JPH04365361A - 熱伝導性基板 - Google Patents

熱伝導性基板

Info

Publication number
JPH04365361A
JPH04365361A JP14151591A JP14151591A JPH04365361A JP H04365361 A JPH04365361 A JP H04365361A JP 14151591 A JP14151591 A JP 14151591A JP 14151591 A JP14151591 A JP 14151591A JP H04365361 A JPH04365361 A JP H04365361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal layer
conductive
substrate
layer
thermally conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP14151591A
Other languages
English (en)
Inventor
Miho Koyama
小山 美保
Seiichi Suenaga
誠一 末永
Masako Nakabashi
中橋 昌子
Yoshihiro Akasaka
芳浩 赤坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14151591A priority Critical patent/JPH04365361A/ja
Publication of JPH04365361A publication Critical patent/JPH04365361A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は熱伝導性基板に係り、特
に放熱性および耐熱疲労性にすぐれ半導体装置用などに
適する熱伝導性基板に関する。
【0002】
【従来の技術】たとえば実装回路装置(ハイブリッドモ
ジュール)などにおいては、パワー半導体素子の高密度
実装化、ハイブリッド化、あるいはインテリジェント化
などが要求されている。このような要求への対応には、
前記実装する半導体素子の駆動によって発生する多量の
熱を如何に効率よく放熱して、半導体素子の温度上昇を
防止ないし低減するかが問題になる。こうしたことから
、前記パワー半導体素子などの実装に、たとえば熱伝導
性の良好なCu層やAl層を、Al2 O 3 のよう
なセラミックス基体面に一体的に配設して構成された放
熱性基板、あるいは熱伝導性および絶縁性を兼備するA
lNやSiC などのセラミックス基板が用いられてい
る。そして、これらの放熱性基板には、搭載・実装され
るパワー半導体素子などと電気的に接続する導電性金属
から成る配線パターンが主面などに、あるいは導電性金
属から成るグランド(接地)層が内層として配置されて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように構成されている放熱性基板、あるいは放熱性セラ
ミックス基板を、前記パワー半導体素子などの実装に用
いた場合次のような問題がある。すなわち、セラミック
スと導電性金属との熱膨脹係数が、たとえばCu:17
×10−6/℃に対し、AlN : 4×10−6/℃
と大きく異なるため、接合部の温度変化に伴い接合部に
大きな熱応力が生じ、その接合部もしくはセラミックス
基体にクラックが発生し易いという問題、換言すると構
成したパワー半導体モジュールが破損するなどの問題が
ある。
【0004】前記セラミックスと導電性金属との接合一
体化に伴う熱応力の発生を緩和する手段として、熱膨脹
係数がセラミックスに近いMoや Wを導電性金属とし
て用いることも知られているが、Moや Wはその電気
抵抗率がCuに比べて3倍も大きいため、良好な導電性
を要求される場合には適さない。
【0005】こうした問題を考慮して、良好な導電性を
Cu層と熱応力の緩和に効果がある粒子や空孔を含有さ
せた基材とを複合化する手段も開発されている(特開昭
63−179734 号公報)。この手段は、熱応力緩
和の効果が認められるものの、前記粒子や空孔の存在に
より、電気抵抗率の増大、もしくは接合強度の低下およ
び電気抵抗率の増大を招来するばかりでなく、ときには
接合用のろう材が前記空孔に侵入して、熱応力緩和の効
果を低減ないし喪失してしまうという不都合が認められ
る。本発明は上記問題点を解決するためになされたもの
で、温度変化によって生じる熱応力で、接合部ないしセ
ラミックスにクラックが生じる問題を解消し、かつ良好
な電導性および放熱性を呈する熱伝導性基板の提供を目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係る熱伝導性基
板は、熱伝導性セラミックス基体と、前記熱伝導性セラ
ミックス基体主面に積層一体化された導電性金属層−導
電性多孔質金属層−導電性金属層の複合金属層とから成
ることを特徴とする。
【0007】本発明において、熱伝導性セラミックス基
体を成すセラミックスとしては、たとえば AlN、 
SiC、BeO などがが挙げられ、一方導電性金属層
−導電性多孔質金属層−導電性金属層の複合金属層を形
成する導電性金属としては、たとえば Cu、Alもし
くはそれらの合金が挙げられる。しかして、前記導電性
多孔質金属層の構成は、たとえば AlN、 SiC、
BeO 、TiN 、Al2 O 3 などの粒子を分
散させた粒子分散型であってもよく、また空孔率は導電
性多孔質金属層における所要の電気伝導性および耐熱疲
労特性を保持するうえから、15 Vol% 以下、好
ましくは 1〜12 Vol% 程度である。さらに、
前記導電性多孔質金属層における空孔率は、内側(中心
部)で小、外側(外周部)で大であることが望ましい。 つまり、前記熱応力は接合部において発生するため、そ
の発生地点に近接して応力緩和能が存在した方が効果的
にクラック発生など防止し得るからである。
【0008】
【作用】本発明に係る熱伝導性基板によれば、熱伝導性
セラミックス基体主面に、導電性金属層−導電性多孔質
金属層−導電性金属層の複合金属層が積層一体化された
構成を成している。つまり、熱伝導性セラミックス基体
面に対して、非多孔質な導電性金属の薄い層が接合され
ているため、強固に接合一体化する一方、この接合部に
おける熱伝導性の低下など回避される。しかも、前記非
多孔質な導電性金属の薄い層に隣接する導電性多孔質金
属層によって、熱伝導性セラミックス基体と導電性金属
との熱膨脹差に起因して発生する熱応力も、容易に吸収
・緩和されてクラックの発生など効果的に防止ないし回
避するばかりでなく、前記熱応力の吸収・緩和に寄与す
る導電性多孔質金属層の主面は、非多孔質な導電性金属
の薄い層が一体化しているため、たとえばろう接の際、
ろう材が導電性多孔質金属層の空孔に侵入する問題も全
面的に解消され、熱応力の吸収・緩和機能を常に保持・
発揮する。換言すると加熱、冷却が繰り返される使用条
件でも、破損など起こさずに熱伝導性基板として、常に
所要の機能を呈する。
【0009】
【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を説明す
る。
【0010】実施例1 先ず、厚さ0.1 mmのCu板2枚と厚さ0.5 m
mの密度92 vol% の多孔質Cu板1枚とを用意
し、前記多孔質Cu板を2枚のCu板で挟み(積層配置
して)、 1×10−4Torrの真空炉中にて1 c
m2 当たり0.1 kgの加重を載せて、 900℃
で加熱し固相接合して導電性金属層−導電性多孔質金属
層−導電性金属層の複合金属層を得た。この複合金属層
を、長さ60 mm 、幅30 mm に切断し、厚さ
0.6 mmで長さ60 mm 、幅30mm の A
lN基板(基体)の両主面上に、厚さ10μm のTi
−Ag−Cu系ろう材層を介してそれぞれ積層・配置し
た後、 1×10−4Torrの真空炉中で、 830
℃にて6分間加熱し接合して図1に断面的に示す構成の
熱伝導性基板を得た。なお、図1において、1は Al
N基板(基体)、2はCu板2a−多孔質Cu板2b−
Cu板2a′系の複合金属層をそれぞれ示す。
【0011】上記で得た熱伝導性基板について、室温か
ら 200℃までの加熱、冷却を繰り返す熱疲労試験を
行ったところ、繰り返し回数50回でもクラックの発生
は認められなかった。前記構成において、Cu板2a−
多孔質Cu板2b−Cu板2a′系の複合金属層2を用
いる代わりに純Cu板を用いた他は、同一条件で構成し
た熱伝導性基板の場合、1回の熱疲労試験でクラックの
発生が認められたのに比べて大きな相違であった。
【0012】実施例2 いわゆるテープキャスト法によって成形したグリーンシ
ートを切断した後、フォーミングガス中で焼結して得た
厚さ1.0 mm、長さ60 mm 、幅30 mm 
の密度 90vol%でAl2 O 3 分散量 4.
5 vol% の Cu−Al2 O 3 多孔質体を
用意した。次いで、このCu−Al2 O 3 多孔質
体の両主面を、 1 kW の炭酸ガスレーザにより、
Arガス中で出力 1 kW 、100 kHz のオ
ッシレーションモードにより照射したところ、表面が約
0.1 mmの深さに亘って緻密化し、導電性金属層−
導電性多孔質金属層−導電性金属層の構成を成す複合金
属層を得た。この複合金属層を、長さ60 mm 、幅
30 mm に切断し、厚さ0.6 mmで長さ60 
mm 、幅30 mm の AlN基板(基体)の両主
面上に、厚さ10μm のTi−Ag−Cu系ろう材層
を介してそれぞれ積層・配置した後、1×10−4To
rrの真空炉中で、 830℃にて6分間加熱し接合し
て図2に断面的に示す構成の熱伝導性基板を得た。なお
、図2において、1は AlN基板(基体)、2はレー
ザ緻密化層2c− Cu−Al2 O 3 多孔質体2
d−レーザ緻密化層2c′系の複合金属層をそれぞれ示
す。
【0013】上記で得た熱伝導性基板について、室温か
ら 200℃までの加熱、冷却を繰り返す熱疲労試験を
行ったところ、繰り返し回数50回でもクラックの発生
は認められず、熱伝導性基板としてすぐれた機能を呈し
た。
【0014】実施例3 Cu粉末にAl2 O 3 分散量が 6 vol% 
になるよう混合し、フォーミングガス中、850 ℃で
1時間仮焼結して厚さ80 mm 外形40 mm の
 Cu−Al2 O 3 多孔質体を作成した。次いで
、この Cu−Al2 O 3 多孔質体をCu粉末中
に埋設し、上記と同じ条件で仮焼結して70 mm 角
の仮焼結体とし、さらに900 ℃で1時間加圧焼結し
た後、厚さ1.0 mm、長さ60 mm 、幅30 
mm に切断して導電性金属層−導電性多孔質金属層−
導電性金属層の構成を成す複合金属層を得た。この複合
金属層は、中心部の密度が 95 vol%、外周部の
密度が 85vol%であった。
【0015】上記複合金属層を、厚さ0.6 mmで長
さ60 mm 、幅30 mm の AlN基板(基体
)の両主面上に、厚さ10μm のTi−Ag−Cu系
ろう材層を介してそれぞれ積層・配置した後、 1×1
0−4Torrの真空炉中で、 830℃にて6分間加
熱し接合して図3に断面的に示す構成の熱伝導性基板を
得た。なお、図3において、1は AlN基板(基体)
、2は緻密Cu層2e− Cu−Al2 O 3 多孔
質体2d−緻密Cu層2e′系の複合金属層をそれぞれ
示し、前記 Cu−Al2 O 3 多孔質体2dにお
いては、空孔率が中心部2d′で小、外周部2d″で大
であった。
【0016】上記で得た熱伝導性基板について、室温か
ら 200℃までの加熱、冷却を繰り返す熱疲労試験を
行ったところ、繰り返し回数500 回でもクラックの
発生は認められず、熱伝導性基板としてすぐれた機能を
呈した。
【0017】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のでなく、趣旨を逸脱しない限りいろいろの変形が可能
である。たとえば、前記では熱伝導性セラミック基体と
してAlN を例示したが、SiC 、BeO などで
あってもよいし、また熱伝導性セラミック基体の両面に
複合金属層を一体化・配設せずに片面のみでもよい。さ
らに、複合金属層の構成要素としての導電性多孔質体に
おいては、粒径の異なる金属粒子で、かつ複合金属層の
厚さとほぼ等しい粒径の粒子を含む粉末を焼結して構成
した場合、より良好な導電性を持たせることが可能とな
る。
【0018】
【発明の効果】上記説明したように、本発明に係る熱伝
導性基板は、熱伝導性セラミックス基体面に対して、非
多孔質な導電性金属の薄い層が接合されているため、強
固な接合一体化を保持する一方、この接合部における熱
伝導性の低下など回避される。しかも、前記非多孔質な
導電性金属層に隣接する導電性多孔質金属層によって、
熱伝導性セラミックス基体と導電性金属との熱膨脹差に
起因して発生する熱応力も、容易に吸収・緩和されてク
ラックの発生など効果的に防止ないし回避される。特に
、導電性多孔質金属層の構成において、外周部の多孔質
分布を大に設定して、大きな熱応力を発生し易い外周部
に対応することなど選択的に対応することが可能となる
。さらに、前記熱応力の吸収・緩和に寄与する導電性多
孔質金属層の主面は、非多孔質な導電性金属の薄い層が
一体化しているため、たとえばろう接の際、ろう材が導
電性多孔質金属層の空孔に侵入する問題も全面的に解消
され、熱応力の吸収・緩和機能を常に保持・発揮する。 換言すると加熱、冷却が繰り返される使用条件でも、破
損など起こさずに熱伝導性基板として、常に所要の機能
を呈する。かくして、本発明に係る熱伝導性基板は、導
電性金属層の配線パターン化による高密度集積回路用基
板、あるいはヒートシンク材などとしての使用において
、多くの利点をもたらすものといえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る熱伝導性基板の構成例を示す断面
図。
【図2】本発明に係る熱伝導性基板の他の構成例を示す
断面図。
【図3】本発明に係る熱伝導性基板のさらに他の構成例
を示す断面図。
【符号の説明】
1…AlN 基体(熱伝導性セラミックス基体)   
 2…複合金属層    2a、2a′、2c、2c′
、2e、2e′…導電性金属層    2b、2d…導
電性多孔質金属層    2d′…導電性多孔質金属層
の空孔率の小の領域    2d″…導電性多孔質金属
層の空孔率の大の領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  熱伝導性セラミックス基体と、前記熱
    伝導性セラミックス基体主面に積層一体化された導電性
    金属層−導電性多孔質金属層−導電性金属層の複合金属
    層とから成ることを特徴とする熱導電性基板。
JP14151591A 1991-06-13 1991-06-13 熱伝導性基板 Withdrawn JPH04365361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14151591A JPH04365361A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 熱伝導性基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14151591A JPH04365361A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 熱伝導性基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04365361A true JPH04365361A (ja) 1992-12-17

Family

ID=15293763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14151591A Withdrawn JPH04365361A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 熱伝導性基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04365361A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000312057A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Kyocera Corp 配線基板およびその製造方法
JP2010147398A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Mitsubishi Materials Corp パワーモジュール用基板およびその製造方法
CN104064478A (zh) * 2014-06-24 2014-09-24 南京航空航天大学 一种铜/氮化铝陶瓷复合导热基板的制作方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000312057A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Kyocera Corp 配線基板およびその製造方法
JP2010147398A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Mitsubishi Materials Corp パワーモジュール用基板およびその製造方法
CN104064478A (zh) * 2014-06-24 2014-09-24 南京航空航天大学 一种铜/氮化铝陶瓷复合导热基板的制作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4810563A (en) Thermally conductive, electrically insulative laminate
US5981085A (en) Composite substrate for heat-generating semiconductor device and semiconductor apparatus using the same
KR102422607B1 (ko) 접합체, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판, 히트 싱크, 및 접합체의 제조 방법, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판의 제조 방법, 히트 싱크의 제조 방법
EP2214201B1 (en) Process for producing substrate for power module, substrate for power module, and power module
WO2005098942A1 (ja) Ai/ain接合体、パワーモジュール用基板及びパワーモジュール並びにai/ain接合体の製造方法
JP3180622B2 (ja) パワーモジュール用基板及びその製造方法
JP2003124410A (ja) 多層ヒートシンクおよびその製造方法
JP2022003656A (ja) 半導体パッケージ
JPH05347469A (ja) セラミックス回路基板
JP2021100006A (ja) 半導体パッケージ
JP2005175006A (ja) 放熱体及びパワーモジュール
JP3180621B2 (ja) パワーモジュール用基板
JPH04365361A (ja) 熱伝導性基板
JP2004160549A (ja) セラミックス−金属複合体およびこれを用いた高熱伝導放熱用基板
JP5282075B2 (ja) 放熱装置
JPS59228742A (ja) 半導体素子搭載用基板
JP3934966B2 (ja) セラミック回路基板
JP7133916B2 (ja) 放熱部材、放熱構造及び電子機器
KR102064158B1 (ko) 방열판재
JP2004022964A (ja) Al−SiC系複合体およびそれを用いた放熱部品、半導体モジュール装置
JP6819385B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5614127B2 (ja) パワーモジュール用基板及びその製造方法
JP6756189B2 (ja) ヒートシンク付パワーモジュール用基板、及びヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法
JP2004296726A (ja) 放熱部材および半導体素子収納用パッケージおよび半導体装置
JP2002299532A (ja) Al−SiC系複合体および放熱部品

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980903