JPH04360005A - 薄膜磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

薄膜磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH04360005A
JPH04360005A JP13471891A JP13471891A JPH04360005A JP H04360005 A JPH04360005 A JP H04360005A JP 13471891 A JP13471891 A JP 13471891A JP 13471891 A JP13471891 A JP 13471891A JP H04360005 A JPH04360005 A JP H04360005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
head element
protective film
film
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13471891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Sakai
裕一 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13471891A priority Critical patent/JPH04360005A/ja
Publication of JPH04360005A publication Critical patent/JPH04360005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3176Structure of heads comprising at least in the transducing gap regions two magnetic thin films disposed respectively at both sides of the gaps
    • G11B5/3179Structure of heads comprising at least in the transducing gap regions two magnetic thin films disposed respectively at both sides of the gaps the films being mainly disposed in parallel planes
    • G11B5/3183Structure of heads comprising at least in the transducing gap regions two magnetic thin films disposed respectively at both sides of the gaps the films being mainly disposed in parallel planes intersecting the gap plane, e.g. "horizontal head structure"

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、薄膜磁気ヘッドの製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】薄膜磁気ヘッドは、半導体集積回路と同
様な蒸着,スパッタ等の成膜技術,写真製版,エッチン
グ等のリソグラフィ技術を用いて製造されているもので
、高精度なヘッドが一括大量に生産できる点に特徴があ
る。薄膜磁気ヘッドとしては、従来から磁気ギャップを
基板面に垂直方向(膜厚方向)に形成する垂直型と、磁
気ギャップを基板面内に形成する平面型とが知られてい
る。現在は、ギャップ形成の容易さや媒体摺動に対する
耐性の点から垂直型が実用化されている。一方、平面型
は、ヘッドの媒体対向面が基板面になるため、基板内で
一括して浮上面加工等が行え、さらに磁気ギャップ深さ
が膜厚で決められるので、その制御が容易な点に利点が
ある。垂直型ヘッドでは、これらの加工を通常基板から
分離後、個々に行わねばならず、コスト上昇の一因とな
っている。
【0003】図4,図5はIEEE INTERMAG
’89におけるIBM社の文献 A NEW APPR
OACH TOMAKING THIN FILM H
EAD SLIDER DEVICES (IEEE 
TRANSACTIONS ON MAGNETICS
,VOL.25,NO.5,SEPTEMBER,P.
3686〜3688,1989 )に示された平面型薄
膜磁気ヘッドの製造方法を示す工程断面図である。これ
らの図において、1はヘッド素子基板、2は摺動面保護
膜、3は磁気ギャップ、4は下部磁気コア、5は絶縁層
、6はコイル、7は上部磁気コア、8はコイル引出し導
体、9は絶縁保護膜、10はヘッド支持基板、11はヘ
ッド支持基板10内に設けられた接続導体である。
【0004】次に、製造方法と動作について説明する。 ヘッド素子基板1(以下、単に基板1という)上に媒体
に対する摺動面保護膜2のパターン,メッキ下地用金属
膜(図示せず),磁気ギャップ3が形成されている。磁
気ギャップ3は電子ビーム露光法によってサブミクロン
幅に形成されている。磁気ギャップ3はここで形成した
レジストをそのまま用いるか、あるいはあらかじめ基板
1上にギャップ膜(通常、無機絶縁膜)を成膜しておき
、このレジストをマスクにしてエッチング形成する。 この磁気ギャップ3の幅を小さくすることは磁気記録の
線密度を高くするために重要であり、サブミクロンのパ
ターン幅が要求される。次に、下部磁気コア4をメッキ
によって形成する。この時、レジストまたは絶縁膜のあ
る磁気ギャップ3には磁性膜は形成されない。この上に
順次絶縁層5,コイル6,上部磁気コア7,コイル引出
し導体8が成膜,リソグラフィ技術を用いて形成される
(図4(a))。次いで、絶縁保護層9が積層され(図
4(b))、コイル引出し導体8の接続部が露出するま
で研磨される(図4(c))。コイル端子の外部接続と
ヘッド素子の支持をかねたヘッド支持基板10が接合さ
れ(図5(a))、基板1をエッチング溶解除去して磁
気ギャップ3面を露出させる(図5(b))。この面に
写真製版を施し、イオンビーム等で一括表面加工(ハー
ドディスク用ヘッドでは浮動面加工)を施している。
【0005】この方法によれば、平面型ヘッドの問題点
であるサブミクロンギャップの形成が平坦面に対してな
されるため容易に行え、磁気ギャップ3面の平坦化が自
ずとなされ、ヘッド面加工も基板毎に一括して(数百個
のヘッド素子を分離することなく一度に行える利点があ
る。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、以上のような
製造方法では、形成した絶縁保護膜9自体の内部応力が
大きいと基板1自体が反り、その後の工程である平坦化
研磨やヘッド支持基板10との接合時にウエハ中央部と
周辺部で研磨のされ方が違ったものができたり、陽極接
合等でヘッド支持基板10とを接合するときに隙間がで
きてうまく接合しないといった不具合が起こる。
【0007】また、絶縁保護膜9自体の内部応力をでき
るだけ小さくするような成膜条件を検討しても、絶縁保
護膜9の厚みが30〜50μmと厚いため、全体の応力
はかなり大きくなり基板1の反りをなくすことは非常に
困難である。また、絶縁保護膜9自体の厚さを減らすこ
ともヘッド素子の厚さが20μm程度あるため不可能に
近い。さらに、基板1を厚いものにすれば、ある程度反
りを押さえることができるが、基板分離工程での手間が
非常に多くなり適当な方法とは言えない。
【0008】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、反りのない基板を形成でき、そ
の後の平坦化研磨工程ならびにヘッド支持基板との接合
工程において支障なく工程進行ができる薄膜磁気ヘッド
の製造方法を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係る薄膜磁気ヘ
ッドの製造方法は、ヘッド素子形成後絶縁保護膜を形成
した後、ヘッド素子基板に達するような溝をダイヤモン
ドブレードなどを使って絶縁保護膜のヘッド素子周辺に
形成し、保護膜を小さい単位に分断するか、もしくは、
絶縁保護膜を形成する際、ヘッド周辺部にマスクをかけ
絶縁保護膜をスパッタ形成することによってヘッド素子
周辺部のみ島状に絶縁保護膜を形成する工程を含むもの
である。
【0010】
【作用】本発明においては、ヘッド素子形成後、絶縁保
護膜を形成した後、ヘッド素子基板に達するような溝を
ダイヤモンドブレードなどを使ってヘッド素子周辺に形
成し、絶縁保護膜を小さい単位に分断もしくは、絶縁保
護膜を形成する際、ヘッド素子周辺部にマスクをかけ、
絶縁保護膜をスパッタ形成することによってヘッド素子
周辺部のみ島状に絶縁保護膜を形成することから、ヘッ
ド素子基板全体にかかる応力を低減させ、反りのないヘ
ッド素子基板を形成することができる。
【0011】
【実施例】
(実施例1)以下、本発明の一実施例を図について説明
する。図1,図2は本発明の製造方法の一実施例の工程
を示す断面図である。これらの図において、図4,図5
と同一符号は同等部分を示し、20は前記ヘッド素子周
辺の絶縁保護膜9に設けた溝である。
【0012】図1(a)では、基板1上に従来例と同様
に薄膜磁気ヘッド形成の一般的な方法で平面型薄膜ヘッ
ド素子を形成する。次に、ヘッド素子上にアルミナ等の
絶縁保護膜9を50μmの厚さにスパッタ形成する(図
1(b))。次に、ダイヤモンドブレードを用いて、基
板1に達する深さに絶縁保護膜9に縦横方向から溝20
を入れる(図1(c))。その後、平坦化研磨を行い(
図2(a))、ヘッド支持基板10と基板1とを接合す
る(図2(b))。その後、基板1を溶解し磁気ギャッ
プ3面を露出させる(図示は省略)。
【0013】上記実施例について絶縁保護膜9に溝20
を入れる工程と、平坦化研磨を行う工程との順序は逆に
なっても構わないが、溝20を入れた後、平坦化研磨を
行う方がより反りの少ない基板1に対して平坦化研磨を
行えるため、得策といえる。
【0014】(実施例2)次に、本発明による製造方法
の他の実施例を図3について説明する。図3(a)〜(
d)は本発明の製造方法の他の一実施例の工程を示す断
面図である。この図において、図1,図2と同一符号は
同等部分を示しており、30は格子状のマスクである。
【0015】実施例1と同様にして、平面型薄膜ヘッド
素子を形成する(図3(a))。次に、基板1に格子状
のマスク30を被せて絶縁保護膜9を50μmの厚さに
スパッタ形成する(図3(b))。この時、マスク30
の下には絶縁保護膜9が形成されないため溝20が形成
され、ヘッド素子の回りだけの島状絶縁保護膜が形成さ
れる。その後、平坦化研磨を行い(図3(c))、ヘッ
ド支持基板10と基板1とを接合する(図3(d))。 その後、基板1を溶解除去し磁気ギャップ3面を露出さ
せる(図示は省略)。なお、上記においては格子状に溝
20を形成したが、絶縁保護膜9が島状になればよく、
その形状は任意でよい。そして、溝20の幅はダイヤモ
ンドブレードの幅乃至はマスクの幅で決まり、例えば0
.3mm程度である。そして、溝20によって形成され
る絶縁保護膜9の島状の一つ一つの面積が小さくなるほ
ど、反り防止効果が大きくなる。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、ヘッド
素子形成後、絶縁保護膜を形成した後、ヘッド素子基板
に達するような溝をダイヤモンドブレードなどを使って
ヘッド支持周辺に形成し、絶縁保護膜を小さい単位に分
断するか、もしくは、絶縁保護膜を形成する際、ヘッド
素子周辺部にマスクをかけ、絶縁保護膜をスパッタ形成
することによってヘッド素子周辺部のみ島状に絶縁保護
膜を形成するので、絶縁保護膜をウエハ全面について連
続させず分断して形成でき、したがって、ヘッド素子基
板全体にかかる応力を低減させ、反りのないヘッド素子
基板を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す工程断面図である。
【図2】図1に引き続く工程を示す断面図である。
【図3】本発明の他の実施例の工程を示す断面図である
【図4】従来の薄膜磁気ヘッドの製造方法の工程を示す
断面図である。
【図5】図4に引き続く工程を示す断面図である。
【符号の説明】
1    ヘッド素子基板 2    摺動面保護膜 3    磁気ギャップ 4    下部磁気コア 5    絶縁層 6    コイル 7    上部磁気コア 8    引出し導体 9    絶縁保護膜 10  ヘッド支持基板 11  接続導体 20  溝 30  格子状のマスク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヘッド素子基板表面に磁気ギャップと下部
    磁気コアを、その上に絶縁層を介してコイルを形成し、
    前記下部磁気コアと磁気的に接合する部分を有する上部
    磁気コアを形成した後、絶縁保護膜を形成し、その後、
    この上にコイル接続端子取り出しとヘッド素子支持をか
    ねたヘッド支持基板を接着し、次いで、前記ヘッド素子
    基板を除去する薄膜磁気ヘッドの製造方法において、前
    記絶縁保護膜を形成した後、この絶縁保護膜に前記ヘッ
    ド素子基板に達する溝をヘッド素子周辺に形成する工程
    を含むことを特徴とする薄膜磁気ヘッドの製造方法。
  2. 【請求項2】ヘッド素子基板表面に磁気ギャップと下部
    磁気コアを、その上に絶縁層を介してコイルを形成し、
    前記下部磁気コアと磁気的に接合する部分を有する上部
    磁気コアを形成した後、絶縁保護膜を形成し、その後、
    この上にコイル接続端子取り出しとヘッド素子支持をか
    ねたヘッド支持基板を接着し、次いで、前記ヘッド素子
    基板を除去する薄膜磁気ヘッドの製造方法において、前
    記絶縁保護膜をマスクをかけてスパッタ形成することに
    より前記絶縁保護膜のヘッド素子周辺に前記ヘッド素子
    基板に達する溝を形成する工程を含むことを特徴とする
    薄膜磁気ヘッドの製造方法。
JP13471891A 1991-06-06 1991-06-06 薄膜磁気ヘッドの製造方法 Pending JPH04360005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13471891A JPH04360005A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13471891A JPH04360005A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04360005A true JPH04360005A (ja) 1992-12-14

Family

ID=15134979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13471891A Pending JPH04360005A (ja) 1991-06-06 1991-06-06 薄膜磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04360005A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6008969A (en) * 1997-12-18 1999-12-28 Read-Rite Corporation Planar recording head having formed yokes
JP2007207396A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Shinka Jitsugyo Kk スライダの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6008969A (en) * 1997-12-18 1999-12-28 Read-Rite Corporation Planar recording head having formed yokes
JP2007207396A (ja) * 2006-02-06 2007-08-16 Shinka Jitsugyo Kk スライダの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10297278B2 (en) Material for use in a TMR read gap without adversely affecting the TMR effect
JP3415432B2 (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JP2006202393A (ja) 磁気ヘッド及び磁気ヘッドの製造方法
JP3394266B2 (ja) 磁気書込/読取ヘッドの製造方法
JP3333816B2 (ja) 複合型薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPS6142714A (ja) 多層導体膜構造体の製造方法
JPH11312303A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH04360005A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH04298806A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2002197612A (ja) 埋込パターンの形成方法および磁気ヘッドの製造方法
US6881534B2 (en) Method of forming mask, method of forming patterned thin film, and method of fabricating micro device
JP2002197608A (ja) 薄膜磁気ヘッド及び薄膜磁気ヘッドの製造方法
JP2009230799A (ja) ヘッドスライダの製造方法
JPH0476809A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH0520637A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH05101359A (ja) 薄膜磁気ヘツドの製造方法
JPH05314448A (ja) ボンディングパッド及びボンディングパッド部の形成方法
JPH04143912A (ja) 薄膜磁気ヘッドの製造方法
JPH05151528A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS63103409A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPH06318311A (ja) 垂直薄膜磁気ヘッド及びその製造方法
JPH07296343A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッドの製造方法
JPS59168913A (ja) 薄膜磁気ヘツドのギヤツプ形成方法
JPH0316686B2 (ja)
JPH04339306A (ja) 薄膜磁気ヘッドおよびその製法