JPH04355087A - 端子付電線の製造方法 - Google Patents

端子付電線の製造方法

Info

Publication number
JPH04355087A
JPH04355087A JP3129257A JP12925791A JPH04355087A JP H04355087 A JPH04355087 A JP H04355087A JP 3129257 A JP3129257 A JP 3129257A JP 12925791 A JP12925791 A JP 12925791A JP H04355087 A JPH04355087 A JP H04355087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
wire
pressure
connection
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3129257A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimasa Saito
斉藤 俊正
Yuuji Hatagishi
畑岸 祐至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP3129257A priority Critical patent/JPH04355087A/ja
Publication of JPH04355087A publication Critical patent/JPH04355087A/ja
Priority to US08/141,686 priority patent/US5355582A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49174Assembling terminal to elongated conductor
    • Y10T29/49181Assembling terminal to elongated conductor by deforming
    • Y10T29/49185Assembling terminal to elongated conductor by deforming of terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49208Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts
    • Y10T29/49222Contact or terminal manufacturing by assembling plural parts forming array of contacts or terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5193Electrical connector or terminal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/53Means to assemble or disassemble
    • Y10T29/5313Means to assemble electrical device
    • Y10T29/532Conductor
    • Y10T29/53209Terminal or connector
    • Y10T29/53213Assembled to wire-type conductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の電気配線に用い
られるワイヤハーネスを構成する端子付電線およびワイ
ヤハーネスの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ワイヤハーネス相互間またはワイヤハー
ネスと電気機器の接続は、通常雌,雄コネクタの嵌合に
より行なわれ、コネクタ端子は圧着端子と圧接端子の2
種が使用される。圧着端子は、電気端末部の絶縁被覆を
剥ぎ取り(皮剥き)、露出導体と外周の絶縁体とをそれ
ぞれ圧着片でかしめるものである。この圧着端子は、C
PU回路のような信号線の接続的には不適である。すな
わち、皮剥きにより芯線を1本傷つけると細い電線では
大巾な品質低下を来たし、また細径であるために圧着片
の寸法や圧着後の圧着巾と圧着高さなどの品質管理が困
難である。圧接端子は、電線を圧接片の溝(スロット)
内に圧入することにより、該スロットの側縁(ブレード
)が絶縁被覆の一部に喰い込んで導体と接触するもので
あり、煩しい皮剥きや厳密な寸法管理を要しない利点が
ある。
【0003】圧接端子を使用したコネクタの従来の一例
として図7および図8に示すようなものがある(実開昭
59−63967号公報)。これは、端子aを予めハウ
ジングbの収容通路c内に挿入配列させておき、電線d
をハウジング開放部b1 から端子aの電線接続部分a
1 における溝a2に圧入接続する構造である。各収容
通路cは寸法が同じであり、同一規格の端子aに線径の
同じ電線dが圧接される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】自動車の電気配線に使
用されるワイヤハーネスとその端末コネクタには、多数
の車載電装品(負荷)に対応して夫々電流容量の異なる
多種類の端子と電線とが使用され、一つのコネクタ(ハ
ウジング)に数種の規格の端子と電線が併用される場合
が多く、車種、グレード、仕向地等の別によりこれらの
組合せ数は厖大になる。図7,図8に示すようなハウジ
ングbが一部開放(b1 )したタイプのコネクタで、
異種規格の端子や電線を使用できるようにするためには
、例えば種々の端子巾(および収容通路)に対応する複
数のプレス機を備える必要があり、設備費の増大と共に
広いスペースを要するだけでなく、品質管理が難しくな
る。
【0005】本発明は、上記の問題点に着目してなされ
たもので、端子や電線の規格が変っても容易に対応する
ことができ、しかも細径の電線の場合でも端子と電線の
接続に高い信頼性が得られ端子付電線の製造方法を提供
することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の課題を達成するた
め、本発明の端子付電線の製造方法は、請求項1に記載
したように、一端に電気接触部を有し、他端に電線の導
体に対する圧接片と絶縁被覆に対する圧着片とからなる
電線接続部を有する圧接端子を、つなぎを介して連設し
た連鎖状端子と、前記圧接端子の間欠送り機構、圧接端
子の受台、圧接パンチおよび圧着クリンパを備えるプレ
ス機とを用いて、端子付電線を製造する方法であって、
(1)  前記圧接端子を前記間欠送り機構によりコマ
送りして前記受台にセットする工程、(2)  所定の
長さの電線の端末部を前記圧接端子の電線接続部の上に
載置する工程、(3)  前記圧接パンチおよび圧着ク
リンパの下降により電線をそれぞれ前記圧接片,圧着片
に圧接,圧着する工程、および(4)  電線の圧接お
よび圧着された圧接端子を前記つなぎの切断により前記
連鎖状端子から分離する工程を含むことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明の方法では、端子付電線の製造が該端子
をコネクタハウジングに挿着する工程とは別工程で行な
われるから、ハウジングの端子収容通路、すなわち端子
や電線の規格に制限されず、一台のプレス機で多種類の
端子と電線を接続することができる。また、圧接端子を
使用するため、電線の端子への接続には、煩しい皮剥き
工程を要せず、従ってとくに細径の電線の場合にも従来
の皮剥きによる芯線の切断や損傷がなくなるから、信頼
性の高い電気的接続が得られる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の実施に使用する装置全体の概
略配設図、図2は連鎖状端子の斜視図を示す。図1にお
いて、基台1は一側縁に無端搬送クランプチェーン2が
付設され、該チェーンには端子付電線を製造するために
供給された電線Wをこれと直角方向に把持する複数のク
ランプ3が等間隔で設けられている。
【0009】基台1には、図示の最右端部から順に、電
線W、矯正ロール4、検尺ロール5およびカッタ6を含
む電線の検尺切断装置A、検尺切断された所定長の電線
W1 に圧接端子10を接続するプレス機B、端子付電
線W2 の引戻し装置Cおよび端子付電線W2 の圧接
端子10のコネクタハウジングFへの挿入装置Dと該ハ
ウジングFの保持装置Eが夫々配置されている。
【0010】電線の検尺切断装置Aにおいて、図示しな
いリールから給送された電線Wは、矯正ロール4でその
屈曲が矯正された後、検尺ロール5で所望の長さに検尺
され、次いでカッタ6により短尺電線W1 に切断され
る。この短尺電線W1 はクランプ3により把持されて
1ピッチ搬送クランプチェーン2により図示矢線方向に
移送され、プレス機Bにより所定の圧接端子10が圧接
および圧着により接続される。端子付電線W2 は、引
戻し装置Cにおいて、矢線方向に引戻されて圧接端子1
0とクランプ3との距離が短縮される。これは、次の挿
入装置Dによる端子付電線W2 の圧接端子10とその
接続電線を把持しやすくするためである。矢線方向に引
戻された端子付電線W2 は、次の挿入装置Dに移送さ
れ、保持装置Eに予め装着固定されたコネクタハウジン
グF内の所望の端子収容室(図示せず)に挿入係止され
る。以上の操作を繰り返すことにより、1個のコネクタ
ハウジングFに複数本の端子付電線W2 が組み合わさ
れたワイヤハーネスが製造される。
【0011】上記ワイヤハーネスの製造装置のなかで、
電線の検尺切断装置A、引戻し装置C、挿入装置Dおよ
び保持装置Eは既知の装置、例えば特公平1−1319
4号公報に記載の装置を転用できるので詳細な説明を省
略する。
【0012】プレス機Bには、連鎖状端子Gを捲回した
リール7がリールホルダ8により回動自在に装架され、
既知の構成のコマ送り機構(間欠送り機構)9により圧
接端子10が1個ずつコマ送りされる。連鎖状端子Gは
、図2に示すように、複数の圧接端子10を長尺の連鎖
バンド11の一側縁につなぎ12を介して所定ピッチで
突設して成り、連鎖バンド11にはコマ送り機構9の送
り爪(図示せず)が係合する送り孔13とコマ送り確認
検知用のパイロットホール14が等間隔で穿設されてい
る。圧接端子10は、雄型端子として形成した例を示し
、基板部15の一端に電気接触部101 、他端に電線
接続部102 、中間に筒形の胴部103 を連成した
構成を有する。電気接触部101 は基板部15の一方
の自由端部を両側から折り返し重合した二重構造のタブ
16として形成され、電線接続部102 は他方の自由
端部側における両側の起立側壁17,17、該側壁内で
基板部15から直交して切起し形成されたスロット19
を有する一対の圧接片18,18と後端部の一対の絶縁
体圧着片20,20とから成る。各圧接片18はその両
側の耳部18aを起立側壁17のスリット17aに嵌み
込んで固定してある。胴部103 は長軸状の圧接端子
10の補強と共に前記コネクタハウジング内の端子収容
室に対する係止部を構成するものであって、胴部103
 内の基板部15には係止孔(図示せず)が穿設されて
いる。
【0013】図3は前記プレス機Bの概観斜視図、図4
はその要部分解斜視図を示す。このプレス機Bは、圧接
端子10を載置する受台21と、これと対向する昇降自
在のアプリケータ28とから成る。受台21は、一側に
圧接端子10の電気接触部101 および胴部103 
のための巾広の受座22、他側に連鎖状端子Gがガイド
壁26、中間凹部24に圧接片18,18と絶縁体圧着
片20のための受座25,26を有する。アプリケータ
28は、エアシリンダ27のピストンロッド27aに螺
着されて昇降自在のアプリケータ本体29、該本体の下
面に支柱31を介して設けられた断面コ字状の端子押え
31、および本体29の前面の両側板32,32間にボ
ルト35により重ね合せて固定された圧接パンチ33と
絶縁体クリンパ34から成る。端子押え31は、支柱3
1とアプリケータ本体29との間に介装した圧縮コイル
バネ(図示せず)により上下に弾性変位可能に設けられ
る。圧接パンチ33はボルト穴33aを有する板状本体
の下端部に巾狭の圧接用突部33bを形成したもので、
該圧接用突部33bには下端面に電線押え溝33cを設
けると共に、前記一対の圧接片18,18に対する逃げ
溝33d,33dが設けてある。また、絶縁体クリンパ
34もボルト穴34aを有する板状本体の下端面にほぼ
逆w字状のクリンプ溝34bを設けてなり、該クリンプ
溝34bは開口端を丸み(R)をつけた挿入ガイド部3
4cとし、頂部に向けて溝巾がやや狭くなる緩やかなテ
ーパが付してある。
【0014】次に、図5および図6を参照してプレス機
Bによる電線の圧接端子に対する圧接および圧着につい
て説明する。図1における短尺電線W1 のプレス機B
への移送と同時または移送前に、図5に示すように、圧
接端子10を受台21の上にセットする。圧接端子10
は前記連鎖状端子Gをコマ送り機構9(図1参照)によ
りその連鎖バンド11をガイド壁23に沿わせて1個ず
つ送り込むことによりセットされる。その際、前記送り
孔13による一コマ送りとパイロットホール14により
圧接端子10は正確に受台21に位置決めされ、かつそ
の受台21上の存在が確認される。
【0015】次いで、図5に示すように、圧接端子10
の電線接続部102の上に短尺電線W1 の端末部を載
置する。続いて、図6に示すように、アプリケータ28
を前記エアシリンダ27(図3参照)の駆動により下降
させる。端子押え31による胴部103 の押圧固定と
共に、圧接パンチ33および絶縁体クリンパ34の同時
下降により、短尺電線W1 は圧接端子10の二枚の圧
接片18のスロット19にその導体部が圧入接続され、
外部の絶縁体は圧着片20,20によりかしめ固定(圧
着)される。この電線の圧接および圧着と同時または後
に、アプリケータ28の前に設けられる図示しないカッ
タにより前記つなぎ12が切断され、連鎖バンド11か
ら分離される。
【0016】この圧接端子10を圧接および圧着した端
子付電線W2 は、前述したように図1の搬送クランプ
チェーン2により移送されて、引戻し装置Cおよび挿入
装置Dにより必要な処理が施される。
【0017】図5および図6から明らかなように、圧接
端子10と短尺電線W1 との接続は、前記コネクタハ
ウジングF(の端子収容室)の寸法により拘束されない
開放状態で行なわれ、アプリケータ本体29に取付ける
圧接パンチ33および絶縁体クリンパ34を交換するこ
とにより、圧接端子10の規格変更に容易に対応するこ
とができる。また、同一の圧接パンチ33と絶縁体クリ
ンパ34の圧接用突部33bとクリンプ溝34bの構造
上の特徴により圧接端子10の仕様が部分的に変更され
てもそのまま使用することが可能である。さらに、図1
には図面が複雑になるのを避けるため、それぞれ一台の
検尺切断装置Aとプレス機Bを示してあるが、いずれも
複数台並設し、規格の異なる電線と圧接端子の接続を行
なうことができる。なお、連鎖状端子Gは、複数の圧接
端子10を横連鎖としたものを使用した例について説明
したが、両端の電気接触部101と電線接続部102 
にそれぞれつなぎ12を設けることにより縦連鎖とした
ものを使用することも可能である。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
従来の圧着端子に代えて圧接端子を使用し、コネクタハ
ウジングへの挿着とは別工程で圧接端子と電線を開放状
態で接続するものであり、細径電線の場合であっても電
気的接続の信頼性が高い端子付電線を製造することがで
きる。また、上記開放状態で端子付電線を製造すること
から、プレス機の圧接パンチおよび圧着クリンパなどの
部品交換により一台のプレス機で多種類の端子と電線を
接続することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施に使用する装置全体の一例を示す
概略配設図である。
【図2】本発明の実施に使用する連鎖状端子の要部の斜
視図である。
【図3】図1におけるプレス機Bの概観斜視図である。
【図4】図3のプレス機Bの要部の分解斜視図である。
【図5】図3のプレス機Bによる電線の接続前の状態を
示す斜視図である。
【図6】同じく電線の接続後の状態を示す斜視図である
【図7】従来の圧接端子を使用したワイヤハーネス端末
のコネクタの説明図である。
【図8】図7の圧接端子の拡大斜視図である。
【符号の説明】 B      プレス機 G      連鎖状端子 9      間欠送り機構 10    圧接端子 101   電気接触部 102   電線接続部 21    受台 33    圧接パンチ 34    圧着クリンパ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一端に電気接触部を有し、他端に電線
    の導体に対する圧接片と絶縁被覆に対する圧着片とから
    なる電線接続部を有する圧接端子を、つなぎを介して連
    設した連鎖状端子と、前記圧接端子の間欠送り機構、圧
    接端子の受台、圧接パンチおよび圧着クリンパを備える
    プレス機とを用いて、端子付電線を製造する方法であっ
    て、(1)  前記圧接端子を前記間欠送り機構により
    コマ送りして前記受台にセットする工程、(2)  所
    定の長さの電線の端末部を前記圧接端子の電線接続部の
    上に載置する工程、(3)  前記圧接パンチおよび圧
    着クリンパの下降により電線をそれぞれ前記圧接片,圧
    着片に圧接,圧着する工程、および(4)  電線の圧
    接および圧着された圧接端子を前記つなぎの切断により
    前記連鎖状端子から分離する工程を含むことを特徴とす
    る端子付電線の製造方法。
JP3129257A 1991-05-31 1991-05-31 端子付電線の製造方法 Pending JPH04355087A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3129257A JPH04355087A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 端子付電線の製造方法
US08/141,686 US5355582A (en) 1991-05-31 1993-10-26 Method of fabricating terminal connected leads

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3129257A JPH04355087A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 端子付電線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04355087A true JPH04355087A (ja) 1992-12-09

Family

ID=15005095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3129257A Pending JPH04355087A (ja) 1991-05-31 1991-05-31 端子付電線の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5355582A (ja)
JP (1) JPH04355087A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07240266A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Yazaki Corp 圧接端子の電線圧接方法及び装置
US5575061A (en) * 1994-02-14 1996-11-19 Yazaki Corporation Wire pressing method and apparatus for pressing a wire into a terminal

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548892A (en) * 1995-01-19 1996-08-27 The Whitaker Corporation Machine for assembling an insulation displacement connector and terminating a conductor thereto
JPH08222343A (ja) * 1995-02-17 1996-08-30 Yazaki Corp 端子圧着装置及び端子圧着方法
US6883229B2 (en) * 2003-03-27 2005-04-26 Tyco Electronics Corporation Method and apparatus for assembling contact shield and strain relief to a cable
US20090305583A1 (en) * 2008-06-09 2009-12-10 Tyco Electronics Corporation Electrical contact pin
FR3054379B1 (fr) * 2016-07-19 2020-11-20 Delphi Int Operations Luxembourg Sarl Outil de sertissage et contact obtenu avec l'outil

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164178A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 ヒロセ電機株式会社 電気接触子
JPH01313870A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Yazaki Corp 電線と端子の連続圧着方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3965559A (en) * 1975-03-06 1976-06-29 Ark-Les Switch Corporation Flag terminal applying machine
US4214361A (en) * 1979-03-08 1980-07-29 Amp Incorporated Method of making insulated electrical terminations
JPS5963967A (ja) * 1982-10-04 1984-04-11 Toshiba Corp 回転位置検出器
JP2629008B2 (ja) * 1987-09-24 1997-07-09 松下電工株式会社 電線圧接方法およびその実施に用いる工具
US4815200A (en) * 1987-11-30 1989-03-28 Yazaki Corporation Method for improving accuracy of connections to electrical terminal

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63164178A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 ヒロセ電機株式会社 電気接触子
JPH01313870A (ja) * 1988-06-13 1989-12-19 Yazaki Corp 電線と端子の連続圧着方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5575061A (en) * 1994-02-14 1996-11-19 Yazaki Corporation Wire pressing method and apparatus for pressing a wire into a terminal
JPH07240266A (ja) * 1994-02-25 1995-09-12 Yazaki Corp 圧接端子の電線圧接方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5355582A (en) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4277124A (en) Connector having wire-in-slot connecting means and crimped strain relief
US5114366A (en) Electrical connector and method of loading same
US5603636A (en) Attachment of terminal contacts to coaxial cable end and cable connector having terminal contacts
US4094566A (en) Connector having wire locating means
US4026629A (en) Method of manufacturing an electrical harness and electrical connectors and terminals for carrying out the method
US4831727A (en) Method and apparatus for terminating flexible wires
US6630625B1 (en) Wire harness and method of manufacturing the same
JP2870761B2 (ja) 電気ハーネスの製造装置
US10559894B2 (en) Method of manufacturing connection structure, wire harness, and device for manufacturing connection structure
US4327958A (en) Connector jack
US4797112A (en) Wire holders and harnesses incorporating wire holders
US3470529A (en) Tubular blade for electrical plug caps
JPH04355087A (ja) 端子付電線の製造方法
JP3179996B2 (ja) 圧接ジョイントコネクタの製造方法及び電線の圧接方法
JPH0837079A (ja) 接続端子の切断・圧着装置
EP0933840A2 (en) Method of manufacturing electrical terminals and terminal modules
US5850692A (en) Process of making cable plug connector
US4060890A (en) Method of manufacturing an electrical harness
EP0154800B2 (en) Method of making electrical ribbon cable harness
JPH088034A (ja) フラットケーブル用コネクタの組立方法
JPS6232564B2 (ja)
JP3454729B2 (ja) 電気接続端子及び電気コネクタ
JP2824929B2 (ja) コネクタハウジングへの圧接端子挿入方法
WO2019138687A1 (ja) 端子圧着装置、及び、端子圧着方法
US5169330A (en) Universal contact system and test fixture

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970218