JPH04356548A - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JPH04356548A
JPH04356548A JP23683091A JP23683091A JPH04356548A JP H04356548 A JPH04356548 A JP H04356548A JP 23683091 A JP23683091 A JP 23683091A JP 23683091 A JP23683091 A JP 23683091A JP H04356548 A JPH04356548 A JP H04356548A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
compound
formula
rubber composition
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23683091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3095264B2 (ja
Inventor
Naonobu Noguchi
野口 尚伸
Koichi Morita
浩一 森田
Hiroyuki Teratani
裕之 寺谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP03236830A priority Critical patent/JP3095264B2/ja
Publication of JPH04356548A publication Critical patent/JPH04356548A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3095264B2 publication Critical patent/JP3095264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タイヤ、防振ゴムや防
舷材など、各種のゴム製品に適用可能なゴム組成物に関
するものである。特に優れたグリップ性能を有する空気
入りタイヤのトレッド用に好適なゴム組成物に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】最近、自動車の性能向上や道路の舗装化
、高速道路網の発達に伴ない、高運動性能を備えた空気
入りタイヤの要求が強まっている。特にグリップ性能は
重要な要求特性であり、加速性能やブレーキ性能に代表
される。
【0003】従って、これらの特性が高いほど、一層高
速でかつ更に正確に安全に走行することができる。従来
、高グリップ性能を得るためには、タイヤのトレッドゴ
ム組成物として高スチレン含有率のスチレン‐ブタジェ
ン共重合ゴム(ガラス転移温度の高いゴム)を選択する
か、またはプロセスオイルおよびカーボンブラックを高
充填した配合系を選択し、ゴム組成物のtanδを大き
くする必要があった。
【0004】また温度上昇に伴なうグリップ性能低下を
改良する方法として、特開昭59−187,011号公
報に、1,3‐ブタジェン、スチレンあるいはイソプレ
ンなどのモノマーと、ジフェニル‐2‐メタクリロイロ
キシエチルホスフェートやジフェニル‐2‐アクリロイ
ロキシエチルホスフェートなどのジフェニルホスフェー
ト基を含むアクリレートあるいはメタクリレート化合物
を共重合して得られる共重合ゴムを使用することが記載
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】高グリップ性能を得る
ため、スチレン‐ブタジェン共重合体のスチレン含有量
を増加させた場合、確かにグリップ性能は高くなるが、
タイヤ走行によってゴムが温度上昇するに伴って、ta
nδ値が低下し、グリップ性能が急激に低下してしまう
という問題点があった。
【0006】また一方、プロセスオイルやカーボンブラ
ックの高充填によって、グリップ性能は向上するものの
、高充填には限界があり、余りに高充填をすると破壊特
性や耐摩耗性が著しく低下するという問題点があった。
【0007】また前記の温度上昇に伴なうグリップ性能
低下を改良する特開昭59−187011号公報の方法
は、天然ゴムには適用できないばかりでなく、製造条件
によっては、ポリマー、例えばスチレン‐ブタジェン共
重合ゴム、ポリブタジェンゴムの本来有すべき性質を損
なうという問題点があった。
【0008】本発明の目的は、天然ゴム、合成ゴム、及
びその混合ゴムにも配合して効果があり、ゴムの温度上
昇によってもグリップ性能の低下がなく、高配合しても
破壊特性や耐摩耗性の低下がなく、ゴム自体の性能を損
なうことのないグリップ性能向上剤を配合したグリップ
性能の優れたゴム組成物を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、前記課題
を解決するため鋭意研究を行って来た結果先に特開昭6
3−10645号公報により、イミダゾール化合物及び
/又はイミダゾリン化合物を配合したゴム組成物を提供
した。
【0010】更に研究を続けた結果、ゴム組成物に特定
のウレア化合物を特定量配合することによって、これら
の課題を解決し得ることを確認し、本発明を完成した。 更に該ウレア化合物の平均粒径を小粒径に調整したもの
を特定量配合することにより、破壊限界を低下させるこ
となくこれら課題を解決し得ることを見い出し本発明を
完成した。
【0011】すなわち、本発明は、■天然ゴム、及び/
又は合成ゴムからなるゴム100重量部に少なくとも、
一般式〔化1〕で表わされる化合物の少なくとも1種を
、0.1〜100重量部含有してなるゴム組成物である
。(但し、〔化1〕式中R1 はアルキル基、ベンジル
基、アリール基、R2 はアルキル基、ベンジル基、ア
リール基、ウレアを示す。)
【0012】■前記〔化1〕で表わされる化合物の少な
くとも1種を、平均粒径1.5μm以下に調整して、0
.1〜100重量部含有させてなる前項■記載のゴム組
成物。である。
【0013】本発明において、ゴム成分としては天然ゴ
ムまたは合成ゴムの単独あるいはこれらをブレンドして
使用することができる。この合成ゴムとしては合成ポリ
イソプレンゴム、ポリブタジェンゴムやスチレンブタジ
ェンゴム等が例示できる。
【0014】本発明の特徴であるグリップ性能向上剤で
ある一般式〔化1〕で示されるウレア化合物としては、
【化2】
【化3】
【化4】
【化5】 等が例示できる。
【0015】本発明は、一般式〔化1〕で表わされる化
合物をゴム成分100重量部に対して、0.1〜100
重量部を含有させたゴム組成物であるが、その配合量が
0.1重量部未満では本発明の目的とするグリップ性能
を向上させることが出来ない。また一方、配合量が10
0重量部を超えると、その増量に見合った効果が得られ
ないばかりでなく、加硫後の諸物性に悪影響を及ぼし、
好ましくない結果をもたらす。従って、本発明の目的と
する効果を充分に発揮させるためには、ゴム成分100
重量部に対し、前記化合物を1〜80重量部含有させる
ことが好ましく、更に特に好ましくは3〜60重量部含
有させることが望ましい。
【0016】本発明においては、前記の一般式〔化1〕
で表わされるウレア化合物の他に、ゴム工業界で通常使
用されているゴム配合剤、例えば充填剤、軟化剤、老化
防止剤、加硫促進剤、加硫促進助剤、や加硫剤等を必要
に応じて通常の範囲内で配合することができる。
【0017】
【作用】本発明において使用されるウレア化合物は、ゴ
ム分子とゴム分子、ゴム分子と充填剤粒子(特にカーボ
ンブラック粒子)や、充填剤粒子間等の相互作用を大き
くする効果があり、更にそのウレア化合物を小粒径化す
る事によって破壊限界の低下を抑制すると共に、前記の
相互作用を大きくする。これによって高温においても、
大粒径ウレア化合物にくらべ、高い破壊限界を保持した
まま、大きなtanδ値を有するゴム組成物を得ること
ができるものと考えられる。
【0018】
【実施例】  以下に実施例によって、本発明を更に具
体的に説明するが、本発明は、この実施例によって何等
限定されるものではない。
【0019】以下の実施例で使用したウレア化合物は次
の化合物である。 ウレア化合物(1)
【化6】 ウレア化合物(2)
【化7】 ウレア化合物(3)
【化8】 ウレア化合物(4)
【化9】
【0020】(実施例1〜7,比較例1,2)表1に示
す原材料をバンバリーミキサーにて配合し、加硫を行っ
た。得られた加硫物につき、岩本製作所製スペクトロメ
ーターを用い、動的歪1%の条件下で50℃におけるt
anδを測定した。ここで使用したウレア化合物は平均
粒径の選別を行わない混合粒径の化合物である。得られ
た結果を表1、表2の下段に示す。表1、表2下段の結
果より、実施例で示した本発明のゴム組成物は、いずれ
も、比較例1のウレア化合物を含まないゴム組成物に比
べて、tanδ(50℃)の値が大きくなっていること
がわかる。
【0021】
【表1】
【表2】
【0022】次に前記実施例1〜4及び実施例7のゴム
組成物に、前記ウレア化合物の平均粒径を1.5μm以
下、特に0.4〜0.5μmとしたものを配合したもの
を小粒径実施例8〜12とし、平均粒径を1.5μm超
、特に1.7〜2.0μmと選別したものを配合したも
のを夫々大粒径実施例(8)〜(12)とし、夫々得ら
れた加硫物につき、岩本製作所製スペクトロメーターを
用い、動的歪1%の条件下で50℃におけるtanδを
測定した。また破壊限界については、JISK6301
に準じ測定し、破断時の伸びを比較した。
【0023】得られた結果を表3、表4に示す。 表3、表4の結果より、小粒径実施例8〜12の小粒径
のウレア化合物を配合したゴム組成物は、いずれも粒径
の大きいウレア化合物配合ゴム(大粒径実施例(8)〜
(12))にくらべ、破壊限界を低下させることなく、
tanδ(50℃)の値を大幅に増大させることができ
ることがわかる。
【0024】
【表3】
【表4】
【0025】(小粒径実施例13〜16,大粒径実施例
(13)〜(16)) スチレン含有率35%のスチレン‐ブタジェンゴム10
0重量部に対し、ISAFカーボンブラック80重量部
、アロマオイル100重量部、ステアリン酸1重量部、
老化防止剤(6C)1重量部、亜鉛華3重量部、加硫促
進剤DPG0.3重量部、加硫促進剤DM0.7重量部
および硫黄1.5重量部を配合したゴム組成物に前記の
ウレア化合物(1)〜(4)の小粒径化物(平均粒径0
.4〜0.6μmと、大粒径物(平均粒径1.7〜2.
0μm)を各々20重量部配合したゴム組成物を用いて
、小粒径実施例13〜16、大粒径実施例(13)〜(
16)とした。
【0026】このゴム組成物を用いて、トレッド部を構
成したサイズ205/515−13(前輪用)225/
515−13(後輪用)のタイヤを作成した。これらの
タイヤを用いて、1周4.41kmからなるサーキット
をできるだけ高速で走行し、10〜20周目のラップタ
イムを計測し、その時のベストタイムを求めた。また本
発明におけるウレア化合物を配合しないで、前記の実施
例と同様にして作成したタイヤ(比較例3)の10〜2
0周目のベストラップタイムを求め、これを100とし
て指数化した結果を表5、表6に示す。ここで値が大な
る程、ラップタイムが速く、高速走行でのグリップ性能
が優れていることを示している。
【0027】
【0028】表5、表6の結果から、小粒径化物配合系
は、大粒径物配合系に比べ、いずれもグリップ性能が大
きくなっていることがわかる。
【0029】
【発明の効果】本発明のウレア化合物を含有するゴム組
成物は何れもtanδが大きく、ウレア化合物を含有し
ない同一ゴム組成物にくらべて、温度上昇状態のタイヤ
でグリップ性能が優れている。特に、平均粒径1.5μ
m以下に調整したウレア化合物を配合したゴム組成物は
、大粒径ウレア化合物を配合したゴム組成物にくらべ一
段と温度上昇状態のタイヤでグリップ性能が優れている
。従って高運動性能を備えた空気入りタイヤ用ゴム組成
物として、又防振用、防舷材用ゴム組成物として好適に
使用できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  天然ゴム及び/又は合成ゴムからなる
    ゴム100重量部に少なくとも、一般式〔化1〕で表わ
    される化合物の少なくとも1種を、0.1〜100重量
    部含有してなるゴム組成物。 【化1】 (但し、式中R1 はアルキル基、ベンジル基、アリー
    ル基、R2はアルキル基、ベンジル基、アリール基、ウ
    レアを示す。)
  2. 【請求項2】  一般式〔化1〕で表わされる化合物の
    少なくとも1種を、平均粒径1.5μm以下に調整して
    、0.1〜100重量部含有させてなる請求項1記載の
    ゴム組成物。
JP03236830A 1990-11-27 1991-08-26 ゴム組成物 Expired - Fee Related JP3095264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03236830A JP3095264B2 (ja) 1990-11-27 1991-08-26 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32061790 1990-11-27
JP2-320617 1990-11-27
JP03236830A JP3095264B2 (ja) 1990-11-27 1991-08-26 ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04356548A true JPH04356548A (ja) 1992-12-10
JP3095264B2 JP3095264B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=26532890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03236830A Expired - Fee Related JP3095264B2 (ja) 1990-11-27 1991-08-26 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3095264B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003027037A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 制振ゴム組成物とその製造方法
ES2189665A1 (es) * 2001-09-18 2003-07-01 Mensinver Mont S L Procedimiento de fabricacion de articulos de caucho con sustancias aromaticas y colorantes.

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003027037A (ja) * 2001-07-16 2003-01-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 制振ゴム組成物とその製造方法
ES2189665A1 (es) * 2001-09-18 2003-07-01 Mensinver Mont S L Procedimiento de fabricacion de articulos de caucho con sustancias aromaticas y colorantes.

Also Published As

Publication number Publication date
JP3095264B2 (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7084228B2 (en) Rubber composition for a tire tread
US20040122157A1 (en) Rubber composition for tire tread and tire
US7431061B2 (en) Rubber composition for a tire tread
US20040092644A1 (en) Rubber composition for tire tread and tire
CA2289434A1 (en) Vulcanizable rubber compounds containing styrenebutadiene and butadiene rubbers
CN109563181B (zh) 橡胶共混物、硫可交联橡胶混合物和车辆轮胎
JP2005298804A (ja) ゴム組成物及びこれを用いた空気入りタイヤ
JPH0477536A (ja) ゴム組成物
EP3262111A1 (en) Oil-extended rubber, rubber composition, and method for manufacturing the oil-extended rubber
JP2009537677A (ja) ゴム混合物およびタイヤ
US5717016A (en) Caoutchouc mixture, tire tread manufactured therefrom and tire having this tread
JPH10168234A (ja) トレッドゴム組成物
US6197890B1 (en) Rubber composition containing SBR rubber, softener and a bis benzothiazolyl disulfide vulcanization accelerator
JPH04356548A (ja) ゴム組成物
WO1988009355A1 (fr) Pneumatique pour vitesses elevees
EP3240816B1 (en) Halogenated wax grafted to low molecular weight polymer and rubber composition
JP2019524953A (ja) 硫黄架橋性ゴム混合物および車両用タイヤ
JP2634860B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2944906B2 (ja) ゴム組成物、該ゴム組成物から製造したタイヤトレッド及び該トレッドを有するタイヤ
JPH0725949B2 (ja) 高運動性能トレツドゴムを有する空気入りタイヤ
JP3494575B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物
JP2925717B2 (ja) ゴム組成物
US20080058452A1 (en) Rubber composition for tires
US5405899A (en) Radial tire
JP2001064443A (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080804

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees