JPH04357609A - 誘電体磁器組成物 - Google Patents

誘電体磁器組成物

Info

Publication number
JPH04357609A
JPH04357609A JP3130990A JP13099091A JPH04357609A JP H04357609 A JPH04357609 A JP H04357609A JP 3130990 A JP3130990 A JP 3130990A JP 13099091 A JP13099091 A JP 13099091A JP H04357609 A JPH04357609 A JP H04357609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
point
weight
parts
nb2o5
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3130990A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Kuramitsu
秀紀 倉光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3130990A priority Critical patent/JPH04357609A/ja
Publication of JPH04357609A publication Critical patent/JPH04357609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電子機器用固定磁器コン
デンサの誘電体磁器組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下に、従来の誘電体磁器組成物につい
て説明する。誘電体磁器組成物として下記のような系が
知られている。
【0003】BaO・TiO2・Nd2O3系BaO・
TiO2・Sm2O3系 例えば0.09BaO・0.56TiO2・0.35N
dO3/2の組成比からなる誘電体磁器組成物を使用し
、誘電体磁器円板を作製し、電気特性および誘電体磁器
密度を測定すると、誘電率:67、静電容量温度係数:
N40ppm/℃、Q:3000、絶縁抵抗:8.0×
1012Ω、絶縁破壊強度:30kv/mmおよび誘電
体磁器密度:5.6g/cm3の値が得られた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来の構成では、絶縁抵抗,絶縁破壊強度が小さいとい
う問題点を有していた。さらに、L(長さ)3.2×W
(幅)1.6mm以下の積層セラミックコンデンサのリ
フローはんだ付け、特にベーパーリフローはんだ付けで
はチップ立ち(通常、ツームストーン現象,マンハッタ
ン現象と呼ばれている。)が発生しやすく、このチップ
立ちを防ぐため誘電体磁器密度をより大きくしなければ
ならないという問題点も有していた。
【0005】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、誘電体磁器密度,絶縁抵抗,絶縁破壊強度が大きい
誘電体磁器を得ることができる誘電体磁器組成物を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の誘電体磁器組成物は、一般式x[(BaO)
(1−h)(SrO)h]・y[(TiO2)(1−s
)(SnO2)s]・z(R(1−t)Met)O3/
2で表され、式中RはLa,Pr,Nd,Smをから選
ばれる一種以上の希土類元素で、MeはLa,Pr,N
d,Smを除く希土類元素から選ばれる一種以上の希土
類元素であり、h,sおよびtの値が0.01≦h≦0
.30、0.01≦s≦0.20および0.01≦t≦
0.20なる範囲にある組成を有し、かつx,yおよび
zはモル比を表し、x+y+z=1でx,y,zの値が
、 aはx=0.15、y=0.50、z=0.35、bは
x=0.16、y=0.61、z=0.23、cはx=
0.10、y=0.67、z=0.23、dはx=0.
09、y=0.60、z=0.31、eはx=0.02
、y=0.58、z=0.40、fはx=0.02、y
=0.52、z=0.46、で示すa,b,c,d,e
,fで囲まれるモル比の範囲にある組成を有する主成分
100重量部、およびニオブをNb2O5の形に換算し
て0.3〜5.0重量部からなるものである。
【0007】また、ニオブに代えて、タンタルがTa2
O5の形に換算して0.1〜10.0重量部含有されて
なるものである。
【0008】さらには、ニオブに代えて、バナジウムが
V2O5の形に換算して0.005〜1.000重量部
含有されてなるものである。
【0009】さらにまた、ニオブに代えて、ニオブ,タ
ンタル,バナジウムから選ばれる二種以上がNb2O5
,Ta2O5,V2O5の形に換算して合計で0.00
1〜0.010モル部含有されてなるものである。
【0010】
【作用】この構成によって、RをLa,Pr,Nd,S
mから選ぶことにより、La,Pr,Nd,Smの順で
静電容量温度係数をプラス方向に移行することとなる。
【0011】また、La,Pr,Nd,Smから選ばれ
る一種以上の希土類元素の一部を、La,Pr,Nd,
Smを除く希土類元素から選ばれる一種以上の希土類元
素で置換することにより、Qを大きくすることとなる。
【0012】さらに、BaOをSrOで置換することに
より、誘電率,Q,絶縁破壊強度を大きくすることとな
る。
【0013】そして、TiO2をSnO2で置換するこ
とにより、誘電体磁器密度を大きくすることとなる。
【0014】また、ニオブ,タンタル,バナジウムもし
くはそれらから選ばれる二種以上を副成分として含有さ
せることにより、絶縁抵抗,絶縁破壊強度を大きくする
こととなる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例について説明する。
【0016】(実施例1)出発原料には化学的に高純度
のNb2O5,La2O3,Pr6O11,Nd2O3
,Sm2O3,CeO2,Gd2O3,Dy2O3,S
nO2,TiO2,SrCO3およびBaCO3粉末を
下記の(表1)に示す組成比になるように秤量し、めの
うボールを備えたゴム内張りのボールミルに純水ととも
に入れ、湿式混合後、脱水乾燥した。この乾燥粉末を高
アルミナ質のルツボに入れ、空気中で1100℃にて2
時間仮焼した。この仮焼粉末を、めのうボールを備えた
ゴム内張りのボールミルに純水とともに入れ、湿式粉砕
後、脱水乾燥した。この粉砕粉末に、有機バインダーを
加え、均質とした後、32メッシュのふるいを通して整
粒し、金型と油圧プレスを用いて成形圧力1ton/c
m2で直径15mm,厚み0.4mmに成形した。次い
で、こうして得られた成形円板をジルコニア粉末を敷い
たアルミナ質のサヤに入れ、空気中にて(表1)に示す
焼成温度で2時間焼成し、(表1)の試料番号1〜10
に示す組成比の誘電体磁器円板を得た。
【0017】
【表1】
【0018】このようにして得られた誘電体磁器円板は
、厚みと直径と重量を測定し、重量を厚みと直径より算
出した体積で除算し、誘電体磁器密度とした。
【0019】また、誘電率,Q,静電容量温度係数測定
用試料は、誘電体磁器円板の両面全体に銀電極を焼き付
け、絶縁抵抗,絶縁破壊強度測定用試料は、誘電体磁器
円板の外周より内側に1mmの幅で銀電極のない部分を
設け、銀電極を焼き付けた。そして、誘電率,Q,静電
容量温度係数は、横河・ヒューレット・パッカード(株
)社製デジタルLCRメータのモデル4275Aを使用
し、測定温度20℃,測定電圧1.0Vrms,測定周
波数1MHzでの測定より求めた。なお、静電容量温度
係数は、20℃と85℃の静電容量を測定し、次式によ
り求めた。
【0020】TC=(C−Co)/Co×1/65×1
06 TC:静電容量温度係数(ppm/℃)Co:20℃で
の静電容量(pF) C  :85℃での静電容量(pF) また、誘電率は次式により求めた。
【0021】K=143.8×Co×t/D2K  :
誘電率 Co:20℃での静電容量(pF) D  :誘電体磁器の直径(mm) t  :誘電体磁器の厚み(mm) さらに、絶縁抵抗は、横河・ヒューレット・パーカード
(株)社製HRメータのモデル4329Aを使用し、測
定電圧50V.D.C.,測定時間1分間による測定よ
り求めた。
【0022】そして、絶縁破壊強度は、菊水電子工業(
株)製高電圧電源PHS35K−3形を使用し、試料を
シリコンオイル中に入れ、昇圧速度50V/secによ
り求めた絶縁破壊電圧を誘電体厚みで除算し、1mm当
たりの絶縁破壊強度とした。
【0023】上記測定結果を試料番号1〜10別に(表
2)に示す。
【0024】
【表2】
【0025】また、図1は本発明にかかる組成物の主成
分の組成範囲を示す三元図であり、主成分の組成範囲を
限定した理由を図1を参照しながら説明する。すなわち
、A領域では焼結が著しく困難である。また、B領域で
はQが小さく実用的でなくなる。さらに、C,D領域で
は静電容量温度係数がマイナス側に大きくなりすぎて実
用的でなくなる。そして、E領域では静電容量温度係数
がプラス方向に移行するが誘電率が小さく実用的でなく
なる。また、RをLa,Pr,Nd,Smから選ぶこと
により、La,Pr,Nd,Smの順で誘電率を大きく
下げることなく、静電容量温度係数をプラス方向に移行
することが可能であり、La,Pr,Nd,Smの1種
あるいはそれらの組合せにより静電容量温度係数の調節
が可能である。
【0026】さらに、La,Pr,Nd,Smから選ば
れる一種以上の希土類元素の一部を、La,Pr,Nd
,Smを除く希土類元素から選ばれる一種以上の希土類
元素で置換することにより、Qを大きくする効果を有し
ているが、その置換率tが0.01未満では置換効果は
なく、一方0.20を超えると誘電率が小さくなり実用
的でなくなる。
【0027】そして、BaOをSrOで置換することに
より、静電容量温度係数,絶縁抵抗の値を大きく変える
ことなく、誘電率,Q,絶縁破壊強度を大きくする効果
を有しているが、その置換率hが0.01未満では置換
効果はなく、一方0.30を超えると絶縁抵抗が小さく
なり、静電容量温度係数もマイナス側に大きくなり実用
的でなくなる。
【0028】また、TiO2をSnO2で置換すること
により、誘電率,Q,静電容量温度係数,絶縁抵抗,絶
縁破壊強度の値を大きく変えることなく、誘電体磁器密
度を大きくする効果を有しているが、その置換率sが0
.01未満では置換効果はなく、一方0.20を超える
と誘電率,Qが小さくなり、静電容量温度係数もマイナ
ス側に大きくなりすぎ実用的でなくなる。
【0029】さらに、主成分に対し、副成分としてのN
b2O5を含有することにより、絶縁抵抗,絶縁破壊強
度を大きくする効果を有しているが、Nb2O5の含有
量が主成分100重量部に対し、0.3重量部未満はそ
れほど絶縁破壊強度が大きくなく、この発明の範囲から
除外した。一方、Nb2O5の含有量が主成分に対し、
5.0重量部を超えるとQ,絶縁抵抗が小さくなり、静
電容量温度係数がマイナス側に大きくなり実用的でなく
なる。
【0030】(実施例2)実施例1の原料の中で高純度
のNb2O5に代えて、高純度のTa2O5粉末を用い
て下記の(表3)に示す組成比になるように秤量し、以
降の工程を実施例1と同様に処理して(表3)の試料番
号11〜20に示す組成比の誘電体磁器円板を得、実施
例1と同様に処理して特性を測定した結果を試料番号1
1〜20別に(表4)示す。
【0031】
【表3】
【0032】
【表4】
【0033】ここで、主成分の組成範囲と構成を限定し
た理由は、実施例1と同様であるので説明は省略する。 そして、主成分に対し、副成分としてのTa2O5を含
有することにより、絶縁抵抗,絶縁破壊強度を大きくす
る効果を有しているが、Ta2O5の含有量が主成分1
00重量部に対し、0.1重量部未満はそれほど絶縁破
壊強度が大きくなく、この発明の範囲から除外した。一
方、Ta2O5の含有量が主成分に対し、10.0重量
部を超えるとQ,絶縁抵抗が小さくなり、静電容量温度
係数がマイナス側に大きくなり実用的でなくなる。
【0034】(実施例3)実施例1の原料の中で高純度
のNb2O5に代えて、高純度のV2O5粉末を用いて
下記の(表5)に示す組成比になるように秤量し、以降
の工程を実施例1と同様に処理して(表5)の試料番号
21〜30に示す組成比の誘電体磁器円板を得、実施例
1と同様に処理して特性を測定した結果を試料番号21
〜30別に(表6)に示す。
【0035】
【表5】
【0036】
【表6】
【0037】ここで、主成分の組成範囲と構成を限定し
た理由は、実施例1と同様であるので説明は省略する。 そして、主成分に対し、副成分としてのV2O5を含有
することにより、絶縁抵抗,絶縁破壊強度を大きくする
効果を有しているが、V2O5の含有量が主成分100
重量部に対し、0.005重量部未満はそれほど絶縁破
壊強度が大きくなく、この発明の範囲から除外した。一
方、V2O5の含有量が主成分に対し、1.000重量
部を超えるとQ,絶縁抵抗が小さくなり、実用的でなく
なる。
【0038】(実施例4)実施例1の原料の中で高純度
のNb2O5に代えて、高純度のNb2O5,Ta2O
5およびV2O5粉末を用いて下記の(表7)に示す組
成比になるように秤量し、以降の工程を実施例1と同様
に処理して(表7)の試料番号31〜40に示す組成比
の誘電体磁器円板を得、実施例1と同様に処理して特性
を測定した結果を試料番号31〜40別に(表8)に示
す。
【0039】
【表7】
【0040】
【表8】
【0041】ここで、主成分の組成範囲と構成を限定し
た理由は、実施例1と同様であるので説明は省略する。 そして、主成分に対し、副成分としてのNb2O5,T
a2O5,V2O5を含有することにより、絶縁抵抗,
絶縁破壊強度を大きくする効果を有しているが、Nb2
O5,Ta2O5,V2O5の含有量の合計が主成分1
00重量部に対し、0.001モル部未満はそれほど絶
縁破壊強度が大きくなく、この発明の範囲から除外した
。一方、Nb2O5,Ta2O5,V2O5の含有量の
合計が主成分に対し、0.010モル部を超えるとQ,
絶縁抵抗が小さくなり、静電容量温度係数がマイナス側
に大きくなり実用的でなくなる。また、Nb2O5,T
a2O5,V2O5から選ばれる二種以上を含有するこ
とにより、Nb2O5,Ta2O5,V2O5から選ば
れる一種を含有するものに比べ、誘電率,Q,絶縁抵抗
,絶縁破壊強度が大きく、静電容量温度係数を小さくす
ることができる。
【0042】なお、上記実施例における誘電体磁器の作
製方法では、V2O5,Ta2O5,Nb2O5,La
2O3,Pr6O11,Nd2O3,Sm2O3,Ce
O2,Gd2O3,Dy2O3,SnO2,TiO2,
SrCO3およびBaCO3を使用したが、この方法に
限定されるものではなく、所望の組成比になるように、
BaTiO3などの化合物、あるいは炭酸塩,水酸化物
など空気中での加熱により、V2O5,Ta2O5,N
b2O5,La2O3,Pr6O11,Nd2O3,S
m2O3,CeO2,Gd2O3,Dy2O3,SnO
2,TiO2,SrOおよびBaOとなる化合物を使用
しても実施例と同程度の特性を得ることができる。
【0043】また、主成分をあらかじめ仮焼し、副成分
を添加しても実施例と同程度の特性を得ることができる
【0044】さらに、誘電体磁器用として一般に使用さ
れている工業用原料の二酸化チタン、例えばチタン工業
(株)製二酸化チタンKA−10C,古河鉱業(株)製
二酸化チタンFA−55Wには最大0.45重量%のN
b2O5が含まれるが、これらの二酸化チタンを使用し
て実施例1の主成分の誘電体磁器を作製しても主成分1
00重量部に対して、Nb2O5の含有量は最大で0.
2重量部であり、この発明の範囲外であるが、工業用原
料の二酸化チタン中のNb2O5量を考慮し、不足分の
Nb2O5を含有させることにより、実施例と同程度の
特性を得ることができる。
【0045】また、上述の基本組成のほかに、SiO2
,MnO2,Fe2O3,ZnO,Al2O3など、一
般にフラックスと考えられている塩類,酸化物などを、
特性を損なわない範囲で加えることもできる。
【0046】
【発明の効果】以上の実施例の説明からも明らかなよう
に本発明は、一般式x[(BaO)(1−h)(SrO
)h]・y[(TiO2)(1−s)(SnO2)s]
・z(R(1−t)Met)O3/2で表され、式中R
はLa,Pr,Nd,Smから選ばれる一種以上の希土
類元素で、MeはLa,Pr,Nd,Smを除く希土類
元素から選ばれる一種以上の希土類元素であり、h,s
およびtの値が0.01≦h≦0.30、0.01≦s
≦0.20および0.01≦t≦0.20なる範囲にあ
る組成を有し、かつx,yおよびzはモル比を表し、x
+y+z=1でx,y,zの値が、所定の数値を示すa
,b,c,d,e,fで囲まれるモル比の範囲にある組
成を主成分とし、ニオブ,タンタル,バナジウムもしく
はそれらから選ばれる二種以上を副成分として含有させ
た誘電体磁器組成物の構成により、誘電体磁器密度,誘
電率,Q,絶縁抵抗,絶縁破壊強度が大きく、静電容量
温度係数が小さい誘電体磁器を得ることができるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における誘電体磁器組成物の
主成分の組成範囲を説明する三元図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式としてx[(BaO)(1−h)(
    SrO)h]・y[(TiOTiO2)(1−s)(S
    nO2)s]・z(R(1−t)Met)O3/2で表
    され、式中RはLa,Pr,Nd,Smから選ばれる一
    種以上の希土類元素で、MeはLa,Pr,Nd,Sm
    を除く希土類元素から選ばれる一種以上の希土類元素で
    あり、h,sおよびtの値が0.01≦h≦0.30、
    0.01≦s≦0.20および0.01≦t≦0.20
    なる範囲にあり、かつx,yおよびzはモル比を表し、
    x+y+z=1でx,y,zの値が、 aはx=0.15、y=0.50、z=0.35、bは
    x=0.16、y=0.61、z=0.23、cはx=
    0.10、y=0.67、z=0.23、dはx=0.
    09、y=0.60、z=0.31、eはx=0.02
    、y=0.58、z=0.40、fはx=0.02、y
    =0.52、z=0.46、で示すa,b,c,d,e
    ,fで囲まれるモル比の範囲にある組成を有する主成分
    100重量部、およびニオブをNb2O5の形に換算し
    て0.3〜5.0重量部からなる誘電体磁器組成物。
  2. 【請求項2】ニオブに代えて、タンタルがTa2O5の
    形に換算して0.1〜10.0重量部含有されてなる請
    求項1記載の誘電体磁器組成物。
  3. 【請求項3】ニオブに代えて、バナジウムがV2O5の
    形に換算して0.005〜1.000重量部含有されて
    なる請求項1記載の誘電体磁器組成物。
  4. 【請求項4】ニオブに代えて、ニオブ,タンタル,バナ
    ジウムから選ばれる二種以上がNb2O5,Ta2O5
    ,V2O5の形に換算して合計で0.001〜0.01
    0モル部含有されてなる請求項1記載の誘電体磁器組成
    物。
JP3130990A 1991-06-03 1991-06-03 誘電体磁器組成物 Pending JPH04357609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130990A JPH04357609A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 誘電体磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3130990A JPH04357609A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 誘電体磁器組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04357609A true JPH04357609A (ja) 1992-12-10

Family

ID=15047349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3130990A Pending JPH04357609A (ja) 1991-06-03 1991-06-03 誘電体磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04357609A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8030237B2 (en) * 2008-08-08 2011-10-04 Korea Institute Of Science And Technology Dielectric thin film composition showing linear dielectric properties

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8030237B2 (en) * 2008-08-08 2011-10-04 Korea Institute Of Science And Technology Dielectric thin film composition showing linear dielectric properties

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04357609A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH04357611A (ja) 誘電体磁器組成物
JP3620314B2 (ja) 誘電体磁器組成物およびこれを用いた積層セラミックコンデンサ
JPH04357614A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH04357616A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH04357612A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH04357610A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2850399B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ用誘電体磁器組成物
JPH04357619A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH04357618A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH04357613A (ja) 誘電体磁器組成物
JP3008408B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ用誘電体磁器組成物
JP2850398B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ用誘電体磁器組成物
JP3008409B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ用誘電体磁器組成物
JP2917463B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JPH04357617A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2931837B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ用誘電体磁器組成物
JPH04357615A (ja) 誘電体磁器組成物
JPH08301657A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2917455B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP2936661B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP2621478B2 (ja) 高誘電率磁器組成物
JPH08301658A (ja) 誘電体磁器組成物
JP2917454B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP2921048B2 (ja) 誘電体磁器組成物