JPH04363440A - 断熱パネル - Google Patents

断熱パネル

Info

Publication number
JPH04363440A
JPH04363440A JP13902891A JP13902891A JPH04363440A JP H04363440 A JPH04363440 A JP H04363440A JP 13902891 A JP13902891 A JP 13902891A JP 13902891 A JP13902891 A JP 13902891A JP H04363440 A JPH04363440 A JP H04363440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
insulation
heat insulating
panel frame
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13902891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2997565B2 (ja
Inventor
Noritoshi Toriihara
紀寿 鳥井原
Toshio Tani
俊男 谷
Koji Harayama
幸治 原山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP13902891A priority Critical patent/JP2997565B2/ja
Publication of JPH04363440A publication Critical patent/JPH04363440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2997565B2 publication Critical patent/JP2997565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は小屋裏を利用した2階建
てスタイルの3層住宅等の天井に断熱材として施工する
断熱パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の断熱パネルの施行においては、現
場において施工者による断熱材の手詰め作業により行わ
れていた。しかし、施工者の手詰め作業によって生じる
施工状態のバラツキにより、断熱材の断熱性能が大きく
左右され、たとえ施工者が十分慎重に断熱材の施工を行
ったとしても、手詰め作業では計算通りの断熱性能を期
待することができず、計算値の6割程度の断熱性能しか
引き出すことができなかったのである。以上のように天
井の断熱材の施工は、現場での手詰め作業により行われ
ており、本発明のごとく、向上で仕上げて現場に搬送す
るような天井断熱パネルは存在しなかったのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の天井に施工する
断熱材の断熱性能では、高い断熱性能を要求する小屋裏
を利用した2階建てスタイルの3層住宅の天井の断熱材
として対応できないのである。そこで前記3層住宅の天
井の断熱材を構成する為には、断熱材をパネル化するこ
とにより従来の施工状態のバラツキによる断熱性能の低
下を減少させ、パネルの厚みを上げることなく断熱材の
熱貫流率K=0.30程度の高い断熱性能を確保し、不
熱化、軽量化を図り運搬時にはかさばらないように柔軟
性を備え、パネル施工部に梁などがあっても施工を行う
ことができるようにする必要がある。しかし、従来のル
ーフウォール厚み29mmの内壁枠と同様のパネルを用
いて前記の熱貫流率K=0.30を実現しようとすると
、該内壁枠は熱貫流率K=1.18であるので重量、体
積共に該内壁枠の4倍になるのである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上の課題を
解決する手段として天井断熱パネルを以下の如く構成し
たのである。即ち、住宅の壁部や屋根裏に敷設する断熱
パネルにおいて、断熱材をパネル枠の室内側と室外側に
分けて取付けるようにし、該パネル枠内側断熱材として
ロックウールを充填し、該パネル枠内側断熱材の室内側
面には防湿フィルムを貼り、該パネル枠外側断熱材とし
てグラスウールを配置し、該パネル枠外側断熱材の室外
側表面にはアルミ蒸着フィルム仕上げをし、パネル枠の
パネル取付部には、該パネル枠外側断熱材を敷設しない
ものである。
【0005】
【作用】天井断熱パネルにおいて、断熱材はパネル枠1
の室内側11と室外側12に分かれている。室内側11
のパネル枠内側断熱材はロックウール2を用いている。 該ロックウール2は天井断熱パネルの不燃料化を図り、
該ロックウール2はグラスウール3に比べ強度があるの
で、断熱材の室内側11への膨張を防止している。該ロ
ックウール2の室内側11には、防湿フィルム4を貼り
該防湿フィルム4は室内側2を気密し、断熱材の段落を
防止している。室外側12のパネル枠外側断熱材はグラ
スウール3を用いている。
【0006】該グラスウール3を軽くて柔らかい繊維糸
断熱材であるので、天井断熱パネルの軽量化を図り、天
井断熱パネルを数枚ごとに圧縮梱包し運搬輸送すること
ができ、また挟小部での天井断熱パネルの施工を容易に
行うことができるのである。該グラスウール3の室外側
12表面はアルミ蒸着フィルム5仕上げをし該アルミ蒸
着フィルム5は輻射断熱を行っている。
【0007】
【実施例】次に本発明の実施例を説明する。図1は本発
明の天井断熱パネルPの斜視図、図2は図1のA−A線
断面図、図3は同じくB−B線断面図、図4は天井断熱
パネルPとパネル施工部8の斜視図、図5は天井断熱パ
ネルPとパネル取付け用野縁6の断面図、図6は天井断
熱パネルPをパネル取付け用野縁6と梁9の断面図、図
7は2階建てスタイルの3層住宅の縦断面図である。
【0008】本発明の天井断熱パネルPは断熱材をパネ
ル化することにより高い断熱性能を確保し、図7に示す
小屋裏を利用した2階建てスタイルの3層住宅の屋根裏
部屋16における高い断熱性能を要求する天井の断熱材
として対応できるようにしたのである。
【0009】図1、図2、図3において、断熱材はパネ
ル枠1の室内側11と室外側12に分かれ、該パネル枠
1の室内側11にはパネル枠内断熱材としてロックウー
ル2を充填し、該パネル枠1の室外側12にはパネル枠
内断熱材として、グラスウール3ををタッカー止めして
いる。前記パネル枠内断熱材の室内側11には防湿フィ
ルム4を貼り該防湿フィルム4によって室内側11をほ
ぼ完全に気密し、また断熱材の脱落を防止している。前
記パネル枠外断熱材の室外側12表面には、グラスウー
ル3をタッカー止めしやすいように通気孔のあるアルミ
蒸着フィルム5仕上げをし該アルミ蒸着フィルムによっ
て幅射断熱を行っている。
【0010】ロックウール2は天井断熱パネルPの不燃
化を図り、該グラスウール2はグラスウール3に比べ強
度があるので天井断熱パネルPの室内側11へのふくら
みを防止している。グラスウール3は軽くて柔らかい繊
維系断熱材であるので天井断熱パネルPの軽量化を図り
、また天井断熱Pを数枚ごとに圧縮梱包して運搬時には
かさばらないようにしている。天井断熱パネルPの寸法
は1m×1.3mであり、重量は7.5kgであり、熱
貫流率はK=0.30〜0.40である。また、ロック
ウール2の厚みは38mmであり、グラスウール3の厚
みは100mmである。そして、天井断熱パネルPは1
枚あたり60mmぐらいまで圧縮することができる。
【0011】図4、図5において、屋根裏部屋16にあ
る天井のパネル施工部8には桁梁18と同じ桁方向のパ
ネル取付け用野縁6が合掌梁17に取付けてあり、該パ
ネル取付用野縁6には、天井断熱パネルPのパネル枠外
断熱材が貼ってないパネル取付部1aを釘止め7する。 該釘止め7によって天井断熱パネルPがパネル施工部8
に施工されるのである。また、パネル施工部8における
図6に示す梁9などがある挟小部位にも天井断熱パネル
Pはグラスウール3の柔軟性によって施工することがで
きるのである。本実施例においては、天井断熱パネルP
について説明したが、通常の壁面の断熱パネルとしても
使用出来ることは勿論である。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明の天井断熱パネルを
構成したことにより、次のような効果を奏するものであ
る。すなわち、断熱材をパネル化し、工場にて精密に大
量生産することにより、従来の施工者の手詰め作業によ
る施工状態のバラツキが減少し、パネルの厚みを上げる
ことなく高断熱性能を確保することが出来るのである。 また、パネル枠内側断熱材としてロックウール2を用い
、パネル枠外側断熱材としてグラスウール3を用いるこ
とにより、従来の内壁枠を用いる場合のパネルの重量の
増加やパネルのかさばりを解消し、パネル施工部8に梁
9などがあっても、該グラスウール3の柔軟性により容
易に施工することができるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の天井断熱パネルPの斜視図。
【図2】図1のA−A線断面図。
【図3】同じくB−B線断面図。
【図4】天井断熱パネルPとパネル施工部8の斜視図。
【図5】天井断熱パネルPとパネル取付用野縁6の断面
図。
【図6】天井断熱パネルPとパネル取付用野縁6と梁9
の断面図。
【図7】2階建てスタイルの3層住宅の縦断面図。
【符号の説明】
1  パネル枠 2  ロックウール 3  グラスウール 4  防湿フィルム 5  アルミ蒸着フィルム P  天井断熱パネル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  住宅の壁部や屋根裏に敷設する断熱パ
    ネルにおいて、断熱材をパネル枠の室内側と室外側に分
    けて取付けるようにし、該パネル枠内側断熱材としてロ
    ックウールを充填し、該パネル枠内側断熱材の室内側面
    には防湿フィルムを貼り、該パネル枠外側断熱材として
    グラスウールを配置し、該パネル枠外側断熱材の室外側
    表面にはアルミ蒸着フィルム仕上げをし、パネル枠のパ
    ネル取付部には、該パネル枠外側断熱材を敷設しないこ
    とを特徴とする断熱パネル。
JP13902891A 1991-06-11 1991-06-11 断熱パネル Expired - Fee Related JP2997565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13902891A JP2997565B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 断熱パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13902891A JP2997565B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 断熱パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04363440A true JPH04363440A (ja) 1992-12-16
JP2997565B2 JP2997565B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=15235783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13902891A Expired - Fee Related JP2997565B2 (ja) 1991-06-11 1991-06-11 断熱パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2997565B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827919A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Asahi Fiber Glass Co Ltd 屋根用断熱材及び屋根の断熱構造
JP2001348989A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Asahi Fiber Glass Co Ltd 低放射率天井材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827919A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Asahi Fiber Glass Co Ltd 屋根用断熱材及び屋根の断熱構造
JP2001348989A (ja) * 2000-06-09 2001-12-21 Asahi Fiber Glass Co Ltd 低放射率天井材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2997565B2 (ja) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4522004A (en) Insulated wall construction
US6122867A (en) Acoustic building structure
EP1468161B1 (en) Glazing system for buildings
EP0029277B1 (en) Roof or wall construction, provided with heat- and/or sound insulation panels
JPH04363440A (ja) 断熱パネル
JP2004360444A (ja) 木造建築物の耐火構造
CN110469004B (zh) 一种用于轻钢被动房的内墙连接结构
US1978473A (en) Structural section
JPH09268669A (ja) 建築用パネル
JPH08253977A (ja) 住宅用屋根の外断熱構造
JP2997567B2 (ja) カット自在の断熱パネル
JP2578469Y2 (ja) 密閉状天井支持構造
JP3078949B2 (ja) 建物の気密・防湿構造
JP3142995B2 (ja) ユニット式建物
EP1094169A3 (de) Vorgefertigtes Wandelement für Fertighäuser
JP3673516B2 (ja) 耐火木造壁
KR200376845Y1 (ko) 알루미늄판 석고보드 경량 간막이
JPH07127156A (ja) 建物の遮音断熱構造
JP2024065922A (ja) 耐火気密構造及び耐火建築物
JPS61146924A (ja) 地下住居の内部構造
JP2997566B2 (ja) 断熱パネルの施工方法
JPH0657851A (ja) 壁パネル
KR200376846Y1 (ko) 알루미늄판 석고보드 경량 칸막이
JPH073918A (ja) 簡易構造間仕切壁
GB2087946A (en) Insulating Panel for Roofs and Suspended Ceilings

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees