JPH04362574A - デイスク駆動装置 - Google Patents

デイスク駆動装置

Info

Publication number
JPH04362574A
JPH04362574A JP16249391A JP16249391A JPH04362574A JP H04362574 A JPH04362574 A JP H04362574A JP 16249391 A JP16249391 A JP 16249391A JP 16249391 A JP16249391 A JP 16249391A JP H04362574 A JPH04362574 A JP H04362574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
index
address
track
area
servo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16249391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2765599B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Ozawa
一寿 小澤
Makoto Moriya
誠 森谷
Munehisa Haitani
灰谷 宗久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP16249391A priority Critical patent/JP2765599B2/ja
Publication of JPH04362574A publication Critical patent/JPH04362574A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2765599B2 publication Critical patent/JP2765599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、デイスク状に形成さ
れた情報記録媒体に対して情報の記録および/または再
生をおこなうハードデイスク装置やコンパクトデイスク
駆動装置に関する。
【0002】
【従来の技術】情報記録媒体、例えば円板状に形成され
た磁気記録媒体(以下、磁気デイスクと称する)を回転
駆動して情報の記録および/または再生をおこなうデイ
スク駆動装置には種々の形式のものが知られているが、
特に小型で多くの情報量を必要とするものについては、
ハードデイスク装置とも称されるデイスク駆動装置が多
く採用されている。このハードデイスク装置は、硬質の
円板の表面に磁気記録層を形成した磁気デイスクを高速
で回転させ、磁気ヘツドを磁気デイスク表面に浮上させ
て記録/再生をおこなうようになつている。
【0003】図8は磁気デイスク(ハードデイスク)駆
動装置のブロツク図を示し、磁気デイスク駆動装置37
にはCPU23が設けてあり、このCPU23にはイン
タフエイス回路21、サーボタイミング発生器25、ト
ラツクレジスタ26、A/D変換器27、D/A変換器
28及びスビンドルモータドライバ35が、それぞれ互
いに信号の授受が可能に接続されている。また、インタ
フエイス回路21には、ホストコンピユータ20、バツ
フアRAM22及びデータ処理回路24が、それぞれ互
いに信号の授受が可能に接続され、サーボタイミング発
生器25の出力端子は、データ処理回路24、パルス検
出器31及びピーク検出器33に接続されている。前記
D/A変換器28の出力端子はアナログ補正回路32に
接続され、アナログ補正回路32の出力端子は、VCM
ドライバ30に接続され、VCMドライバ30の出力端
子はVCM17に接続されている。前記スピンドルモー
タドライバ35は、磁気デイスク7を駆動するスピンド
ルモータ36に、互いに信号の授受が可能に接続されて
いる。
【0004】また、磁気ヘツド9にR/Wアンプ38が
、互いに信号の授受が可能に接続され、R/Wアンプ3
8はパルス検出器31に接続され、パルス検出器31の
出力端子はデータ処理回路24、サーボデコーダ29及
びピーク検出器33に接続されている。さらに、データ
処理回路24の出力端子はR/Wアンプ38に接続され
、サーボデコーダ29の出力端子はトラツクレジスタ2
6とサーボタイミング発生器25に接続され、ピーク検
出器33の出力端子はA/D変換器27に接続されてい
る。
【0005】次に、前記磁気デイスク駆動装置の動作の
概略を説明する。
【0006】非運転状態からホストコンピユータ20に
送電され、磁気デイスク駆動装置37の運転が開始され
ると、ホストコンピユータ20から0トラツクリストア
の指令が出され、この指令はインタフエイス回路21を
介してCPU23に入力される。この指令に基づいてC
PU23からD/A変換器28に、リストア信号が入力
されこのリストア信号がアナログ補正回路32を介して
VCMドライバ30に供給され、VCMドライバ30か
らのドライバ信号によつて、VCM17が作動して磁気
ヘツド9に対して0トラツクリストアが実行される。
【0007】この待機状態からシーク指令がホストコン
ピユータ20から発せられると、インタフエース回路2
1を介してシーク指令がCPU23に入力され、CPU
23からのシーク信号が、D/A変換器28及びアナロ
グ補正回路32を介してVCMドライバ30に与えられ
、ターゲツトトラツクにシークするような電流がVCM
17に供給され、シーク動作を開始する。同時に、CP
U23から駆動指令がスピンドルモータドライバ35に
与えられ、スピンドルモータドライバ35からの駆動信
号によつて、スピンドルモータ36が回転し磁気デイス
ク7が回転する。
【0008】次に、この種のハードデイスク装置に使用
されているセクタサーボ方式のデータの読み出し工程を
説明する。
【0009】スピンドルモータドライバ35に磁気デイ
スク回転指示がCPU23から与えられると、スピンド
ルモータ36に通電され、磁気デイスク7が回転する。 磁気デイスク7が回転すると、その主面近傍の空気が磁
気デイスク7と共に回転しその風圧で、磁気ヘツド9は
磁気デイスク7の主面上に0.1μm程度の間隔で浮上
する。
【0010】磁気ヘツド9のR/Wギヤツプは、磁気デ
イスク7上の磁化パターンによる磁力線を磁気ヘツドコ
ア内に取り込む。磁化パターンの磁気的な変化は、磁気
ヘツドコアに取り込まれた磁力線にも変化を与え、その
変化は、磁気ヘツドコアに巻かれたコイルに、読み出し
電圧を発生させる。この読み出し電圧は、たいへん微妙
なので、R/Wアンプ(Amp)38によつて増幅され
る。この読み出し電圧は、一定の電圧範囲内で時間と共
にアナログ的に増減する。R/WAmp38によつて増
幅された読み出し電圧は、パルス検出器31に送られ、
ここで正負の電圧ピークに対応したパルスを有するパル
ス信号に変換される。このパルス信号は、サーボデコー
ダ29に送られ、まず、磁気デイスク7上の磁化パター
ンの中から、SERVO  SYNC  FIELD領
域の検出を行う。この検出は、まず、30回連続する4
TパターンのSERVO  PREAMBL領域の検出
を行うことから始まる。4Tパターンとは4単位時間毎
に1回のパルスを有するパターンであつて、後述するデ
ータ領域には発生し得ないパターンである。このパター
ンが検出されたなら、次に、SERVO  AM(アド
レスマーク)領域の検出を行う。
【0011】ここで、サーボ領域(SERVO  AM
,IMDEX  BIT,SERVOADDRESS)
内で用いている特殊なコードについて説明しておく。こ
の領域内では、6単位時間の5番目の単位時間に1つの
パルスを有するパターンを“1”とし、6単位時間の2
番目の単位時間に1つのパルスを有するパターンを“0
”とコード化している。このコードによつて“1010
”と読み出せれば、SERVO  AM領域の検出をで
きたこととし、サーボデコーダ29は、サーボタイミン
グ発生器29に検出を通知する。サーボタイミング発生
器29は、このSERVO  AMの検出された時を時
間的な基準として、これに続く複数の領域の検出タイミ
ングを設定し、後述するピーク検出器33等に検出命令
信号を送信する。
【0012】続く領域の、INDEX  BIT(イン
デツクスビツト)領域は、デイスク7の1周に1つのセ
クタでのみ、上述のコードの“1”が書き込まれており
、他のセクタではコード“0”が書き込まれている。
【0013】さらに続く領域のSERVO  ADDR
ESS領域は、トラツク番号を図4に示すようなグレイ
コードに変換し、さらに上述のコード12BITに変換
されて書き込まれている。ここでグレイコードとは、自
然数に対応するコードであつて、“0”と“1”の2値
で構成され、前後の数との間で、1つのビツトのみ変化
するコードである。
【0014】サーボデコーダ29で読み出されたトラツ
ク番号は、トラツクレジスタ26に保管され、CPU2
3から常時参照可能となつている。
【0015】さらに続く領域のA  BURST(バー
スト)領域の2つの領域は、磁気デイスク7上では、半
径方向にずれて書き込まれており、1方が内周側、他方
が外周側に位置する。また書き込まれた領域の側端部は
、トラツクの中心線に接している。この2つの領域の読
み出し電圧が等しければ、磁気ヘツド7がトラツクに正
しくセンタリングされていることになり、等しくないと
きは、その差に応じて、磁気ヘツド7がトラツクからず
れているオフトラツク量を知ることができる。
【0016】この2つの領域の読み出し電圧は、アナロ
グのままピーク検出器に送られる。ピーク検出器33は
、上述のようにサーボタイミング発生器25から検出命
令信号を受けると、その瞬間の読み取り電圧を保持し、
A/D変換器27に送る。A/D変換器27はこの保持
された読み出し電圧をデジタル値に変換して、CPU2
3から参照可能としておく。CPU23は適当なタイミ
ングでこのデジタル値を読み取ることにより、A  B
URST領域、B  BURST領域の2つの領域の読
み出し電圧を知ることができ、それによつてオフトラツ
ク量を算出することができる。算出されたオフトラツク
量が所定の量を超えていた場合は、CPU23は、補正
のためにVCM17に通電すべき電圧と時間を算出し、
D/A変換器28に信号を送る。D/A変換器28は、
アナログ電圧信号に変換して、アナログ補正回路32に
送る。アナログ補正回路32では、受け取った電圧値を
時間的に微分及び積分し、周知の負帰還安定化理論に従
って、受け取った電圧値に補正を加える。補正後の電圧
値はVCM(ボイスコイルモータ)ドライバ30に送ら
れ、ここで増幅されて、VCM17のコイルに電流が流
される。VCM17のコイルに流された電流は、VCM
17の永久磁石による電磁場中を流れるので、フレミン
グの法則による力を発生し、この磁気ヘツド9を磁気デ
イスク7の半径方向に移動させる。
【0017】上述の算出されたオフトラツク量が所定の
量以下であつたときは、DATAAREA領域での読み
出し電圧が、パルス検出器31によつて、パルス化され
、データ処理回路24で、2−7逆変換されて通常のシ
リアル信号となり、インタフエイス回路21に送られる
。インタフエイス回路21はDATA  AREA領域
内の、セクタ情報から、所望のセクタを判別し、そのセ
クタのデータを一旦バツフアRAMに蓄積して、ホスト
システム(HOST)20に送信する。
【0018】次に、磁気ヘツド9をトラツク間移動させ
る工程を説明する。
【0019】ホストシステム20は、読み出し又は書き
込みの必要なデータ領域の番号をインタフエイス回路2
1に指示する。インタフエイス回路21は指示されたデ
ータ領域の番号をトラツク番号,セクタ番号に翻訳し、
トラツクの移動が必要なら、CPU23にその指示を送
る。CPU23はVCM17に通電する電流を算出し、
D/A変換器に送り、上述のように、アナログ補正回路
32,VCMドライバ30を経由してVCM17に通電
されて電磁気力が発生し、磁気ヘツド9が磁気デイスク
7半径方向に移動開始する。
【0020】磁気ヘツド9の移動中も、上述のように、
SERVO  ADDRESS領域の読み出し信号によ
つて、CPU23はトラツク番号を知ることができる。 トラツク番号は磁気ヘツド9が各セクタの先頭付近の領
域を通過したときにのみ知ることができる。そこで、C
PU23は離散的に得られるトラツク番号から、磁気ヘ
ツドの移動速度を算出し、意図した速度との差からVC
M17通電電流を補正する。また、トラツク番号から加
速を中止して惰性で磁気ヘツドを移動させたり、逆方向
にVCM17に通電することによつて減速させる等の判
断を行う。
【0021】さらに目的とするトラツクに近づいたなら
、A  BURST領域、B  BURST領域の読み
出し電圧値から算出されるオフトラツク量も参照して、
速やかに磁気ヘツド9の移動が完了して静止するように
制御する。
【0022】なお、磁気ヘツド9の移動速度が、SER
VO  ADDRESS領域の通過中に、磁気デイスク
7半径方向に2トラツク幅以下の移動に留まるものであ
るなら、移動中のトラツク番号は、±1トラツクの精度
で得ることができる。
【0023】これは、SERVO  ADDRESS領
域はグレイコードによつてトラツク番号が書いてあり、
グレイコードには上述のように、前後の数との間で、1
つのビツトのみ変化するコードであることによる。
【0024】図5は磁気デイスクのフオーマツトを示し
、磁気デイスク(以下、デイスクと略称する)7の表面
の磁性層には浮上保障領域Fが形成され、この浮上保障
領域FはさらにインナーガードバンドIGB、データが
記録されないインヒビツトゾーンI、データが記録され
るデータゾーンDおよびアウタガードバンドOGBとか
らなり、データゾーンDの最外周(アウター)が0トラ
ツクである。デイスク7の該浮上保障領域Fはまた半径
方向に多数のセクタに分割されており、インデツクス信
号検出位置に近い回転方向R下流側のセクタはサーボ情
報が書き込まれている。この領域はライトプロテクト領
域として書き込みが出来ないようになつている。
【0025】図7は従来のサーボフオーマツトを示す説
明図で、1つのセクタのライトプロテクトされた領域に
は、デイスク回転方向(矢印R方向)上流からシンクフ
イールド(SYNCFIELD)40と、インデツクス
ビツト41とトラツクアドレス・フイールド42と、千
鳥状に形成された公知のAバースト43並びにBバース
ト44とからなるサーボ信号45が設けられている。シ
ンクフイールド40はトラツクアドレス読み取りに先だ
ち、読み取り回路中のVFO(PLL)をロツクさせる
ために使用する。トラツクアドレスは、各トラツクがハ
ードデイスク全体のトラツクの中のどのトラツクに該当
するかの番号すなわちアドレスを示すもので、サーボ信
号45は、Aバースト43およびBバースト44からの
出力差を検出して対象となるトラツクの中央への位置決
めを行うためのものである。上記トラツクアドレスと、
サーボ信号45は、プリフオーマツト時に書き込まれ、
この後、オーバライトによつて消去されないようにライ
トプロテクトがかけられる。サーボ信号45の後には、
データ・フイールド47が続き、データ・フイールド4
7にはデータが書き込まれる。
【0026】図6は各セクタとセクタパルスとインデツ
クスパルスとを示す説明図である。読み取りエラー等に
よる誤つたインデツクス出力を防ぐため、起動時に特定
トラツク上でインデツクスを確認し、その後はセクタパ
ルスをカウントして一周に一回出力するようにしている
。従つて、全トラツクでインデツクスビツトを持つてい
る必要はない。
【0027】なお、INDEX  BITの1/0だけ
で、インデツクスを作ると、読み取りエラーや、デイス
ク上の欠陥があつた場合、インデツクスが出ないとか、
1周に複数のインデツクスが出てしまい、基準としての
用をなさない。従つて、上記のような方法で確実にイン
デツクスを作つている。
【0028】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記従来技
術では、トラツクアドレス42(12ビツト)とは別に
1ビツトのインデツクスビツト41を必要としていたの
で、インデツクスビツトがある分、サーボ部が長くなり
、データ部のフオーマツトが短かく使用効率が低かつた
。また、サーボ部が長い分、回転待ちが長くなり、回転
数を上げる上で障害となつていた。
【0029】本発明は前記従来技術の課題に鑑み、これ
を解決すべくなされたもので、その目的は、サーボ部を
削減してデータ部のフオーマツトに余裕を与え、また、
サーボ部の短縮分、回転数を上げ、回転待ちを削減する
ことができるデイスクの駆動装置を提供することにある
【0030】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、データが記録されるデータ領域と、この
データ領域の外周側あるいは内周側に位置し、データが
記録されないガードバンド領域とを有するデイスク状の
情報記録媒体と、この情報記録媒体を回転駆動する回転
駆動手段と、該情報記録媒体に対して情報の書込みまた
は読出しをおこなうヘツド装置と、ヘツド装置を移送す
る移送手段とを備えたデイスク装置において、前記ガー
ドバンド領域でのトラツクアドレスの最上位ビツトにイ
ンデツクス位置が書き込まれている構成にしてある。
【0031】
【作用】前記手段により、最外周あるいは最内周のガー
ドバンドエリアでは、アドレスの最上位は“0”あるい
は“1”なので、このアドレス最上位を“1”あるいは
“0”にすることによつてインデツクスビツトとする。
【0032】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0033】図1は本発明に係るデイスク駆動装置に使
用する磁気デイスクのフオーマツトを示す説明図、図2
はフローチヤート、図3はタイミングチヤートである。 尚、図4〜図8で説明した部分と同一、あるいは同一と
みなせる部分については、同一符号を付して詳細な説明
を省略する。
【0034】図1において、一つのセクタのライトプロ
テクトされた領域には、デイスク回転方向(矢印R方向
)上流からシンクフイールド(SYNCFIELD)4
0と、トラツクアドレス・フイールド42と、千鳥状に
形成された公知のAバースト43並びにBバースト44
とからなるサーボ信号45が設けられている。サーボ信
号45の後には、データ・フイールド47が続き、デー
タ・フイールド47にはデータが書き込まれる。このト
ラツクアドレス・フイールド42は従来と同様に12ビ
ツトで構成され、かつ、インデツクスビツトも兼ねてい
る。
【0035】即ち、トラツクアドレスは、例えば、アウ
ター側では、アドレス最上位が0のままである。従つて
、セクタ0の位置でこのアドレス最上位ビツトをインデ
ツクスに使用している。また、インナー側では、アドレ
ス最上位が1のままであり、セクタ0の位置で、このア
ドレス最上位ビツトをインデツクスビツトに使用できる
。また、同様に、ある範囲で一定となるビツトを使用す
ることが可能である。但し、実際に使用されるデータゾ
ーンをインデツクスとして兼用すると、インデツクスビ
ツトを判別する処理が煩雑になるので、アウター,イン
ナー側のガードバンドエリアで行うことが望ましい。
【0036】なお、通常、アウターの方が高出力が得ら
れ、読み出し精度が良いので、アウターガードバンドが
最も好ましい。
【0037】次に、前記デイスク駆動装置の動作につい
て図2を参照して説明する。この実施例では1回転72
セクタとなつている。
【0038】図2で、ステツプS1ではリキヤリブレー
シヨン(各種定数設定)を実行し、磁気ヘツドをインデ
ツクス検出用シリンダ(cly)へ移動し(S2)、1
00セクタ以内にインデツクスビツトを検出できた場合
(S3でY)、もう1回転させて続く71セクタ(1回
転−1セクタ)以内にもう一度インデツクスビツトが立
つたか判断する(S4)。インデツクスビツトが立たな
ければ(S4でY)、正常にインデツクス信号を検出で
きたので、S5でハードウエアインデツクス出力に切り
換え(IDXビツトセクタ:セクタ0)、リキヤリブレ
ーシヨン前のシリンダに戻る(S6)。一方、100セ
クタ以内にインデツクスビツトを検出できないときは(
S3でN)、ヘツドを次のシリンダヘシークし(S7)
、インデツクス検出Max(例えばアウターガードバン
ドエリア内)シリンダを越えた場合(S8でY)はエラ
ーとなり、また、インデツクス検出Maxシリンダを越
えていなければ(S8でN)、S3へ進み、インデツク
スビツトの検出動作を繰り返す。インデツクスビツトを
検出できない場合、次のシリンダへシークするだけでな
くヘツドの切り換えと合わせて行ってもよい。つまり、
複数のヘツドのうち、他のヘツドを選択使用してインデ
ツクスビツトを検出するようにしてもよい。尚、図3は
S5で出力されるインデツクス出力を示す説明図で、セ
クターパルスをカウントし、0セクタ位置で、セクター
パルスと同じパルスを出力する。
【0039】最外周、あるいは最内周のガードバンドエ
リアでは、アドレスの最上位は“0”あるいは“1”な
ので、このアドレス最上位を“1”あるいは“0”にす
ることによつてインデツクスビツトに兼用し、従来のよ
うに独立に1ビツトのインデツクスビツトを設けること
がなくなり、その分の1セクタのサーボデータエリアを
短かく(例えば、0.25μs)できることになる。し
たがつて、サーボ部を削減してデータ部のフオーマツト
に余裕を与え、また、サーボ部の短縮分、回転数を上げ
、回転待ちを削減することができる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
サーボ部を削減してデータ部のフオーマツトに余裕を与
え、また、サーボ部の短縮分、回転数を上げ、回転待ち
を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデイスク駆動装置に使用する磁気
デイスクのフオーマツトを示す説明図である。
【図2】動作手順を示すフローチヤートである。
【図3】タイミングチヤートである。
【図4】自然数とグレイコードの変換表を示す図である
【図5】従来の磁気デイスクのフオーマツトを示す説明
図である。
【図6】従来のインデツクスパルスのタイミングチヤー
トである。
【図7】従来のサーボフオーマツト部分を示す説明図で
ある。
【図8】磁気デイスク駆動装置のブロツク図である。
【符号の説明】
7  磁気デイスク 42  トラツクアドレス・フイールドIGB  イン
ナーガードバンド OGB  アウターガードバンド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  データが記録されるデータ領域と、こ
    のデータ領域の外周側あるいは内周側に位置し、データ
    が記録されないガードバンド領域とを有するデイスク状
    の情報記録媒体と、この情報記録媒体を回転駆動する回
    転駆動手段と、該情報記録媒体に対して書込みまたは読
    出しをおこなうヘツド装置と、ヘツド装置を移送する移
    送手段とを備えたデイスク駆動装置において、前記ガー
    ドバンド領域でのトラツクアドレスの最上位ビツトにイ
    ンデツクス位置が書き込まれていることを特徴とするデ
    イスク駆動装置。
JP16249391A 1991-06-07 1991-06-07 デイスク駆動装置 Expired - Lifetime JP2765599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16249391A JP2765599B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 デイスク駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16249391A JP2765599B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 デイスク駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04362574A true JPH04362574A (ja) 1992-12-15
JP2765599B2 JP2765599B2 (ja) 1998-06-18

Family

ID=15755670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16249391A Expired - Lifetime JP2765599B2 (ja) 1991-06-07 1991-06-07 デイスク駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2765599B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2765599B2 (ja) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100634106B1 (ko) 디스크 장치 및 디스크 매체
JPH0449187B2 (ja)
US6212027B1 (en) Stable unlatch control of hard disk drive
US6094318A (en) Method and apparatus for controlling data write operation according to flying height of transducer head
US5963387A (en) Method for forming and processing data address mark for hard disk drive
KR20040021810A (ko) 하드 디스크 드라이브에 데이터를 기록하는 방법 및 그제어장치
US5852522A (en) Data recording apparatus for fast detection of servo sectors and correction of track address using a divided gray code and a parity bit
JP3123710B2 (ja) ディスク装置、トラック位置決め方法及び位置誤差信号生成方法
US6160674A (en) Stable data writing method by tracking head speed in hard disk drive
JPH07262698A (ja) ディスク駆動装置
US7532426B2 (en) Method for erase process on recording surface of disk and disk drive apparatus
JP2001189062A (ja) ディスク記憶装置及びサーボデータ書き込み方法
KR0147228B1 (ko) 자기 디스크 구동장치에서 오프-트랙을 이용한 트랙 추종 방법
JPH03242882A (ja) ヘッド位置情報認識方法及び装置とヘッド位置決め装置
US6259577B1 (en) Method and apparatus for organizing servo data to expand data region and counting sector numbers from headerless servo format in a disk drive
JP2889393B2 (ja) 磁気デイスク駆動装置
US6865042B2 (en) Embedded servo patterning methods and apparatus
US6128154A (en) Servo control method for a high capacity hard disk drive
EP1585126B1 (en) Data read retry with read timing adjustment for eccentricity of a disc in a data storage device
JP4234530B2 (ja) サイドフリンジの影響を少なくするサーボ情報書き込み方法
JP2765599B2 (ja) デイスク駆動装置
JPH04330678A (ja) 磁気記録再生装置
JPH09106635A (ja) データ記録再生装置及び同装置におけるシーク制御方法
KR100542697B1 (ko) 인덱스 펄스 발생 방법
JP3339528B2 (ja) 磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980310

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080403

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090403

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100403

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110403

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110403

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 14