JPH04365351A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH04365351A
JPH04365351A JP14051091A JP14051091A JPH04365351A JP H04365351 A JPH04365351 A JP H04365351A JP 14051091 A JP14051091 A JP 14051091A JP 14051091 A JP14051091 A JP 14051091A JP H04365351 A JPH04365351 A JP H04365351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuse element
thin film
film
integrated circuit
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14051091A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyonobu Hinooka
日野岡 清伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP14051091A priority Critical patent/JPH04365351A/ja
Publication of JPH04365351A publication Critical patent/JPH04365351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄膜ヒューズ素子を有
する半導体集積回路装置に関し、特に、この薄膜ヒュー
ズ素子の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、集積回路の高性能化及び高集積化
に伴い、回路条件設定の高確度化及び低消費電力化の要
望がますます強くなってきた。集積回路装置において、
特にアナログ回路等の基準電圧値の設定及び回路電流等
の設定は、そのカタログ規格が非常に厳しくなってきて
いる。そのため製造工程中に電圧値及び電流値をトリミ
ングすることにより規格内に調整するトリミング回路及
びそのコード設定のための薄膜ヒューズ素子を必要とし
ている。このトリミングは一度製造工程で設定してしま
うと固定され集積回路の応用動作中は再調整できないの
で永久に変化してはいけない性質のものである。従って
、高信頼性が要求される。従来から本トリミングに関し
、たとえば図2に示す回路が用いられる。この回路の動
作について説明する。尚本回路はトリミングコード設定
回路が3個構成されている場合である。説明は、Pチャ
ネルMOSトランジスタM3と薄膜ヒューズ素子R2と
からなる1個を取り上げて行なう。
【0003】PチャネルMOSトランジスタM3は同じ
くPチャネルMOSトランジスタM1とミラー接続され
ており定電流回路で決定された電流I0を流そうとする
。すなわち、このPチャネルMOSトランジスタM3と
薄膜抵抗R2からなるレシオ回路が形成される。ここで
R2が切断されていない時点においては、トランジスタ
M3のON抵抗に比べて薄膜ヒューズ素子R2の抵抗が
小さいためにレシオ回路の出力点すなわちM3とR2の
接点はインバータI2の論理しきい値以下に下がる。 従ってインバータI2は高レベルを出力する。
【0004】次にもしR2が切断された場合を考える。 この場合R2は電流を流せないためM3によってレシオ
回路の出力はインバータI2の論理しきい値以上となり
インバータI2の出力は低レベルを出力する。つまり薄
膜ヒューズ素子を切断するか否かによってトリミングコ
ードの設定が可能である。このトリミングコードに従っ
て前述のトリミング回路のたとえばスイッチを制御し、
抵抗値や電圧などを調整するのである。尚この薄膜ヒュ
ーズ素子の切断は、薄膜ヒューズ素子とPチャネルMO
Sトランジスタの節点からアルミニウム等によるパッド
P1…を取り出し、このパッドを通して行なう。すなわ
ち、テスター等により所望の薄膜ヒューズ素子のみに電
圧を印加し電流を流し熱的に溶断するわけである。
【0005】従って薄膜ヒューズ素子は、抵抗が低く融
点の低い材料の方が切断が容易である。従ってアルミニ
ウムをヒューズ素子に使うことが考えられるがアルミニ
ウムはエレクトロマイグレーション,ストレスマイグレ
ーション,耐湿性等信頼性に欠ける点が多くこのヒュー
ズ素子には多結晶シリコンが使用されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前述のごとくヒューズ
素子には図3,図4に示すように、多結晶シリコン膜が
用いられるが、多結晶シリコン膜では、あまり抵抗を下
げれないために、溶断しにくく特にヒューズ素子上に層
間絶縁膜及びカバー絶縁膜があると、必ず切断が不完全
となっていた。従ってフォトレジスト工程及びエッチン
グ工程を追加してヒューズ素子上の層間絶縁膜13を除
去し、さらにカバー絶縁膜14に関しても、ヒューズ素
子上を除去するようにしていた。従って、ヒューズ素子
を安定に切断するために製造工程の追加が必要であった
。なお、図3において、H字形の多結晶シリコン膜の2
辺はそれぞれ図示しないアルミニウム膜に接続され、パ
ッドや接地線につながっている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、薄膜ヒューズ
素子を有する半導体集積回路装置において、前記薄膜ヒ
ューズ素子は、多結晶シリコン膜と金属シリサイド層の
多層膜で形成されているというものである。
【0008】
【実施例】本発明の実施例を図を用いて説明する。
【0009】図1に示すように、本発明の薄膜ヒューズ
素子は、多結晶シリコン膜5と金属シリサイド膜6の2
層構造となっている。この構造においてたとえば厚さ2
00nm程度の多結晶シリコン膜5と、金属シリサイド
膜6として厚さ200nm程度のタングステンシリサイ
ド膜(WSix ,2.5<x)とを積層構造にした場
合、層抵抗は10Ω/□以下にすることができる。この
薄膜ヒューズ素子を従来のごとく多結晶シリコン膜単層
で形成した場合同一の400nm程度の膜厚では、30
Ω/□〜40Ω/□程度の層抵抗となってしまう。具体
的な効果を示すためにたとえば本実施例の薄膜ヒューズ
素子の層抵抗を80Ω/□、従来例の薄膜ヒューズ素子
の層抵抗を32Ω/□とする。ここで同一ディメンジョ
ンのヒューズ素子を形成し、同一電圧を印加した場合、
抵抗は1/4となるが、電流は4倍となる。ヒューズは
、熱的に溶断するため、そのヒューズ素子で消費される
パワーが問題となる。
【0010】本発明のヒューズで消費されるパワーをP
new,従来例のそれをPoldとするとP=I2 R
なので、Pnew/Poldは4/1となり4倍のパワ
ーが薄膜ヒューズ素子に加えられる。WSix の融点
はSiより高いが、x>2.5であれば、従来例より容
易に切断できる。更にx>2.5であれば、図1のごと
く層間絶縁膜3及びカバー絶縁膜4で被覆されている状
態でも100%良好な切断状況を得ている。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、切
断が容易な薄膜ヒューズ素子が得られる。更に、絶縁膜
で被覆しても安定に切断可能であるので、製造工程が簡
略となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】トリミンクコード設定回路の一例を示す回路図
である。
【図3】従来例を示す平面図である。
【図4】図3のA−A線断面図である。
【符号の説明】
1,11    シリコン基板 2,12    LOCOS酸化膜 3,13    層間絶縁膜 4,14    カバー絶縁膜 5,15    多結晶シリコン膜 6    金属シリサイド膜 M1,M2,M3,M4    PチャネルMOSトラ
ンジスタ I1,I2,I3    インバータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  薄膜ヒューズ素子を有する半導体集積
    回路装置において、前記薄膜ヒューズ素子は、多結晶シ
    リコン膜と、金属シリサイド膜の多層膜で形成されてい
    ることを特徴とする半導体集積回路装置。
  2. 【請求項2】  薄膜ヒューズ素子は絶縁膜で被覆され
    ている請求項1記載の半導体集積回路装置。
JP14051091A 1991-06-13 1991-06-13 半導体集積回路装置 Pending JPH04365351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14051091A JPH04365351A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14051091A JPH04365351A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04365351A true JPH04365351A (ja) 1992-12-17

Family

ID=15270330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14051091A Pending JPH04365351A (ja) 1991-06-13 1991-06-13 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04365351A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07183109A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Nec Corp トリミング素子
EP0857357A1 (en) * 1995-09-29 1998-08-12 Intel Corporation A silicide agglomeration fuse device
US6040754A (en) * 1998-06-11 2000-03-21 Uchihashi Estec Co., Ltd. Thin type thermal fuse and manufacturing method thereof
US7477130B2 (en) 2005-01-28 2009-01-13 Littelfuse, Inc. Dual fuse link thin film fuse
US7781280B2 (en) 2003-10-24 2010-08-24 Yamaha Corporation Semiconductor device with capacitor and fuse and its manufacture method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261154A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JPS62238658A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Nec Corp 半導体集積回路装置の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60261154A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 Hitachi Micro Comput Eng Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JPS62238658A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Nec Corp 半導体集積回路装置の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07183109A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Nec Corp トリミング素子
EP0857357A1 (en) * 1995-09-29 1998-08-12 Intel Corporation A silicide agglomeration fuse device
EP0857357A4 (en) * 1995-09-29 1999-03-17 Intel Corp MELTING DEVICE FROM A SILICIDE AGGLOMERATION
US6040754A (en) * 1998-06-11 2000-03-21 Uchihashi Estec Co., Ltd. Thin type thermal fuse and manufacturing method thereof
US7781280B2 (en) 2003-10-24 2010-08-24 Yamaha Corporation Semiconductor device with capacitor and fuse and its manufacture method
US7838358B2 (en) 2003-10-24 2010-11-23 Yamaha Corporation Semiconductor device with capacitor and fuse and its manufacture method
US8164120B2 (en) 2003-10-24 2012-04-24 Yamaha Corporation Semiconductor device with capacitor and fuse and its manufacture
US7477130B2 (en) 2005-01-28 2009-01-13 Littelfuse, Inc. Dual fuse link thin film fuse

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4238839A (en) Laser programmable read only memory
US6692994B2 (en) Method for manufacturing a programmable chalcogenide fuse within a semiconductor device
US7459763B1 (en) Reprogrammable metal-to-metal antifuse employing carbon-containing antifuse material
JP3777121B2 (ja) 集積回路及びこれの製造方法
US4517583A (en) Semiconductor integrated circuit including a fuse element
US6219215B1 (en) Chip thermal protection device
JPH0722513A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US20080090371A1 (en) Semiconductor apparatus including a thin-metal-film resistor element and a method of manufacturing the same
US6356496B1 (en) Resistor fuse
EP0885413B1 (en) Low power trim circuit and method
KR0146284B1 (ko) 반도체 기판상의 가용성 링크 제조방법
JP2001308280A (ja) 精密回路素子の構造及びその形成方法
JPH04365351A (ja) 半導体集積回路装置
US20200118927A1 (en) Anti-fuse with self aligned via patterning
JP2003115537A (ja) アンチヒューズ素子、半導体装置及び半導体装置のプログラミング方法
JPH0621228A (ja) 半導体装置
JP2004335608A (ja) 半導体装置
JP3113202B2 (ja) 半導体装置
JPH05175428A (ja) 集積回路装置
US20230067226A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
US4611237A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH04129249A (ja) 半導体装置
JP2003045983A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07153910A (ja) 半導体基板上の絶縁構造
JPS62172739A (ja) 半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970930