JPH04364015A - 電解コンデンサの駆動用電解液 - Google Patents

電解コンデンサの駆動用電解液

Info

Publication number
JPH04364015A
JPH04364015A JP3166292A JP16629291A JPH04364015A JP H04364015 A JPH04364015 A JP H04364015A JP 3166292 A JP3166292 A JP 3166292A JP 16629291 A JP16629291 A JP 16629291A JP H04364015 A JPH04364015 A JP H04364015A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic solution
electrolytic
sorbitan esters
capacitor driving
ethylene glycol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3166292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3172204B2 (ja
Inventor
Koichi Tamura
浩一 田村
Shuzo Hongo
本合 修三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Corp filed Critical Nichicon Corp
Priority to JP16629291A priority Critical patent/JP3172204B2/ja
Publication of JPH04364015A publication Critical patent/JPH04364015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3172204B2 publication Critical patent/JP3172204B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電解コンデンサの駆動用
電解液(以下電解液という)に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、特に中高圧用のアルミニウム電解
コンデンサの電解液としては、エチレングリコ−ルに、
ほう酸あるいはほう酸アンモニウムを溶解したいわゆる
エチレングリコールほう酸系の電解液が多用されている
。さらに、高温度の信頼性を向上させる目的で炭素数が
8から22である二塩基酸のアンモニウム塩を使用した
電解液も知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし上述のような電
解液を用いた電解コンデンサは、電解液の酸化皮膜形成
能力が良好でないため、漏れ電流が大きくなる欠点があ
り、高温度での信頼性は十分ではなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこの課題を解決
するため、エチレングリコ−ルを主溶媒とし、ほう酸お
よび有機酸あるいはその塩類を溶解してなる電解液にお
いて、0.01〜5.0wt%のポリオキシエチレンソ
ルビタンエステル類を添加したことを特徴とする電解コ
ンデンサの駆動用電解液である。
【0005】
【作用】ポリオキシエチレンソルビタンエステル類は、
親水性基である−OH基を有しており誘電体皮膜の欠陥
部とのなじみが良く、皮膜欠陥をすばやく修復するとい
う作用を有している。このため、アルミニウム電極箔の
酸化皮膜形成能力を高め、広い温度範囲でコンデンサを
使用できる作用を有する。
【0006】
【実施例】次に本発明の具体的実施例について述べる。 表1に、本発明の実施例に用いた電解液の組成、30℃
における比抵抗および85℃における火花発生電圧につ
いて従来品との比較を示した。
【0007】
【表1】
【0008】表2に表1の従来例の試料No.1、2の
電解液と本発明の実施例の試料No.3、4、5の電解
液を用いて製作した定格400v、220μFのアルミ
ニウム電解コンデンサを周囲温度105℃で1000時
間高温無負荷放置試験をした結果を示す。
【0009】
【表2】
【0010】表2中の値は何れも試料数20個の平均値
を示す。本発明の実施例の電解液を使用したものは、全
て高温無負荷放置試験における容量変化率、tan δ
、漏れ電流、外観の全てに問題がなく、改良効果が実証
された。
【0011】上述の実施例から明らかなように本発明の
ポリオキシエチレンソルビタンエステル類を添加した電
解液を用いたアルミニウム電解コンデンサは、漏れ電流
の増加が著しく抑制されている。なお、種々の実験の結
果より、ポリオキシエチレンソルビタンエステル類の添
加量が  0.5 〜5.0wt% であれば、この効
果は有効かつ実用上十分であり、5.0wt%  を超
える量では、電解液への溶解性が著しく悪くなり、また
  0.01wt%  未満ではその効果は充分ではな
い。従ってポリオキシエチレンソルビタンエステル類の
添加量は電解液に対して0.1 〜5.0wt% が適
当である。
【0012】また、上述の実施例の他、エチレングリコ
−ル、プロピレングリコ−ル、などの多価アルコ−ル類
あるいはN、N−ジメチルホルムアミド、γ−ブチロラ
クトンなどの有機溶媒に、蟻酸、酢酸などのモノカルボ
ン酸、ほう酸、リン酸、またはこれらの塩類の一種  
または二種以上を溶質とした電解液についても、種々調
合比を変えて繰り返し実験したが、同様な結果がえられ
た。
【発明の効果】以上のようにポリオキシエチレンソルビ
タンエステル類を添加した本発明の電解液はアルミニウ
ム電解コンデンサにおいて、高温で長時間放置しても漏
れ電流の極めて安定した特性を示し、かつ信頼性が高く
工業的ならびに実用的価値の大なるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  エチレングリコ−ルを主溶媒とし、ほ
    う酸および有機酸あるいはその塩類を溶解してなる電解
    液に 0.01〜 5.0 wt%のポリオキシエチレ
    ンソルビタンエステル類を添加したことを特徴とする電
    解コンデンサの駆動用電解液。
JP16629291A 1991-06-10 1991-06-10 電解コンデンサの駆動用電解液 Expired - Fee Related JP3172204B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16629291A JP3172204B2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 電解コンデンサの駆動用電解液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16629291A JP3172204B2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 電解コンデンサの駆動用電解液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04364015A true JPH04364015A (ja) 1992-12-16
JP3172204B2 JP3172204B2 (ja) 2001-06-04

Family

ID=15828647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16629291A Expired - Fee Related JP3172204B2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 電解コンデンサの駆動用電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3172204B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017034030A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 三洋化成工業株式会社 電解コンデンサ用電解液
WO2024044019A1 (en) * 2022-08-26 2024-02-29 KYOCERA AVX Components Corporation Wet electrolytic capacitor containing a gelled working electrolyte

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017034030A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 三洋化成工業株式会社 電解コンデンサ用電解液
WO2024044019A1 (en) * 2022-08-26 2024-02-29 KYOCERA AVX Components Corporation Wet electrolytic capacitor containing a gelled working electrolyte

Also Published As

Publication number Publication date
JP3172204B2 (ja) 2001-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04364015A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH0473922A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP2529300B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2921363B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP3310684B2 (ja) 電解コンデンサの電解液
JP3254983B2 (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPH07118432B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH0513276A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH07245246A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2819475B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH02156620A (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2892078B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3749913B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP3612671B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2627624B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH0473920A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP3214865B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPS6269607A (ja) アルミニウム電解コンデンサの駆動用電解液
JPH0775214B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサの電解液
JPH0722085B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサの駆動用電解液
JPH07120615B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPS6272108A (ja) アルミニウム電解コンデンサ用電解液
JPH01171222A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPS6263416A (ja) アルミニウム電解コンデンサ駆動用電解液
JPS6278811A (ja) アルミニウム電解コンデンサの駆動用電解液

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090323

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees