂用着色剤組成物である。本発
明において用いられるアクリル−スチレン共重合樹脂(
a)とは、アルキルアクリレートとスチレン共重合体、
アルキルメタアクリレートとスチレンの共重合体の1種
、又は2種以上からなる樹脂成分である。
【0008】本発明において用いられるポリエステル樹
脂(b)とは、テレフタル酸、2−6−ナフタレンジカ
ルボン酸、アジピン酸、セバシン酸、イソフタル酸、ア
イコサン酸、カプロラクトン、トリメリット酸等の多塩
基酸成分の1種又は2種以上とエチレングリコール、1
−4ブタンジオール、1−6ヘキサンジオール、プロパ
ンジオール等のグリコール成分の1種又は2種以上と縮
合重合したものである。
【0009】本発明において用いられる可塑剤(c)と
は、フタル酸ジ−2−エチルヘキシル、フタル酸ジブチ
ル、フタル酸ジシクロヘキシル、フタル酸ジノルマルオ
クチルなどのフタル酸エステル系可塑剤、ジイソブチル
アジペート、ジ−2−エチルヘキシルアジペート、ジイ
ソオクチルアジペート、ジイソデシルアジペート、イソ
オクチルイソデシルアジペート等のアジピン酸エステル
系可塑剤、アジピン酸、セバシン酸等のジカルボン酸と
エチレングリコール、プロパンジオール、1−4ブタン
ジオール、1−6ヘキサンジオール等のジオールの1種
又は2種以上と縮合重合したポリエステル系可塑剤、ジ
−2−エチルヘキシルトリメリット酸等のトリメリット
酸エステル、燐酸トリクレジル、燐酸トリキシリル等の
燐酸エステル、エポキシ化植物油等が挙げられる。
【0010】本発明において用いられる顔料とは、従来
から塩化ビニル系樹脂の着色に使用されている公知の顔
料が使用できる。つまり、酸化チタン、カーボンブラッ
クをはじめアゾ系、ベンズイミダゾロン系、ジアリライ
ド系、キナクリドン系、ジオキサジン系、イソインドリ
ノン系、バット系、フタロシアニン系などの有機顔料、
チタンイエロー、弁柄、群青、コバルトブルー、黄鉛等
の無機顔料である。
【0011】本発明の(a),(b),および(c)の
配合割合は(a),(b),(c)の総和に対して、そ
れぞれ、(a)30〜70重量%(b)15〜40重量
%(c)15〜50重量%である。
【0012】アクリル−スチレン共重合樹脂(a)の軟
化点が160℃以上となるか、あるいはその配合量が3
0%未満では着色剤製造時の際に於いて混練不能となり
加工助剤としての作用を示さない。又、着色剤の粘性が
高まり製造工程で着色剤を自動計量性に適した粉末状に
する等が困難となる。又、軟化点が105℃未満では、
高温でブレンドした場合凝集して分散不良となる。
【0013】ポリエステル樹脂(b)の軟化点が100
℃以下となるか、あるいはその配合量が8%未満では十
分な顔料分散が困難で成形品のフイッシュアイや、ブツ
の原因となる。又、軟化点が160℃以上では、通常塩
化ビニルの加工温度が160〜200℃であるために着
色剤の軟化点が高くなることで着色成形時にほぐれ不良
となりやすい。可塑剤(c)の配合が15%未満では本
組成物の溶融粘度が上がり、着色剤の製造が困難になる
とともに分散不良の原因となる。
【0014】本発明の樹脂組成物が着色できるポリ塩化
ビニル系樹脂とは塩化ビニル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビ
ニル共重合樹脂、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合樹
脂、塩化ビニル−ビニルアルキルエステル共重合樹脂、
塩化ビニル−αオレフィン共重合樹脂等である。
【0015】本発明の樹脂組成物には、本発明の効果を
阻害しない範囲で酸化防止剤、紫外線吸収剤、発泡剤、
安定剤などの各種添加剤さらに炭酸カルシウム、硫酸バ
リウム、タルク、シリカゲル、アルミナ、カオリナイト
等の体質顔料を添加する事もできる。
【0016】
【実施例】以下に実施例および比較例を示して本発明を
具体的に説明する。尚、例中の部数は、いずれも重量部
である。
【0017】実施例1 アクリル−スチレン共重合樹脂「ハイマーTB1000
」(三洋化成(株)製、軟化点145℃)16部、ポリ
エステル樹脂「ケミットR282」(東レ(株)製、軟
化点135℃)6部、ジケトピロロピロール系顔料「ク
ロモフタールDPP  RED  BP」(チバガイギ
ー製)60部、アジピン酸ポリエステル可塑剤「アデカ
サイザーPN230」(旭電化工業(株)製)18部を
ヘンシェルミキサー(三井三池製作所製混合機)で混合
し、更に140℃に設定した3本ロールで混練したのち
冷却し、粉砕し40メッシュの篩に通し粉末状着色剤を
得た。ついで得られた粉末状着色剤を配合(イ)にてヘ
ンシェルミキサーで30分間加熱混合し、その際5分間
隔でサンプリングを行った。最終的には、混合物の温度
は150℃になった又、この時にヘンシェルミキサーの
汚れ具合から汚染性をみた。この評価は表1評価(1)
の基準で行った。又、サンプリングしたコンパウンドを
140℃の二本ロールにて15秒間練肉し、厚さ0.0
5mmのフィルムシートを得、目視で着色剤の解膠性、
顔料の凝集の有無をみた。この評価は評価(2)、(3
)の基準で行った。
【0018】次にサンプリングしたコンパウンドを14
0℃の二本ロールで3分間練肉し厚さ2mmに取り出し
、80℃の電熱プレスにてブランク、5分、10分、1
5分、20分、25分、30分の7枚をプレスし厚さ1
mmのシートを得た。そして、色差を測定し、色差が最
大のシートを評価(4)の基準に従い判断し、発色安定
性を評価した。ブランクとは、配合(イ)なるコンパウ
ンドを140℃の二本ロールで3分間練肉したものであ
る。更に、配合(ロ)なるコンパウンドを用い滑性をプ
ラストミルレコーダーで評価した。その際、トルク曲線
を得この時の最大トルクになるまでの時間、定常トルク
をナチュラルコンパウンドのそれと比較してどの範囲に
あるかを算出し、評価(5)の基準で評価した。
【0019】そして、(ロ)のコンパウンドを練肉し、
厚さ2mmに取り出し180℃の電熱プレスにて厚さ1
mmのシートを得た。そしてそれを用いて耐熱性試験を
行った。条件は、ギヤオーブン中125℃で120時間
まで放置したものを、ブランクと目視で比較し、評価(
6)の基準で評価した。
【0020】
【表1】
【0021】配合(イ) 塩化ビニル樹脂               100
部(ダイイチPVC103EP) DOP                      
  25部ステアリン酸バリウム         0
.4部ステアリン酸カドミウム       0.3部
鉛系安定剤                    
 2部着色剤組成物                
   2部
【0022】配合(ロ) 塩化ビニル樹脂             100部(
ダイイチPVC103EP) DOP                      
10部ステアリン酸バリウム       0.4部ス
テアリン酸カドミウム     0.3部鉛系安定剤 
                  2部着色剤組成
物                 2部
【0023
】実施例2 アクリル−スチレン共重合樹脂「ハイマーTB1000
」(軟化点145℃)12部、ポリメタアクリル酸メチ
ル樹脂「カネエースPA−100」(鐘淵化学(株)製
)6部、ポリエステル樹脂「ケミットR248」(軟化
点116℃)8部、フタロシアニン系顔料「リオノール
ブルーFG7330」(東洋インキ製造(株))50部
、アジピン酸ポリエステル可塑剤「アデカサイザーPN
230」24部を実施例1と同様にして評価した。その
評価結果を表2に示す。
【0024】実施例3 アクリル−スチレン共重合樹脂「ハイマーSBM73F
」(軟化点120℃)21部、ポリエステル樹脂「ケミ
ットR185」(軟化点107℃)8部、キナクリドン
系顔料「PV  FAST  PINK  E−01」
(チバガイギー製)50部、アジピン酸ポリエステル可
塑剤「アデカサイザーPN230」21部を実施例1と
同様にして評価した。その評価結果を表2に示す。
【0025】比較例1 アクリル−スチレン共重合樹脂「ハイマーTB1000
」(軟化点145℃)16部、エチレン−塩化ビニル樹
脂「リューロンE430」(東ソ−(株)製)6部、フ
タロシアニン系顔料「リオノールブルーFG7330」
(東洋インキ製造(株))60部、アジピン酸ポリエス
テル可塑剤「アデカサイザーPN230」18部を実施
例1と同様にして評価した。その評価結果を表−2に示
す。
【0026】比較例2 低分子量ポリスチレン重合体(平均分子量3000、軟
化点94℃)18部、ポリエステル樹脂(軟化点145
℃)8部、フタロシアニン系顔料「リオノールブルーF
G7330」(東洋インキ製造(株))50部、アジピ
ン酸ポリエステル可塑剤「アデカサイザーPN230」
24部を実施例1と同様にして評価した。その評価結果
を表2に示す。
【0027】比較例3 ポリエチレンワックス(平均分子量6000、軟化点1
07℃)50部、フタロシアニン系顔料「リオノールブ
ルーFG7330」(東洋インキ製造(株))50部を
実施例1と同様にして評価した。その評価結果を表2に
示す。
【0028】
【表2】
【0029】
【発明の効果】本発明のポリ塩化ビニル樹脂用着色剤組
成物は、アクリル−スチレン共重合樹脂およびポリエス
テル樹脂が塩化ビニル樹脂と相溶性が良いため、着色剤
の滑性が小さく加工性に対する影響が少ない。又、ポリ
エステル樹脂の溶融粘度が大きいことにより着色剤製造
工程中に十分に顔料が分散されるため顔料の発色安定性
が良い。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (a)軟化点が、105〜160℃の
    アクリル−スチレン共重合樹脂30〜70重量%(b)
    軟化点が、100〜160℃のポリエステル樹脂15〜
    40重量% (c)可塑剤15〜50重量%からなる分散剤20〜9
    0重量%と顔料10〜80重量%からなることを特徴と
    するポリ塩化ビニル系樹脂用着色剤組成物。
JP16930091A 1991-06-14 1991-06-14 ポリ塩化ビニル系樹脂用着色剤組成物 Pending JPH04366152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16930091A JPH04366152A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 ポリ塩化ビニル系樹脂用着色剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16930091A JPH04366152A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 ポリ塩化ビニル系樹脂用着色剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04366152A true JPH04366152A (ja) 1992-12-18

Family

ID=15883971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16930091A Pending JPH04366152A (ja) 1991-06-14 1991-06-14 ポリ塩化ビニル系樹脂用着色剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04366152A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005066293A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 Sun Chemical Corporation Aqueous flexographic printing inks
US7790782B2 (en) 2002-05-09 2010-09-07 Sony Corporation Resin composition
JP2015532360A (ja) * 2012-10-26 2015-11-09 ハンワ ケミカル コーポレイション 塩化ビニル系ペースト樹脂およびその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7790782B2 (en) 2002-05-09 2010-09-07 Sony Corporation Resin composition
WO2005066293A1 (en) * 2003-12-31 2005-07-21 Sun Chemical Corporation Aqueous flexographic printing inks
JP2015532360A (ja) * 2012-10-26 2015-11-09 ハンワ ケミカル コーポレイション 塩化ビニル系ペースト樹脂およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU690736B2 (en) Universal masterbatch
US20130005887A1 (en) Process to prepare additive packages for use in pvc compounding
CN104125974A (zh) 使用液体分散系将固体无机添加剂纳入固体聚合物中的方法
JPH04366152A (ja) ポリ塩化ビニル系樹脂用着色剤組成物
JPH0693201A (ja) カラーマスターバッチと加工顔料
JPS638458A (ja) 着色用樹脂組成物
JP2003311812A (ja) 塩化ビニル系樹脂ペレットを用いた押出成形品
US3536658A (en) Mass coloration of polymeric products
EP0042627A1 (en) Improved color pigment for use in the production of thermoplastic articles
US3106539A (en) Stabilized vinyl resin compositions
JPH0925447A (ja) 充填剤含有着色マスターバッチ
JP2000007867A (ja) 部分架橋塩化ビニル系樹脂組成物
US3905927A (en) Dustless free-flowing lead stabilizer compositions for polyvinyl chloride
CA1167590A (en) Compatible blends of chlorinated polyvinyl chloride resins and styrene-maleic anhydride resins
JP3901870B2 (ja) 塩化ビニリデン系樹脂用着色剤組成物
JP2628347B2 (ja) 弗化ビニリデン樹脂組成物の製造方法
JP3740815B2 (ja) 樹脂複合体
JP2512970B2 (ja) 着色剤組成物
JPS5937019B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂用着色剤
JPH10139967A (ja) 低発煙性樹脂組成物
JP2663467B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂用着色剤
JPH09263669A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物及び管状成形体
JP5296958B2 (ja) 着色剤組成物の製造方法、及び着色成形品の製造方法
JPH07102184A (ja) 塩化ビニル系樹脂用着色剤および同着色剤マスターバッチ
JP2006028226A (ja) 着色剤組成物