JPH04355426A - ポリマー分散型液晶表示素子 - Google Patents

ポリマー分散型液晶表示素子

Info

Publication number
JPH04355426A
JPH04355426A JP15749691A JP15749691A JPH04355426A JP H04355426 A JPH04355426 A JP H04355426A JP 15749691 A JP15749691 A JP 15749691A JP 15749691 A JP15749691 A JP 15749691A JP H04355426 A JPH04355426 A JP H04355426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
sheet layer
polymer
display element
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15749691A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Igarashi
隆治 五十嵐
Kazuhiro Sato
一広 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP15749691A priority Critical patent/JPH04355426A/ja
Publication of JPH04355426A publication Critical patent/JPH04355426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶をポリマーマトリッ
クス中にカプセル(小球状)状態にして分散保持したポ
リマー分散型液晶表示素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】液晶をポリマーマトリックス中に分散保
持せしめたポリマー分散型液晶表示素子(以下素子)は
、素子に入射する光の散乱と透過を電界効果で制御でき
、而も基板間に液晶を封入した液晶セルタイプの表示素
子に比して大面積化が容易であるため、ディスプレイ用
としては勿論のこと窓の採光調整等の調光用としてその
応用範囲が広く、現在注目されているものである。前記
の素子に用いられる液晶としては、主にネマティック液
晶(他にコレスティック液晶、スメティック液晶も可)
であり、この液晶をポリマーマトリックス中に分散保持
せしめた構造となっており、その具体的構造はマトリッ
クスや液晶の材料並びに素子の作成条件等によって定ま
り、現在種々のものが知られている。
【0003】例えば特表昭58−501631号他に示
されているように、水酸基を有する高分子であるポリビ
ニールアルコール(PVA)をマトリックスに用い、ネ
マティック液晶(Δε>0)を水を分散媒として乳化し
、エマルジョンとなすことによってPVA中に液晶をマ
イクロカプセル化して保持せしめる手段が知られている
。また特開昭60−252687号公報には、マトリッ
クスとしてラテックスを用い、液晶を水中でラテックス
と乳化することによってエマルジョンとなし、その結果
ラテックス取り込み液晶を得る手段が示されている。 更に特表昭61−502128号公報にはマトリックス
としてエポキシン樹脂を用い、相分離方式によって液晶
微小滴を分散保持する手段が示されている。
【0004】またマトリックス中に分散保持した液晶シ
ートを電極基板間に介在せしめる手段としては、予め封
止した一対の透明電極基板中に液晶組成物(液晶がマイ
クロカプセル化したもの)を封入する手法と、一方の電
極基板上に液晶組成物を塗布乾燥せしめて液晶シート層
を形成した後、他方の電極基板をラミネートする手段が
知られている。特に液晶組成物で液晶シート層を形成す
る際に溶媒(水、有機溶媒)の蒸発を必要とする場合(
このような場合が多い)、後者のラミネート式を採用し
なければならない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、液晶を分散
保持するマトリックスに、ポリマー材料を採用した場合
、その使用材料によっては接着力が弱いと云う問題点が
生ずる。即ちマトリックスの軟化点が高いものや、マト
リックスが比較的密な三次元網目構造を有していて、液
晶シート層のマトリックス材料として優れているものは
、接着力が得にくいと云う欠点を備えている。このため
この様なマトリックス材料を使用すると、液晶シート層
と電極基板とが良好に接着せず、使用中の電極基板の剥
離、ヘイズムラ等の素子の外観品位の低下と共に、駆動
電圧の増大、接触不良による電気光学的特性のムラ等素
子特性そのものに悪影響を与える等の技術的課題が生じ
てしまう。
【0006】そこで本発明は電極基板と液晶シート層と
の接着を高めるため両者間に接着層を介在せしめること
を提案するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係るポリマー分
散型液晶表示素子は、少なくとも液晶材料を小さな球状
にしてポリマーマトリックスに分散保持した液晶シート
層と、前記液晶シート層の表裏に対向電極基板を配して
なる液晶表示素子に於いて、少なくとも一方の電極基板
と液晶シート層間に、液晶を分散し保持するポリマーマ
トリックスよりも誘電率の高い接着層を介在せしめたこ
とを特徴とするものである。更に電極基板上に液晶材料
を小さな球状で分散保持した液晶組成物を塗布して液晶
シート層を形成し、他の電極基板を液晶シート層にラミ
ネートしてなる液晶表示素子に於いて、前記他の電極基
板の電極側表面に接着層を形成してラミネートとしてな
ることを特徴とするものである。
【0008】
【作用】電極基板と液晶シート層との間に接着層を介在
せしめると、電極基板と液晶シート層が密着して剥離す
ることがないので、ヘイズムラ等が生じなく、特にこの
接着層にポリマーマトリックスより誘電率が高い物質を
使用すると、素子の駆動電圧を高めることなく駆動が可
能となる。また液晶シート層と電極基板間の接着力に於
いて、特に乾燥状態の液晶シート層へのラミネートの際
接着力不足となるものであるから、ラミネート電極基板
に接着層を形成しておくと電極基板と液晶シート層が密
着する素子が得られる。
【0009】
【実施例】次に本発明の実施例について説明する。 (第一実施例)本発明に係る素子は、基板1、液晶シー
ト層2、基板3が積層された構造で、ラミネートする基
板3と液晶シート層2との間に接着層4を介在せしめた
もので、その詳細を製造手順にそって説明する。透明フ
ィルム或はガラス体の基板1及び基板3上に金属酸化物
の透明電極11、31を印刷形成しておく。液晶シート
層2は、マトリックス(25wt%ポリビニルアルコー
ル:クレラ製:PVA203,非誘電率(25℃)4〜
10)に対して1/4重量部の液晶(ネマティック液晶
:メルク製:ZLIー2061)と、溶剤(ジメテルヌ
ルホキシド)及び架橋剤(テトラエトキシシラン:S1
 (OC2 H5 )4 )を適当量同時に混入し、ホ
モジナイザーで攪拌乳化し、得られたエマルジョン(液
晶組成物)を、前記基板1上に、ドクターブレードを用
いて乾燥膜厚15μmとなるように塗布し、50%RH
、25℃の雰囲気内で24時間乾燥し、更に60℃で一
時間乾燥して液晶シート層3を形成する。他の電極基板
3の電極面に接着剤としてポリビニルブチラールを膜厚
2μmとなるように塗布して接着層4を形成する。而る
後、前記液晶シート層2の上面に電極基板3をラミネー
ト(ラミネートロール表面温度130℃:ポリビニルブ
チラールのガラス転移温度49℃)して素子を形成する
。勿論乾燥塗膜である液晶シート層2はマトリックス2
1内に1〜10μmの液晶22が多数散在してなるもの
である。
【0010】尚前記したマトリックス21はテトラエト
キシシランのケイ素Siが架橋剤として働いてポリビニ
ルアルコールを架橋するもので、架橋反応はエマルジョ
ンから乾燥段階においてゾル・ゲル変換によるゲル化す
る際に進行するものである。従ってこの素子は、電界オ
フ状態でマトリックス21と液晶32との界面での屈曲
率の差異のため光散乱により不透明となるが、電界オン
状態では液晶32が配向し、マトリックス21と液晶3
2の屈曲率の一致によって透明となり、表示素子として
使用できるものである。勿論前記実施例に於いて、接着
剤としてポリビニルブチラールを採用したが、その他に
も溶融接着や重合接着(但し溶剤接着は不適当)をなす
他の接着剤或は粘着剤を採用しても良い。
【0011】(第二実施例)第二実施例は第一実施例の
ものと基本構造は同じで基板1、3と液晶シート層2、
接着層4からなるもので、接着層4にシアノレンジ(信
越化学工業製:CRーV)を採用したものである。この
シアノレンジは比誘電率19(25℃)、軟化温度30
℃であり、基板3の電極形成面に1μmの厚さで塗布し
、液晶シート層2を塗布乾燥せしめた上にラミネートし
て積層し素子を形成したものである。第二実施例は特に
接着層に比誘電率の高いものを採用したもので、駆動電
圧特に高くしなくとも良い利点を備えている。但し接着
層4の厚さを例えば前記CRーVの場合が3μm以上厚
くすると、駆動電極が上昇するので、接着層4の厚さを
所定以下としておく必要がある。
【0012】尚前記実施例に於いて、接着層4の形成位
置はラミネートする基板3と液晶シート層2との間とし
たが、基板1に予め接着層4を形成しておき、その上面
に液晶シート層2を形成する液晶組成物を塗布しても良
い。また接着層4の材料は前記シアノレンジに限定され
るものでなく、他の溶融接着や重合接着(但し溶剤接着
は不適切)が可能な比誘電率の高いものや、更には接着
剤でなく粘着剤を用いても良い。
【0013】
【発明の効果】本発明は以上のように、ポリマー分散型
液晶素子に於いて、電極基板と液晶シート層との間に接
着層を介在せしめたものの内、特に接着力の弱いラミネ
ート側の電極基板に設けたものであるから、接着力の脆
弱さに基づくヘイズムラや部分的剥離等の種々の弊害が
解消され、また前記接着層を特に比誘電率の高いものを
採用することで、接着層を設けたことによって生ずる電
気特性の変化を極力抑えることができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の拡大断面斜視図
【図2】同製
造途中の断面図
【符号の説明】
1,3  基板 11,31  電極 2  液晶シート層 21  マトリックス 22  液晶 4  接着層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少なくとも液晶材料を小さな球状にし
    てポリマーマトリックスに分散保持した液晶シート層と
    、前記液晶シート層の表裏に対向電極基板を配してなる
    液晶表示素子に於いて、少なくとも一方の電極基板と液
    晶シート層間に分散し保持するポリマーマトリックスよ
    りも誘電率の高い接着層を介在せしめたことを特徴とす
    るポリマー分散型液晶表示素子。
  2. 【請求項2】  電極基板上に液晶材料を小さな球状で
    分散保持した液晶組成物を塗布して液晶シート層を形成
    し、他の電極基板を液晶シート層にラミネートしてなる
    液晶表示素子に於いて、前記他の電極基板の電極側表面
    に接着層を形成してラミネートしてなることを特徴とす
    るポリマー分散型液晶表示素子。
JP15749691A 1991-05-31 1991-05-31 ポリマー分散型液晶表示素子 Pending JPH04355426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15749691A JPH04355426A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 ポリマー分散型液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15749691A JPH04355426A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 ポリマー分散型液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04355426A true JPH04355426A (ja) 1992-12-09

Family

ID=15650956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15749691A Pending JPH04355426A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 ポリマー分散型液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04355426A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020122154A (ja) * 2013-05-13 2020-08-13 日産化学株式会社 横電界駆動型液晶表示素子用液晶配向膜を有する基板の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020122154A (ja) * 2013-05-13 2020-08-13 日産化学株式会社 横電界駆動型液晶表示素子用液晶配向膜を有する基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01186911A (ja) 調光装置及びその製造方法
EP0278721A2 (en) Electro-optical devices and methods for making them
JPH06503180A (ja) 微球体、液晶表示素子用球状スペーサー、およびそれを用いた液晶表示素子
US6271956B1 (en) Method and materials for enhancing the adhesion of SPD films, and light valves comprising same
JPH04355426A (ja) ポリマー分散型液晶表示素子
AU2001238527A1 (en) Method and materials for enhancing the adhesion of SPD films, and light valves comprising same
TW200416454A (en) Flexible electrically switchable glazing structure and methods of forming same
JPH0372317A (ja) 液晶表示素子及び装置
JPH01255832A (ja) 液晶表示装置
JPH0862591A (ja) フィルム液晶パネルとその製造に使用するベース基板とアクティブマトリックス基板およびフィルム液晶パネルの製造方法
JPH05264989A (ja) カラー液晶表示素子
JPH03161720A (ja) 液晶表示素子及び装置
JPH03163520A (ja) 透過型液晶表示素子
JPH07110463A (ja) 液晶調光体及びその製造方法
JP2000193955A (ja) 液晶表示素子
JPH01276120A (ja) 調光装置及びその製造方法
JP2790196B2 (ja) 液晶構成体
JPH0777683A (ja) エマルジョン組成物および該組成物を用いた液晶素子
JPH0232319A (ja) 調光装置およびその製造方法
JPH06148604A (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
JPS63123015A (ja) 曲面液晶セルの製造方法
JPS6190135A (ja) 液晶表示体
JPH06194634A (ja) 光変調素子及びその製造方法
JPH05173110A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS6271928A (ja) 液晶表示装置