JPH04363358A - 難燃性ポリエステル樹脂組成物 - Google Patents

難燃性ポリエステル樹脂組成物

Info

Publication number
JPH04363358A
JPH04363358A JP3137583A JP13758391A JPH04363358A JP H04363358 A JPH04363358 A JP H04363358A JP 3137583 A JP3137583 A JP 3137583A JP 13758391 A JP13758391 A JP 13758391A JP H04363358 A JPH04363358 A JP H04363358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
parts
weight
resistance
impact resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3137583A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3176651B2 (ja
Inventor
Katsutoyo Fujita
克豊 藤田
Osamu Miyama
三山 治
Shigemi Matsumoto
繁美 松本
Kakushi Karaki
唐木 覚志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27169279&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH04363358(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP13758391A priority Critical patent/JP3176651B2/ja
Priority to EP92120859A priority patent/EP0601226B1/en
Priority to CA002084818A priority patent/CA2084818C/en
Publication of JPH04363358A publication Critical patent/JPH04363358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3176651B2 publication Critical patent/JP3176651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車部品、電気・電
子部品、雑貨などに好適に使用される樹脂組成物であっ
て、成形加工性が良好で、難燃化され、かつ耐熱変形性
、耐衝撃性、耐薬品性、耐候性などに優れた成形品を与
える樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術・発明が解決しようとする課題】従来、ポ
リカーボネートはエンジニアリングプラスチックの中で
も最高級の耐衝撃性を有し、耐熱変形性も良好な樹脂と
して知られており、これらの特徴を生かし、種々の分野
に利用されている。しかしながら、耐薬品性、成形加工
性が充分でなく、衝撃強度の厚さ依存性があるなどの欠
点を有している。
【0003】一方、熱可塑性ポリエステルは、耐薬品性
、成形加工性に優れているが、耐衝撃性、寸法安定性に
劣るなどの欠点を有している。
【0004】そこで、これらの樹脂それぞれの特徴を生
かし、欠点を補完することを目的として、種々の樹脂組
成物が開示されている。たとえば、特公昭36−140
35号、特公昭39−20434号、特公昭55−94
35 号、特公昭62−37671号、特公昭62−3
4792号、特公昭62−13378号、特開昭62−
295951 号、特開昭63−83158号の各公報
などが例示される。
【0005】しかしながら、これらに記載の樹脂組成物
では、自動車部品、電気・電子部品などに要求される耐
衝撃性、耐熱変形性、耐薬品性、耐候性、剛性、高引張
破断伸度などを同時に満足させることができず、改善が
強く望まれている。
【0006】さらに、自動車内装部品、電気・電子部品
などに使用されるばあいには、安全面から難燃化された
ものが望まれている。しかし、所望の難燃性がえられる
ように難燃剤を添加すると、耐衝撃性、耐熱変形性、剛
性、引張伸度などが低下するので、満足な物性バランス
を有するものがえられていないというのが実状である。
【0007】本発明は、このような従来の樹脂組成物を
用いたばあいには達成できない、多岐にわたる要求性能
を同時に満たす樹脂組成物をうるためになされたもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは前記目的を
達成するため鋭意検討を重ねた結果、ポリカーボネート
、熱可塑性ポリエステル、ハロゲン化フェノキシ樹脂、
要すれば使用される耐衝撃性改良剤およびアンチモン化
合物を所定の割合で配合することにより、その目的を達
成しうることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0009】すなわち、本発明は (A) ポリカーボネート10〜90%(重量%、以下
同様)、(B) 熱可塑性ポリエステル10〜90%お
よび(C) 耐衝撃性改良剤0〜40% の合計量100 部(重量部、以下同様)に対して(D
) 一般式(I) :
【0010】
【化2】
【0011】(式中、Xは臭素原子または塩素原子、Y
は炭素数1〜10のアルキレン基、アルキリデン基、カ
ルボニル基、−O− 、−S− または −SO2 −
 を示す)で表わされる繰り返し単位を骨格に有するハ
ロゲン化フェノキシ樹脂1〜50部ならびに (E) アンチモン化合物0〜30部 を配合してなる難燃性ポリエステル樹脂組成物に関する
【0012】
【実施例】本発明に用いられる(A) 成分であるポリ
カーボネートは、2価フェノールより誘導されるポリカ
ーボネートであり、通常2価フェノールとホスゲンまた
は2価フェノールと炭酸ジエステルとの反応によりえら
れる。
【0013】前記2価フェノールにはとくに限定はない
が、経済性の点からとくにビスフェノールAが好ましい
【0014】ポリカーボネートの分子量は、粘度平均分
子量で10,000〜60,000の範囲が好ましい。 該分子量が10,000未満では耐衝撃性、耐薬品性な
どが低下し、60,000をこえると成形加工性が低下
する傾向が生じる。
【0015】本発明に用いられるポリカーボネートの配
合量は、(A) 〜(C) 成分の合計量に対して10
〜90%、好ましくは20〜80%、さらに好ましくは
30〜70%である。 該配合量が10%未満では耐衝撃性、耐熱変形性、寸法
安定性、難燃性が低下し、一方、90%をこえると耐薬
品性、成形加工性が低下する。
【0016】本発明に用いられる(B) 成分である熱
可塑性ポリエステルは、芳香族ジカルボン酸またはその
エステル形成性誘導体とジオールまたはそのエステル形
成性誘導体とからえられる重合体ないし共重合体である
【0017】前記熱可塑性ポリエステルの溶液粘度とし
ては、フェノール/テトラクロロエタン=1/1(重量
比)混合溶媒中、25℃、濃度0.5 g/dlにおけ
る対数粘度(IV)が0.3 〜2.0 の範囲である
のが好ましい。該粘度が0.3 未満では耐衝撃性、耐
薬品性が低下し、一方、2.0 をこえると成形加工性
などが低下する傾向が生じる。
【0018】前記熱可塑性ポリエステルの具体例として
は、たとえばポリエチレンテレフタレート、ポリプロピ
レンテレフタレート、ポリテトラメチレンテレフタレー
ト、ポリシクロヘキサンジメチレンテレフタレートなど
があげられるが、とくにポリエチレンテレフタレート、
ポリテトラメチレンテレフタレートが好ましい。
【0019】本発明における熱可塑性ポリエステルの配
合量は、(A) 〜(C) 成分の合計量に対して10
〜90%、好ましくは20〜80%、さらに好ましくは
30〜70%である。 該配合量が10%未満では耐薬品性、成形加工性などが
低下し、一方、90%をこえると耐衝撃性、耐熱変形性
、寸法安定性、難燃性が低下する。
【0020】本発明の樹脂組成物には、要すれば耐衝撃
性改良剤((C) 成分)を配合してもよい。
【0021】前記耐衝撃性改良剤の具体例としては、た
とえばポリオレフィン系重合体、コア/シェル型グラフ
ト共重合体、ポリエステル系エラストマーなどがあげら
れるが、これらに限定されるものではない。
【0022】前記ポリオレフィン系重合体の重合度につ
いてはとくに限定はないが、通常、メルトインデックス
0.05〜50g/10分の範囲のものが任意に選択、
使用されうる。
【0023】前記ポリオレフィン系重合体の具体例とし
ては、たとえば線状低密度ポリエチレン、低密度ポリエ
チレン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレ
ン−プロピレン共重合体、エチレン− プロピレン− 
ジエン共重合体などのホモポリマーやコポリマーなどが
あげられる。
【0024】前記コア/シェル型グラフト共重合体は、
ゴム状弾性体にビニル化合物をグラフト重合させたもの
である。
【0025】前記コア/シェル型グラフト共重合体の製
造に用いるゴム状弾性体としては、ガラス転移温度が0
℃以下、さらには、−40 ℃以下のものが好ましい。
【0026】前記ゴム状弾性体の具体例としては、たと
えばポリブタジエン、ブタジエン−スチレン共重合体、
ブタジエン− アクリル酸ブチル共重合体などのジエン
系ゴム、ポリアクリル酸ブチル、ポリアクリル酸2−エ
チルヘキシルなどのアクリル系ゴム、エチレン− プロ
ピレン共重合体、エチレン− プロピレン− ジエン系
共重合体などのポリオレフィン系重合体などがあげられ
るが、耐候性、耐衝撃性の面からは、ブタジエン− ア
クリル酸ブチル共重合体が好ましい。
【0027】ブタジエン− アクリル酸ブチル共重合体
中のアクリル酸ブチルの割合は50〜70%が好ましい
。アクリル酸ブチルの割合が50%未満では良好な耐候
性がえられず、一方、70%をこえると耐衝撃性、とく
に低温衝撃性が低下する傾向が生ずる。
【0028】ゴム状弾性体の平均粒子径やゲル含有率な
どにはとくに限定はないが、平均粒子径としては0.0
5〜2.0 μmの範囲のものが好ましく、ゲル含有率
としては10〜90%の範囲のものが好ましい。
【0029】前記コア/シェル型グラフト共重合体の製
造に用いるビニル化合物としては、芳香族ビニル化合物
、シアン化ビニル化合物、アクリル酸エステルおよびメ
タクリル酸エステルから選択されたモノマーの1種また
は2種以上が使用される。
【0030】前記芳香族ビニル化合物としてはスチレン
、シアン化ビニル化合物としてはアクリロニトリル、ア
クリル酸エステルとしてはアクリル酸ブチル、メタクリ
ル酸エステルとしてはメタクリル酸メチルなどが好まし
く使用される。
【0031】前記ゴム状弾性体とビニル化合物との使用
割合は、重量比で10/90〜90/10、さらには3
0/70〜80/20が好ましい。ゴム状弾性体の割合
が10/90未満では耐衝撃性が低下したりする。一方
、90/10をこえると耐衝撃性の向上効果が充分でな
くなる傾向にある。
【0032】前記ポリエステル系エラストマーは、芳香
族ジカルボン酸またはそのエステル形成性誘導体、ジオ
ールまたはそのエステル形成性誘導体および数平均分子
量700 〜3000のポリエーテルからなる共重合体
であり、ポリエーテルに由来する成分の割合が5〜70
%の範囲のものが好ましい。該割合が5%未満では耐衝
撃性の向上効果が低下し、70%をこえると耐熱性が低
下する傾向にある。
【0033】また、ポリエステル系エラストマーの溶液
粘度としては、フェノール/テトラクロロエタン=1/
1(重量比)混合溶媒中、25℃、濃度0.5 g/d
lにおける対数粘度(IV)が、0.3 〜2.0 の
範囲であるのが好ましい。該粘度が0.3 未満では耐
衝撃性、耐薬品性が低下し、一方、2.0 をこえると
成形加工性などが低下する傾向が生じる。
【0034】前記ポリエステル系エラストマーに使用さ
れる芳香族ジカルボン酸またはそのエステル形成性誘導
体の具体例としては、たとえばテレフタル酸、イソフタ
ル酸、それらのエステル形成性誘導体などがあげられる
【0035】また、ジオールまたはそのエステル形成性
誘導体の具体例としては、エチレングリコール、プロピ
レングリコール、テトラメチレングリコール、それらの
エステル形成性誘導体などがあげられる。
【0036】前記ポリエーテルの具体例としては、たと
えばポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコー
ル、ポリテトラメチレングリコール、エチレンオキサイ
ドとプロピレンオキサイドとの共重合体、2,2−ビス
(p−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノール
A)にエチレンオキサイドを付加させたビスフェノール
A変性ポリエチレングリコールなどがあげられる。さら
に使用できるポリエーテルの具体例としては、たとえば
特開平2−92953 号公報に例示されているものな
どがあげられる。
【0037】前記ポリエーテルの数平均分子量としては
、前述のごとく700〜3000、さらには800 〜
2000の範囲のものが好ましい。数平均分子量が70
0 未満では耐熱性、耐衝撃性、耐熱変形性が低下し、
一方、3000をこえると熱安定性が低下する傾向が生
ずる。
【0038】前記のごとき耐衝撃性改良剤の配合量は、
(A) 〜(C)成分の合計量に対して0〜40%、好
ましくは3〜20%である。該配合量が40%をこえる
と、剛性、耐熱変形性などが低下する。
【0039】本発明に用いられる(D) 成分であるハ
ロゲン化フェノキシ樹脂は、難燃剤として用いられる成
分であり、一般式(I) :
【0040】
【化3】
【0041】で表わされる繰り返し単位を骨格に有し、
一般に、末端基としてグリシジル基および(または)水
酸基を有するが、さらにこれらの末端基がカルボン酸類
、フェノール類、アミン類、アルコール類などで封鎖さ
れていてもよい。
【0042】前記一般式(I) 中、Xは臭素原子また
は塩素原子を示す。また、Yは炭素数1〜10のアルキ
レン基、アルキリデン基、カルボニル基、−O− 、−
S− または −SO2 − を示す。
【0043】前記一般式(I) で表わされるハロゲン
化フェノキシ樹脂はたとえば、適当な触媒の存在下に、
必要により溶媒を使用して、ハロゲン化ビスフェノール
グリシジルエーテルとハロゲン化ビスフェノールとを反
応させる方法などにより製造することができる。
【0044】前記ハロゲン化ビスフェノール化合物の具
体例としては、たとえば2,2−ビス(3,5−ジブロ
モ−4− ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(3,
5−ジブロモ−4− ヒドロキシフェニル)フェニルメ
タン、1,1−ビス(3,5−ジブロモ−4− ヒドロ
キシフェニル)エタン、ビス(3,5−ジブロモ−4−
 ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(3,5−ジブ
ロモ−4− ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(3
,5−ジブロモ−4− ヒドロキシフェニル)ケトン、
ビス(3,5−ジブロモ−4− ヒドロキシフェニル)
スルファイド、2,2−ビス(3,5−ジクロロ−4−
 ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(3,5−ジク
ロロ−4− ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(3,
5−ジクロロ−4− ヒドロキシフェニル)スルホン、
ビス(3,5−ジクロロ−4− ヒドロキシフェニル)
スルファイドなどがあげられる。これらのなかでは、通
常テトラブロモビスフェノールAとよばれる2,2−ビ
ス(3,5−ジブロモ−4− ヒドロキシフェニル)プ
ロパンが難燃性の点から好ましい。
【0045】さらに、ハロゲン化ビスフェノールととも
に、たとえば2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
スルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、
ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタンなどのハロゲン
化されていない通常のビスフェノール化合物を全ビスフ
ェノール化合物中30モル%未満の範囲内で併用するこ
ともできる。
【0046】前記ハロゲン化フェノキシ樹脂の重量平均
分子量は、5000〜200000が好ましく、さらに
は10000 〜200000が好ましく、とくに20
000 〜100000が好ましい。 重量平均分子量が5000未満では、成形時の滞留安定
性が低下したり、ブリードアウトが生じたり、ガスの発
生量が多くなるなどの傾向が生じる。一方、重量平均分
子量が200000をこえると、成形時の流動性や機械
物性が不良となるなどの問題が生じる傾向がある。
【0047】本発明の組成物において、前記ハロゲン化
フェノキシ樹脂の配合量は、(A) 成分、(B) 成
分および(C) 成分の合計量100 部に対して1〜
50部であり、好ましくは3.5 〜30部、さらに好
ましくは6〜20部である。 該配合量が1部未満では難燃性の効果が小さく、一方、
50部をこえると耐衝撃性、耐熱性が低下する。
【0048】本発明の樹脂組成物には、要すればアンチ
モン化合物((E) 成分)を配合してもよい。アンチ
モン化合物は難燃助剤として用いられる成分であり、難
燃剤である前記ハロゲン化フェノキシ樹脂と併用するこ
とにより相乗的に難燃性を向上させる。
【0049】前記アンチモン化合物の具体例としては、
たとえば三酸化アンチモン、五酸化アンチモンなどの酸
化アンチモン、リン酸アンチモン、アンチモン酸ソーダ
などがあげられる。
【0050】本発明の組成物において前記アンチモン化
合物の配合量は、(A) 成分、(B) 成分および(
C) 成分の合計量100 部に対して0〜30部、好
ましくは、0.1 〜20部の範囲である。該配合量が
30部をこえると耐衝撃性が低下する。
【0051】前記(D) 成分、(E) 成分の配合比
率にはとくに限定はないが、難燃性の点からは、(D)
 成分/(E) 成分が重量比で2/1〜20/1であ
るのが好ましい。
【0052】本発明の樹脂組成物には、さらにフォスフ
ァイト系、フェノール系などの安定剤、光安定剤、可塑
剤、滑剤、離型剤、紫外線吸収剤、帯電防止剤、染料、
顔料、ガラス繊維、タルク、マイカなどの充填剤などを
配合することができる。
【0053】本発明の樹脂組成物は任意の方法で製造す
ることができる。たとえばブレンダー、スーパーミキサ
ーなどを用いての混合、単軸または多軸スクリュー押出
機などでの混練により製造することができる。
【0054】前記混合、混練は、(A) 成分、(B)
 成分、要すれば使用される(C) 成分、(D)成分
および要すれば使用される(E) 成分を一括して行な
ってもよく、成分の一部を先に混合、混練したのち、そ
れと残部とを混合、混練してもよい。
【0055】このようにしてえられた本発明の樹脂組成
物は、既知の方法、たとえば射出成形、押出成形などの
方法により容易に成形することができ、難燃化され、か
つ耐熱変形性、耐衝撃性、耐薬品性、耐候性などに優れ
た自動車部品、電気・電子部品、雑貨などが製造される
【0056】以下に本発明の組成物を実施例および比較
例により具体的に説明する。
【0057】実施例1〜8および比較例1〜5下記の乾
燥した(A) 〜(E) 成分および安定剤であるPE
P−36(アデカアーガス(株)製)を表1に示す割合
で予備混合し、それぞれ270 ℃で2軸押出機を用い
て溶融混練してペレット化した。そののち、射出成形機
を用いて240 〜280 ℃で試験片を成形し、これ
らを用いて下記の方法でその特性を評価した。その結果
を表1に示す。
【0058】(A) ポリカーボネートパンライトL−
1250(粘度平均分子量  約25,000、帝人化
成(株)製)。
【0059】(B) ポリエチレンテレフタレート樹脂
EFG−85A (IV 0.85 、鐘紡(株)製)
【0060】(C) 耐衝撃性付与剤 C−1 :FW−20G(線状低密度ポリエチレン、三
菱化成(株)製)。
【0061】C−2 :乳化重合法により、ブチルアク
リレート67%、ブタジエン35%からなる平均粒子径
0.15μmのゴム状弾性体40部に、アクリロニトリ
ル20%、メチルメタクリレート30%、スチレン50
%からなる混合物60部をグラフト共重合させたコア/
シェル型グラフトポリマー。
【0062】C−3 :C−2 と同様の方法により、
ブチルアクリレート64%、ブタジエン36%からなる
平均粒子径0.15μmのゴム状弾性体60部にアクリ
ロニトリル15%、メチルメタクリレート30%、スチ
レン55%からなる混合物40部をグラフト共重合させ
たコア/シェル型グラフトポリマー。
【0063】C−4 :特開平2−92953 号公報
に記載されている方法で製造したジメチレンテレフタレ
ートおよびエチレングリコール由来の割合が40%、数
平均分子量1000のビスフェノールA変性ポリエチレ
ングリコール由来の割合が60%であり、対数粘度(I
V)が0.70の熱可塑性ポリエステル系エラストマー
【0064】(D) ハロゲン化フェノキシ樹脂YPB
−43M (臭素化フェノキシ樹脂、重量平均分子量6
0000 、臭素含有率53%、東都化成(株)製)(
E) アンチモン化合物 PATOX−C (三酸化アンチモン、日本精鉱(株)
製)(耐衝撃性)ASTM D−256にしたがって厚
さ1/4 ″ノッチ付き試験片を用いて、アイゾット衝
撃値を測定。
【0065】(耐熱変形性)ASTM D−648にし
たがって厚さ1/4 ″、4.6kg /cm2 荷重
にて測定。
【0066】(引張強度)ASTM D−638にした
がいASTM−1号ダンベルを用いて測定。
【0067】(引張破断伸度)ASTM D−638に
したがいASTM−1号ダンベルを用いて測定。
【0068】(曲げ弾性率)ASTM D−790にし
たがって厚さ1/4 ″試験片を用いて測定。
【0069】(難燃性)UL−94 規格に基づき厚さ
1/32″試験片価を用いて評価。
【0070】(成形品外観)5オンス射出成形機を用い
、シリンダー温度280 ℃、金型温度70℃で成形し
た重量約100 gの箱型成形品を肉眼で観察し、以下
の基準にしたがって評価。 ○:不均一性、フローマーク、銀状、焼け、ソリなどが
認められない。 △:不均一性、フローマーク、銀状、焼け、ソリなどが
認められる。 ×:不均一性、フローマーク、銀状、焼け、ソリなどが
著しい。
【0071】
【表1】
【0072】
【発明の効果】本発明の樹脂組成物は成形加工性が良好
であり、これを用いて成形品を製造すると、耐衝撃性、
耐熱変形性、曲げ弾性率、耐候性、耐薬品性が同時に良
好で、かつ難燃化された成形品がえられる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (A) ポリカーボネート10〜90
    重量%、(B) 熱可塑性ポリエステル10〜90重量
    %および(C) 耐衝撃性改良剤0〜40重量%の合計
    量100 重量部に対して (D) 一般式(I) : 【化1】 (式中、Xは臭素原子または塩素原子、Yは炭素数1〜
    10のアルキレン基、アルキリデン基、カルボニル基、
    −O− 、−S− または −SO2 − を示す)で
    表わされる繰り返し単位を骨格に有するハロゲン化フェ
    ノキシ樹脂1〜50重量部ならびに (E) アンチモン化合物0〜30重量部を配合してな
    る難燃性ポリエステル樹脂組成物。
JP13758391A 1991-06-10 1991-06-10 難燃性ポリエステル樹脂組成物 Ceased JP3176651B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13758391A JP3176651B2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 難燃性ポリエステル樹脂組成物
EP92120859A EP0601226B1 (en) 1991-06-10 1992-12-07 Flame retarded polyester resin composition
CA002084818A CA2084818C (en) 1991-06-10 1992-12-08 Flame retarded polyester resin composition

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13758391A JP3176651B2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 難燃性ポリエステル樹脂組成物
EP92120859A EP0601226B1 (en) 1991-06-10 1992-12-07 Flame retarded polyester resin composition
CA002084818A CA2084818C (en) 1991-06-10 1992-12-08 Flame retarded polyester resin composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04363358A true JPH04363358A (ja) 1992-12-16
JP3176651B2 JP3176651B2 (ja) 2001-06-18

Family

ID=27169279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13758391A Ceased JP3176651B2 (ja) 1991-06-10 1991-06-10 難燃性ポリエステル樹脂組成物

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0601226B1 (ja)
JP (1) JP3176651B2 (ja)
CA (1) CA2084818C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2214862T3 (es) * 1998-07-17 2004-09-16 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Composicion de resina termoplastica.
EP1420047A1 (en) * 1998-11-20 2004-05-19 Daicel Chemical Industries, Ltd. Flame retardant resin composition

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4629760A (en) * 1985-11-01 1986-12-16 General Electric Company Composition of polycarbonate, polyester, acrylate elastomeric copolymer and a phenoxy resin
WO1992014787A1 (en) * 1991-02-26 1992-09-03 The Dow Chemical Company Blends of thermoplastic molding compositions containing epoxy resins

Also Published As

Publication number Publication date
CA2084818C (en) 1998-05-26
CA2084818A1 (en) 1994-06-09
EP0601226B1 (en) 1998-03-18
JP3176651B2 (ja) 2001-06-18
EP0601226A1 (en) 1994-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3095453B2 (ja) 耐候性に優れる熱可塑性樹脂組成物
EP0111810A2 (en) High strength, reduced heat distortion temperature thermoplastic composition
EP2660291A2 (en) Flame retardant thermoplastic resin composition
US5367016A (en) Reinforced resin composition
KR100397466B1 (ko) 고유동, 고충격성 열가소성 수지 조성물
KR950011906B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
JPH10158498A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
KR20050110062A (ko) 폴리에스테르계 열가소성 수지 조성물
JPH04345657A (ja) 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物
KR102001484B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
JP3040142B2 (ja) 強化樹脂組成物
JP3176651B2 (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
EP0355614A2 (de) Schlagzähe thermoplastische Formmassen aus aromatischen Polyestercarbonaten und Polyalkylenterephthalaten
JPH0245659B2 (ja)
JPS6250504B2 (ja)
CN113166490B (zh) 热塑性树脂组合物和成形体
JP7288789B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP3390101B2 (ja) 滞留熱安定性に優れる熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JP2730233B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH04309553A (ja) 艶消し用樹脂組成物
EP0429595B1 (en) Blends based on styrene copolymers having improved impact strength at low temperatures
JPH04309552A (ja) 艶消し用樹脂組成物
JPH0627246B2 (ja) 難燃性芳香族ポリエステル樹脂組成物
KR19990042598A (ko) 충격강도가 우수한 열가소성 수지 조성물
DE69224841T2 (de) Flammhemmende Polyesterharzzusammensetzung

Legal Events

Date Code Title Description
RVOP Cancellation by post-grant opposition