JPH0436583B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436583B2
JPH0436583B2 JP61292993A JP29299386A JPH0436583B2 JP H0436583 B2 JPH0436583 B2 JP H0436583B2 JP 61292993 A JP61292993 A JP 61292993A JP 29299386 A JP29299386 A JP 29299386A JP H0436583 B2 JPH0436583 B2 JP H0436583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
well
distance
region
image sensor
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61292993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63144563A (ja
Inventor
Naoki Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP61292993A priority Critical patent/JPS63144563A/ja
Publication of JPS63144563A publication Critical patent/JPS63144563A/ja
Publication of JPH0436583B2 publication Critical patent/JPH0436583B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明はリニアイメージセンサ用チツプに係
り、特にウエル構造を利用して形成されるCCD
イメージセンサチツプに関する。
(従来の技術) 一般にCCDイメージセンサの構成に当つては、
長波長の光で発生する電荷により生じる解像度の
劣化であるMTF(Modulation Transfer Func−
tion)特性の改善や強い光によるスミアの防止あ
るいは分光感度特性を視感度に近づけるためにウ
エル構造を採用する場合が多い。この場合、ウエ
ルとしてはpウエルが多く用いられる。
第2図はウエル構造のCCDリニアイメージセ
ンサを複数個用いてインライン型マルチチツプの
CCDイメージセンサを構成した場合の断面図を
示したものである。
n型基板1の表面の所定部分に表面濃度が低く
縦方向の拡散長の深いpウエル2を形成し、この
ウエル2の表面にn領域3を形成し、これにより
pnフオトダイオードを形成して画素とする。こ
れらの表面は酸化膜4により覆われる。またn領
域3により形成される隣接したpnフオトダイオ
ード間にはチヤネルストツプ領域5がp型不純物
を拡散することにより形成される。
このような構造のインライン型マルチチツプ
CCDイメージセンサでは一番端の画素の端部6
からのダイシングライン7の端部までの間に距離
aが必要となる。距離aは距離bと距離cとの和
からなり、距離bはpウエルの横方向への拡散長
であり、距離cは画質に悪影響を与えないようp
ウエル2とダイシングライン7の端部との間に必
要とされる距離である。また画素ピツチは距離d
で示され、チヤネルストツプ領域5の長さは距離
eで与えられる。
第3図は2つのチツプをセラミツク基板8上に
ダイボンデイングした時の継目の部分の断面図を
示したものである。チツプの継目における画素ピ
ツチをfとし、チツプの継目におけるチツプ間の
ギヤツプをgで表わすと、 f=d+2×(b+c)+g−e ……(1) となる。(1)式において第2項以下はチツプの継目
における画素ピツチに影響を与える項であり、イ
メージセンサとしての画質の問題が発生すること
になる。そこでこの(1)式における第2項以下につ
いて検討する。
距離cは前述したようにpウエルとn型基板1
の接合面との間でダイシングにおけるダメージが
影響を及ぼさないために必要とされる距離であ
り、必要不可欠な一定の距離を確保しなければな
らない。
また、ギヤツプ間距離gはダイボンデイング時
の精度で決定される値であり、さらに距離eはチ
ヤネルストツプ領域5がチヤネルストツプとして
十分に効果のあるよう考慮して定められる距離で
ある。
このようにこれらの距離d,g,eはそれぞれ
の機能を果すために必要な距離であつて、したが
つて最小の距離まで小さくすることが可能である
ものの小さくすることには限度がある。
これに対して距離bは横方向のpウエル2の拡
散長であつて、イメージ信号との関係はない。距
離bを小さくするために第4図に示すように端部
の画素をpウエル2の端に寄せ、チヤネルストツ
プ領域5をpウエル2の端部に接する位置まで寄
せることも考えられる。
しかしpウエル2の端部においては横方向拡散
でこの端部が形成されている性質上、pウエル2
の濃度が薄くなつており、この薄くなつた部分に
フオトダイオードを形成することは困難である。
したがって第4図のような構造を採用すること
は実用的でなく、必然的に第2図に示すような構
造とならざるをえない。このため前述したように
2つのチツプの継目の画素ピツチに無用に大きな
距離bが加わり、画像の連続性が損われ、画質が
低下する。
(発明が解決しようとする問題点) このように従来のCCDリニアイメージセンサ
においてはpウエルの横方向拡散領域内に画素の
形成が困難であつたため、チツプの継目において
画素ピツチが大きくなり、画質が低下してしまい
という問題がある。
本発明は、上記問題を解決するためになされた
もので、端部の画素をダイシングラインに近づけ
てインライン型マルチチツプCCDイメージセン
サを構造した場合においてもチツプの継目での画
質の低下を軽減することのできるイメージセンサ
用チツプを提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明によれば、表面濃度が低く、縦方向拡散
長の深い第1導電型の第1のウエル領域と、前記
第1のウエル領域の周縁部にその一部が重畳する
ように隣接して延在し、表面濃度が前記第1のウ
エル領域の横方向拡散領域の表面濃度より濃く、
かつ縦方向拡散長が前記第1のウエル領域の縦方
向拡散長より浅く形成された第1導電型の第2の
ウエル領域と、これら第1および第2のウエル領
域の表面にチヤネルストツプ領域により分離形成
され、前記第1および第2のウエルとの間でpn
接合フオトダイオードを形成する第2導電型拡散
領域と、前記第2のウエルの外側に、画質に悪影
響を与えない距離だけ離隔して形成されたダイシ
ングライン領域とを備え、前記チヤネルストツプ
領域の一部は前記第2のウエルの端部上に形成さ
れたことを特徴とするインライン型マルチチツプ
リニアイメージセンサ用チツプが提供される。
(作用) 本発明では低濃度で深いpウエルの端部を高濃
度で浅いpウエルにより終端させるような構造を
とつているため、端部に画素を十分に形成するこ
とが可能となる。したがつて端部の画素をダイシ
ングラインに近づけることが可能となる。これに
よりチツプの継目での画素ピツチの変化が減少
し、画質の低下を押えることができる。
(実施例) 以下本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すCCDリニア
イメージセンサ用チツプの要部断面図である。図
に示すように表面濃度が低く、かつ縦方向の拡散
長の深い第1のpウエル領域2の端部に一部が重
畳するように隣接させて表面濃度が第1のpウエ
ル領域の表面濃度よりも高くかつ縦方向の拡散長
が浅い第2のpウエル領域8を設けている。
第2のpウエル領域8は縦方向への拡散長が浅
いため横方向への濃度の低減も小さくなつてお
り、したがつてpウエル8の端部に至るまでp−
n接合フオトダイオードの形成が可能となる。こ
のため、第2図に示した距離aを短かくすること
が可能となる。
第1図に示した例では、一番端のpn接合フオ
トダイオードの端部からpウエル8の端部までの
距離bをチヤネルストツプ領域5の長さeと同じ
になるまで距離bを短縮した場合を示している。
具体的な数値で示すと、b=8μm、e=2μmとす
れば、従来の構造ではa=c+8(μm)、本発明
の構造ではa′=c+2(μm)となり、6μmだけ小
さくなつている。したがつて2チツプ間のギヤツ
プの差に換算すれば12μmの差となる。すなわち
インライン型マルチチツプCCDイメージセンサ
に本発明のCCDイメージセンサを用いると、従
来例に比較してチツプの継目での画素ピツチが
12μmだけ小さくでき、チツプの継目における画
質の低下を軽減することができることになる。
以上の実施例における表面濃度が高く縦方向拡
散長の浅いウエルと表面濃度が低く縦方向拡散長
の深いウエルは、下記の方法により実現すること
ができる。先ず、第1のPウエル領域にイオン注
入により不純物を導入した後、熱拡散により所望
の縦方向拡散長まで前記不純物を拡散する。その
後、第2のPウエル領域にイオン注入により不純
物を導入し、熱拡散により所望の縦方向拡散長ま
で前記不純物を拡散する。
なお、実施例においてはpウエルを例にとつて
説明したが、nウエルの場合でも同様に適用する
ことができる。
〔発明の効果〕
以上実施例に基づいて説明したように、本発明
ではウエル領域の周辺部に比較的高濃度の浅いウ
エル領域を形成し、これによりウエル領域を終端
させるような構造としたため、ウエル領域の端部
にまで画素を形成することができる。
したがつて、一番端の画素の端部からダイシン
グラインまでの距離を小さく取ることができるた
めチツプの継目において画素ピツチの変化による
画像の不連続に伴う画質の低下を軽減することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるCCDリニアイメージセ
ンサチツプの一例を示す要部断面図、第2図は従
来のCCDイメージセンサ用チツプの画素部の要
部断面図、第3図は従来のインライン型マルチチ
ツプCCDイメージセンサの継目部分における断
面図、第4図は改良を試みた従来の構造による
CCDイメージセンサチツプの断面図である。 1……n型基板、2……第1のpウエル領域、
3……n領域(pn接合フオトダイオード)、5,
6……チヤネルストツプ領域、7……ダイシング
ライン、8……第2のpウエル領域、a……一番
端のpnダイオードの端部からダイシングライン
の端部までの距離、b……一番端のpnフオトダ
イオードの端部からpウエルの端部までの距離、
c……pウエルと基板との接合面にダメージを与
えないためのpウエル端部からダイシングライン
端部までの距離、d……1チツプ内での画素ピツ
チ、e……チヤネルストツプ領域の長さ、f……
チツプの継目での画素ピツチ、g……チツプの継
目におけるチツプ間のギヤツプ。
【特許請求の範囲】
1 半導体基体の相対する面に夫々ソース領域及
びドレイン領域が形成された縦型MOSトランジ
スタにおいて、前記ドレイン領域の少くとも一部
はシヨツトキ障壁により形成されていることを特
徴とする縦型MOSトランジスタ。
JP61292993A 1986-12-09 1986-12-09 インライン型マルチチップリニアイメージセンサ用チップ Granted JPS63144563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292993A JPS63144563A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 インライン型マルチチップリニアイメージセンサ用チップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61292993A JPS63144563A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 インライン型マルチチップリニアイメージセンサ用チップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63144563A JPS63144563A (ja) 1988-06-16
JPH0436583B2 true JPH0436583B2 (ja) 1992-06-16

Family

ID=17789083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61292993A Granted JPS63144563A (ja) 1986-12-09 1986-12-09 インライン型マルチチップリニアイメージセンサ用チップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63144563A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115260A (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 Nec Corp 固体撮像装置とその使用方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115260A (ja) * 1983-11-28 1985-06-21 Nec Corp 固体撮像装置とその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63144563A (ja) 1988-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6417023B2 (en) Method for producing solid-state image-sensing device
US6100556A (en) Method of forming a semiconductor image sensor and structure
US6127697A (en) CMOS image sensor
US5942775A (en) Photosensing device with improved spectral response and low thermal leakage
US20070102739A1 (en) Cmos image sensor
US20020036303A1 (en) CMOS image sensor and manufacturing method for the same
US7575941B2 (en) Method of manufacturing photodiode
JPH0436583B2 (ja)
US6759700B2 (en) Optical sensor and manufacturing method of the same
US6570198B2 (en) Linear image sensor integrated circuit
JPS63122267A (ja) 光センサ
JPH02304974A (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPS59202662A (ja) 固体撮像装置
JPH11186533A (ja) イメージセンサ
JPH0436582B2 (ja)
JPH07120774B2 (ja) 固体撮像装置
JP2768452B2 (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPS6327057A (ja) 固体撮像装置
JPS58125975A (ja) 固体撮像素子
JPH0774336A (ja) 固体撮像素子
JPH01248658A (ja) 固体撮像素子
JPH04130666A (ja) 固体撮像素子
JPH0424872B2 (ja)
JPS6259451A (ja) 固体撮像素子
KR100873811B1 (ko) 고감도 이미지센서

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees