JPH04361369A - 振込処理システム - Google Patents

振込処理システム

Info

Publication number
JPH04361369A
JPH04361369A JP3136508A JP13650891A JPH04361369A JP H04361369 A JPH04361369 A JP H04361369A JP 3136508 A JP3136508 A JP 3136508A JP 13650891 A JP13650891 A JP 13650891A JP H04361369 A JPH04361369 A JP H04361369A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
transfer
input
pin number
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3136508A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Tsuboi
秀夫 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3136508A priority Critical patent/JPH04361369A/ja
Publication of JPH04361369A publication Critical patent/JPH04361369A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、卓上型振込機等振込処
理システムに関するものである。
【0002】この種のシステムは、顧客本人の確認を磁
気カード(キャッシュカード)と暗証番号入力装置によ
り行うもので、確認された顧客の口座から、顧客の指定
する別の口座へ送金する等の操作が行われる。
【0003】
【従来の技術】従来、この種の振込操作は窓口で銀行員
が行うものとされていたが、省力化のために振込機(振
込機能が付加されたATMや卓上型振込機)が銀行に設
置され、顧客自身が前記振込機を操作して振込を行える
ようにされている。
【0004】そして、当該振込機の普及は振込操作慣れ
した常連顧客にとっては待ち時間短縮になっていた。
【0005】ところが、顧客獲得のために土曜日や日曜
日も振込機操作を開放する気運が銀行に高まってきてお
り、そのため、銀行が休みで人気のないところでの振込
操作につき、その防犯効果を大きく向上させなければな
らないとの必要性が生じてきた。
【0006】従来では防犯テレビカメラ等を用い、振込
機機能付ATMの操作を監視するシステムが採用されて
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来のシ
ステムでは、防犯カメラからの映像を継続して監視しな
ければならない為、高額な設備費用とランニングコスト
が必要となると共に、振込機設置箇所にはブース状の囲
いを付加しなければならないとの必要があった。
【0008】本発明は、上記従来の事情に鑑みてなされ
たものであり、その目的はきわめて簡易な構成で、かつ
安価なコストによって、第三者による振込の横取り等振
込操作中に生ずるトラブルを未然に防止できる振込処理
システムを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に第1発明に係るシステムは図1のように構成されてい
る。
【0010】振込用の磁気カードに記載された情報は手
段10により読み取られる。そして手段12により暗証
番号の入力を受け付けて該暗証番号がチェックされる。
【0011】正しい暗証番号が入力されたときに、手段
13により振込要求の入力処理が受け付けられる。
【0012】そして顧客センサ14は顧客の存在有無を
検知し、手段16により顧客の装置離脱が前記センサ1
4の出力により判断される。
【0013】また、手段18により顧客が離脱してから
所定時間内に戻ったことを確認したときに暗証番号の入
力受け付けとチェックが再び行われる。
【0014】そして、正しい暗証番号が入力されたとき
に手段20により振込処理が実行される。
【0015】第2発明に係るシステムは図2のように構
成されている。振込用の磁気カードに記載された情報は
手段10により読み取られ、手段12により暗証番号の
入力が受け付けられて該暗証番号がチェックされる。
【0016】そして、手段13により正しい暗証番号が
入力されたときに振込要求の入力処理が受け付けられる
【0017】さらに、センサ14は顧客の存在有無を検
知するものであり、手段16により顧客の装置離脱がセ
ンサ14の出力により判断される。
【0018】ここで、手段22により顧客が離脱してい
ない状態で振込の入力操作に時間を要しているか否かが
判定される。
【0019】そして、振込の入力操作に時間を要してい
ることが確認されたときには、手段24により暗証番号
の入力受け付けとチェックが再び行われる。
【0020】そして正しい暗証番号が入力されたときに
は手段20により振込処理が実行される。
【0021】また第3発明は図3のように構成されてい
る。振込用の磁気カードに記載された情報は手段10に
より読み取られ、手段12により暗証番号の入力が受け
付けられて該暗証番号がチェックされる。
【0022】そして、正しい暗証番号が入力されたとき
には手段13により振込要求の入力処理が受け付けられ
る。
【0023】センサ14は顧客の存在有無を検知するも
のであり、手段16により顧客の装置離脱がセンサ14
の出力により判断される。
【0024】そして、センサ26は顧客以外の第三者を
検知するものであり、顧客が離脱しておらず、かつ振込
の入力操作が時間を要することなく行われたときで、前
記第三者の存在が確認されたときには、手段28により
警告表示が行われる。
【0025】そして、警告表示が行われたときに手段3
0により振込処理を実行するか否かが選択される。
【0026】第4発明は図4のように構成されている。 振込用の磁気カードに記載された情報は手段10により
読み取られる。
【0027】そして、暗証番号の入力を受け付けて該暗
証番号が手段12によりチェックされる。
【0028】正しい暗証番号が入力されたときに手段1
3により振込の入力処理が受け付けられる。
【0029】顧客センサ14は顧客の存在有無を検知す
るものであり、手段16により顧客の装置離脱がセンサ
14の出力により判断される。
【0030】センサ26は顧客以外の第三者を検知する
ものであり、顧客が離脱しておらず、かつ振込の入力操
作が時間を要することなく行われたときで、前記第三者
の存在が確認されないときに、手段32により振込処理
が実行される。
【0031】
【作用】本発明では、顧客センサ14により操作中の顧
客の離脱が検知でき、顧客が戻った際の当該顧客の入れ
替わり等を容易にチェックできる。
【0032】また、顧客の操作時間の長時間化をも検知
でき、この点からも顧客の入れ替わり等をチェックでき
る。
【0033】更に、顧客の背後などに近づいた第三者の
存在も検知して警告できるように構成され、これにより
、起こりうる振込トラブルを未然に防止できる。
【0034】
【実施例】以下、図に基づいて本発明に係るシステムの
好適な実施例を説明する。図5は本発明の実施例を示す
構成説明図である。
【0035】符号50はセンターを示し、符号51は通
信部、52は主制御部、53は操作ガイダンスメモリ部
、54は暗証リトライ制限フラグ部、55は第一タイマ
ー部、56は第二タイマー部、57はタッチパネル部、
58は画面制御部、59は磁気カードリーダー部を各々
示し、これらは振込機内に設けられている。さらに、符
号60は顧客センサ部を示し、当該顧客センサ部60に
より顧客の存在有無が検知される。
【0036】また、符号61は第三者センサ部を示し、
この第三者センサ部61により顧客以外の第三者の存在
有無が検知されることになる。
【0037】以上において、振込機の磁気カード差込口
に磁気カードを差し込むことにより、該磁気カードに記
載された情報が磁気カードリーダー部59によって読み
取られ、該情報は主制御部52に送出される。
【0038】また、暗証番号の入力がタッチパネル部5
7により行われ、該情報も主制御部52に送られ、主制
御部52では通信部51を介してセンター50に前述の
情報を送出し、センター50の情報と比較されて振込顧
客のチェックが行われる。ここで、前記チェックが完了
すると、操作ガイダンスメモリ部53からの振込操作の
ガイダンスが画面制御部58を介してタッチパネル部5
7に表示され、顧客はこのガイダンスに従って振込の操
作を行う。
【0039】次に、本発明の作用を図6に示すフローチ
ャートに基づいて説明する。まず、顧客が振込機に接近
しているかどうかが顧客センサ60によって判断され(
ステップ100)、顧客の接近が確認されると振込機が
操作OKの状態となり(ステップ100でYES)、次
いで磁気カードを差し込むことにより、該磁気カードに
記載された振込用の情報が磁気カードリーダ部59で読
み取られる。(ステップ102)。
【0040】ここで、タッチパネル部57で暗証番号等
の入力が行われ、該暗唱番号等のセンター50での照合
が行われる(ステップ104)。
【0041】そして、暗証番号等の照合がOKかどうか
が判断され(ステップ106)、照合OKの場合には(
ステップ106でYES)、タッチパネル部57により
振込の操作が行われる(ステップ108)。
【0042】振込の操作中においては、操作中の顧客が
離脱したか否かが顧客センサ部60で検出され(ステッ
プ110)、該センサ部60で顧客の離脱が検出された
ときには(ステップ110でYES)、当該顧客が定め
られた時間内に戻ったか否かが第一タイマ部55によっ
て判断される(ステップ112)。
【0043】顧客が所定時間内に戻ったと確認された場
合には(ステップ112でYES)、その顧客が他人で
はないことを証明するため、再び暗証番号を入力させ、
再びセンター照合を行なう(ステップ114)。
【0044】そして、この再照合がOKか否かが判断さ
れ(ステップ116)、照合OKの場合には(ステップ
116でYES)、以後の振込処理が実行される(ステ
ップ118)。
【0045】ここで、ステップ110において、顧客の
離脱が顧客センサ部60により検出されないときは、(
ステップ110でNO)、第二タイマ部56で顧客の入
力操作が長時間化しているか否かが検出される(ステッ
プ120)。
【0046】そして、顧客の入力操作が長時間化してい
ることが検出されたときには(ステップ120でYES
)、再び暗証番号の入力を行わせて、その暗証番号のセ
ンター照合を行い(ステップ114)、その照合がOK
の場合には(ステップ116でYES)、以後の振込処
理が実行される(ステップ118)。
【0047】しかし、ステップ120において、第二タ
イマ部56で顧客の入力操作の長時間化が検出されない
ときには(ステップ120でNO)、第三者センサー部
61により顧客以外の第三者の存在有無が検出される(
ステップ122)。
【0048】そして、顧客以外の第三者の存在が検出さ
れたときには(ステップ122でYES)、その第三者
の接近警告表示が画面に表示される(ステップ124)
【0049】次いで、振込操作中の顧客が画面上に表示
された前記三者の接近警告表示を無視するか否かが判断
され(ステップ126)、顧客が警告表示を無視する場
合には(ステップ126でYES)、以後振込の実行処
理が継続される(ステップ118)。
【0050】しかし、顧客が第三者の接近を無視できな
いと判断した場合(第三者から振込トラブルの危険を感
じた場合等)には(ステップ126でNO)、当該振込
処理を中止させるものとする。
【0051】ところで、ステップ106において、暗証
番号の入力とセンター照合がOKとならない場合には(
ステップ106でNO)、そのリトライが限度オーバー
となっているか否かが暗証リトライ制限フラグ部54で
判断され(ステップ128)、リトライ限度オーバーと
判断されない場合には(ステップ128でNO)、再度
暗証番号を入力させ、これらにつきセンター50での照
合が行われる(ステップ104)。
【0052】しかし、このリトライにつき限度オーバー
であると判断された場合には(ステップ128でYES
)、該当の磁気カードは使用不能とされる(ステップ1
30)。
【0053】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
振込操作を行う顧客の離脱や入れ替えを容易に検出する
ことができる。
【0054】また操作を行っている顧客の離脱が長く続
いたら取引画面を初期画面に戻すことができ、その点か
ら振込のトラブルを未然に防止できる。
【0055】また、一時的な離脱であったらリトライの
限度を決めた上で、再度暗証番号を入力させこととして
あり、この点からも本人確認を強化できる。
【0056】さらに、銀行ロビー内では自由に人が往来
できるので、後方からの他人の接近を操作顧客に確実に
知らせることができ、これにより振込操作中に生ずるト
ラブルを未然に防止できる。
【0057】このように、きわめて簡易な構成で、かつ
安価なコストによって、第三者による振込の横取り等振
込操作中に生ずるトラブルを未然に防止できる振込処理
システムが提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1発明の原理説明図である。
【図2】第2発明の原理説明図である。
【図3】第3発明の原理説明図である。
【図4】第4発明の原理説明図である。
【図5】実施例の構成説明図である。
【図6】実施例の作用を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10  読み取り手段 12  チェック手段 13  受付手段 14  顧客センサ 16  判断手段 18  手段 20  実行手段 22  判定手段 24  手段 26  第三者センサ 28  警告表示手段 30  選択手段 32  実行手段 50  センタ 51  通信部 52  主制御部 53  操作ガイダンスメモリ部 54  暗証リトライフラグ部 55  第一タイマ部 56  第二タイマ部 57  タッチパネル部 58  画面制御部 59  磁気カードリーダ部 60  顧客センサ部 61  第三者センサ部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  振込用の磁気カードに記載された情報
    を読み取る手段(10)と、暗証番号の入力を受け付け
    て該暗証番号をチェックする手段(12)と、正しい暗
    証番号が入力されたときに、振込要求の入力処理を受け
    付ける手段(13)と、顧客の存在有無を検知する顧客
    センサ(14)と、顧客の存在の有無をセンサー(14
    )の出力により判断する手段(16)と、存在無しと判
    断してから所定時間内に顧客が戻ったことを確認したと
    きに、暗証番号の入力受け付けとチェックを再び行なわ
    せる手段(18)と、正しい暗証番号が入力されたとき
    に振込処理を実行する手段(20)と、を備えたことを
    特徴とする振込処理システム。
  2. 【請求項2】  振込用の磁気カードに記載された情報
    を読み取る手段(10)と、暗証番号の入力を受け付け
    て、該暗証番号をチェックする手段(12)と、正しい
    暗証番号が入力されたときに、振込要求の入力処理を受
    け付ける手段(13)と、顧客の存在有無を検知する顧
    客センサ(14)と、顧客の装置離脱をセンサ(14)
    の出力により判断する手段(16)と、顧客が離脱して
    いない状態で振込の入力操作に時間を要しているか否か
    を判定する手段(22)と、振込の入力操作に時間を要
    していることが確認されたときに、暗証番号の入力受け
    付けとチェックを再び行わせる手段(24)と、正しい
    暗証番号が入力されたときに、振込処理を実行する手段
    (20)と、を備えたことを特徴とする振込処理システ
    ム。
  3. 【請求項3】  振込用の磁気カードに記載された情報
    を読み取る手段(10)と、暗証番号の入力を受け付け
    て該暗証番号をチェックする手段(12)と、正しい暗
    証番号が入力されたときに、振込要求の入力処理を受け
    付ける手段(13)と、顧客の存在有無を検知する顧客
    センサ(14)と、顧客の装置離脱をセンサ(14)の
    出力により判断する手段(16)と、顧客以外の第三者
    を検知するセンサ(26)と、顧客が離脱しておらず、
    かつ振込の入力操作が時間を要することなく行なわれた
    ときで前記第三者の存在が確認されたときに警告表示を
    行う手段(28)と、警告表示が行なわれたときに振込
    処理を実行するか否かを入力操作に従って選択する手段
    (30)と、を備えたことを特徴とする振込処理システ
    ム。
  4. 【請求項4】  振込用の磁気カードに記載された情報
    を読み取る手段(10)と、暗証番号の入力を受け付け
    て該暗証番号をチェックする手段(12)と、正しい暗
    証番号が入力されたときに、振込要求の入力処理を受け
    付ける手段(13)と、顧客の存在有無を検知するセン
    サ(14)と、顧客の装置離脱をセンサ(14)の出力
    により判断する手段(16)と、顧客以外の第三者を検
    知するセンサ(26)と、顧客が離脱しておらず、かつ
    振込の入力操作が時間を要することなく行なわれたとき
    で前記第三者の存在が確認されないときに、振込処理を
    実行する手段(32)と、を備えたことを特徴とする振
    込処理システム。
JP3136508A 1991-06-07 1991-06-07 振込処理システム Pending JPH04361369A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3136508A JPH04361369A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 振込処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3136508A JPH04361369A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 振込処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04361369A true JPH04361369A (ja) 1992-12-14

Family

ID=15176809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3136508A Pending JPH04361369A (ja) 1991-06-07 1991-06-07 振込処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04361369A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007179290A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置および自動取引システム
JP2011154599A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Oki Electric Industry Co Ltd 現金処理装置
JP2011237915A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 自動取引装置および自動取引方法
JP2012008758A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 取引処理装置及び取引処理方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007179290A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置および自動取引システム
JP2011154599A (ja) * 2010-01-28 2011-08-11 Oki Electric Industry Co Ltd 現金処理装置
JP2011237915A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 自動取引装置および自動取引方法
JP2012008758A (ja) * 2010-06-24 2012-01-12 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 取引処理装置及び取引処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084712B2 (ja) 利用者認証端末、認証システム、利用者認証方法、および利用者認証プログラム
JP2007087316A (ja) 自動取引装置及び自動取引システム
US8515869B2 (en) Self-service terminal
JP2007072777A (ja) 取引処理システム
JPH04361369A (ja) 振込処理システム
JPWO2002075676A1 (ja) 自動取引装置及びそれにおける取引方法
JP2007115058A (ja) 自動取引装置
JPH0488555A (ja) カード喪失届システム
JP2002041813A (ja) 個人認証システム
JP4310876B2 (ja) 自動取引システム
JP2006099617A (ja) 自動取引装置
JP4916649B2 (ja) 自動取引装置
JP2007087078A (ja) 金融取引システム
JPS6061862A (ja) 個人照合装置
JP2004220186A (ja) 端末装置およびそのプログラム
JP4645117B2 (ja) 閉塞解除機能を備えたシステムおよび自動取引装置
JPH11213247A (ja) 顧客操作型システム
JP2012099031A (ja) 自動取引システム
JPH07306902A (ja) 自動取引装置
JP2007072657A (ja) 自動取引装置
JPH10255105A (ja) 入力装置および自動取引装置とその表示制御方法
JP2002063352A (ja) 認証識別子処理システム
JP2000182122A (ja) 現金取引システム及びそれに用いる現金取引装置
JPH10261133A (ja) 自動取引装置およびその制御方法
JPH02202672A (ja) 暗証番号自動登録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990330