JPH043581Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043581Y2
JPH043581Y2 JP1986152262U JP15226286U JPH043581Y2 JP H043581 Y2 JPH043581 Y2 JP H043581Y2 JP 1986152262 U JP1986152262 U JP 1986152262U JP 15226286 U JP15226286 U JP 15226286U JP H043581 Y2 JPH043581 Y2 JP H043581Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock
torque limit
gear
differential
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986152262U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6358876U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986152262U priority Critical patent/JPH043581Y2/ja
Publication of JPS6358876U publication Critical patent/JPS6358876U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH043581Y2 publication Critical patent/JPH043581Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、電動ブラインド、電動シヤツター等
の開閉駆動用の差動減速モーターのトルクリミツ
トスイツチのロツクおよびロツク解除機構に関す
る。
従来の技術 ブラインド、シヤツター等の自動開閉のための
駆動用に差動減速ギヤードモーターが使用されて
いる。そして、上限、下限、右限、左限等の作動
限界地点でトルクリミツトスイツチを利用して自
動的に停止できるようにされている。
考案の解決しようとする問題点 しかし、これらの装置にあつては、作動限界で
誤つて再度同一方向に駆動したり、一たん反対方
向に駆動して中途で戻すようし駆動した場合、先
の作動限界地点でのトルクリミツターのロツク状
態が常に確実に解除されないことのあつて、さら
に過大にロツクしたり、駆動できない場合が生じ
るものであつた。
問題点を解決するための手段 本考案は上記のような点に鑑みたもので、正逆
駆動自在としたトルクリミツト制御の差動減速モ
ーターにおいて、遊星歯車機構とした差動歯車装
置のサンギヤー、キヤリヤー、インターナルギヤ
ーのいずれか1の要素にトルクリミツトの作動地
点でばね弾圧等の中立点をずれて該要素をロツク
してトルクリミツトスイツチを保持するロツク係
合部を設け、上記ロツク係合部を設けた差動歯車
装置の1の要素と、その対向した上記差動歯車装
置の他の要素または複数連設した他の遊星歯車機
構のサンギヤー、キヤリヤー、インターナルギヤ
ーのいずれかの要素に係合突部と凹設部とを係合
させたロツク解除係合部を設けるとともに、この
ロツク解除係合部の係合突部と凹設部との係止の
関係を少なくとも上記したロツク係合部を解除で
きる係止長さとして、上記ロツク方向の作動と反
対方向に差動減速モーターを駆動したとき、ロツ
ク解除係合部によつてロツクした該要素を反対方
向に駆動してロツクを解除し、かつトルクリミツ
トスイツチを復元させるように形成したことを特
徴とする差動減速モーターのトルクリミツトスイ
ツチのロツクおよびロツク解除機構を提供するに
ある。
実施例 以下、本考案を実施例にもとずいて説明する。
第1図以下は、本考案の電動ブラインドに使用
した一実施例である。差動減速モーター1は、モ
ーター2のモーター出力軸3に第1図第7図のよ
うに3連の遊星歯車機構4,5,6を連接して形
成した差動歯車装置7を一体的に取着し、その出
力軸8に電動ブラインド(図示せず)の駆動軸9
を結合して開閉駆動自在としている。上記差動歯
車装置7のモーター側に近い第1番目の遊星歯車
機構4の外周側に設けたインターナルギヤー10
には、モーター側の側周面を第2図〜第4図のよ
うに120度ピツチで段設部11を設け、ブラケツ
ト12に挿着したコイルばねの弾性材13を介し
て剛球体14をやや遊動可能に係合し、モーター
側から第1番目のインターナルギヤー10を押圧
するとともに所定の作動限界地点で第3図の点線
のように段設部11の中立点をずれてインターナ
ルギヤー10の側面に位置してロツクできるよう
にロツク係合部16を設けている。そして、第1
番目のサンギヤー17、ブラネツトギヤー18を
装着したキヤリヤー19の遊星歯車機構4と係合
した第2番目の遊星歯車機構5のインターナルギ
ヤー20と、上記した第1番目のインターナルギ
ヤー10とは、第2図、第5図のように対向した
側周面に、やや長溝の円弧状の凹設部21とこの
凹設部21に嵌挿して係止する係合突部22との
ロツク解除係合部23を設けて係合させ、上記し
たように剛球体14がずれて第1番目のインター
ナルギヤー10をロツクしたときに、第2番目の
インターナルギヤー20が第3図の点線のように
反対方向に回転駆動されると、第1番目のインタ
ーナルギヤー10を同一方向に従動駆動して、剛
球体14を段設部11の中立点に簡単に戻せるよ
うにしている。上記のロツク解除係合部23の凹
設部21と係合突起22との嵌挿係止の関係は、
少なくともロツク係合部16での剛球体14が段
設部11で自由に移動できる距離以上の係止距離
を有することが必要であり、上記ロツクを解除で
きる最小の係止長さであれば、ロツク解除の無駄
時間がなくせて好ましいものであるが、実用上そ
れよりやや長く設けている。この第1番目のイン
ターナルギヤー10の周部に、第1図、第6図の
ようにモーター制御の小型リミツトスイツチのよ
うなトルクリミツトスイツチ24,25を配設し
ている。そして、第1番目、第2番目のインター
ナルギヤー10,20の周部には、突起26,2
7を設けて所定角度揺動自在とし、上記のように
作動限界地点で負荷がかかるとインターナルギヤ
−10をロツク係合部16でロツクするととも
に、トルクリミツトスイツチ24または25を作
動してモーター2を停止するようにしている。2
8,29、は第2番目のサンギヤー、キヤリヤ
ー、30,31,32は第3番目の遊星歯車機構
6のサンギヤー、キヤリヤー、インターナルギヤ
ー、33は出力側からの逆転防止用の環状逆止リ
ングを連接したロツクばね、34はロツクばね保
持リング、35はトルク調整用ロツド、36はト
ルク調整用ノブ、37は制御回路を設けたプリン
ト基板、38は突起26の停止規制用凹設溝であ
る。
作 用 しかして、上記した差動減速モーター1を配設
の電動ブラインドを操作するにあたつては、モー
ター2を正転駆動すると、第7図に示しているよ
うに巻動歯車装置7の一連目の遊星歯車機構4の
サンギヤー17、プラネツトギヤー18を介して
キヤリヤー19に回転伝達され、ついで第2番目
のサンギヤー28、プラネツトギヤーを介してキ
ヤリヤー29に、さらに第3番目のサンギヤー3
0、ブラネツトギヤー、キヤリヤー31に回転伝
達されて、出力軸8に出力してブラインドを昇降
できる。そして、たとえばブラインドを上限側に
駆動する場合、モーター2によつて出力軸8はブ
ラインドを巻き上げの方向に駆動するとともに、
上限にくると、第1番目、第2番目のインターナ
ルギヤー10,20が所定量旋回し、突起26,
27がハウジング部に設けた凹設溝38の端部に
当たつて停止し、ついで上限側のトルクリミツト
スイツチ24を作動してモーター2を停止する。
その際、第3図の点線のように第1番目のインタ
ーナルギヤー10によつてロツク係合部16の剛
球体14を弾性材13に抗して押し上げ、インタ
ーナルギヤー10の側面に当接してロツクした状
態で停止し、トルクリミツトスイツチ24を
OFFの状態に保持する。
ついで、ブラインドを下げる方向にモーター2
を駆動すると、出力軸8は上記とは反対方向に駆
動される。モーター出力軸3、第1番目のサンギ
ヤー17、キヤリヤー19を介して、第2番目の
サンギヤー28が駆動される。上記のように第1
番目のインターナルギヤー10がロツク状態なの
で、第2番目のインターナルギヤー20が上記の
キヤリヤー19によつて駆動され、第3図のよう
にロツク解除係合部23によつて第1番目のイン
ターナルギヤー10をロツク方向とは反対の点線
で示した方に従動して回転される。そのため、ロ
ツク状態に保持していた剛性球14を段設部11
に強制的に落下して中立状態となつてロツク状態
を解除するとともにトルクリミツトスイツチ24
を復元状態とし、第3番目のキヤリヤー31、サ
ンギヤー30、インターナルギヤー32を介して
出力軸8を駆動し、ブラインドを下げるものであ
る。
このように、上限や下限のトリクリミツトの作
動地点で、ロツク係合部によつて確実にトルクリ
ミツトスイツチをロツクできるとともに、ロツク
係合部によつて機械的に簡単にロツク状態が解除
できてトルクリミツトスイツチを復元でき、従来
問題となつていた開閉途中での反対方向の駆動等
にあつても、トラブルなく、確実に作動させるこ
とができるものである。
上記実施例では、遊星歯車機構のインターナル
ギヤーに適用したが、サンギヤー、キヤリヤーの
他の要素についても適用でき、またモーター側に
近い遊星歯車機構に適用して軽負荷で作動できる
ようにしたが、他の遊星歯車機構部にも同様に適
用できるものである。
また、1段のみの遊星歯車機構にあつても、サ
ンギヤー、キヤリヤー、インターナルギヤー等の
適宜の要素間について同様にして適用することが
できるものである。
また、ロツク係合部、ロツク解除係合部につい
ては、上記のように凹凸条の係合としたが、これ
らに対応する適宜の手段で代替させるようにする
こともできるものである。
以上の実施例では、電動ブラインドについて説
明したが、電動シヤツター等の他の自動開閉機器
についても同様に適用できるものである。
考案の効果 以上のように本考案にあつては、トルクリミツ
トスイツチの作動地点で、機械的なロツク係合部
によつて確実にロツクしてトルクリミツトスイツ
チをOFFの状態に保持できる。そして、上記ロ
ツク方向の作動と反対方向に差動減速モーターを
駆動すると、上記ロツク係合部を設けた要素とそ
の対向した他の遊星歯車機構の要素の係合突部、
凹設部のロツク解除係合部で、機械的にロツク状
態とした遊星歯車機構の要素を機械的に逆転する
ことによつてロツク状態を容易に解除することが
できてトルクリミツトスイツチを確実に復元で
き、開閉途中で再び逆方向に駆動するなどブライ
ンド等の開閉操作を自在にかつ円滑に行なうこと
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の一部省略した断面
図、第2図、第3図、第4図、第5図は同上の遊
星歯車機構のロツク係合、ロツク解除説明用の一
部切欠した側断面図、同説明用断面図、右側面図
および第2図のA−A矢視側面図、第6図は同上
の作動限界検出を示す一部省略した説明用断面
図、第7図は同上の差動歯車装置部の概要構成図
である。 1……差動減速モーター、2……モーター、
4,5,6……遊星歯車機構、7……差動歯車装
置、10,20,32……インターナルギヤー、
17,28,30……サンギヤー、18,29,
31……キヤリヤー、16……ロツク係合部、2
3……ロツク解除係合部、24,25……トルク
リミツトスイツチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 正逆駆動自在としたトルクリミツト制御の差動
    減速モーターにおいて、 遊星歯車機構とした差動歯車装置のサンギヤ
    ー、キヤリヤー、インターナルギヤーのいずれか
    1の要素にトルクリミツトの作動地点でばね弾圧
    等の中立点をずれて該要素をロツクしてトルクリ
    ミツトスイツチを保持するロツク係合部を設け、 上記ロツク係合部を設けた差動歯車装置の1の
    要素と、その対向した上記差動歯車装置の他の要
    素または複数連設した他の遊星歯車機構のサンギ
    ヤー、キヤリヤー、インターナルギヤーのいずれ
    かの要素に係合突部と凹設部とを係合させたロツ
    ク解除係合部を設けるとともに、このロツク解除
    係合部の係合突部と凹設部との係止の関係を少な
    くとも上記したロツク係合部を解除できる係止長
    さとして、上記ロツク方向の作動と反対方向に差
    動減速モーターを駆動したとき、ロツク解除係合
    部によつてロツクした該要素を反対方向に駆動し
    てロツクを解除し、かつトルクリミツトスイツチ
    を復元させるように形成したことを特徴とする差
    動減速モーターのトルクリミツトスイツチのロツ
    クおよびロツク解除機構。
JP1986152262U 1986-10-02 1986-10-02 Expired JPH043581Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986152262U JPH043581Y2 (ja) 1986-10-02 1986-10-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986152262U JPH043581Y2 (ja) 1986-10-02 1986-10-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6358876U JPS6358876U (ja) 1988-04-19
JPH043581Y2 true JPH043581Y2 (ja) 1992-02-04

Family

ID=31070082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986152262U Expired JPH043581Y2 (ja) 1986-10-02 1986-10-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043581Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51142200A (en) * 1975-04-26 1976-12-07 Kyoei Kikou Kk Motor type fastening tool
JPS5479416A (en) * 1977-12-08 1979-06-25 Katsuyuki Totsu Control system for clutch power rotary tool

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51142200A (en) * 1975-04-26 1976-12-07 Kyoei Kikou Kk Motor type fastening tool
JPS5479416A (en) * 1977-12-08 1979-06-25 Katsuyuki Totsu Control system for clutch power rotary tool

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6358876U (ja) 1988-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3199432B2 (ja) 自動車のセントラルロック装置用の電動機駆動装置
JPH0686894B2 (ja) 非常時駆動装置
GB2320051A (en) Actuating device for a locking system
JPH043581Y2 (ja)
JP2769607B2 (ja) 駆動力伝達機構
CA2338381C (en) Self-releasing clutch assembly for a vehicle door lock
WO1991008403A1 (en) Stop and start reversing mechanism for a motor drive
JPS60144484A (ja) スライドルーフのカバーの摺動運動および昇降運動を制御する装置
JPH04336187A (ja) モータ式アクチュエータ
US5657664A (en) Transmission for an actuating drive having a spring return feature
JPH039576Y2 (ja)
JPH09329259A (ja) バルブアクチュエータ
JPH0341015Y2 (ja)
KR200237016Y1 (ko) 비닐하우스용 수동개폐기
KR930005040Y1 (ko) 밸브용 액츄에이터
KR200409209Y1 (ko) 도어록의 데드볼트 구동용 기어장치
JP2844094B2 (ja) スプリングリターン形コントロールモータ
JPH0617979Y2 (ja) ストッパ付き減速装置機構
JPH0526323A (ja) 動力伝達装置
JP2002267036A (ja) バルブ用アクチュエータ
JPH089359Y2 (ja) シャッターの逆巻防止装置
JPH11118057A (ja) 手動操作機構付きアクチュエータ
JPS63145843A (ja) アクチユエ−タ
KR200142686Y1 (ko) 역회전 방지장치
JPH02291539A (ja) 歯車駆動機構