JPH04362382A - 湯水混合装置 - Google Patents
湯水混合装置Info
- Publication number
- JPH04362382A JPH04362382A JP13749291A JP13749291A JPH04362382A JP H04362382 A JPH04362382 A JP H04362382A JP 13749291 A JP13749291 A JP 13749291A JP 13749291 A JP13749291 A JP 13749291A JP H04362382 A JPH04362382 A JP H04362382A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- hot water
- temperature
- thermistor
- mixing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 117
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Temperature (AREA)
- Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
- Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、湯と水を混合して適温
を得るとともに断水検知の手段を備えた湯水混合装置に
関する。
を得るとともに断水検知の手段を備えた湯水混合装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の湯水混合装置は、図4に
示すようなものがあった。図4において、湯の入口1と
水の入口2と混合湯の出口3を有した弁筺体4の内部に
は、湯側弁体5と水側弁体6が軸7に取り付けられ、外
部に設けた直線運動変換機構8及び歯車9を介して、モ
ータ10により駆動される。混合湯の出口3の近傍には
、混合湯温度を検出する混合湯温検出器11が設けられ
、混合湯温設定器12で設定した温度と湯温検出器11
で検出した温度を制御器13で比較し、モータ10を制
御する。また、配管14を経て端末には蛇口15が設け
られている。そして蛇口15を開成し、混合湯温設定器
12により混合湯温を設定すると、制御器13で混合湯
温検出器11の値と混合湯温の設定値が信号値として両
者の温度偏差をなくすようにモータ10が駆動制御され
る。(例えば実開昭55−59223号公報)
示すようなものがあった。図4において、湯の入口1と
水の入口2と混合湯の出口3を有した弁筺体4の内部に
は、湯側弁体5と水側弁体6が軸7に取り付けられ、外
部に設けた直線運動変換機構8及び歯車9を介して、モ
ータ10により駆動される。混合湯の出口3の近傍には
、混合湯温度を検出する混合湯温検出器11が設けられ
、混合湯温設定器12で設定した温度と湯温検出器11
で検出した温度を制御器13で比較し、モータ10を制
御する。また、配管14を経て端末には蛇口15が設け
られている。そして蛇口15を開成し、混合湯温設定器
12により混合湯温を設定すると、制御器13で混合湯
温検出器11の値と混合湯温の設定値が信号値として両
者の温度偏差をなくすようにモータ10が駆動制御され
る。(例えば実開昭55−59223号公報)
【000
3】
3】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成で出湯状態での温度制御中に、湯と水の双方が断水す
ると温度検出器11は、弁筺体4中の雰囲気温度を検出
し、その温度は徐々に低下する。それにつれて制御器1
3は湯側弁体5の弁開度を大きくする。ここで断水が復
帰するとお湯が大量に流れ込み、不意に高温湯が吐出す
るという不安全な状況を招いていた。また、断水を検知
するために、流量センサを用いることも容易に考えられ
るが、その分、流路構成は複雑になり、弁筺体4は大き
くコストアップにもなってしまう。
成で出湯状態での温度制御中に、湯と水の双方が断水す
ると温度検出器11は、弁筺体4中の雰囲気温度を検出
し、その温度は徐々に低下する。それにつれて制御器1
3は湯側弁体5の弁開度を大きくする。ここで断水が復
帰するとお湯が大量に流れ込み、不意に高温湯が吐出す
るという不安全な状況を招いていた。また、断水を検知
するために、流量センサを用いることも容易に考えられ
るが、その分、流路構成は複雑になり、弁筺体4は大き
くコストアップにもなってしまう。
【0004】本発明は、かかる従来の問題点を解消する
もので、構成を複雑にすることなく断水も素早く検知し
て制御できる湯水混合装置を提供することを目的とする
。
もので、構成を複雑にすることなく断水も素早く検知し
て制御できる湯水混合装置を提供することを目的とする
。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の湯水混合装置は、湯と水を混合して適温を得
る混合弁と、前記混合弁を駆動する混合弁駆動装置と、
混合水の温度を検出するサーミスタと、混合水の吐出量
を調節する流量制御弁と、混合水の状態量を設定する設
定器と、前記設定器で設定された状態量に基づき、前記
流量制御弁を制御する流量制御部と、前記サーミスタの
信号により、混合弁駆動装置を介して混合弁を制御する
温度制御部と断水か否かを判断する断水判定部を有する
制御器とからなる。
に本発明の湯水混合装置は、湯と水を混合して適温を得
る混合弁と、前記混合弁を駆動する混合弁駆動装置と、
混合水の温度を検出するサーミスタと、混合水の吐出量
を調節する流量制御弁と、混合水の状態量を設定する設
定器と、前記設定器で設定された状態量に基づき、前記
流量制御弁を制御する流量制御部と、前記サーミスタの
信号により、混合弁駆動装置を介して混合弁を制御する
温度制御部と断水か否かを判断する断水判定部を有する
制御器とからなる。
【0006】
【作用】以上の構成により、設定器で設定した温度と等
しくなるように制御器の温度制御部はサーミスタの信号
をフィードバックしながら、混合弁駆動装置を介して混
合弁の弁開度を変化させ、湯水の流量比率を調節するも
ので、制御器の断水判定部では、前記サーミスタの信号
が細かい温度変動もない状態で所定時間経過したとき、
断水と判定してそれに対応した制御を行なうものである
。
しくなるように制御器の温度制御部はサーミスタの信号
をフィードバックしながら、混合弁駆動装置を介して混
合弁の弁開度を変化させ、湯水の流量比率を調節するも
ので、制御器の断水判定部では、前記サーミスタの信号
が細かい温度変動もない状態で所定時間経過したとき、
断水と判定してそれに対応した制御を行なうものである
。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を用いて説
明する。図1は、本発明の一実施例における湯水混合装
置の断面図である。図1において、湯流路16と水流路
17と、1つの流出路18を有する弁筺体19があり、
前記2つの流路にそれぞれ湯側の流量を調節する湯側弁
体20と湯側弁座21、水側の流量を調節する水側弁体
22と水側弁体23を設け、前記湯側弁体20と水側弁
体22の間に弁口径と受圧面積が等しく湯流路16と水
流路17とを仕切るピストン24を同一軸25上に配し
ている。そして、前記湯側弁体20と水側弁体22が互
いに反比例的に開閉動作を行なう構成により、湯と水の
流量比率が変化する混合弁26をなしている。前記混合
弁26は、スプリング27により水側弁座23を全開す
る方向に付勢され、前記混合弁26を駆動する混合弁駆
動装置28としてソレノイド29と前記ソレノイド29
により駆動するプランジャ30を設けている。前記プラ
ンジャ30は、ソレノイド29に通電するとスプリング
27に対抗して湯側弁体20と水側弁体22、ピストン
24を連結する軸25を押し込み、湯側を開き水側を閉
じる方向に作動するもので、ソレノイド29による吸引
力とスプリング27による付勢力がバランスしたところ
で弁開度を維持し、ソレノイド29への通電量により流
量比率を変化させるものである。さらに弁筺体19は前
記湯側弁体20と水側弁体22の下流に、湯水がぶつか
り合って混合する混合室31が設けてあり、その後にオ
リフィス32が設けてあり、これを通過した混合水の温
度をサーミスタ33が検出している。前記サーミスタ3
3の下流に混合水の吐出量を調節する流量制御弁34を
設けている。35は混合水の状態量を設定する設定器、
39は制御器で前記設定器35で設定された状態量に基
づき、前記流量制御弁34を制御する流量制御部36と
、前記サーミスタ33の信号により混合弁駆動装置28
を介して混合弁26を制御する温度制御部37と、同じ
サーミスタ33の信号により断水か否かを判定する断水
判定部38とから構成している。
明する。図1は、本発明の一実施例における湯水混合装
置の断面図である。図1において、湯流路16と水流路
17と、1つの流出路18を有する弁筺体19があり、
前記2つの流路にそれぞれ湯側の流量を調節する湯側弁
体20と湯側弁座21、水側の流量を調節する水側弁体
22と水側弁体23を設け、前記湯側弁体20と水側弁
体22の間に弁口径と受圧面積が等しく湯流路16と水
流路17とを仕切るピストン24を同一軸25上に配し
ている。そして、前記湯側弁体20と水側弁体22が互
いに反比例的に開閉動作を行なう構成により、湯と水の
流量比率が変化する混合弁26をなしている。前記混合
弁26は、スプリング27により水側弁座23を全開す
る方向に付勢され、前記混合弁26を駆動する混合弁駆
動装置28としてソレノイド29と前記ソレノイド29
により駆動するプランジャ30を設けている。前記プラ
ンジャ30は、ソレノイド29に通電するとスプリング
27に対抗して湯側弁体20と水側弁体22、ピストン
24を連結する軸25を押し込み、湯側を開き水側を閉
じる方向に作動するもので、ソレノイド29による吸引
力とスプリング27による付勢力がバランスしたところ
で弁開度を維持し、ソレノイド29への通電量により流
量比率を変化させるものである。さらに弁筺体19は前
記湯側弁体20と水側弁体22の下流に、湯水がぶつか
り合って混合する混合室31が設けてあり、その後にオ
リフィス32が設けてあり、これを通過した混合水の温
度をサーミスタ33が検出している。前記サーミスタ3
3の下流に混合水の吐出量を調節する流量制御弁34を
設けている。35は混合水の状態量を設定する設定器、
39は制御器で前記設定器35で設定された状態量に基
づき、前記流量制御弁34を制御する流量制御部36と
、前記サーミスタ33の信号により混合弁駆動装置28
を介して混合弁26を制御する温度制御部37と、同じ
サーミスタ33の信号により断水か否かを判定する断水
判定部38とから構成している。
【0008】以上の構成で次に動作を説明する。図2に
は、制御系のフローをブロック系統図で示している。設
定器35で出湯を指示されると、まず制御器39の流量
制御部36は、流量制御弁34を開成させる。同時に、
制御器39の温度制御部37は、設定器35で設定した
温度とサーミスタ33で検出した温度の偏差量により混
合弁駆動装置28のソレノイド29へ通電する電流の増
減量を制御し、所望する温度に調節するものである。一
方、制御器39の断水判定部38では、流量制御弁34
が開成している状態、つまり出湯中は常にサーミスタ3
3の信号をとり込み、その信号が一定温度でしかも規定
温度幅(例えば0.2℃)以内にある状態が所定時間(
例えば1分間)連続したとき、断水と判断して温度制御
部37へ断水信号を送り、制御部39の温度制御部37
は制御を停止し、一方、断水判定部38から断水信号を
うけた流量制御部36は流量制御弁34を開成するもの
である。すなわち、図3に混合水が出湯しているときと
断水状態のサーミスタ33の検出信号を示す。図3の(
a)は湯・水のある割合で混合しているときのサーミス
タ33の検出信号を示しており、湯と水の混合している
ときはある程度の細かい温度変化は生じるもので、混合
促進手段を特別に設けても0.5℃程度のふらつきは起
こりうる。一方、断水した場合、図3の(b)に示すよ
うにサーミスタ33の検出信号は全くバラツキもなく一
定の温度になる。この場合、サーミスタ33が検出する
ものは、滞留している混合水か、吸い込まれた空気であ
り、断水以前に出湯していた混合水の温度と雰囲気温度
の関係で断水後検出温度は緩やかな傾きで変化すること
もあるが、微少な周期での温度バラツキは全くなく、そ
のバラツキ幅と継続時間を管理することでいかなる場合
でも断水検知は、サーミスタ33の信号のみで可能であ
る。
は、制御系のフローをブロック系統図で示している。設
定器35で出湯を指示されると、まず制御器39の流量
制御部36は、流量制御弁34を開成させる。同時に、
制御器39の温度制御部37は、設定器35で設定した
温度とサーミスタ33で検出した温度の偏差量により混
合弁駆動装置28のソレノイド29へ通電する電流の増
減量を制御し、所望する温度に調節するものである。一
方、制御器39の断水判定部38では、流量制御弁34
が開成している状態、つまり出湯中は常にサーミスタ3
3の信号をとり込み、その信号が一定温度でしかも規定
温度幅(例えば0.2℃)以内にある状態が所定時間(
例えば1分間)連続したとき、断水と判断して温度制御
部37へ断水信号を送り、制御部39の温度制御部37
は制御を停止し、一方、断水判定部38から断水信号を
うけた流量制御部36は流量制御弁34を開成するもの
である。すなわち、図3に混合水が出湯しているときと
断水状態のサーミスタ33の検出信号を示す。図3の(
a)は湯・水のある割合で混合しているときのサーミス
タ33の検出信号を示しており、湯と水の混合している
ときはある程度の細かい温度変化は生じるもので、混合
促進手段を特別に設けても0.5℃程度のふらつきは起
こりうる。一方、断水した場合、図3の(b)に示すよ
うにサーミスタ33の検出信号は全くバラツキもなく一
定の温度になる。この場合、サーミスタ33が検出する
ものは、滞留している混合水か、吸い込まれた空気であ
り、断水以前に出湯していた混合水の温度と雰囲気温度
の関係で断水後検出温度は緩やかな傾きで変化すること
もあるが、微少な周期での温度バラツキは全くなく、そ
のバラツキ幅と継続時間を管理することでいかなる場合
でも断水検知は、サーミスタ33の信号のみで可能であ
る。
【0009】
【発明の効果】以上のように本発明の湯水混合装置によ
れば、制御器は断水判定部を有し、断水検知をサーミス
タの信号のみで行なうものであるから、新たに検出手段
を付け加えることなく簡単でかつ、経済的にでき、しか
も断水時はそれに対応した制御を行なうことも容易で安
全にできる。
れば、制御器は断水判定部を有し、断水検知をサーミス
タの信号のみで行なうものであるから、新たに検出手段
を付け加えることなく簡単でかつ、経済的にでき、しか
も断水時はそれに対応した制御を行なうことも容易で安
全にできる。
【図1】本発明の一実施例の湯水混合装置の断面図
【図
2】同制御器の制御ブロック図
2】同制御器の制御ブロック図
【図3】(a)は通常出湯時のサーミスタの信号出力特
性図 (b)は断水時のサーミスタの信号出力特性図
性図 (b)は断水時のサーミスタの信号出力特性図
【図4】
従来の湯水混合装置の断面図
従来の湯水混合装置の断面図
26 混合弁
28 混合弁駆動装置
33 サーミスタ
34 流量制御弁
35 設定器
36 流量制御部
37 温度制御部
38 断水判定部
39 制御器
Claims (2)
- 【請求項1】湯と水を混合して適温を得る混合弁と、前
記混合弁を駆動する混合弁駆動装置と、混合水の温度を
検出するサーミスタと、混合水の吐出量を調節する流量
制御弁と、混合水の状態量を設定する設定器と、前記設
定器で設定された状態量に基づき、前記流量制御弁を制
御する流量制御部と、前記サーミスタの信号により、混
合弁駆動装置を介して混合弁を制御する温度制御部と断
水か否かを判断する断水判定部を有する制御器とからな
る湯水混合装置。 - 【請求項2】制御器の断水判定部は、流量制御弁が開成
している状態で、サーミスタの信号が規定温度幅以内で
所定時間連続したとき、断水と判断する請求項1記載の
湯水混合装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13749291A JP2890896B2 (ja) | 1991-06-10 | 1991-06-10 | 湯水混合装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13749291A JP2890896B2 (ja) | 1991-06-10 | 1991-06-10 | 湯水混合装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04362382A true JPH04362382A (ja) | 1992-12-15 |
JP2890896B2 JP2890896B2 (ja) | 1999-05-17 |
Family
ID=15199921
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13749291A Expired - Fee Related JP2890896B2 (ja) | 1991-06-10 | 1991-06-10 | 湯水混合装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2890896B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8471548B2 (en) | 2009-10-27 | 2013-06-25 | Ricoh Company, Ltd. | Power supply circuit configured to supply stabilized output voltage by avoiding offset voltage in error amplifier |
-
1991
- 1991-06-10 JP JP13749291A patent/JP2890896B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8471548B2 (en) | 2009-10-27 | 2013-06-25 | Ricoh Company, Ltd. | Power supply circuit configured to supply stabilized output voltage by avoiding offset voltage in error amplifier |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2890896B2 (ja) | 1999-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0465305B2 (ja) | ||
JPH04362382A (ja) | 湯水混合装置 | |
JPS60134152A (ja) | 給湯装置 | |
JPH0370807B2 (ja) | ||
JPS6231231B2 (ja) | ||
JP2563264B2 (ja) | 湯水混合装置 | |
JP2513353B2 (ja) | 湯水混合装置 | |
JPH05333943A (ja) | 液体の混合装置 | |
JPH02161507A (ja) | 湯水混合装置 | |
JP2563510B2 (ja) | 湯水混合装置 | |
JPH0510467A (ja) | 湯水混合装置 | |
JPS61140685A (ja) | 湯水混合装置 | |
JPH03117827A (ja) | 給湯装置 | |
JP2712587B2 (ja) | 湯水混合装置 | |
JPH0276014A (ja) | 湯水混合装置 | |
JP2653162B2 (ja) | 湯水混合制御装置 | |
JP2661261B2 (ja) | 湯水混合制御装置 | |
JPS621153B2 (ja) | ||
JP2002089954A (ja) | 自動給湯装置 | |
JPH02271408A (ja) | 湯水混合制御装置 | |
JPH083761B2 (ja) | 湯水混合装置 | |
JPH0557603B2 (ja) | ||
JPH0643876B2 (ja) | 湯水混合装置 | |
JPH02240479A (ja) | 湯水混合制御装置 | |
JPH01208653A (ja) | 給湯制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080226 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090226 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100226 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |