JPH0436376A - 防曇性樹脂組成物 - Google Patents

防曇性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0436376A
JPH0436376A JP2142469A JP14246990A JPH0436376A JP H0436376 A JPH0436376 A JP H0436376A JP 2142469 A JP2142469 A JP 2142469A JP 14246990 A JP14246990 A JP 14246990A JP H0436376 A JPH0436376 A JP H0436376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
resin composition
antifogging
water
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2142469A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiichiro Ishiguro
石黒 喜一郎
Isamu Uchiyama
勇 内山
Haruaki Kitajima
北島 治明
Junichiro Toyoda
豊田 淳一郎
Setsuo Wakana
若菜 節夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIICHI SHOKO KK
Original Assignee
DAIICHI SHOKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIICHI SHOKO KK filed Critical DAIICHI SHOKO KK
Priority to JP2142469A priority Critical patent/JPH0436376A/ja
Publication of JPH0436376A publication Critical patent/JPH0436376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は防曇性を有する樹脂組成物に関する。
更に詳しくは合成樹脂成形物、無機ガラス、有機ガラス
等の表面の曇りを防止する組成物に関するものである。
[従来の技術] 合成樹脂フィルム、合成樹脂シート等の合成樹脂成形物
、無機ガラス、鏡等は、環境の温度変化に伴ってその表
面に水滴が凝結して透明度が低下し曇りを発生する。ヘ
ルメットのシールド、水中ゴーグル、スキーゴーグル等
に曇りを生じた場合には、視認性が低下し着用者は極め
て危険な状態になる。また浴室に設置された鏡に曇りが
発生すると、水滴を度々払拭しなければならず、煩わし
い不具合がある。
従来、この曇りを防止するためにポリビニルピロリドン
を主成分とする防曇性組成物が提案されている(例えば
、特開昭48−80113、特開昭4916713)。
また上記防曇性組成物の表面定着性を改善するために、
シリコーン系の非イオン系界面活性剤、ふっ素糸界面活
性剤、ゲルマニウム化合物、三ふっ化はう素モノエチル
アミン錯塩等を上記防曇性組成物に添加した曇り防止剤
が開示されている(特公昭45−18995、特公昭4
5−19991、特開昭5263186、特開昭58−
93776)。
[発明が解決しようとする課題] これらの防曇剤はそれぞれ防曇効果が認められるが、い
ずれも塗膜がべとついたり、水で簡単に洗い流されてし
まうため、防曇効果の持続性に乏しく塗膜強度も十分で
なく実用上問題点があった。
本発明の目的は、合成樹脂成形物、無機ガラス、有機ガ
ラス等の表面に塗工したときに、べとつきがなく、耐水
性が良好で、長期間にわたって曇りを防止する塗膜を形
成し得る防曇性樹脂組成物を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは、数多くの研究の結果、■水可溶性樹脂で
あるポリビニルピロリドン及びヒドロキシプロピルセル
ロースが非電解質であるために、多くの有機溶剤に溶解
し、かつ反応性水酸基を有するビニルモノマーを共重合
成分としたポリウレタン樹脂に相溶性を示す点、及び■
水酸基を含有するシリコーンワニスがインシアネート・
プレポリマーと反応して網目架橋構造を形成する点に着
目し、本発明に到達した。
本発明の防曇性樹脂組成物は、反応性水酸基を有するビ
ニルモノマーを共重合成分とし20〜85重量%の水酸
基価を含有するアクリル系ポリオール100重量部に対
して、前記ポリオールと反応してウレタン結合するイソ
シアネート・プレポリマー10〜40重量部と、反応性
水酸基を有するシリコーンワニス1.5〜25重量部と
、水可溶性樹脂1〜55重量部と、界面活性剤5.0〜
25重量部とを含むものである。
各成分の配合比を限定する理由は次の通りである。即ち
、イソシアネート・プレポリマーが10重量%未満では
ポリオール成分が未反応になりウレタン結合が十分に生
成されず、40重量%を越えるとイソシアネートのオリ
ゴマーが生成され、好ましくない。シリコーンワニスが
15重量%未満ではコーティング皮膜の硬度が十分に得
られず、25重量%を越えるとインシアネート成分が不
足し未反応となって皮膜の耐水性に劣りいつまでもべと
つきを生じる。水可溶性樹脂が1重量%未満では防曇効
果の持続性に乏しく、55重量%を越えるとべとつきを
生じ成膜が困難となる。また界面活性剤が5重量%未満
では初期防曇性に乏しく、20重量%を越えると皮膜が
いつまでもべとつきを生じる。
以下、各成分について詳述する。
(a)アクリル系ポリオール 本発明のアクリル系ポリオールは反応性水酸基を有する
ビニルモノマーを共重合成分とし、反応性水酸基価を2
0〜85重量%含有する。
このビニルモノマーは、好ましくはヒドロキシエチルア
クリレート、ヒドロキシエチルメタアクリレート、ヒド
ロキシプロピルアクリレート及びヒドロキシプロピルメ
タクリレートからなる群から選ばれた1種又は2種以上
の化合物である。この以外のビニルモノマーとして、(
メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、
(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸−n
−ブチル、(メタ)アクリル酸−t−ブチル、(メタ)
アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸−2−エチ
ルヘキシル、(メタ)アクリル酸トリデシル等のビニル
モノマーを用いることもできる。
上記ビニルモノマーを共重合成分としたアクリル系ポリ
オールは、上記ビニルモノマーを共重合させたビニルエ
ステルを多官能アルコールとエスチル交換することによ
って得られる。この多官能アルコールを例示すれば、1
,2.3−プロパントリオール(グリセロール)、2,
2°−ビス(ヒドロキシメチル)−1−プロパツール(
トリメチロールエタン)、2,2°−ビス(ヒドロキシ
メチル)−1−ブタノール(トリメチロールプロパン)
、1,2.4−ブタントリオール、1,2.6−ヘキサ
ントリオール、2,2°−ビス(ヒドロキシメチル)−
1,3−プロパンジオール(ペンタエリストール) 、
1,2,3,4,5.6−ヘキサンヘキツール(ソルビ
トール)等が挙げられる。
(b)インシアネート・プレポリマー イソシアネート・プレポリマーは二官能性の有機ジイソ
シアネートに少量の多価アルコールを付加し、水を添加
したものである。この有機ジイソシアネートとして、4
,4°−ジフェニルメタンジイソシアネート、トリレン
ジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、4,
4° −ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、ヘ
キサメチレンジイソシアネート、インホロンジイソシア
ンネート等を用いることができる。
(c)シリコーンワニス シリコーンワニスは反応性水酸基を有し、ジクロルシラ
ンとトリクロルシランをそれぞれ1種又は2種以上混合
し、ともに加水分解した後、加熱により縮合して生成さ
れた初期低重合体をトルエン、キシレン等の溶剤に溶解
して得られる。このシリコーンワニスは4.0〜5.5
重量%の水酸基価を含有するものが好ましい。
上記ジクロルシランとしては、2つの官能基をもったジ
メリルジクロルシラン、メチルフエニルジシクロシラン
、メチルビニルジクロルシラン、ジフェニルジクロルシ
ラン等が挙げられる。
また上記トリクロルシランとしては、3つの官能基をも
ったメチルトリクロルシラン、フェニルトリクロルシラ
ン、ビニルトリクロルシラン等が挙げられる。
(d)水可溶性樹脂 水可溶性樹脂はポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロ
ピルセルロース等から選ばれ、これらを単独で又は混合
して用いられる。
ポリビニルピロリドンは市販品のrK−30J(平均分
子量40,000、商品名ニルビスコール、BASF社
製)又はrK−90J  (平均分子量1.200,0
00、商品名ニルビスコール、BASF社製)に含まれ
る。具体的にはこのポリビニルピロリドン20重量%を
メチルセロソルブ30重量%と2−プロパツール70重
量%の混合有機溶剤に溶解したポリビニルピロリドン溶
液の形態で使用する。
ヒドロキシプロピルセルロースは市販品のrHPc−M
J  (商品名:日曹HPC,日本曹達■製)に含まれ
る。具体的にはこのヒドロキシプロピルセルロース10
重量%をメチルセロソルブ50重量%と2−プロパツー
ル50重量%の混合有機溶剤に溶解したヒドロキシプロ
ピルセルロース溶液の形態で使用する。
(e)界面活性剤 界面活性剤は、初期防曇性を高めるためにアニオン系界
面活性剤又は非イオン系界面活性剤が好ましい。
アニオン系界面活性剤としては、ジオクチルスルホこは
く酸エステルソーダ塩、高級アルコール硫酸エステルソ
ーダ塩、ナフタレンスルホン酸塩−ホルマリン縮合物等
が挙げられる。
また非イオン系界面活性剤としては、ポリエチレングリ
コールアルキルフェニルエーテル、ポリエチレングリコ
ールアルキルエーテル、ポリエチレングリコール脂肪酸
エステル、ポリエチレングリコールアルキルアミン型、
ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコールソ
ルビタン脂肪酸エステル、ポリエチレングリコールエー
テル、脂肪酸ジェタノールアマイド、ポリオキシエチレ
ンアルキル(アリル)エーテルのりん酸エステル、ポリ
エチレングリコールアルキルフェニルエーテル、シュガ
ーエステル等が挙げられる。
[作 用] 本発明の防曇性樹脂組成物を合成樹脂成形物、ガラス板
等に塗工して、皮膜を形成すると、組成物中のアクリル
系ポリオールとイソシアネート・プレポリマーが反応し
て親水性の末端水酸基をもつ3次元のウレタン結合を生
成し、合成樹脂成形物、ガラス板等に防曇効果を生じる
。このポリウレタンに対してポリビニルピロリドン又は
ヒドロキシプロピルセルロースの有機溶液は相溶性を示
すためその防曇効果は長期間持続する。
−力水酸基を含有するシリコーンワニスがイソシアネー
ト・プレポリマーと反応して網目架橋構造を形成し、こ
の網目架橋構造の直鎖と分枝鎖の間にポリビニルピロリ
ドン又はヒドロキシプロピルセルロースが堅牢に固定さ
れて配置されると考えられる。
このことは、皮膜にべとつきがなく、皮膜の耐水性及び
耐煮沸性等の物性値の大幅な向上により立証される。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明の防曇性樹脂組成物は、有機
溶剤に対して制約の少ないアクリル系ポリオールを主成
分とし、このポリオールとウレタン結合するイソシアネ
ート・プレポリマーを配合し、更にこのポリウレタンに
相溶性を示すポリビニルピロリドン、ヒドロキシプロピ
ルセルロース等の水可溶性樹脂を配合することにより、
各種素材、例えば合成樹脂成形物、無機ガラス、有機ガ
ラス等の表面の曇りを永続的に防止することができる。
その結果、合成樹脂製のフィルム、シート、プレート、
或いはガラス等からなるスポーツ・レジャー用品、保安
・保護具、車両・船舶の窓ガラス、建築用資材等の防曇
性を必要とする製品に極めて効果的に用いることができ
る。。
[実施例] 次に本発明の実施例を比較例とともに説明する。
実施例1〜25に使用したアクリル系ポリオール、イソ
シアネート・プレポリマー シリコーンワニス及び界面
活性剤の詳細をそれぞれ第1表〜第4表に示す。
(以下、本頁余白) 第1表ニアクリル系ポリオール 第3表:シリコーンワニス 第4表:界面活性剤 第2表:イソシアネート・プレポリマー先ず、(a)ア
クリル系ポリオール、(b)イソシアネート・プレポリ
マー、(C)シリコーンワニス、(d)ポリビニルピロ
リドン溶液、(e)ヒドロキシプロピルセルロース溶液
、(f)界面活性剤、(g)有機溶剤をそれぞれ第5表
に示す割合で配合し本実施例の防曇性樹脂組成物を調製
した。
また、比較例A及びBの防曇性樹脂組成物を下記のよう
に調製した。
く比較例A〉 rK−90Jのポリビニルピロリドンの10重量%水溶
液をガラス板にバーコーターにて塗布し、50℃、15
分間乾燥して膜厚3〜5μmを試験に供した。
く比較例B〉 rHE C−Ml ヒドロキシプロピルセルロースの1
0重量%水溶液をガラス板にバーコーターにて塗布し、
比較例Aと同様に乾燥して膜厚3〜5μmを試験に供し
た。
実施例1〜25の防曇性樹脂組成物をバーコーターにて
塗布し、第5表に示す条件でで乾燥した後、第5表に示
す膜厚の試験片を形成した。これらの試験片について比
較例A及びBの試験片とともに下記のような性能試験を
行った。その評価結果を第6表に示す。
・密着ごばん目試験: カッターナイフで試験片にその基材面に達するまで切り
傷を付けた。切り方は2snm間隔で縦及び横に各11
本の平行線を入れて100個のます目をクロスカットし
た。切り傷を付けた試験片にセロハン粘着テープを貼着
させた後、テープを剥離させて基材に残っている塗膜の
残存数を数え分母を100として表示した。
・耐水性試験: 試験片を温水40±2℃に調節された恒温槽に24時間
浸漬させた後、試験片を恒温槽から取出して風乾し、上
記と同じ密着ごばん目試験を行った。
・鉛筆引掻き試験: J I S−5400に準拠して鉛筆硬度を測定した。
・防曇性試験: 容量2ftのステンレス製のジュワー瓶に35℃の温水
を11入れ、ジュワー瓶の上部に試験片で蓋をして温度
5±05℃に調節された環境試験機に30分間静置させ
た後、試験片を環境試験機から取出し室温25±0,5
℃、相対湿度65%に調節された試験室に入れ、そこで
綿ビロード布にて軽く往復10回摩擦した。この連続動
作を1サイクルとして試験片に粒状の水滴の発生するま
での回数を求めた。またサイクル終了時毎に肉眼にて塗
膜のはがれ、膨潤、クラック、白化を観察した。
(以下、本頁余白) (その2) した皮膜にべとつきを生じて皮膜が溶解し、鉛筆硬度が
低かったのに対して、実施例1〜25の試験片は防曇性
試験は少なくとも2回、平均3回強まで粒状の水滴を発
生せず、塗工した皮膜にべとつきや溶解は見られず異状
はなかった。また実施例1〜25の鉛筆引掻き試験によ
る鉛筆硬度は比較例のものより格段に優れていた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)反応性水酸基を有するビニルモノマーを共重合成分
    とし20〜85重量%の水酸基価を含有するアクリル系
    ポリオール100重量部に対して、前記ポリオールと反
    応してウレタン結合するイソシアネート・プレポリマー
    10〜40重量部と、反応性水酸基を有するシリコーン
    ワニス1.5〜25重量部と、 水可溶性樹脂1〜55重量部と、 界面活性剤5.0〜25重量部と を含む防曇性樹脂組成物。 2)反応性水酸基を有するビニルモノマーがヒドロキシ
    エチルアクリレート、ヒドロキシエチルメタアクリレー
    ト、ヒドロキシプロピルアクリレート及びヒドロキシプ
    ロピルメタクリレートからなる群から選ばれた1種又は
    2種以上の化合物である請求項1記載の防曇性樹脂組成
    物。 3)シリコーンワニスが4.0〜5.5重量%の水酸基
    価を含有する請求項1又は2記載の防曇性樹脂組成物。 4)水可溶性樹脂がポリビニルピロリドン又はヒドリキ
    シプロピルセルロース或いはこれらの混合物である請求
    項1〜3いずれか記載の防曇性樹脂組成物。 5)界面活性剤がアニオン系又は非イオン系界面活性剤
    である請求項1〜4いずれか記載の防曇性樹脂組成物。
JP2142469A 1990-05-31 1990-05-31 防曇性樹脂組成物 Pending JPH0436376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2142469A JPH0436376A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 防曇性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2142469A JPH0436376A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 防曇性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0436376A true JPH0436376A (ja) 1992-02-06

Family

ID=15316044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2142469A Pending JPH0436376A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 防曇性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0436376A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1143667A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Sanyo Chem Ind Ltd 熱交換器フィン用表面処理剤、表面処理法および表面処理被膜
WO2007020759A1 (ja) * 2005-08-17 2007-02-22 Central Glass Company, Limited 防曇性被膜及び防曇性物品
WO2008023526A1 (fr) * 2006-08-23 2008-02-28 Central Glass Company, Limited Préproduction dépourvue de condensation, articles dépourvus de condensation et fluide de revêtement pour les articles

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1143667A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Sanyo Chem Ind Ltd 熱交換器フィン用表面処理剤、表面処理法および表面処理被膜
WO2007020759A1 (ja) * 2005-08-17 2007-02-22 Central Glass Company, Limited 防曇性被膜及び防曇性物品
JP2007076999A (ja) * 2005-08-17 2007-03-29 Central Glass Co Ltd 防曇性被膜及び防曇性物品
US8106124B2 (en) 2005-08-17 2012-01-31 Central Glass Company, Limited Antifog coating and antifog article
WO2008023526A1 (fr) * 2006-08-23 2008-02-28 Central Glass Company, Limited Préproduction dépourvue de condensation, articles dépourvus de condensation et fluide de revêtement pour les articles
JP2008074694A (ja) * 2006-08-23 2008-04-03 Central Glass Co Ltd プレ防曇性物品及び防曇性物品並びに防曇性物品のための塗布液

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1165492A (en) Coatings for thermoplastics
CA2111468C (en) Hydrophilic compositions which are fog-resistant
JPS61502762A (ja) 曇り防止透明被覆組成物
JPH0224141A (ja) 耐磨耗性などを有する透明ポリウレタン層、その製造方法およびその窓への使用
US5148311A (en) Non-fogging transparent coatings
JPH0436376A (ja) 防曇性樹脂組成物
CN109971327A (zh) 水性涂料与其形成方法
KR101770985B1 (ko) 수성 매니큐어 조성물 및 이의 제조방법
JPH06306327A (ja) 防曇性に優れたコーティング剤
KR960003284B1 (ko) 방담성(anti-fogging) 수지 필름-형성 조성물
CN113372800B (zh) 一种长效防雾亲水涂液及制备方法
JPH0137268B2 (ja)
JPS63264675A (ja) 塗料用組成物
JPH02255854A (ja) 防曇性樹脂塗膜形成組成物
JPH03152181A (ja) 防曇性組成物
JP2003105255A (ja) 防曇塗料組成物及びその塗装物品
JP2916709B2 (ja) 光学部品用有機ガラス
JPS62256811A (ja) 重合可能な液状組成物
JP2816036B2 (ja) 防曇性組成物用オリゴマー
JP2006045382A (ja) 紫外線硬化型防曇組成物
JPH061953A (ja) 被膜形成用組成物
JP7360090B2 (ja) 防曇剤組成物、および防曇物品
JPS62160238A (ja) すぐれた表面特性を有するプラスチツク成形品
JPS63112669A (ja) 防曇塗料および防曇材
JPS61228031A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂用防曇塗料