JPH0435994B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435994B2
JPH0435994B2 JP58055596A JP5559683A JPH0435994B2 JP H0435994 B2 JPH0435994 B2 JP H0435994B2 JP 58055596 A JP58055596 A JP 58055596A JP 5559683 A JP5559683 A JP 5559683A JP H0435994 B2 JPH0435994 B2 JP H0435994B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diode
snubber
circuit
capacitor
snubber capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58055596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59178975A (ja
Inventor
Takeaki Asaeda
Tooru Nakamura
Takashi Yuya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58055596A priority Critical patent/JPS59178975A/ja
Priority to CH5217/84A priority patent/CH669695A5/de
Priority to DE3490150A priority patent/DE3490150C2/de
Priority to PCT/JP1984/000144 priority patent/WO1984004004A1/ja
Priority to DE19843490150 priority patent/DE3490150T1/de
Priority to US06/650,370 priority patent/US4639850A/en
Publication of JPS59178975A publication Critical patent/JPS59178975A/ja
Publication of JPH0435994B2 publication Critical patent/JPH0435994B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/505Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/515Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M5/00Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
    • H02M5/02Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc
    • H02M5/04Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters
    • H02M5/22Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M5/25Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M5/27Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases without intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means for conversion of frequency
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/505Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
    • H02M7/515Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
    • H02M7/5152Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with separate extinguishing means
    • H02M7/5155Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only with separate extinguishing means wherein each commutation element has its own extinguishing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、自己消孤型スイツチング素子をア
ーム素子として用いるインバータ装置に関する。
第1図に、自己消孤型スイツチング素子をブリ
ツジ接続して構成される従来のインバータ主回路
のハーフブリツジを示す。同図において、P、N
は直流母線のそれぞれ正極、負極、1U,1Xは
アーム素子であるゲートターンオフサイリスタ
(以下、GTOと略記する。)であつて交互にオ
ン・オフするようにオン信号を受ける。2U,2
Xはリアクトルであつて直列接続された上GTO
1U、GTO1Xに挿入されている。3U,3X
はダイオードであつてダイオード3UはGTO1
U、リアクトル2U,2Xの直列路に対して並列
に、ダイオード3XはGTO1X、リアクトル2
U,2Xの直列路に対して並列に接続されてい
る。4U,4XはいそれぞれGTO1U、GTO1
Xのスナバであつて、スナバ4Uはスナバコンデ
ンサ41u、ダイオード42u、抵抗43uから
なりGTO1Uに対して並列接続され、スナバ4
Xはスナバコンデンサ41X、ダイオード42
X、抵抗43XからなりGTO1Xに並列接続さ
れている。Uは交流出力端子であつてリアクトル
2U,2Xの接続点から引き出されている。
次に、このインバータ主回路の動作を第2図を
参照して説明する。
第2図において、TuはGTO1Uのオン期間、
TxはGTO1Xのオン期間、Iwは負荷(この例で
は、遅送負荷)に流出する負荷電流、Iu、Ixはそ
れぞれGTO1U、GTO1Xに流れる電流、Iud、
Ixdはそれぞれダイオード3U,3Xに流れる電
流、Vuc、Vxcはそれぞれスナバコンデンサ41
u,41xの電圧である。
今、時刻t1の直前においてGTO1Uがオンし
ており、リアクトル4U、交流出力端子Uを通し
て図示しない負荷に負荷電流Iwが供給されてい
るものとする。時刻t1において、GTO1Uがタ
ーンオフするとGTO1Uの電流Iuはスナバ4U
に流れ、スナバコンデンサ41uが充電されると
ダイオード3Xがオンし、これを通して負荷電流
Iwがながれる。GTO1Xには時刻t1の直後にオ
ンゲート信号が与えられ、スナバコンデンサ41
xに蓄えられていた電荷が抵抗43Xを通して放
電し、該放電が終了した後、時刻t2になつて負荷
電流Iwの極性が反転するとダイオード3Xが負
荷電流Iwを阻止するようになり、GTO1Xを通
して負荷電流Iwが流れ始める。かくして、交流
出力端子Uから交流電力を取り出される。
このように、従来のものでは、スナバコンデン
サの電荷を抵抗を通して放電させる為、放電電流
の立上りが急峻で、di/dtはほぼ電源電圧/抵抗
をターンオン時間(数マイクロ秒)で除した値と
なり、GTOのdi/dt債務が高くなると云う欠点
がある上、充電エネルギーが抵抗で消費されるの
で変換効率が良くないと云う欠点があつた。
この発明は、上記した従来の欠点を除去する為
になされたもので、コンデンサとダイオードから
なるスナバを正負アーム素子に並列接続すると共
に両スナバのダイオードのコンデンサ側をダイオ
ード回路を介して接続し正負アーム素子間のリア
クトルを通るコンデンサの放電回路を形成せしめ
た上、該ダイオード回路を流れる放電電流を変流
器を介し取り出して直流電源側に変換する構成と
することにより、従来に比し、GTOのdi/dt債
務を軽減し、変換効率を大巾に高めることがで
き、しかも、これらを安価にかつ装置を大形化す
ることなく実現することができるインバータを提
供することを目的とする。
以下、この発明の一実施例を図について説明す
る。
第3図において、6Uはスナバであつてスナバ
コンデンサ61uとこれに直列接続されたダイオ
ード62uからなり、GTO1Uに対して並列に
接続されている。6Xはスナバであつて、スナバ
コンデンサ61xとこれに直列接続されたダイオ
ード62Xからなり、GTO1Xに対して並列に
接続されている。スナバ6Uのダイオード62u
のアノード側とスナバ6Xのダイオード62xの
カソード側とはダイオード回路7を介して接続さ
れている。このダイオード回路7はそのカソード
側をダイオード62uのアノード側に向けて挿入
されている。8は変流器であつて、ダイオード回
路7に挿入され、ダイオード9を介して正極P、
負極N間に挿入されることにより電源帰還回路を
構成している。なお、第3図において、変流器8
の右上に付したビツト(●)は変流器8の2次巻
線の極性を示し、左下に付したドツト(●)は変
流器8の1次巻線の極性を示している。他の構成
は第1図のものと同じであるので同一符号を付し
てある。
次に、この主回路の動作を第4図を参照して説
明する。第4図において、Idはダイオード回路
7、電源帰還回路を流れる電流を示している。
時刻t1において、今までオンしていたGTO1
Uがターンオフされると、GTO1Uを流れてい
た電流がスナバ6に移り、スナバコンデンサ61
uが充電される。この時、スナバ6Xのスナバコ
ンデンサ61xの電荷はダイオード回路7−変流
器8−ダイオード62u−リアクトル2U−交流
出力端子Uを通つて図示しない負荷へ放電され
る。
時刻t1の直後に、GTO1Xがターンオンされ
ると、スナバコンデンサ61xの電荷はダイオー
ド回路7−変流器8−ダイオード62u−リアク
トル2U−リアクトル2X−GTO1Xを通つて
放電される。負荷電流Iwはスナバコンデンサ6
1uの放電が完了するとダイオード3X−リアク
トル2U−出力端子Uを通つて流れ、GTO1X
には流れず、時刻t2になつて極性が反転すると、
リアクトル2X−GTO1Xを通つて流れる。即
ち、GTO1U、GTO1Xの一方がターンオンす
ると、直列のリアクトル2U,2Xを含む放電路
が閉成され、該放電路を通してスナバコンデンサ
の放電電流が流れるので、放電電流の立上りは急
峻ではなく、放電開始時のdi/dtはほぼ電源電
圧/リアクトルのインダクタンスとなるので、
GTOのdi/dt債務は軽減される。又、相手GTO
がターンオフするとスナバコンデンサの電荷がダ
イオード回路7、相手GTOのスナバのダイオー
ド、リアクトルの一方を通つて負荷にながれるの
で、GTO1UとGTO1Xのターンオン期間が間
隔をへだて両者が同時にオフしている期間がある
ような場合には電力変換効率が高くなり、更に、
スナバコンデンサの放電時には放電電流が変流器
8の2次側からダイオード9を通して直流電源側
に流れ充電されていたエネルギーが直流電源に返
還させることになるので、より一層電力変換効率
が高められる。
第5図は、この発明の他の実施例を示したもの
で、ダイオード3U,3XがそれぞれGTO1U、
GTO1Xに対して逆並列接続されている点にお
いて第3図の実施例と相違する。第6図に示すよ
うに、この実施例においても、例えば、GTO1
Uがターンオフすると、スナバコンデンサ61u
は充電され、スナバコンデンサ61xの電荷はダ
イオード回路7、ダイオード62u、リアクトル
2Uを通つて図示しない負荷に流れる。この充
電・放電が終了するとダイオード3X、ダイオー
ド62x、ダイオード回路7、ダイオード62
u、リアクトル2Uを通つて負荷電流がながれ
る。その後負荷電流の一部がダイオード3X、リ
アクトル2Xを通つてながれる。又、GTO1X
がターンオンするとスナバコンデンサ61xの電
荷はリアクトル2U,2Xを通して放電する。
前記2つの実施例には図示していないが、変流
器8を流れる電流が零になつた後の磁束変化に基
づく過電圧を抑制する為、コンデンサ、抵抗、定
電圧ダイオード等の過電圧抑制用素子を変流器8
の1次側もしくは2次側に挿入することが望まし
い。
又、変流器8を介して取り出されるスナバコン
デンサの充電エネルギーは他の直流電源に返還す
るようにしても良い。
なお、上記各実施例はハーフブリツジで説明し
たが、これを多数並列接続した多相インバータを
構成しても同じ効果が得られることは明らかであ
る。
又、自己消弧型スイツチング素子としては、ト
ランジスタ等自己消弧能力を持つスイツチング素
子であればよい。
以上の如く、この発明によれば、正負アーム素
子のスナバの抵抗を除去して両スナバのダイオー
ドのコンデンサ側をダイオード回路を介して接続
することにより、コンデンサの電荷を正負アーム
素子間のリアクトルを通して放電させる構成とし
たので、従来に比し、GTOのdi/dt債務を軽減
することができ、更にスナバに抵抗が無いだけで
なく上記ダイオード回路を流れる電流を変流器を
介して直流電源側に変換するもようにしたので従
来に比して大巾に電力変換効率を高めることがで
き、しかも、これらの効果を安価にかつ装置を大
形化することなく実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のインバータのハーフブリツジの
回路図、第2図は上記インバータの各部の動作波
形図、第3図はこの発明によるインバータの実施
例の回路図、第4図は上記実施例の各部の動作波
形図、第5図はこの発明の他の実施例の回路図、
第6図は第5図の実施例の各部の波形図である。 図において、1U,1X……自己消弧型スイツ
チング素子、2U,2X……リアクトル、6U,
6X……スナバ、7……ダイオード回路、8……
変流器、9……ダイオード、61u,61x……
スナバコンデンサ、62u,62x……ダイオー
ドなお、図中、同一符号は同一または相当部分を
しめす。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 自己消孤型スイツチング素子をアーム素子と
    し、正負各アームにリアクトルを有するインバー
    タにおいて、スナバコンデンサとこれに直列接続
    されたスナバダイオードからなるスナバを上記正
    負アーム素子のそれぞれに並列接続し、両スナバ
    ダイオードの上記スナバコンデンサ側を両スナバ
    ダイオードに対し順方向の第1のダイオードを備
    える第1の回路を介して接続するとももに、直流
    側正負極間を第2のダイオードを有する第2の回
    路で接続し、上記第1の回路に変流器の1次側を
    上記第1のダイオードと直列に挿入し、上記第2
    の回路に上記変流器の2次側を上記第2のダイオ
    ードと直列に挿入したことを特徴とするインバー
    タ。
JP58055596A 1983-03-29 1983-03-29 インバ−タ Granted JPS59178975A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055596A JPS59178975A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 インバ−タ
CH5217/84A CH669695A5 (ja) 1983-03-29 1984-03-28
DE3490150A DE3490150C2 (ja) 1983-03-29 1984-03-28
PCT/JP1984/000144 WO1984004004A1 (en) 1983-03-29 1984-03-28 Electric power conversion apparatus
DE19843490150 DE3490150T1 (de) 1983-03-29 1984-03-28 Energiewandlereinrichtung
US06/650,370 US4639850A (en) 1983-03-29 1984-03-28 Power converter device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055596A JPS59178975A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 インバ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59178975A JPS59178975A (ja) 1984-10-11
JPH0435994B2 true JPH0435994B2 (ja) 1992-06-12

Family

ID=13003144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58055596A Granted JPS59178975A (ja) 1983-03-29 1983-03-29 インバ−タ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4639850A (ja)
JP (1) JPS59178975A (ja)
CH (1) CH669695A5 (ja)
DE (2) DE3490150T1 (ja)
WO (1) WO1984004004A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3513239A1 (de) * 1985-04-11 1986-10-30 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Beschaltungsnetzwerk zur rueckfuehrung der beschaltungsenergie fuer halbleiterschalter (z.b. gto-thyristoren, leistungsthyristoren)
DE3515644A1 (de) * 1985-04-27 1986-10-30 Licentia Gmbh Beschaltungsnetzwerk fuer die rueckspeisung der beschaltungsenergie fuer eine reihenschaltung von abschaltbaren halbleitern
DE3635401A1 (de) * 1986-10-15 1988-04-28 Licentia Gmbh Schaltungsanordnung zur rueckspeisung von beschaltungsenergie eines abschaltbare halbleiterbauelemente aufweisenden wechselrichters
DE3714175A1 (de) * 1987-04-24 1988-11-10 Licentia Gmbh Verlustarme beschaltung gategesteuerter halbleiter
DE3717488A1 (de) * 1987-05-23 1988-12-01 Asea Brown Boveri Ausschalt-entlastungsnetzwerk fuer wechselrichter mit gto-thyristoren
CH674687A5 (ja) * 1987-12-07 1990-06-29 Bbc Brown Boveri & Cie
DE3743436C1 (de) * 1987-12-21 1989-05-11 Siemens Ag Schaltentlasteter,verlustarmer Dreipunktwechselrichter
US5159539A (en) * 1989-08-17 1992-10-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha High frequency DC/AC power converting apparatus
JP2539538B2 (ja) * 1990-09-10 1996-10-02 三菱電機株式会社 直流交流電力変換装置
JP2598163B2 (ja) * 1990-10-16 1997-04-09 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP3325030B2 (ja) * 1991-06-06 2002-09-17 三菱電機株式会社 3レベルインバータ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752373A (en) * 1980-09-16 1982-03-27 Toshiba Corp Electric power converter

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3349315A (en) * 1965-02-11 1967-10-24 Borg Warner Static inverter system with current sharing by both commutating choke windings during commutating energy recovery
JPS52132327A (en) * 1976-04-30 1977-11-07 Toshiba Corp Power converter circuit utilizing gate turn-off thyristors
CA1126812A (en) * 1977-08-10 1982-06-29 Yasuo Matsuda Power conversion apparatus
US4276588A (en) * 1979-06-22 1981-06-30 Mclyman W T Push-pull converter with energy saving circuit for protecting switching transistors from peak power stress
US4336587A (en) * 1981-06-29 1982-06-22 Boettcher Jr Charles W High efficiency turn-off loss reduction network with active discharge of storage capacitor
JPS586376A (ja) * 1981-06-30 1983-01-13 松下電器産業株式会社 吸収式冷暖房機
JPS586078A (ja) * 1981-07-03 1983-01-13 Hitachi Ltd インバ−タ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752373A (en) * 1980-09-16 1982-03-27 Toshiba Corp Electric power converter

Also Published As

Publication number Publication date
US4639850A (en) 1987-01-27
DE3490150T1 (de) 1985-04-18
CH669695A5 (ja) 1989-03-31
WO1984004004A1 (en) 1984-10-11
JPS59178975A (ja) 1984-10-11
DE3490150C2 (ja) 1990-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0435994B2 (ja)
JP3070964B2 (ja) インバータ装置
JPH0444510B2 (ja)
JPH0336221Y2 (ja)
JP2001169563A (ja) 3レベルインバータ
JPH0731158A (ja) 電力変換装置のスナバエネルギー回収回路
JP2555621B2 (ja) インバ−タのエネルギ−回収回路
JPH0311193B2 (ja)
JPH05115178A (ja) 電力変換装置
JPH09252576A (ja) 直流−直流変換装置のスナバ回路
JP2861430B2 (ja) 整流回路
JP2000184710A (ja) トランス絶縁型dc−dcコンバータ
JP2529659B2 (ja) 自己消弧形スイッチング素子のスナバ回路
JP2948863B2 (ja) インバータ
JP2528811B2 (ja) 電力変換装置
JPS60131078A (ja) インバ−タ装置
JPS609378A (ja) インバ−タ装置
JPH07163134A (ja) 直列接続スイッチング素子のスナバ回路
JP3246159B2 (ja) 直流−交流変換装置
JP2000092709A (ja) アクティブフィルタ装置
JPH074068B2 (ja) 自己消弧形スイッチング素子のスナバ回路
JPS59178977A (ja) インバ−タ
JPS58172979A (ja) インバ−タ回路
JPH0833313A (ja) 電力変換装置のスナバ回路
JPH0435971B2 (ja)