JPH0435617Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435617Y2
JPH0435617Y2 JP1984105670U JP10567084U JPH0435617Y2 JP H0435617 Y2 JPH0435617 Y2 JP H0435617Y2 JP 1984105670 U JP1984105670 U JP 1984105670U JP 10567084 U JP10567084 U JP 10567084U JP H0435617 Y2 JPH0435617 Y2 JP H0435617Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boot
band
outer ring
annular
covers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984105670U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6119138U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10567084U priority Critical patent/JPS6119138U/ja
Publication of JPS6119138U publication Critical patent/JPS6119138U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0435617Y2 publication Critical patent/JPH0435617Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、自在継手のブーツを保護する装
置、更に詳しくは、等速自在継手の外輪開口部を
閉塞するフレキシブルブーツの外輪への固定部分
を外部の衝撃から守る保護装置に関する。
〔従来の技術〕
例えば、フロントエンジン、フロントドライブ
車や四輪独立懸架車に使用されている等速自在継
手は、継手を構成する外輪の端面が開口している
ため、フレキシブルブーツを用い、グリースの流
出を防止すると同時に小石等の衝突やゴミの侵入
から保護することが行なわれている。
第5図は従来のブーツを例示しており、ゴム等
の弾性部材で製作したブーツ1の小径側端部2を
駆動軸3に外嵌固定し、大径側端部4を等速自在
継手5の外輪6に外嵌し、大径側端部4を外周に
巻締したブーツバンド7で外輪6に固定化すると
共に、このブーツバンド7が小石等の衝突によつ
て破損するのを防止するため、ブーツ1の大径側
端部に反転部8を連成し、この反転部8をブーツ
バンド7上で折返して保護するようにした構造に
なつている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、反転部8はブーツと同じ弾性のゴムで
製作しなければならないので剛性がなく、高速回
転時の遠心力が作用すると、第6図の如く、反転
部8が外方にふくれ、周囲部材との干渉が生じる
という欠点がある。
また、異物(外周物)によつて第5図矢印方向
より外力をうけると反転部8は同様にめくれるこ
とになる。
このように反転部8はふくれ上つたりめくれた
りすると、ブーツバンド7から遊離することにな
り、このため、ブーツバンド7に小石や氷片が衝
突して損傷が生じる。
そこで、この考案は、フレキシブルブーツの大
径側端部の保護が確実に行なえ、グリースの流出
やブーツバンドの損傷発生を防止できる自在継手
のブーツ保護装置を提供することを課題としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するため、この考案は、ブー
ツの外輪固定側部分を覆う保護筒をブーツと別体
にかつブーツより硬質の弾性材料で形成すると共
に、同保護筒を外輪の外周に嵌挿してバンドで固
定する環状基部と、この環状基部の一端から連な
りブーツの外輪固定側部分の外面に密接すると共
に同ブーツの外輪側一番襞の近傍まで覆う長さの
環状突出部と、環状基部の他端から連なつて上記
バンドを覆う環状折返し部とで構成し、上記環状
突出部の上記ブーツバンドを覆う部分の外周面に
上記環状突出部先端側端部が上記ブーツバンドか
ら突出した筒状芯金を外嵌固着した構成を採用し
たものである。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を添付図面の第1図乃
至第4図に基づいて説明する。
第1図のように、フレキシブルブーツ11は小
径側端部12が駆動軸13に外嵌固定され、大径
側端部14は等速自在継手15における外輪16
の外周に外嵌し、ブーツバンド17の巻締によつ
て固定されている。
上記フレキシブルブーツ11の大径側端部14
を保護する保護筒21は、ブーツ11と別体でか
つブーツ11よりも硬質のゴム等の弾性材料を用
いて形成されている。
この保護筒21は、外輪16の外周でブーツ1
1から突出する部分に外嵌挿する環状基部22
と、この環状基部22の一端から連なり、ブーツ
11の外輪に固定した大径側端部14の外周面に
密接嵌合する内径を有し、かつその先端が同ブー
ツ11の外輪側一番襞11aの近傍まで覆う長さ
の環状突出部23と、環状基部22の他端から連
なり、この環状基部22の外周に反転させること
のできる環状折返し部24とで構成されている。
上記保護筒21は環状基部22の外周に巻締め
たバンド25によつて外輪16に固定化され、環
状突出部23は環状基部22よりも一段大径にな
り、ブーツ11の大径側端部14及びブーツバン
ド17の外周面に内周が密着している。
前記保護筒21の環状突出部23の外周面でブ
ーツバンド17を覆う部分の位置に、金属板を断
面略L字径の筒状にプレス成形してブーツバンド
17よりも広幅とした筒状芯金26が外嵌固着さ
れている。
この筒状芯金26は、環状基部22から環状突
出部23に移行する傾斜段部からブーツバンド1
7の外側を覆い、上記環状突出部先端側端部かブ
ーツバンド17から突出し、保護筒21に剛性と
耐衝撃性を付与している。
前記環状折返し部24はバンド25を保護する
ものであり、第1図に示した第1の例は、保護筒
21と同一の材料で形成したものである。
第2図に示す第2の例と第3図に示す第3の例
は、金属板製の芯金27を併用し、折返した状態
の保形性を向上させている。
芯金27は第4図のように、環状部28の外周
に多数の突片29を突設して形成され、第2の例
ではこの芯金27を環状折返し部24の内部に埋
込み、第3の例は環状折返し部24の折返し外面
に重ねて固定し、環状折返し部24を反転させる
とき、突片29を折曲げるものである。
なお、環状突出部23とブーツ11の重なり面
及び、環状基部22と折返し部24の重なり面
は、接着剤で固定化するようにしてもよい。
この考案の保護装置は上記のような構成であ
り、ブーツ11の大径側端部14をブーツバンド
17で固定した外輪16に対して保護筒21を挿
入し、環状基部22を外輪16に外嵌してバンド
25の締付けで固定化すれば、環状突出部23が
ブーツ11の大径側端部14の外周から一番襞1
1aの近傍までを覆う。
この後環状折返し部24を環状基部22の外周
面に反転させれば保護筒21の取付け完了とな
り、フレキシブルブーツ11における大径側端部
14とブーツバンド17を保護することができ
る。
〔効果〕
以上のように、この考案によると、上記のよう
な構成であるので、以下に示す効果がある。
() ブーツの外輪固定側部分を環状突出部に
よつて覆う保護筒の上記環状突出部の外周面で
ブーツバンドを覆う部分に、ブーツバンドより
も広幅の筒状芯金を設けたので、ブーツの外輪
側端部及びブーツバンドの外周面を覆う保護筒
に芯金で剛性をもたせることができ、遠心力に
より保護筒が変形するというようなことがなく
なり、ブーツの大径側端部及びブーツバンドを
小石や氷片の衝突および異物(外周物)による
第1図矢印方向からの外力によるめくれから有
効に保護することができる。
() 保護筒に筒状芯金で剛性を付与している
ので、ブーツの大径側端部を外輪とで強固に保
持することができ、寒冷地などの低温でブーツ
が硬化したような場合でも、外輪に対してブー
ツがずれたり傾斜するようなことがなく、衝撃
からの保護と同時にグリース流出の防止が行な
える。
() 環状基部を外輪に固定するバンドの部分
を環状の折返し部で覆うことができるので、外
部の衝撃からバンドを保護でき、外輪に対する
保護筒の固定を確実に維持できる。
() 保護筒は筒状芯金によつて中間部が覆わ
れているので、回転時の遠心力で変形すること
がなく、周囲部材との干渉発生を解消でき、し
かも第1図矢印方向よりも外力に対してもめく
れることがない。
() 保護筒がブーツと別体であり、この保護
筒の外周に筒状芯金を組合わせたので、取付時
の作業性が良好になるだけでなく構造を簡略化
して製作コストの低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る保護筒の使用状態を示
す縦断正面図、第2図と第3図は折返し部の異な
つた例を示す断面図、第4図は折返し部に組込む
芯金の正面図、第5図は従来のフレキシブルブー
ツを示す縦断正面図、第6図は同上における折返
し部の変形状態を示す説明図である。 11……フレキシブルブーツ、12……小径側
端部、13……ドライブシヤフト、14……大径
側端部、15……等速自在継手、16……外輪、
17……ブーツバンド、21……保護筒、22…
…環状基部、23……環状突出部、24……環状
折返し部、25……バンド、26……筒状芯金。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端が駆動軸に外嵌固定され、他端が自在継手
    の外輪の外周に外嵌され、この外嵌部がブーツバ
    ンドで固定された自在継手のブーツにおいて、ブ
    ーツの外輪固定側部分を覆う保護筒をブーツと別
    体にかつブーツより硬質の弾性材料で形成すると
    共に、同保護筒を外輪の外周に嵌挿してバンドで
    固定する環状基部と、この環状基部の一端から連
    なりブーツの外輪固定側部分の外面に密接すると
    共に同ブーツの外輪側一番襞の近傍まで覆う長さ
    の環状突出部と、環状基部の他端から連なつて上
    記バンドを覆う環状折返し部とで構成し、上記環
    状突出部の上記ブーツバンドを覆う部分の外周面
    に上記環状突出部先端側端部が上記ブーツバンド
    から突出した筒状芯金を外嵌固着したことを特徴
    とする自在継手のブーツ保護装置。
JP10567084U 1984-07-10 1984-07-10 自在継手のブ−ツ保護装置 Granted JPS6119138U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10567084U JPS6119138U (ja) 1984-07-10 1984-07-10 自在継手のブ−ツ保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10567084U JPS6119138U (ja) 1984-07-10 1984-07-10 自在継手のブ−ツ保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6119138U JPS6119138U (ja) 1986-02-04
JPH0435617Y2 true JPH0435617Y2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=30664980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10567084U Granted JPS6119138U (ja) 1984-07-10 1984-07-10 自在継手のブ−ツ保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6119138U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100840836B1 (ko) 2007-03-15 2008-06-23 위아 주식회사 부트보호부재를 구비한 등속조인트

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB967050A (en) * 1962-06-18 1964-08-19 Dana Corp Improvements in or relating to sealing means for a journal trunnion

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913372Y2 (ja) * 1979-03-26 1984-04-20 トヨタ自動車株式会社 等速ジヨイント用ジヨイントブ−ツ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB967050A (en) * 1962-06-18 1964-08-19 Dana Corp Improvements in or relating to sealing means for a journal trunnion

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6119138U (ja) 1986-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5538275A (en) Ball joint seal with heat shield
GB2176235A (en) Ball joint
US3583244A (en) Device for sealing the interior space of a homokinetic universal joint
JPS5944540B2 (ja) 自在継手
JPS6219609B2 (ja)
JPS62251569A (ja) 玉継手用のシ−ルベロ−
US5312300A (en) Protective cover for universal joint seal boot
JPH0435617Y2 (ja)
JPS6216541Y2 (ja)
JPH02680B2 (ja)
JP4212163B2 (ja) ステアリングシャフトのダストシール構造
JPS5913372Y2 (ja) 等速ジヨイント用ジヨイントブ−ツ
JP2004360817A (ja) 等速ジョイント用ブーツ
JPH0730982Y2 (ja) ボールジョイント用ダストカバー
JP3498769B2 (ja) オイルシール
JPH017854Y2 (ja)
JPH055288Y2 (ja)
JP4857514B2 (ja) 密封装置
JPS6037493Y2 (ja) たわみシ−ル
JPS6135819Y2 (ja)
JP2598534Y2 (ja) 等速ジョイント用ブーツ
JP3570636B2 (ja) 摺動ブッシュ
JP4257474B2 (ja) 自在継手用ブーツ
JPH0624264U (ja) ブーツ
JPH0625710Y2 (ja) ジョイント用ブーツ