JPS586376A - 吸収式冷暖房機 - Google Patents

吸収式冷暖房機

Info

Publication number
JPS586376A
JPS586376A JP10282681A JP10282681A JPS586376A JP S586376 A JPS586376 A JP S586376A JP 10282681 A JP10282681 A JP 10282681A JP 10282681 A JP10282681 A JP 10282681A JP S586376 A JPS586376 A JP S586376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
refrigerant
gas
concentration
concentrated solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10282681A
Other languages
English (en)
Inventor
義明 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10282681A priority Critical patent/JPS586376A/ja
Publication of JPS586376A publication Critical patent/JPS586376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱交換器および吸収器をコンパクトにし、丑
だ成績係数を向上さぜた吸収式冷暖房機に関する。
従来の吸収式冷暖房機の構成を第1図に示す。
吸収器1にトける放熱機構によって吸収熱を除くことか
ら生じる濃溶液は溶液ポンプ2によって加圧され熱交換
器3によって加温され発生器4に入つていく。発生器4
では、外部からの加熱によって濃溶液中に含捷れる冷媒
ガスが発生j〜、最終的に冷媒ガス濃度の低い希溶液と
々る。この希溶液は、前記熱交換器3で濃溶液と熱交換
を行い冷却され、減圧弁6によって減圧され前記吸収器
1へもどる。一方、前記発生器4で発生j7た高圧の冷
媒ガスd、凝縮器6で放熱液化され、膨張弁7で減圧さ
れ、蒸発器8で吸熱気化I7、前記吸収器1へもどる。
これらのサイクルを、冷媒については第2図に示すモリ
エル線図で、溶媒については第3図に示す圧力一温度−
濃度線図を用いて説明する。第2図において、 10は
臨界点、線10−11が飽和液線、線10−12が飽和
蒸気線を示す。前記発生器4より生じた冷媒ガスは点1
3に位置し、その後前記凝縮器6による放熱により、は
ぼ等圧下で点14までそのエンタルピを落とし、液化す
る。ここでのエンタルピを’14とする。その後減圧さ
れ、前記蒸発器8でほぼ等圧下で吸熱蒸発し、点16の
気体状態で吸収器へむかう。ここでの工ンタルピを11
.  とじ、冷媒流量をGq Kり/h とすると、前
記蒸発器8での吸熱上1ず々わぢ冷凍能力0は Q −Gg (11,114)  Kca 1/ h−
(1)となる。
次に、溶媒のザイクルについて説明する。第3図に訃い
て、縦軸が圧力、横軸が温度、右上りの斜線が等濃度線
である。等濃度線は左から順に、100%、濃溶液、希
溶液の各μ度を示している。
等圧線は上が高圧つ捷り、発生および凝縮圧力を示し、
下が低圧つまり吸収および蒸発圧力を示す。
したがって、前記吸収器1を出た濃溶液の状態は21で
示されており、点22捷で加圧され加熱に」:って冷媒
ガスを発生しながらその濃度を点23捷で落していく。
点23より点241で減圧され、蒸発後の冷媒ガスを吸
収し濃度を上げて、点21にもどる。
一般に、蒸発潜熱の小さい冷媒(例えばフロン冷媒)を
用いる場合には、式(1)から明らかなように冷媒循環
量を大きくとらねばならない。冷媒循環量Gqに対する
濃溶液循環量Gr  、および希溶液循環量Gpは、 で力えられることから、Gr、Gpともに大きくなるこ
とがわかる(ここでξ、; 濃溶液濃度(%)、ξ、;
希溶液濃度(%))。
濃溶液濃度ξ1は、前記吸収器の最低温度T21と1、
低圧Pj2 に対する平衡濃度として与えられる。
T21は吸収器の冷却水温度または冷却空気湯度によっ
て決定されるため、冷却側温度以下に下げることはでき
ない。また2℃ については、蒸発温度によって決定さ
れるため、必要以上に上げることは冷房能力を落すこと
になる。したがって、濃溶液濃度ξ、は、ある一定値以
上にはできないことがわかる。
一方、希溶液濃度ξ9は、高圧ph  と発生器最高温
度T23との平衡濃度として与えられる。T23は用い
る溶媒・冷媒の劇熱性捷たは供給熱源の温度によって限
定されることから、むやみに上げることはできず、1−
たがってξ、はある一定値以下にはできないことがわか
る。
したがって、従来の吸収式冷凍機においては、濃度差を
大きくとることができず、溶液循環量が増大し、それに
比例して交換熱量が増大することから装置のコンパクト
化が不可能となっていた。
本発明は上記従来技術に鑑み濃溶液濃度を従来の手法で
は得られない高濃度に高めることにより、循環量を減少
させ、冷暖房機全体をコンパクトにするものである。
以下、本発明の詳細について図面とともに説明する。第
4図は本発明の一実施例の吸収式冷暖房機の構成図であ
る。なお第1図と重複する部分については同一番号を付
す。従来例に比較して異なる点は、溶液ポンプ全2つに
わけ、直列につなぐことによってその間に中圧部を設け
ていることである。いま凝縮器6をでて、膨張弁7によ
って減圧された冷媒は第6図に示すモリエル線図上の3
1から32の状態に々る。この状態は、飽和液線上の3
3の液と、飽和蒸気線上の34の気体とが、34−32
対32−33の重量比で混在する状態である。この気液
が混在する冷媒を、気液分離器9で分離し、液体のみを
膨張弁7′で再度減圧し、蒸発器8へ流出させ、残シの
気体は、ポンプ2によって中圧に加圧された濃溶液に溶
けこませるものである。
ここで前記蒸発器8における冷房能力は前記気液分離器
9が断熱状態であるとすると、蒸発器入口のエンタルピ
i31 と、蒸発器出口および気液分離出口のエンタル
ピii   により決定される。
341  36 に 仮りi34 ”” 36  とすると、従来例における
第2図上のエンタルピ114および115と比較して、
114− i31・’15= i36 (−i34)々
らば・冷媒流量が双方ともに等しい場合には、冷房能力
も等しくなる。
次に、前記気液分離器9によって分離された冷媒ガスは
、等圧下で前記ポンプ2より流出してくる濃溶液と混合
される。ここで前記ポンプ2より流出する濃溶液は、従
来例におけるT21とT41が等しく捷だPλ も等し
いとすると、濃溶液濃度ξ1も等しくなる。前記ポンプ
2において断熱加圧されるとすると温度T41の1−マ
で圧力Pmの状態(点42)と々る。この点42におけ
る平衝濃度をξ42とすると、 ξ42〉ξ。
であることから、点42の状態は過冷却状態とみなせる
。この状態で冷媒ガスと混合されると、若干の攪拌のみ
で吸収が生じ濃度が大きく々る。この際、吸収熱が発生
することから濃溶液温度は上昇する。
Pm f、I Phに近づけると、第5図より、前記気
液分離器9により分ガ1するガス量は減少する。一方、
第6図より、Pmにおける点42の過冷却度は大きくな
り、吸収しえるガス量は増加する。逆に、PmをPN 
に近づけると、分1可1ガス量は増加するが、過冷却度
が減少することから、吸収可能なガス量は減少する。し
たがって、双方がバランスされたPm f設定すること
が重要といえるが、吸収器なしで、分離ガスを過冷却液
に吸収させることができ、犬き々濃溶液濃度をえること
ができる。捷た、Pmを下げた場合には、小型の吸収器
を前記ポンプ2とポンプ2′との間に設置することによ
って、吸収後の温度をT41 ’で下げることは可能で
あり圧力Pm と温度T41 との平衛濃度捷でξ、′
を大きくすることができる。
次に、本発明を用いた場合の循環量の変化の一例につい
て示す。い捷、従来の冷暖房機における各濃度を ξp二40条、 ξr−60% とすると各循環量は式(2) J: リGr= 3 、
0Gg  (K7/h )Gp=2.○Gq  (Kり
/h) と々る。次に、気液分離器9における分離冷媒ガス量を
0.2Ggとすると Gr = 2 、6Gg  (Ky/h )Gp = 
1.6Gg  (Kり/h)となることから、循環量は
16〜20楚減少することに々る。これにより、熱交換
器3が16〜20係小さく々るばかりでなく、吸収器1
は、o、sGgK9/hの冷媒ガスの吸収だけでよいこ
とから、大きさも20%程度のダウンが可能となる。そ
の他、熱交換器3に入る濃溶液温度がT41からT43
に上ることから吸収式冷暖房機の成績係数も改善される
。捷だ蒸発器8および吸収器1を流れる冷媒ガス量の減
少により低圧側の圧力損失もかなりおさえられることに
なる1、以上の説明は最も単純な中圧が一段のものを示
したが、段数を増加させると効果も大きくなる。
以上記したように本発明は吸収式冷暖房機において、蒸
発圧力と凝縮圧力との間に1段または数段の中圧部を設
は凝縮後の冷媒を中圧部で分離し、中圧の濃溶液に吸収
さぜることにより、熱交換器および吸収器をコンパクト
にし、捷た成績係数を向上させたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の吸収式冷暖房(幾の構成図、第2図およ
び第3図は各々第1図の構成における冷媒のモリエル線
図および圧力一温度−濃度線図、第4図は本発明の一実
施例の吸収式冷暖房機の構成図、第5図および第6図は
各々第4図の構成における冷媒のモリエル線図および圧
力一温度−濃度線図である。 1・・・・・・吸収器、2.2’・・・・・・ポンプ、
3・・・・・・熱交換器、4・・・・・・発生器、5・
・・・・・減圧弁、6・・・・・・凝縮器、7・・・・
・・膨張弁、8・・・・・・蒸発器、9・・・・・・気
液分離器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蒸発王力と凝縮圧力との間の任意の[17−カを有する
    中圧部を少なくとも1段設け、凝縮器で液化した冷媒を
    前記中圧1/こけ凝縮IF、力に最も近い中圧−まで減
    圧し、その際イ(Iら71.る冷媒ガスと液冷媒の二相
    状態より、ガスと液を分前l〜、分細さ7]2だ液冷媒
    のみを次の中圧訃/こニ1.蒸発IF力1で減圧し、一
    方冷媒ガスは吸収8蹄でイ11ら汎た4媒成分の多い濃
    溶液を分囲(に用い/こ中圧とはH:同圧才で加圧した
    液中に、その過冷却度を利用し7て吸収させ、この分離
    、吸収を、中圧の段数だけくりかえすことを特徴とする
    吸収式冷暖房機。
JP10282681A 1981-06-30 1981-06-30 吸収式冷暖房機 Pending JPS586376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10282681A JPS586376A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 吸収式冷暖房機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10282681A JPS586376A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 吸収式冷暖房機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS586376A true JPS586376A (ja) 1983-01-13

Family

ID=14337820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10282681A Pending JPS586376A (ja) 1981-06-30 1981-06-30 吸収式冷暖房機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS586376A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4639850A (en) * 1983-03-29 1987-01-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Power converter device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4639850A (en) * 1983-03-29 1987-01-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Power converter device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040118151A1 (en) Integrated dual circuit evaporator
US6314744B1 (en) Air-conditioning system and operation control method thereof
JPH01137170A (ja) 熱吸収方法および装置
US3742728A (en) Multi-stage absorption refrigeration system
EP0527945A4 (en) Branched gax absorption vapor compressor
CN104567052A (zh) 制冷循环装置
JPH0425463B2 (ja)
JPS586376A (ja) 吸収式冷暖房機
US4476694A (en) Absorption cooling and heating system
JPWO2017051532A1 (ja) 冷却システムおよび冷却方法
JPS58104466A (ja) 熱ポンプ装置
JP3397164B2 (ja) ヒートポンプサイクル型吸収式冷凍および暖房同時取出し機ならびに方法
CN113994150A (zh) 具有多个压缩机的冷却器系统
JPS5864470A (ja) 圧縮式冷凍装置
JPS62218773A (ja) 蓄冷熱装置
JPH1073327A (ja) 空気調和装置
JP3466018B2 (ja) 液相分離型吸収式冷凍装置
CN220582786U (zh) 基于溴化锂机组的变温度余热回收系统
JP3785737B2 (ja) 冷凍装置
JPS582564A (ja) 複合吸収式冷凍装置
JPS6358062A (ja) 冷媒循環による冷却装置
JPH01312365A (ja) 冷暖房装置
JPS59157447A (ja) 冷凍装置
JPS60207867A (ja) エンジン排熱回収吸収式冷温水機
JPH058348B2 (ja)