JPH0435767B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435767B2
JPH0435767B2 JP60044161A JP4416185A JPH0435767B2 JP H0435767 B2 JPH0435767 B2 JP H0435767B2 JP 60044161 A JP60044161 A JP 60044161A JP 4416185 A JP4416185 A JP 4416185A JP H0435767 B2 JPH0435767 B2 JP H0435767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
level
output
sensor
set value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60044161A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61202212A (ja
Inventor
Shigehiko Yamamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP4416185A priority Critical patent/JPS61202212A/ja
Publication of JPS61202212A publication Critical patent/JPS61202212A/ja
Publication of JPH0435767B2 publication Critical patent/JPH0435767B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D9/00Level control, e.g. controlling quantity of material stored in vessel
    • G05D9/12Level control, e.g. controlling quantity of material stored in vessel characterised by the use of electric means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明はプロセス流体を入力管路より受けて貯
め、出力管路より排出するタンクにおけるレベル
制御の特性改善に関する。
<従来技術> 第6図に従来のレベル制御装置の一般的な構成
例を示す。1はプロセス流体Wを貯えるタンク、
2はWをタンクに供給する入力管路、3はWをタ
ンク底より排出する出力管路である。4は入力管
路の流量Fiを測定する第1流量センサでEFiはそ
の測定出力、5は出力管路の流量FOを測定する
第2流量センサでEFOはその測定出力、6はタン
ク内のレベルLを測定するレベルセンサで、EL
はその測定出力である。7は入力管路の流量Fiを
制御する制御弁、8は出力管路の流量FOを制御
する制御弁である。
9は入力管路の流量調節計で、第1流量センサ
4の測定出力EFiを測定値とし、SFiを設定値とし
操作出力MV1を制御弁7に発信して流量Fiを設
定値SFiに制御する。10は出力管路の流量調節
計で、第2流量センサ5の測定出力EFOを測定値
とし、レベル調節計11の操作出力SFOをカスケ
ード設定値とし操作出力MV2を制御弁8に発信
し流量FOをSFOに制御する。11はレベル調節計
で、レベルセンサ6の測定出力ELを測定値とし
SLを設定値としてその操作出力を流量調節計10
のカスケード設定値SFOとして供給する。
このようなカスケード制御系により、レベルL
が設定値SLを保つようにカスケード設定値SFO
操作され、流量FOが制御される。このようなレ
ベル制御系において、設定値の変更や外乱による
レベル変動があつた場合の出力管路流量の補正と
しては、フイードフオワード制御(例えば、特開
昭53−104094号公報)が従来より知られている。
<この発明の解決すべき課題> しかしながら、従来のフイードフオワード制御
では、第1流量センサ4と第2流量センサ5の測
定値に誤差があり、同一流量に対し測定値が一致
しない場合では、この誤差がレベル変動の要因と
なつている。そこで、流量調節計により間欠的に
設定値の変更や外乱に対するフイードフオワード
制御を行つている場合には、レベル変動に対する
補正がこの間欠周期ごとに毎回必要とされると共
に、レベルにも脈動が発生すると言う課題があつ
た。
本発明はこのような課題を解決したもので、設
定値の変更や外乱に対するレベルの修正制御を安
定に短時間に整定させると共に、流量センサの測
定値に誤差が含まれていてもレベルの脈動発生を
防止する抄紙機制御装置を提供することを目的と
する。
<課題を解決するための手段> このような目的を達成する本発明は、入力管路
よりのプロセス流体を貯え、出力管路に排出する
タンク内の上記流体のレベルを設定値に制御する
レベル制御装置において、次の構成としたもので
ある。
即ち、上記入力管路の流量を測定する第1流量
センサと、上記出力管路の流量を測定する第2流
量センサと、上記出力管路の流量を制御する制御
弁と、上記第1流量センサの出力を設定値とし、
上記第2流量センサの出力を測定値として上記制
御弁を操作する流量調節計と、上記タンク内の液
体レベルを測定するレベルセンサと、このレベル
センサの出力とレベル設定値との偏差と上記タン
クの断面積の積に比例し、かつ印加時間に反比例
する補正信号を間欠的に上記流量調節計の設定値
に加算する補正手段と、上記第1又は第2の流量
センサの測定値に含まれる誤差を補償するバイア
ス信号を前記流量調節計の設定値に加算するバイ
アス手段とを具備している。
そして、前記タンク内の液体レベルに発生する
脈動を、当該バイアス手段の出力するバイアス信
号により補償することを特徴としている。
<作用> レベルに変動のない定常状態では第1流量セン
サの出力が出力管路の流量調節計の設定値として
与えられるので、入力管路の流量と出力管路の流
量は等しく保持され、レベルは一定値に保持され
る。レベルの測定値と設定値との偏差は間欠的に
チエツクされ、偏差が存在する場合は偏差とタン
ク断面積の積に比例し印加時間に反比例する補正
信号が間欠的に設定値に加算されてレベルの変動
を補正する。又第1流量センサと第2流量センサ
の測定誤差に基づく偏差の発生に関しては、補正
信号と同様に偏差に含まれる脈動が検出され、こ
の脈動を打消すに必要なバイアス信号が連続的に
設定値に加算されるので、測定誤差は連続的に補
正されてレベル変動の発生が生じない。
<実施例> 第1図の構成図、第2図乃至第4図の動作説明
図により本発明の一実施例を説明する。第6図と
同一構成要素には同一符号を付して説明を省略す
る。
本発明の基本的構成は、入力管路1の第1流量
センサ4の測定出力EFiを出力管路3の流量調節
計10の設定値SFOとして供給してフイードフオ
ワード制御系を形成した点にある。13はこの設
定値供給回路の途中に挿入された加算手段であ
り、レベル調節計12よりの補正信号ΔM、バイ
アス信号ΔBがEFiに加算される。従つて、流量調
節計10の設定値SFOは、 SFO=EFi+(ΔM+ΔB) (1) と表わされる。
次にレベル調節計12により加算手段13に供
給される補正信号ΔMについて説明する。本発明
の基本構成によるフイードフオワード制御系で
は、定常状態では入力管路の流量Fiと出力管路の
流量FOとは等しく保たれるので、レベルLの増
減はなく、一定値を保持する。ここで外乱若しく
はレベルの設定値変更などの理由で、ある時刻で
のレベルLの測定値ELが設定値SLと異なる場合、
レベルを設定値に一致させるためにELとSLとの
偏差ΔLに基づき出力流路の流量を間欠的に補正
する。
この場合の補正信号ΔMの値は、ΔMをEFiに加
算している時間をτとしたとき、 ΔM=KP・ΔL=a1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力管路よりのプロセス流体を貯え、出力管
    路に排出するタンク内の上記流体のレベルを設定
    値に制御するレベル制御装置において、 上記入力管路の流量を測定する第1流量センサ
    と、 上記出力管路の流量を測定する第2流量センサ
    と、 上記出力管路の流量を制御する制御弁と、 上記第1流量センサの出力を設定値とし、上記
    第2流量センサの出力を測定値として上記制御弁
    を操作する流量調節計と、 上記タンク内の液体レベルを測定するレベルセ
    ンサと、 このレベルセンサの出力とレベル設定値との偏
    差と上記タンクの断面積の積に比例し、かつ印加
    時間に反比例する補正信号を間欠的に上記流量調
    節計の設定値に加算する補正手段と、 上記第1又は第2の流量センサの測定値に含ま
    れる誤差を補償するバイアス信号を前記流量調節
    計の設定値に加算するバイアス手段と、 を具備し、前記タンク内の液体レベルに発生す
    る脈動を、当該バイアス手段の出力するバイアス
    信号により補償することを特徴とするレベル制御
    装置。
JP4416185A 1985-03-06 1985-03-06 レベル制御装置 Granted JPS61202212A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4416185A JPS61202212A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 レベル制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4416185A JPS61202212A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 レベル制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61202212A JPS61202212A (ja) 1986-09-08
JPH0435767B2 true JPH0435767B2 (ja) 1992-06-12

Family

ID=12683876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4416185A Granted JPS61202212A (ja) 1985-03-06 1985-03-06 レベル制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61202212A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719286Y2 (ja) * 1989-05-13 1995-05-10 ワイケイケイ株式会社 バックル
US5355562A (en) * 1992-09-17 1994-10-18 Yoshida Kogyo K.K. Buckle
US6422263B1 (en) * 2000-09-05 2002-07-23 Guy Kevin Spicer Nested and cascaded variable bias feedfoward and feedback flow and level control system
EP2127746A4 (en) * 2007-02-28 2016-09-28 Ajinomoto Kk METHOD FOR CONTROLLING THE LIQUID LEVEL OF AN ION EXCHANGE RESIN COLUMN, SYSTEM FOR CONTROLLING THE LIQUID LEVEL THEREOF AND INTERFACE LEVEL DETECTOR

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229584A (en) * 1975-08-29 1977-03-05 Hitachi Ltd Back up control system
JPS5289802A (en) * 1976-01-22 1977-07-28 Hitachi Ltd Controlling apparatus of sewage pump
JPS52149577A (en) * 1976-06-07 1977-12-12 Hitachi Ltd Proportional integral controller
JPS53104094A (en) * 1977-02-24 1978-09-09 Toshiba Corp Inflow controller
JPS53113314A (en) * 1977-03-16 1978-10-03 Nippon Kokan Kk <Nkk> Piping device for fluid transportation by multi phase fluid
JPS53125588A (en) * 1977-04-06 1978-11-01 Toshiba Corp Flow controller and device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5229584A (en) * 1975-08-29 1977-03-05 Hitachi Ltd Back up control system
JPS5289802A (en) * 1976-01-22 1977-07-28 Hitachi Ltd Controlling apparatus of sewage pump
JPS52149577A (en) * 1976-06-07 1977-12-12 Hitachi Ltd Proportional integral controller
JPS53104094A (en) * 1977-02-24 1978-09-09 Toshiba Corp Inflow controller
JPS53113314A (en) * 1977-03-16 1978-10-03 Nippon Kokan Kk <Nkk> Piping device for fluid transportation by multi phase fluid
JPS53125588A (en) * 1977-04-06 1978-11-01 Toshiba Corp Flow controller and device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61202212A (ja) 1986-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890005073B1 (ko) 유체혼합 제어장치와 그의 제어방법
JPS5830601B2 (ja) テキオウセイギヨシステム
US4031912A (en) Reactants addition and concentration control system
JPH10325743A (ja) 流体の流量を測定する方法、流体の流量を測定及び制御する方法、流体流量測定装置、並びに流体の流量を測定及び制御する装置
JPH0435767B2 (ja)
JPH11259140A (ja) 流量制御装置
SE514375C2 (sv) Vätskereglering för sprutmålningsapplikationer
JP3699216B2 (ja) 定量供給装置
US20030105536A1 (en) Open and closed loop flow control system and method
JPS60164805A (ja) プロセス制御装置
JP3426670B2 (ja) 原液連続流量制御装置
JPH02170201A (ja) 無駄時間を含む系の調節制御装置
JPH0524195B2 (ja)
JPS6022404Y2 (ja) ガス流量の制御装置
TW202305527A (zh) 控制系統
SU1252340A1 (ru) Система автоматического управлени температурным режимом наклонной диффузионной установки
JPH11286782A (ja) 基板処理装置
JPS59128603A (ja) プロセス制御装置
SU1291199A1 (ru) Устройство дл автоматического регулировани распыла плава содорегенерационного котлоагрегата
SU1019408A1 (ru) Система автоматического управлени периодическим процессом ферментации
JPH1163481A (ja) ガス焚きボイラの燃料ガス圧力制御方法及び装置
SU1237244A1 (ru) Устройство дл автоматического управлени процессом абсорбции аммиака из коксового газа
JPS6329818A (ja) パルプ濃度制御装置
JPH1038211A (ja) ボイラ給水管の腐食防止皮膜形成装置
JPH0229420B2 (ja) Renchukiniokeruigatanaiyumenreberuseigyohoho