JPH04358340A - 光磁気式記録装置における磁気ヘッド構造 - Google Patents

光磁気式記録装置における磁気ヘッド構造

Info

Publication number
JPH04358340A
JPH04358340A JP15950291A JP15950291A JPH04358340A JP H04358340 A JPH04358340 A JP H04358340A JP 15950291 A JP15950291 A JP 15950291A JP 15950291 A JP15950291 A JP 15950291A JP H04358340 A JPH04358340 A JP H04358340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
coil
base
magneto
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15950291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2790205B2 (ja
Inventor
Kazunori Ishii
和慶 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15950291A priority Critical patent/JP2790205B2/ja
Publication of JPH04358340A publication Critical patent/JPH04358340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2790205B2 publication Critical patent/JP2790205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、主として、磁界変調方
式による光磁気式記録装置における磁気ヘッド構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】光磁気ディスクなどの光磁気記録媒体に
高密度で情報を記録する光磁気記録装置には、磁界変調
方式によるものが知られている。この方式では、記録媒
体に対してレ−ザ−光を直径1μm程度の光スポットに
収束して照射し、他方、磁気ヘッドにより、情報信号で
変調された磁界を上記光スポットが対応する微小領域に
印加することで、情報の記録を達成する。
【0003】この磁界変調方式の光磁気記録用の磁気ヘ
ッド構造としては、図3に示すような浮上式のものが知
られている。ここでは、例えば、ディスク状の光磁気記
録媒体Dにエア・ベアリング・サフェ−スS1 を対向
した、例えば、セラミック材料よりなるスライダ−Sに
、高透磁率の磁性材料、例えば、Mn−Znフェライト
で作られたコア4を配設し、これに対して磁気コイル5
を、例えば、10〜30タ−ン、捲回している。なお、
一般的には、上記コイル5の導線には、線径40〜70
μm程度のエナメル被覆銅線が用いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記磁
気ヘッドでは、コイル5のインダクタンスおよび高周波
抵抗が大きいために、高速で磁界の反転を行うには、上
記コイル5に大きな電圧を印加しなければならない。従
って、駆動回路の設計が極めて困難になるばかりでなく
、上記コイル5も、その高周波電流で特有な電力損失に
より、発熱量が増大し、この熱的影響で、磁気ヘッド自
体の磁気的あるいはその他の特性が劣化し、また、光磁
気記録媒体Dに対しても悪影響がある。そこで、実際に
は、これを避けるため、上記磁気ヘッドでは、やむおえ
ず、記録できる情報信号の最高周波数を8MHz以下に
制限している。
【0005】これに対し、本特許出願人は、先に、イン
ダクタンスおよび高周波抵抗が小さく、高速での磁界反
転が可能な磁気ヘッドを提案している。ここでの磁気ヘ
ッドは、図4および図5に示すように、スライダ−Sに
磁界発生手段を設けた、浮上式磁気ヘッドとしての実施
態様で説明されている。そして、その構造的な特徴は、
光磁気記録媒体Dに対向するスライダ−Sの部分に磁性
材料よりなる基体1を配置し、上記スライダ−Sのエア
・ベアリング・サフェ−スよりも後退した平行な面にお
いて上記基体1上に渦巻き形に導線を捲回して磁気コイ
ル2を構成して、上記磁気コイル2に流した電流で、上
記基体1に変調磁界を発生させるようにした点にある。
【0006】
【発明の目的】本発明は、上記提案の磁気ヘッドの構成
において、磁気コイル部分に対する塵埃の堆積を避け、
かつ、安定した浮上走行性能を発揮できるように工夫し
た光磁気記録装置における磁気ヘッド構造を提供しよう
とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、本発明では、
光磁気記録媒体に対向するスライダ−の部分に磁性材料
よりなる基体を配置し、上記基体に磁気コイルを配置し
て、上記磁気コイルに流した電流で、上記基体に変調磁
界を発生させるようにした、光磁気式記録装置における
磁気ヘッド構造であって、上記コイルは、上記スライダ
−のエア・ベアリング・サフェ−スよりも後退した平行
な面において上記基体上に渦巻き形に導線を捲回して構
成され、かつ、上記エア・ベアリング・サフェ−スと面
一になるように、上記基体表面を樹脂またはガラス材料
で覆い、その下に上記コイルを埋設している。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1および図2を
参照して具体的に説明する。ここでは、例えば、光磁気
ディスクのような光磁気記録媒体Dに対向するスライダ
−Sの部分に、磁性材料よりなる平板状の基体1を配置
しており、上記基体1には磁気コイル2を捲回するため
の中心位置を示す突起1Aが形成されている。上記スラ
イダ−Sは非磁性の硬質材料、例えば、セラミックで構
成され、また、上記磁気コイル2は、上記スライダ−S
のエア・ベアリング・サフェ−スS1 よりも後退した
平行な面1Bにおいて上記基体1上に渦巻き形に導線を
捲回して構成されていて、上記磁気コイル2に流した電
流で、上記突起1Aを中心に上記基体1に変調磁界を発
生させるようにしている。
【0009】また、上記エア・ベアリング・サフェ−ス
S1 と面一になるように、上記基板1の表面1Bをエ
ポキシなどの樹脂または低融点のガラス材料3で覆い、
その下に上記磁気コイル2を埋設している。なお、この
実施例では、更に、上記樹脂またはガラス材料3の露出
部を含む上記スライダ−Sのエア・ベアリング・サフェ
−スS1 に、スパッタ法などの手法を用いて、硬質で
耐摩耗性の材料、例えば、SiO2 などの被膜A(図
1では斜線で示す)が形成されている。
【0010】このような構成の磁気ヘッド構造では、磁
気コイル2によって、対向する光磁気記録媒体Dの記録
面に極めて接近した位置で、磁界が発生されるため、イ
ンダクタンスおよび高周波抵抗が小さく、高速での磁界
反転が可能である。しかも、上記エア・ベアリング・サ
フェ−スS1 は、上記磁気コイル2の埋設部分を含め
て、平滑に形成されているため、光磁気記録媒体Dが回
転して、スライダ−Sとの間で空気流を発生し、上記ス
ライダ−が浮揚力を得た場合、空気流に乱れを生じるこ
とがなく、1〜5μm程度の間隔を保つような、安定し
た浮上走行性能が発揮できる。
【0011】
【発明の効果】本発明は、以上詳述したように、磁気ヘ
ッドが磁性材料からなる基体上に導線を平面状かつ渦巻
き状に捲回した磁気コイルを設けたものであるから、イ
ンダクタンスおよび高周波抵抗が小さく、高速での磁界
反転が可能で、高周波情報を記録するのに適しており、
しかも、コイルが配置される個所は、スライダ−のエア
・ベアリング・サフェ−スと面一に形成されるので、光
磁気記録媒体との間に発生する空気流を乱すことなく、
安定した浮上走行性能を発揮できる。また、上記コイル
の埋設個所が平坦で、そこに塵埃を付着させるようなこ
とがないから、これによって光磁気記録媒体やスライダ
−表面に傷を付けるおそれがない。更に、上記スライダ
−の表面に耐摩耗性の材料を被膜として設けることで、
磁気ヘッドの耐久性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明の上記実施例を示す断面図である。
【図3】従来例を示す断面図である。
【図4】本出願人が先に提唱した磁気ヘッド構造の斜視
図である。
【図5】上記磁気ヘッド構造の断面図である。
【符号の説明】
1    基体 2    磁気コイル 3    樹脂あるいはガラス材料 S    スライダ− S1     エア・ベアリング・サフェ−スD   
 光磁気記録媒体 A    被膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  光磁気記録媒体に対向するスライダ−
    の部分に磁性材料よりなる基体を配置し、上記基体に磁
    気コイルを配置して、上記磁気コイルに流した電流で、
    上記基体に変調磁界を発生させるようにした、光磁気式
    記録装置における磁気ヘッド構造であって、上記コイル
    は、上記スライダ−のエア・ベアリング・サフェ−スよ
    りも後退した平行な面において上記基体上に渦巻き形に
    導線を捲回して構成され、かつ、上記エア・ベアリング
    ・サフェ−スと面一になるように、上記基体表面を樹脂
    またはガラス材料で覆い、その下に上記コイルを埋設し
    ていることを特徴とする光磁気式記録装置における磁気
    ヘッド構造。
  2. 【請求項2】  上記スライダ−は、そのエア・ベアリ
    ング・サフェ−スに耐摩耗性の被膜を形成してあること
    を特徴とする光磁気式記録装置における磁気ヘッド構造
JP15950291A 1991-06-04 1991-06-04 光磁気式記録装置における磁気ヘッド構造 Expired - Fee Related JP2790205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15950291A JP2790205B2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 光磁気式記録装置における磁気ヘッド構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15950291A JP2790205B2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 光磁気式記録装置における磁気ヘッド構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04358340A true JPH04358340A (ja) 1992-12-11
JP2790205B2 JP2790205B2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=15695172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15950291A Expired - Fee Related JP2790205B2 (ja) 1991-06-04 1991-06-04 光磁気式記録装置における磁気ヘッド構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2790205B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10210889B1 (en) * 2017-09-29 2019-02-19 Seagate Technology Llc Monolithically-integrated hybridized slider electronics for magnetic read/write

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10210889B1 (en) * 2017-09-29 2019-02-19 Seagate Technology Llc Monolithically-integrated hybridized slider electronics for magnetic read/write

Also Published As

Publication number Publication date
JP2790205B2 (ja) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4049196B2 (ja) 光アシスト磁気ヘッド及び光アシスト磁気ディスク装置
US4796241A (en) Device for producing a high frequency modulation magnetic field used in magneto-optical recording
US8144425B2 (en) Magnetic recording head with compact yoke
US6351436B1 (en) Field enhancing magnetic pole for magneto-optical recording and reproducing device
JP2003045004A (ja) 光アシスト磁気ヘッド及び光アシスト磁気ディスク装置
US4644432A (en) Three pole single element magnetic read/write head
US5886959A (en) Thin-film electro-magnetic coil design for use in a flying magneto-optical head
JPH04360049A (ja) 光磁気ディスク駆動装置用薄膜磁気ヘッド及びその製            造方法
US5642336A (en) Magnetic writing head for magneto-optical recording with thick protective coating
JPH08111040A (ja) 磁気ヘッドおよび光磁気記録装置
US6125010A (en) Mo-Au gold seedlayer in thin film heads
JP2790205B2 (ja) 光磁気式記録装置における磁気ヘッド構造
JPS6257111A (ja) 磁気ヘツド
EP0101352A1 (en) Read/write head with a planar coil or coils
JP2000030203A (ja) 磁気ヘッド用コイル、光磁気記録用磁気ヘッドおよび光磁気記録装置
JP2685093B2 (ja) 光磁気ディスクの外部磁界印加装置および光磁気ディスク装置
JPH05325293A (ja) 光磁気記録用磁気ヘッド
JPS62114113A (ja) 薄膜磁気ヘツド
JPS62172504A (ja) 高周波変調磁界発生装置
JPH06176429A (ja) 光磁気記録用磁気ヘッドおよび光磁気記録装置
JPS6331006A (ja) 磁気ヘツド素子及びその駆動方法並びにその製造方法
JP3607815B2 (ja) 磁気ヘッド及び2層膜垂直磁気記録媒体並びに磁気再生方法
JP2801380B2 (ja) 光磁気記録用浮上磁気ヘッドおよび光磁気記録装置
JPS61284810A (ja) 垂直磁気ヘツド
JPH0546930A (ja) 薄膜磁気ヘツド

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees