JPH04361463A - ボタン電話装置 - Google Patents

ボタン電話装置

Info

Publication number
JPH04361463A
JPH04361463A JP13765391A JP13765391A JPH04361463A JP H04361463 A JPH04361463 A JP H04361463A JP 13765391 A JP13765391 A JP 13765391A JP 13765391 A JP13765391 A JP 13765391A JP H04361463 A JPH04361463 A JP H04361463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
time
terminal
timer
driving means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13765391A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kaneko
秀樹 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13765391A priority Critical patent/JPH04361463A/ja
Publication of JPH04361463A publication Critical patent/JPH04361463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/533Voice mail systems

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、事務所等で使用し、多
種の機能を備えたボタン電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のボタン電話装置で、端末
ユーザに対し、装置に備えた機能の有効利用を要求する
例は見当たらない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ユーザが多
機能のボタン電話装置を利用する場合、一般的にユーザ
が知り得ている範囲の機能のみを選択して利用しており
、装置の機能の有効な利用が図られていないという欠点
がある。
【0004】本発明は上記課題を解決するものであり、
時間的なタイミングで装置の便利な機能をユーザに報知
し、機能の有効利用を促進できる優れたボタン電話装置
を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、電話機の機能を有しマンマシンインタフェ
ースとなる端末と、端末からの入力情報を格納する入力
情報格納手段と、機能駆動の時刻を設定するタイマー駆
動手段と、入力情報格納手段とタイマー駆動手段からの
出力をもとに機能駆動を行う機能駆動手段と、機能駆動
時に端末を動作させる端末起動手段と、端末のユーザに
対し機能利用を要求する機能動作要求手段とを備えるも
のである。
【0006】さらに、タイマー駆動手段にタイマー駆動
開始用検出部を設け、このタイマー駆動開始用検出部の
検出結果によりタイマー駆動を開始し、所定時間経過後
に端末が動作するものである。
【0007】
【作用】本発明は上記のような構成により、機能動作要
求手段とタイマー駆動手段が連動して動作し、時間的な
タイミングで装置の便利な機能をユーザに報知するため
、機能の有効利用が促進できる。
【0008】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0009】図1は第1の実施例の機能を示している。 図1において、1は端末であり、電話機としての機能を
有している。2は入力情報格納手段であり端末1より入
力情報が入力され、その情報を格納し、且つ、機能駆動
手段3へ出力する。4は端末起動手段であり、機能起動
手段3の出力を受けて端末1を動作させる。5はタイマ
ー駆動手段であり、機能駆動手段3およびユーザに対し
機能の利用を要求する機能要求手段6の出力が供給され
て実際に機能を動作させる時刻を設定し、その時刻に達
したとき機能駆動手段を動作させる。図2は図1に示す
機能を具体的な構成で示している。
【0010】図2において、7はマイクロコンピュータ
であり、内蔵したプログラムにより、入力情報格納手段
2と機能駆動手段3との動作を行う。
【0011】具体的には、端末1の出力が入力される入
力部7aと、端末1からの入力情報あるいは機能動作要
求メッセージを格納し、各機能を実行させるために必要
な情報を記憶している記憶部7bと、端末駆動手段4へ
出力を行う出力部7cと、入力部7a、記憶部7bおよ
び出力部7cをそれぞれ制御し、データの比較、演算等
を行う演算制御部7dとを備えている。
【0012】次に上記構成の動作について説明する。図
3、図4、図5は、第1の実施例におけるマイクロコン
ピュータ7の制御のフローチャートを示している。
【0013】機能動作要求手段6はユーザにとって最も
都合のよい時に要求が行えるよう、あらかじめ各機能ご
とに機能要求時刻をタイマー駆動手段5に対して設定し
ている。マイクロコンピュータ7は、ステップ(S)8
において、設定時刻か否か、すなわち、タイマー駆動手
段5からの入力を判断する。入力がある場合にはステッ
プ9、10で端末起動手段4を動作させて、応答がある
まで端末1を呼び出す。端末1が応答したら機能に応じ
て動作要求メッセージを出力部7c、端末起動手段4を
通して端末1に出力する。
【0014】ステップ12において動作要求メッセージ
に対する端末1からの入力情報が入力部7aを通じて供
給され、ステップ13、14で、その情報を記憶部7b
に記憶させ、さらに解析する。
【0015】この解析後、ステップ15でその機能を動
作させる時刻が指定されているか否かをチェックし、時
刻指定ではない機能についてはステップ16で入力情報
に基づいた機能を駆動させる。時刻指定されている機能
については、出力部7cを通じてタイマー駆動手段5に
駆動時刻を設定する。
【0016】次に、マイクロコンピュータ7はステップ
18においてタイマー駆動手段5から設定時刻の通知の
有無のチェックを行い、通知が有る場合には、ステップ
19で、その機能を駆動させる。
【0017】次に、第2の実施例を説明する。図6は第
2の実施例の機能を示し、図7は図6に示す機能を具体
的構成で示している。
【0018】さらに、図8、図9、図10は、第2の実
施例におけるマイクロコンピュータ7の制御のフローチ
ャートを示している。
【0019】この第2の実施例ではタイマー駆動手段5
にタイマー駆動開始用検出部20を設けており、他の構
成はは第1の実施例と同一である。
【0020】第2の実施例では、タイマー駆動手段5は
図8に示すステップ21でタイマー駆動開始用検出部2
0の信号により時間のカウントを始め、所定時間経過後
、端末を動作させる。他の動作と第1の実施例と同一で
ある。
【0021】このタイマー駆動開始用検出部20は、例
えば、ホテルの宿泊客がボーイに案内されてはじめてド
アを開けたこと検出し、タイマーの駆動を開始する。そ
して例えば、5分後に端末を動作させて、機能要求をす
れば宿泊客がくつろいだ後、すぐに機能要求することに
なる。
【0022】このように上記第1の実施例によれば、ス
テップ8においてユーザにとって最も都合のよいときに
機能要求を行うため、ユーザは、そのような機能の存在
を知り、機能を有効に利用できるとともに機能要求の内
容がモーニングコールの時刻設定要求であるような場合
に、ユーザの時刻設定忘れを未然に阻止することができ
る。
【0023】なお、第2の実施例によれば、例えば、ホ
テルの1室の入り口のドアの開閉を検出して、機能要求
動作が開始するので、宿泊客のある部屋には必ず、機能
要求の電話が自動的にかかる宿泊客のいない、すなわち
、使用されていない部屋には機能要求しないで済むこと
になる。
【0024】また、上記第2の実施例ではホテルのドア
に検出部を設けた場合を示したがホテル内の電話機に検
出部を設けておき、宿泊客が電話機に近づいたことを検
出し所定時間、例えば、1分後、端末を動作させてもよ
い。この第3の実施例ではホテルの部屋に宿泊客がいる
ことを検出して機能要求するため、宿泊客が不在かもし
れない時に、在室予測して機能要求をしてしまうことな
く、その要求が空振りに終わらないものとなる。
【0025】
【発明の効果】本発明は上記説明から明らかなように、
機能動作要求手段とタイマー駆動手段が連動して動作し
、時間的なタイミングで装置の便利な機能をユーザに報
知するため、機能の有効利用が促進できるという効果を
有する。
【0026】すなわち、システム側からユーザに対して
御用聞き的な働きがけが行われるため、ユーザは、その
ような機能の存在を知り、機能を有効に利用できるとと
もに御用聞きの内容がモーニングコールの時刻設定要求
であるような場合には、ユーザの時刻設定忘れを未然に
防ぐことができる。
【0027】さらに、例えば、ホテルの1室に入り口の
ドアの開閉を検出することで機能要求動作が開始し、宿
泊客のある部屋には必ず、機能要求の電話が自動的にか
かるが、宿泊客のいない不在の部屋には機能要求しない
で済むことになる。
【0028】また、ホテル内の電話機に検出部を設けて
おき、宿泊客が電話機に近づいたことを検出して所定時
間、例えば、1分後、端末を動作させた場合、ホテルの
部屋に宿泊客がいることを検出して機能要求するため、
在室を予想して機能要求を行ってしまうことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のボタン電話装置の第1の実施例におけ
る機能を示すブロック図
【図2】第1の実施例における具体的構成を示すブロッ
ク図
【図3】第1の実施例の動作説明に供されるフローチャ
ート
【図4】図3に続くフローチャート
【図5】第1の実施例の動作説明に供されるフローチャ
ート
【図6】第2の実施例における機能を示すブロック図

図7】第2の実施例における具体的構成を示すブロック
【図8】第2の実施例の動作説明に供されるフローチャ
ート
【図9】図3に続くフローチャート
【図10】第1の実施例の動作説明に供されるフローチ
ャート
【符号の説明】
1  端末 2  入力情報格納手段 3  機能駆動手段 4  端末起動手段 5  タイマー駆動手段 6  機能動作要求手段 7  マイクロコンピュータ 20  タイマー駆動開始用検出部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  電話機の機能を有しマンマシンインタ
    フェースとなる端末と、上記端末からの入力情報を格納
    する入力情報格納手段と、機能駆動の時刻を設定するタ
    イマー駆動手段と、上記入力情報格納手段と、上記タイ
    マー駆動手段からの出力をもとに機能駆動を行う機能駆
    動手段と、機能駆動時に上記端末を動作させる端末起動
    手段と、上記端末のユーザに対し機能利用を要求する機
    能動作要求手段とを備えたボタン電話装置。
  2. 【請求項2】  タイマー駆動手段にタイマー駆動開始
    用検出部を設け、前記タイマー駆動開始用検出部の検出
    結果によりタイマー駆動を開始し、所定時間経過後に端
    末が動作することを特徴とする請求項1記載のボタン電
    話装置。
JP13765391A 1991-06-10 1991-06-10 ボタン電話装置 Pending JPH04361463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13765391A JPH04361463A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 ボタン電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13765391A JPH04361463A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 ボタン電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04361463A true JPH04361463A (ja) 1992-12-15

Family

ID=15203676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13765391A Pending JPH04361463A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 ボタン電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04361463A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839155A (ja) * 1981-09-02 1983-03-07 Nec Corp 自動定時呼出方式
JPS5870672A (ja) * 1981-10-22 1983-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動交換機
JPH0284858A (ja) * 1988-09-20 1990-03-26 Nec Corp 在席自動検出による着信制御方式
JPH02158256A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Nec Corp ボタン電話装置
JPH02296447A (ja) * 1989-05-11 1990-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5839155A (ja) * 1981-09-02 1983-03-07 Nec Corp 自動定時呼出方式
JPS5870672A (ja) * 1981-10-22 1983-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動交換機
JPH0284858A (ja) * 1988-09-20 1990-03-26 Nec Corp 在席自動検出による着信制御方式
JPH02158256A (ja) * 1988-12-09 1990-06-18 Nec Corp ボタン電話装置
JPH02296447A (ja) * 1989-05-11 1990-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電話システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108685545B (zh) 洗碗机启动控制方法、装置及计算机可读存储介质
GB2314739A (en) Disabling key scanning operation in a mobile phone
JP2000214963A (ja) コンピュ―タシステムおよび設定情報の自動設定方法
JPH04361463A (ja) ボタン電話装置
JP2004035131A (ja) エレベータの報知装置
JP2004146872A (ja) 住宅情報システム
JP2012113446A (ja) 制御装置及び警備システム
JPH04131680A (ja) 貯蔵庫の半扉警報装置
JP2000003490A (ja) 防犯装置
CN217630308U (zh) 清洗便座系统
JP4059538B2 (ja) インターホン装置
JP4104953B2 (ja) 冷蔵庫、情報処理装置および情報処理システム
KR970009461A (ko) 리모트 콘트롤러의 모드전환 방법
RU2170458C1 (ru) Способ охранной сигнализации и электронное охранное устройство для осуществления способа
KR200280739Y1 (ko) 거리접근 상태에 따른 전화를 자동적으로통화불가능_가능 상태로 강제 전환시키는 장치를 가진전화기
JPH0517757Y2 (ja)
JPS60195285A (ja) 無人店舗の自動閉店制御方式
JP2005136829A (ja) 通信装置およびそのプログラム
KR20070069934A (ko) 이동통신 단말기의 움직임 감지 모닝콜 설정 장치 및 방법
JP2002113393A (ja) 遠心機
KR970008962A (ko) 무선 선택성 호출 수신기
JPH0119488Y2 (ja)
KR960002226A (ko) 음향기기의 자동슬립(sleep) 방법
JPH0227074A (ja) 共同玄関電気錠の制御装置
KR950002491A (ko) 도어 비디오폰의 도어제어 방법