JPH04364901A - 模様のある人工石の製造方法 - Google Patents

模様のある人工石の製造方法

Info

Publication number
JPH04364901A
JPH04364901A JP3167836A JP16783691A JPH04364901A JP H04364901 A JPH04364901 A JP H04364901A JP 3167836 A JP3167836 A JP 3167836A JP 16783691 A JP16783691 A JP 16783691A JP H04364901 A JPH04364901 A JP H04364901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mortar
marble
aggregate
artificial marble
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3167836A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kuwabara
茂 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON FUNEN KK
Original Assignee
NIPPON FUNEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON FUNEN KK filed Critical NIPPON FUNEN KK
Priority to JP3167836A priority Critical patent/JPH04364901A/ja
Publication of JPH04364901A publication Critical patent/JPH04364901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、セメントに骨材を埋
設して表面を研磨する人工大理石の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】人工大理石は、モルタルに骨材を混練り
し、これを型枠に注入して所定の形状に成形して硬化さ
せ、その後表面を研磨して骨材を表面に表出して製造し
ている。骨材には天然石を小さく破砕した砕石を使用し
ている。この方法は、モルタルに添加する骨材の粒度、
色、材質を変えることによって、種々の模様と色彩の人
工大理石を製造できる。骨材には、1種あるいは複数種
の天然石を使用することができる。また、骨材には、天
然石に限らず、表面を平面状に研磨すると奇麗になる全
ての粒体、例えば、硬質の合成樹脂や金属粒等も使用す
ることができる。
【0003】人工大理石を骨材で美しく装飾するために
は、骨材の充填密度を高くすることが大切である。それ
は、研磨された骨材表面は奇麗になるが、モルタルは研
磨されてもそれほど美しくならないことが理由である。 すなわち、骨材の充填密度が高い人工大理石は、天然石
に近い美しさがあるが、骨材充填密度の低い人工大理石
は、セメント表面の研磨面に近付くからである。人工大
理石は、埋設される骨材によって美しく装飾されるので
あって、セメントでは美しく装飾できない。
【0004】このため、美しくて高級な人工大理石を製
造するためには、骨材を密に充填することが極めて大切
である。また、骨材を密に充填するには、粒子径が異な
る種々の粒径の骨材を使用する必要がある。それは、大
きな骨材の空隙に小さい骨材を充填することによって、
充填密度を高くできるからである。このため、高級な人
工大理石を製造するためには、大小の骨材を添加し、大
粒子の間に小粒子を充填し、大粒子と小粒子とを人工大
理石全体に均一に分散させることが大切である。
【0005】また、人工大理石は、骨材の空隙に隙間な
くモルタルを充填することも大切である。それは、骨材
の間にモルタルが充填されない空隙ができると、この空
隙が研磨された表面の美しさを著しく低下させることが
理由である。また、鏡面に研磨した人工大理石の表面に
空隙があると、例えば机の天板や室内の装飾板に使用す
ると、空隙に塵等が溜って汚くなる弊害もある。
【0006】したがって、高品質の人工大理石を製造す
るためには、大小の骨材を均一に分散させ、さらに大小
粒子の骨材を密に充填し、さらに、骨材の間を埋めるセ
メントの空隙を皆無にすることが大切である。また、天
然の大理石は、全体が同じ模様をしていない。例えば部
分的に線状の白い部分があり、または、黒い部分がある
不規則な自然模様をしている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の人工大理石の製
造方法は、大小の骨材を、モルタルに空隙ができない状
態で、高密度に均一に分散することが難しい。例えば、
骨材の充填密度を高くするために、モルタルに対する骨
材の混合比を高くすると、モルタルに空隙ができやすく
なる。また、骨材の充填密度を高くするために、大小の
骨材を混合したモルタルに振動を与えると、振動で大小
の骨材が分離し、また、骨材とモルタルとも分離して骨
材を均一に分散できなくなる。
【0008】さらに、従来の人工大理石は、天然大理石
のように部分的に異なる色に着色して奇麗に装飾するこ
とができない欠点がある。このことを実現するためには
、色が異なる骨材を混合した「大理石モルタル原料」を
、互いに混ざらないように型枠に注入して硬化させる必
要がある。しかしながら、従来の人工大理石の製造方法
では、大理石モルタル原料が流れやすく、複数の大理石
モルタル原料を型枠に充填すると互いに混ざりあって色
違いの模様とできない欠点がある。とくに、骨材の充填
密度を高くするために振動させると、骨材が移動して混
ざりやすく、部分的に色が違う模様の人工大理石を製造
できない欠点があった。
【0009】さらに、従来の人工大理石の製造方法は、
硬化した状態で骨材を結合するモルタルは、硬化すると
きに収縮する。収縮は、硬化後における歪の原因となる
。硬化状態における歪は、研磨能率を著しく低下させる
弊害がある。たとえば、板状に成形した骨材とモルタル
の混合物が、中央凸に湾曲して硬化すると、表面を平面
状に研磨するためには、中央部分を多く削り落とす必要
がある。このため、製造工程における研磨量を少なくす
るためには、硬化状態における歪を極減することが大切
である。
【0010】この発明は、これ等のことを実現すること
を目的に開発されたもので、この発明の重要な目的は、
部分的に色が異なる綺麗な模様のできる人工大理石の製
造方法を提供するにある。また、この発明の他の重要な
目的は、骨材を緻密に、しかも均一に充填でき、さらに
モルタルの空隙を極減して能率よく多量生産できる人工
大理石を提供するにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明の製造方法は、
モルタルに粒状の骨材を混合した大理石モルタル原料を
型枠に充填して硬化させ、硬化した後、表面を研磨して
骨材を表面に表出させる。
【0012】とくに、この発明の人工大理石の製造方法
は、大理石モルタル原料に熱架橋型メラミン樹脂を添加
したものを使用している。
【0013】また、色が異なる複数の大理石モルタル原
料を型枠に部分的に分離して充填して、振動を与えて成
形することを特徴としている。
【0014】大理石モルタル原料に添加された熱架橋型
メラミン樹脂は、骨材を埋設するモルタルに理想的に物
性を付与する。それは、熱架橋型メラミン樹脂を添加し
たモルタルは、普通の状態では餅に近似する粘度を有す
るが、振動を与えると著しく流動性がよくなるからであ
る。振動によって流動性が増大するモルタルは、骨材の
隙間にスムーズに侵入し、また骨材を均一に分散できる
特長がある。振動によって流動性がよくなるモルタルは
、埋設する骨材の微細な隙間に侵入して密着し、理想的
な状態に埋設する特長がある。
【0015】大理石モルタル原料に混合される熱架橋型
メラミン樹脂は、加熱、架橋、重合反応して、骨材やセ
メントの粒子の周囲を囲む状態で鎖状に連結されて硬化
する。熱架橋型メラミン樹脂には、メチロールメラミン
、メチルエーテル化メラミン等を使用することができる
【0016】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて説
明する。但し、以下に示す実施例は、この発明の技術思
想を具体化する為の人工大理石の製造方法を例示すもの
であって、この発明の人工大理石の製造方法は、使用材
料の種類、混合割合、各工程の条件等を下記のものに特
定するものでない。この発明の人工大理石の製造方法は
、特許請求の範囲に於て、種々の変更を加えることがで
きる。
【0017】下記の工程で人工大理石を製造する。 ■  モルタルを調合する。モルタルには、下記のもの
を混練りする。 セメント…………………………100重量部スルフォン
化メラミン樹脂…………6重量部砂………………………
…………400重量部高炉水砕スラグ……………………
10重量部水……………………………………40重量部
【0018】■  モルタルに骨材を添加し、モルタル
ミキサーで混練りし、大理石モルタル原料とする。骨材
には、天然石を破砕したものを使用する。骨材の粒度は
、平均粒径を0.3〜5mmの範囲に調整する。粒径が
この範囲にある大小粒子の骨材をモルタルに添加する。 骨材の添加量は、モルタル100重量部に対して、10
0重量部〜450重量部の範囲に調整する。
【0019】この工程で、モルタルに添加する骨材の種
類を変更して、色が異なる複数種の大理石モルタル原料
とする。また、モルタルに顔料を添加して、色が異なる
大理石モルタル原料とすることもできる。
【0020】■  色が異なる大理石モルタル原料を、
図1に示すように型枠1に注入する。図1は3種の大理
石モルタル原料A、B、Cを型枠1に充填する状態を示
している。熱架橋型メラミン樹脂を添加したモルタルは
水の添加量が少ないので、振動を与えない状態では粘度
が高く、餅に類似する粘度のペースト状をしている。こ
のため、図1に示すように、互いに混合されることなく
、型枠1に充填できる。
【0021】大理石モルタル原料に振動を与えると、極
めて流動性が高くなり、図2に示すように、型枠1にそ
った形状となる。また、流動性に富むモルタルは、骨材
の間にもスムーズに侵入する。
【0022】図2に示すように、バイブレータ2を型枠
1内に挿入して骨材混合の大理石モルタル原料を振動さ
せる。ただ、型枠を振動させて大理石モルタル原料を振
動させることも可能である。
【0023】■  大理石モルタル原料が型枠1から取
り出しできるまで硬化すると脱型する。
【0024】■  その後、オートクレーブ室に搬入し
、150℃で3時間、加圧、加熱してモルタルと熱架橋
型メラミン樹脂とを硬化させる。この工程で、熱架橋型
メラミン樹脂はモルタルのセメント粒子を囲む状態で重
合反応して強固に硬化する。また、セメントに反応して
硬化する。
【0025】■  硬化品をオートクレーブ室から取り
出すと、図3に示すように、骨材3がモルタル4に埋設
されている。これを、鎖線で示すように、表面を鏡面研
磨して骨材3を表面に表出させる。研磨された人工大理
石は、部分的に色が異なる模様装飾されている。
【0026】以上の人工大理石は、熱架橋型メラミン樹
脂にスルフォン化メラミン樹脂を使用している。ただ、
この発明は、熱架橋型メラミン樹脂にスルフォン化メラ
ミン樹脂に代わって、あるいは、これに添加して、メチ
ルエーテル化メラミン等、加熱すると架橋して反応する
メラミン樹脂を使用することができる。
【0027】
【発明の効果】この発明の人工大理石の製造方法は、特
別な物性を有するモルタルに骨材を添加することによっ
て、部分的に異なる色に美しく装飾され人工大理石を製
造できる特長がある。すなわち、この発明の製造方法は
、モルタルに熱架橋型メラミン樹脂を添加して大理石モ
ルタル原料としている。熱架橋型メラミン樹脂を添加し
た大理石モルタル原料は、通常のモルタルに比較して水
の添加量が少なく、普通の状態では極めて高い粘度を示
す。しかしながら、振動を加えると流動性が良くなる。 この物性の大理石モルタル原料は、型枠に部分的に分離
して充填することができる。分離して充填した大理石モ
ルタル原料は、振動を与えると型枠に沿って成形される
。振動状態で流動する大理石モルタル原料は、完全に混
ざり合うことがなく、部分的に異なる色の模様に成形さ
れる。このため、この発明の製造方法は、色が異なる複
数の大理石モルタル原料を型枠に充填する状態を変更す
ることによって、色違い模様の成形体とすることができ
る。この成形体の表面を研磨すると、色違い模様の綺麗
な人工大理石とすることができる。
【0028】また、この発明の人工大理石の製造方法は
、独得の物性の大理石モルタル原料を使用するので、振
動を与えた状態で、骨材が分離しない特長もある。この
ため、この発明の製造方法は、モルタルを振動させても
骨材が大小別に分離されることがなく、また、骨材とモ
ルタルとが分離されることもない。振動されると好まし
い流動性を生ずるモルタルは、骨材の間に潤滑材の如く
スムーズに侵入する。このため、この発明の製造方法は
、モルタルに大小の骨材を添加して、これを理想的な状
態に分散でき、大粒子の骨材の隙間に小粒子の骨材を充
填することが可能となり、極めて美しい人工大理石を製
造できる特長を実現する。
【0029】さらにまた、この発明の製造方法は、振動
を与えない状態では粘度の高いモルタルに骨材を添加し
て混合するので、比重差があり、また、大小の骨材が混
合状態においても均一に分散でき、また、静置しても比
重差等で分離することがない。このことは、型枠に充填
する状態で骨材を均一に分散できることと相乗して、種
々の骨材を、さらに理想的な状態で分散できる特長を実
現する。
【0030】さらにこの発明の製造方法は、振動状態で
優れた流動性を示すモルタルを使用することによって、
骨材の隙間にモルタルをスムーズに侵入させることがで
き、モルタルが注入されない空隙を極減でき、表面状態
の奇麗な人工大理石を製造できる特長も実現する。
【0031】さらにまた、水の添加量を少なくできるモ
ルタルは、硬化状態における収縮が少なくなり、収縮が
原因で発生する歪を少なくできる。このため、歪の少な
い表面を研磨するので、研磨量を少なくして美しい表面
に仕上げることができる。したがって、この発明の製造
方法は、能率よく、しかも、高品質の人工大理石を多量
生産できるという優れた特長を実現する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す人工大理石の製造工
程を示す断面図
【図2】この発明の一実施例を示す人工大理石の製造工
程を示す断面図
【図3】モルタルに骨材を埋設した状態を示す断面図
【符号の説明】
1…型枠 2…バイブレータ 3…骨材 4…モルタル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  モルタルに粒状の骨材を混合した大理
    石モルタル原料を型枠に充填して硬化させ、硬化した後
    表面を研磨して骨材を表面に表出させる人工大理石の製
    造方法において、大理石モルタル原料には熱架橋型メラ
    ミン樹脂を添加したものを使用し、さらに、色が異なる
    大理石モルタル原料を型枠に部分的に分離して充填し、
    振動を与えて成形することを特徴とする模様のある人工
    大理石の製造方法。
JP3167836A 1991-06-11 1991-06-11 模様のある人工石の製造方法 Pending JPH04364901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3167836A JPH04364901A (ja) 1991-06-11 1991-06-11 模様のある人工石の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3167836A JPH04364901A (ja) 1991-06-11 1991-06-11 模様のある人工石の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04364901A true JPH04364901A (ja) 1992-12-17

Family

ID=15856987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3167836A Pending JPH04364901A (ja) 1991-06-11 1991-06-11 模様のある人工石の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04364901A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356217A (en) * 1976-11-01 1978-05-22 Tadanaru Kawanami Method of producing cement style strips
JPS55126405A (en) * 1979-03-26 1980-09-30 Takanao Okamoto Preparation of combination figured terazzo board
JPS5684355A (en) * 1979-12-04 1981-07-09 Hazama Gumi Gypsum hardening composition
JPS57123848A (en) * 1981-01-23 1982-08-02 Denki Kagaku Kogyo Kk Manufacture of concrete products
JPS5973467A (ja) * 1982-10-19 1984-04-25 株式会社ライム 合成石材の成形方法
JPS60178003A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 東陶機器株式会社 人造大理石成形品の製造方法
JPS62182144A (ja) * 1986-02-06 1987-08-10 大成建設株式会社 水硬性無機質部材の製造方法
JPS6472949A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Nippon Kokan Kk Production of cement hardened body having high strength

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5356217A (en) * 1976-11-01 1978-05-22 Tadanaru Kawanami Method of producing cement style strips
JPS55126405A (en) * 1979-03-26 1980-09-30 Takanao Okamoto Preparation of combination figured terazzo board
JPS5684355A (en) * 1979-12-04 1981-07-09 Hazama Gumi Gypsum hardening composition
JPS57123848A (en) * 1981-01-23 1982-08-02 Denki Kagaku Kogyo Kk Manufacture of concrete products
JPS5973467A (ja) * 1982-10-19 1984-04-25 株式会社ライム 合成石材の成形方法
JPS60178003A (ja) * 1984-02-24 1985-09-12 東陶機器株式会社 人造大理石成形品の製造方法
JPS62182144A (ja) * 1986-02-06 1987-08-10 大成建設株式会社 水硬性無機質部材の製造方法
JPS6472949A (en) * 1987-09-14 1989-03-17 Nippon Kokan Kk Production of cement hardened body having high strength

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2018192A (en) Method of producing cementitious tile
US7815827B2 (en) Method of producing slabs of artificial stone and polymerisable resin having a veined effect by means of vibro-compression under vacuum
KR20150105330A (ko) 각기 다른 매스의 층상으로 이루어진 석맥을 갖는 인조석 타일 및/또는 슬래브
US20040032044A1 (en) Method for the manufature of stone products, particularty of slabs provided with a veined effect
KR101215731B1 (ko) 내마모성 및 내오염성을 향상시킨 다양한 외관디자인의인조석 및 이의 제조방법
JP3683503B2 (ja) 人工石材の製造方法及び接合方法
JP2005511361A5 (ja)
JPH04364901A (ja) 模様のある人工石の製造方法
JP2005511361A (ja) 建築用人造石板の製造方法
CN1188261C (zh) 建筑装修用人造石材制造方法
JPS61143133A (ja) 石調模様を有するレジンコンクリ−ト成型品とその製造方法
JPH04363201A (ja) 人工石の製造方法
JP3251354B2 (ja) 高密度人造石とその製造方法
JPS6039005B2 (ja) 柄模様付レジンコンクリ−ト成形体の製造方法
KR100439519B1 (ko) 자연석을 이용한 경계석 및 그 제조방법
KR100276553B1 (ko) 인터록킹블록 및 그 제조방법
JPH08156216A (ja) 石目粒含有表面層を有する人造石製品及びその製造方法
JP3251353B2 (ja) 筒状高密度人造石とその製造方法
JP3479545B2 (ja) 筒状高密度人造石の製造方法
KR19980066399A (ko) 테라죠 제품용 부정형 인조 칼라종석 및 그 제조방법
JPH0639852A (ja) 人工大理石の製法
JPH0841808A (ja) コンクリート製着色敷石
JPH04254456A (ja) 人工大理石及びその製造方法
CN114789565A (zh) 一种人造石材生产方法
JP2893370B2 (ja) タイル原料の製造方法