JPH04353881A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH04353881A
JPH04353881A JP4028042A JP2804292A JPH04353881A JP H04353881 A JPH04353881 A JP H04353881A JP 4028042 A JP4028042 A JP 4028042A JP 2804292 A JP2804292 A JP 2804292A JP H04353881 A JPH04353881 A JP H04353881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
housing
chamber
toner particles
carrier particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4028042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2574588B2 (ja
Inventor
Jr Thomas A Hayes
トーマス・エイ・ヘイズ・ジュニア
Clem J Nagley
クレム・ジェイ・ナグレイ
Anthony L Paolini
アンソニー・エル・パオリーニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH04353881A publication Critical patent/JPH04353881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2574588B2 publication Critical patent/JP2574588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0844Arrangements for purging used developer from the developing unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、電子写真印刷装置、特に電子写
真印刷装置に用いられる、光導電部材上に記録された静
電潜像を現像するための装置に関するものである。
【0002】米国特許第4,614,165号は、追加
キャリア粒を現像剤ハウジングの室内の現像剤へ連続的
に追加する現像装置を開示している。現像剤を所定量に
維持するため、余分な現像剤を取り除くための出口ポー
トが設けられている。
【0003】米国特許第4,891,673号は、キャ
リア粒をトナー粒子と一緒に現像剤に追加する現像装置
を記載している。現像剤ハウジング内の現像剤の高さが
出口ポートに達した時、現像剤は室外へ放出される。出
口ポートの周囲に永久磁石を配置して磁束界を発生させ
ることによって、現像剤及びキャリア粒は排出されるが
トナー粒子は通過できないようにするキャリアビードカ
ーテンを形成できるようになっている。
【0004】本発明の1つの特徴によれば、キャリア粒
及びトナー粒子が送り込まれる形式の現像装置の出口ポ
ートからの現像剤の放出を制御する装置が提供されてい
る。本装置は、現像装置の出口ポートの領域に第1磁束
界を発生して、現像剤がそれを通過できないようにする
現像剤カーテンを形成する第1手段を有している。励磁
時に前記装置の出口ポートの領域に第2磁束界を発生す
る第2手段を有している。第2磁束界は、現像剤カーテ
ンから現像剤を引き付け、第2手段に引き付けられた現
像剤は前記第2手段の消勢時に放出される。
【0005】本発明の別の特徴によれば、静電潜像を現
像するための装置が提供されている。本装置は、少なく
ともトナー粒子を付着させたキャリア粒を含む現像剤を
静電潜像に近接した位置へ搬送する手段を有している。 内部に現像剤の供給源を収容する室を形成しているハウ
ジングが設けられている。搬送手段をハウジングの室に
連通させて現像剤を受け取ることができるようにしてい
る。ハウジングは、室から現像剤を排出するための出口
ポートを有している。トナー粒子及びキャリア粒を前記
ハウジングの室内へ放出する手段が設けられている。ハ
ウジングの室内の現像剤の量を検出する手段が設けられ
ている。ハウジングの出口ポートを密閉する手段が設け
られている。現像剤の量が所定量以上であることを前記
検出手段が示すのに応答して、前記密閉手段は現像剤を
出口ポートから放出して、前記ハウジングの室内の現像
剤の量を減少させる。
【0006】本発明の更に別の特徴によれば、静電潜像
を光導電部材上に記録する形式の電子写真印刷装置が提
供されている。改良形の本装置は、少なくともトナー粒
子を付着させたキャリア粒を含む現像剤を、光導電部材
上に記録された静電潜像にごく近接した位置へ搬送する
手段を有している。内部に現像剤の供給源を収容する室
を形成しているハウジングが設けられている。搬送手段
をハウジングの室に連通させて現像剤を受け取ることが
できるようにしている。ハウジングは、室から現像剤を
排出するための出口ポートを有している。トナー粒子及
びキャリア粒を前記ハウジングの室内へ放出する手段が
設けられている。ハウジングの室内の現像剤の量を検出
する手段が設けられている。ハウジングの出口ポートを
密閉する手段が設けられている。現像剤の量が所定量以
上であることを前記検出手段が示すのに応答して、前記
密閉手段は現像剤を放出して、前記ハウジングの室内の
現像剤の量を減少させる。
【0007】次に、添付の図面を参照しながら本発明の
好適な実施例を説明する。
【0008】図1は、本発明の特徴を組み込んだ電子写
真印刷装置の概略立面図である。
【0009】図2は、図1の印刷装置に用いられている
現像装置の破断立面図である。
【0010】最初に図1を参照しながら説明すると、図
示の電子写真印刷装置は、導電性基材に光導電表面を付
着させたドラム10を用いている。好ましくは、光導電
表面はセレン合金で形成し、導電性基材は電気的に接地
したアルミニウム合金で形成する。ドラム10は矢印1
2の方向へ移動して、光導電表面の連続部分がそれの移
動経路に沿って配置されている様々な処理部を順次通過
できるようにする。
【0011】最初に、光導電表面の一部分は帯電部Aを
通過する。帯電部Aでは、コロナ発生装置14が光導電
表面を比較的高いほぼ均一の電位に帯電する。
【0012】次に、光導電表面の帯電部分は結像部Bへ
進む。結像部Bには露光装置16が設けられている。露
光装置16には、表を下にして透明プラテン上に載置さ
れている原稿文書に光線を照射するランプが設けられて
いる。原稿文書で反射した光線は、その光像を形成する
レンズを通過する。光像が光導電表面の帯電部分上に焦
点を合わせて結像されることによって、その上の電荷が
選択的に消散する。これによって、原稿文書内の情報に
相当する静電潜像が光導電表面上に記録される。上記光
学装置の代わりに、変調エネルギビームすなわちレーザ
ビームまたは他の適当な装置、例えば発光ダイオードを
用いて光導電表面の帯電部分を照射することによって、
その上に選択情報を記録することもできることは、当業
者には理解されるであろう。レーザビームを変調させる
ためにコンピュータからの情報を用いることができる。
【0013】静電潜像が光導電表面上に記録された後、
ドラム10は静電潜像を現像部Cへ進める。現像部Cで
は、磁気ブラシ現像装置18が、磁性キャリア粒に摩擦
電気的にトナー粒子を付着させてなる現像剤を静電潜像
にごく近接した位置へ、またはそれに接触する位置へ搬
送する。トナー粒子がキャリア粒から潜像へ引き付けら
れて、トナー粉像を形成する。現像装置では、現像剤の
寿命が電子写真印刷装置の耐用寿命と少なくとも等しく
なるようにするため、トナー粒子と小量のキャリア粒が
現像剤へ連続的に追加される。余分な現像剤は出口ポー
トから現像装置外へ排出される。密閉装置90が、現像
装置から排出容器装置76への現像剤の放出を制御して
いる。例えば、排出容器装置76には、放出現像剤を処
理するための容器、オーガ及び必要なモータが設けられ
ている。密閉装置90及び現像装置18については図2
を参照しながら詳細に後述する。
【0014】ドラム10は次にトナー粉像を転写部Dへ
進める。転写部Dには、支持材用紙がトナー粉像と接触
する位置へ送り込まれる。支持用紙は用紙送り装置20
によって転写部Dへ進められる。好ましくは、用紙送り
装置20は、用紙束24の最上位置にある用紙に接触し
ている送りローラ22を有している。送りローラ22が
矢印26の方向へ回転することによって、最上位置にあ
る用紙が前進ローラ28によって形成されたニップへ送
られる。前進ローラ28は矢印30の方向へ回転して、
用紙をシュート32へ送り込む。シュート32は、前進
中の用紙を一定の時間間隔で逐次光導電表面と接触する
ように送ることによって、その上に現像されているトナ
ー粉像が転写部Dで前進中の用紙に接触する。
【0015】転写部Dにはコロナ発生装置34が設けら
れており、これは用紙の裏面にイオンを噴射する。これ
によって、トナー粉像が光導電表面から用紙へ引き付け
られる。転写後、用紙は矢印36の方向へコンベヤ38
上に移され、コンベヤは用紙を定着部Eへ送る。
【0016】定着部Eには定着アセンブリ40が設けら
れており、これが転写トナー粉像を用紙に永久的に付着
させる。好ましくは、定着アセンブリ40には加熱定着
ローラ42とバックアップローラ44とが設けられてい
る。用紙は、トナー粉像が定着ローラ42に接触するよ
うにして定着ローラ42とバックアップローラ44との
間を通過する。このようにして、トナー粉像は用紙に永
久的に付着する。定着後、前進ローラ46が用紙を受け
トレー48へ送り、その後でオペレータが印刷装置から
取り出すことができる。
【0017】粉像が光導電表面からコピー用紙に転写さ
れた後、ドラム10は光導電表面をクリーニング部Fへ
回転させる。クリーニング部Fでは、クリーニング装置
50が光導電表面に付着している残留粒子を取り除く。 このようにして、残留トナー粒子が光導電表面から取り
除かれる。
【0018】次に本発明の主題を説明するため、図2を
参照しながら現像装置18について詳細に説明する。現
像装置18に設けられた現像剤ハウジング52は、キャ
リア粒及びトナー粒子を含有する現像剤の供給源を貯蔵
する室54を形成している。管形部材すなわちスリーブ
56がハウジング52の室54内において軸58に回転
可能に取り付けられている。細長い円筒形磁石60がス
リーブ56の内部に取り付けられている。磁石60は固
定式に取り付けられており、磁界を発生できるように複
数の磁極がそれの外周表面上に印加されている。モータ
(図示せず)がスリーブ56を矢印62の方向へ回転さ
せる。スリーブ56がハウジング52の室54内で回転
すると、現像剤がそれに引き付けられる。スリーブ56
の回転によって、それに引き付けられた現像剤が光導電
表面にごく近接した位置またはそれと接触する位置へ搬
送される。現像ゾーンにおいて、トナー粒子はキャリア
粒からドラム10の光導電表面上に記録されている潜像
に引き付けられる。電圧源がスリーブ56に適当な極性
及び大きさの電気バイアスをかけることによって、トナ
ー粒子が潜像に付着する。好ましくは、スリーブ56は
アルミニウム製にし、磁石60はバリウムフェライト製
にする。
【0019】現像剤64の供給源がハウジング52の室
54内に貯蔵されている。スリーブ56はハウジング5
2の室54内に取り付けられているが、その一部分がハ
ウジング52の開口から外側に突出しているため、スリ
ーブ56が矢印62の方向へ回転する間、現像剤はドラ
ム10の光導電表面上に記録されている潜像へ容易に進
むことができる。電子写真印刷装置が使用されるのに伴
って、トナー粒子が減少するため、補給が必要である。 また、キャリア粒が老化するため、必要なコピー品質を
維持するためには現像剤パッケージ、すなわちキャリア
粒及びトナー粒子全部を定期的に交換しなければならな
い。この問題を解決して、電子写真印刷装置の耐用寿命
と少なくとも同じ寿命の現像剤を使用できるようにする
ため、キャリア粒が現像剤に少しずつ添加される。放出
装置68が少量のキャリア粒と必要量のトナー粒子とを
現像剤64に送り込む。図示の放出装置68は、ハウジ
ング52の室54内に配置されている。しかし、それは
別の離れた位置に設けることも可能であることは、当業
者には理解されるであろう。放出装置68には端部開放
形ホッパ70が設けられており、その開放端部に発泡ロ
ーラ72が配置されている。キャリア粒及びトナー粒子
の混合物68はホッパ70内に貯蔵されている。ローラ
72が回転すると、キャリア粒及びトナー粒子がホッパ
70からハウジング52の室54内の現像剤64へ送り
込まれる。ホッパ70から送り出されるキャリア粒に対
するトナー粒子の重量割合は、現像剤64内のキャリア
粒に対するトナー粒子の重量割合よりも相当に大きい。 例えば、放出装置68から送り出される現像剤の割合は
キャリア粒が25重量%、トナー粒子が75重量%であ
るのに対して、ハウジング52の室54内の現像剤64
の割合はキャリア粒が約96重量%、トナー粒子が4重
量%である。上記形式の現像装置は、1986年9月3
0日付けでフォルキンズ(Folkins) 他に発行
された米国特許第4,614,165号にさらに詳細に
記載されており、それの関連部分は本出願に組み込まれ
ている。
【0020】出口ポート74がハウジング52の底壁に
設けられている。導管または管78が出口ポート74内
に設けられている。管78の一部分はハウジング52か
ら外側へ延出しており、管78の別の部分は室54内へ
延出している。管78の入口77の高さよりも上方にあ
る現像剤は管78内へ入る。永久磁石80が管78の入
口77部分の周囲に配置されている。磁石80は入口7
7部分に磁束界を発生する。現像剤は、少なくとも摩擦
電気的にトナー粒子を付着させた磁性キャリア粒を含ん
でいる。磁束界は磁性キャリア粒を引き付けて、管78
の入口77の開口を横切るように現像剤のカーテンを形
成する。現像剤カーテンは、現像剤が管78に入るのを
阻止して、管78の入口77を密閉し、現像剤がハウジ
ング52の室54内から出ないようにする。電磁石82
も管78の周囲に永久磁石80に隣接させて配置されて
いる。電磁石82が消勢されている時、管78の入口7
7は密閉されて、現像剤が室54から流出しないように
なっている。しかし、電磁石82が励磁されると、それ
は現像剤カーテンから現像剤を引き付ける磁束界を発生
する。続いて電磁石82を消勢すると、それに引き付け
られていた現像剤は管78の出口79から排出容器装置
76へ放出される。電磁石82の消勢に伴って現像剤カ
ーテンが再形成されて、管78の入口77を再閉鎖する
【0021】続いて図2を参照しながら説明すると、感
知装置84が室54内の現像剤の量を検出する。感知装
置84は印刷装置のコントローラに接続している。ハウ
ジング52の室54内の現像剤の量が所定量を超えてい
ることを感知装置84が検出すると、それはそのことを
表す信号を印刷装置のコントローラへ送る。コントロー
ラ内で、センサ信号は適当なアルゴリズムで処理されて
、電磁石82を作動させる信号を発生する。実際には、
感知装置84はハウジング52の室54内の現像剤の高
さを検出する。現像剤の高さが所定高さを超えている時
、感知装置84はそのことを表す信号をコントローラへ
送る。現像剤の量はハウジング52の室54内の現像剤
の高さに正比例しているので、これは現像剤の量を検出
したことと同じである。例えば、感知装置84には、発
光ダイオード及びフォトダイオードを設けた光学センサ
を使用することができる。フォトダイオードは、発光ダ
イオードから受け取った光に応答して信号を発生する。 現像剤が、発光ダイオードからフォトダイオードへ送ら
れた光線を遮断する高さである時、フォトダイオードは
現像剤の高さが所定高さを超えていることを表す信号を
印刷装置のコントローラへ送る。続いて、コントローラ
が電磁石82を励磁する信号を発生する。励磁されると
、電磁石82は、現像剤カーテンから現像剤を引き付け
る磁束界を発生する。室から別の現像剤が管に入って現
像剤カーテンを再形成し、現像剤の高さが所定高さより
も低くなるまで、これが繰り返される。現像剤の高さが
所定高さよりも低くなった時、現像剤の高さは発光ダイ
オードから出た光線より下方になるため、フォトダイオ
ードはそのことを表す信号をコントローラへ送る。続い
て、コントローラが電磁石82を消勢する信号を発生す
る。電磁石82によって発生した磁束界によって現像剤
カーテンから引き付けられた管78内の現像剤は、管7
8の出口79から排出容器76へ排出される。 例えば、磁石80は管78の入口付近を包囲するリング
形磁石であることが好ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の特徴を組み込んだ電子写真印刷装
置の概略立面図である。
【図2】  図1の印刷装置に用いられている現像装置
の破断立面図である。
【符号の説明】
10  ドラム、12  矢印、14  コロナ発生装
置、16  露光装置、18現像装置、20  用紙送
り装置、22  送りローラ、24  用紙束、26 
 矢印、28  前進ローラ、30  矢印、32  
シュート、34  コロナ発生装置、36  矢印、3
8  コンベヤ、40  定着アセンブリ、42  加
熱定着ローラ、44  バックアップローラ、46  
前進ローラ、48  受けトレー、50  クリーニン
グ装置、52  ハウジング、54  室、56  ス
リーブ、58  軸、60円筒形磁石、62  矢印、
64  現像剤、68  放出装置、70  ホッパ、
72発泡ローラ、74  出口ポート、76  排出装
置装置、77  入口、78  管、79  出口、8
0  永久磁石、82  電磁石、84  感知装置、
90  密閉装置、A  帯電部、B  結像部、C 
 現像部、D  転写部、E  定着部、F  クリー
ニング部

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  潜像を現像するための装置であって、
    少なくともトナー粒子を付着させたキャリア粒を含む現
    像剤を潜像に近接した位置へ搬送する手段と、内部に現
    像剤の供給源を収容する室を形成して、該室に前記搬送
    手段を連通させて現像剤を受け取ることができるように
    しており、また室から現像剤を排出するための出口ポー
    トを設けているハウジングと、トナー粒子及びキャリア
    粒を前記ハウジングの室内へ放出する手段と、前記ハウ
    ジングの室内の現像剤の量を検出する手段と、前記ハウ
    ジングの出口ポートを密閉する手段とを有しており、現
    像剤の量が所定量以上であることを前記検出手段が示す
    のに応答して、前記密閉手段は現像剤を出口ポートから
    放出して、前記ハウジングの室内の現像剤の量を減少さ
    せるようにしたことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】  前記密閉手段は、前記ハウジングの出
    口ポートの領域に第1磁束界を発生して、現像剤がそれ
    を通過できないようにする現像剤カーテンを形成する第
    1手段と、励磁時に前記ハウジングの出口ポートの領域
    に第2磁束界を発生して、現像剤カーテンから現像剤を
    引き付ける第2手段とを有しており、それに引き付けら
    れた現像剤は、前記第2手段の消勢時にそれから放出さ
    れることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】  さらに、前記ハウジングの出口ポート
    に組み合わせてそれから現像剤を放出する導管を有して
    いることを特徴とする請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】  前記第1発生手段は、前記導管の周囲
    に配置された磁気部材を有していることを特徴とする請
    求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】  前記第2発生手段は、前記導管の周囲
    に前記第1磁気部材に近接させて配置された電磁石を有
    しており、前記検出手段が前記電磁石の励磁及び消勢を
    調整するようにしたことを特徴とする請求項4記載の装
    置。
  6. 【請求項6】  前記放出手段によってハウジングの室
    内へ加えられるキャリア粒に対するトナー粒子の重量割
    合は、前記ハウジングの室内におけるキャリア粒に対す
    るトナー粒子の重量割合よりも相当に大きいことを特徴
    とする請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】  前記放出手段は、キャリア粒及びトナ
    ー粒子の供給源を貯蔵するための手段を有していること
    を特徴とする請求項5記載の装置。
  8. 【請求項8】  前記検出手段は、前記現像剤ハウジン
    グの室内の現像剤の高さを検出することを特徴とする請
    求項5記載の装置。
JP4028042A 1991-02-21 1992-02-14 現像装置 Expired - Fee Related JP2574588B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/658,728 US5095338A (en) 1991-02-21 1991-02-21 Developer which discharges used carrier particles using a magnetic valve
US658728 1996-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04353881A true JPH04353881A (ja) 1992-12-08
JP2574588B2 JP2574588B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=24642436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4028042A Expired - Fee Related JP2574588B2 (ja) 1991-02-21 1992-02-14 現像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5095338A (ja)
JP (1) JP2574588B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6882812B2 (en) 2002-02-15 2005-04-19 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including developing device and developer containing device

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2865451B2 (ja) * 1991-07-29 1999-03-08 シャープ株式会社 画像形成装置
JPH05150627A (ja) * 1991-11-29 1993-06-18 Sharp Corp 現像装置
DE4243096C2 (de) * 1991-12-20 1997-07-17 Fujitsu Ltd Entwicklungsvorrichtung zur Verwendung eines Zwei-Komponenten-Entwicklers
US5440376A (en) * 1992-04-07 1995-08-08 Sharp Kabushiki Kaisha Electrophotographic apparatus
US5592270A (en) * 1992-07-21 1997-01-07 Sharp Kabushiki Kaisha Developing device in an electrophotographic apparatus capable of controlling a discharge of deteriorated developer and method of discharging deteriorated developer
US5548385A (en) * 1993-02-25 1996-08-20 Sharp Kabushiki Kaisha Developer device that gradually replaces degraded developer with fresh developer
US5430532A (en) * 1993-03-09 1995-07-04 Sharp Kabushiki Kaisha Developing device with a tilt detecting function designed for a trickle system
JP3005138B2 (ja) * 1993-03-09 2000-01-31 シャープ株式会社 現像装置
US5436703A (en) * 1994-05-02 1995-07-25 Xerox Corporation Development unit for electrostatographic printing having a spillover barrier for used developer material
US5839485A (en) * 1995-10-12 1998-11-24 Xerox Corporation Electromagnetic valve and demagnetizing circuit
US5685348A (en) * 1996-07-25 1997-11-11 Xerox Corporation Electromagnetic filler for developer material
US5909829A (en) * 1997-04-01 1999-06-08 Xerox Corporation Vibratory filler for powders
US5947169A (en) * 1997-04-01 1999-09-07 Xerox Corporation Oscillating valve for powders
US6196278B1 (en) 1997-04-01 2001-03-06 Xerox Corporation Powder filling utilizing vibrofluidization
US6056025A (en) * 1997-09-03 2000-05-02 Xerox Corporation High speed air nozzle for particulate filling system
US5921295A (en) 1997-09-03 1999-07-13 Xerox Corporation High speed nozzle for toner filling systems
US6102088A (en) * 1997-09-03 2000-08-15 Xerox Corporation Vacuum valve shutoff for particulate filling system
EP0928743A1 (en) 1998-01-08 1999-07-14 Xerox Corporation Pneumatic valve for toner filing systems
US6000446A (en) * 1998-03-16 1999-12-14 Xerox Corporation Apparatus for particulate processing
US5950868A (en) * 1998-08-06 1999-09-14 Xerox Corporation Eccentric nozzle for powder filling systems
US5950869A (en) * 1998-08-06 1999-09-14 Xerox Corporation Pivoting nozzle for powder filling systems
US6098677A (en) * 1999-09-10 2000-08-08 Xerox Corporation High speed air nozzle with mechanical valve for particulate systems
US6449441B2 (en) * 2000-06-08 2002-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Developer supplying apparatus
DE10107647A1 (de) * 2001-02-19 2002-09-19 Oce Printing Systems Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Ersatz von gealtertem Entwickler
US7257354B2 (en) * 2001-02-19 2007-08-14 Oce Printing Systems Gmbh Device and method for the replacement of out-of-date developer
US6696965B2 (en) * 2001-06-12 2004-02-24 Monitor Technologies, Llc Rotary paddle bin monitor
US6625404B2 (en) 2002-01-24 2003-09-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for controlling the amount of developer material and toner concentration
US6587661B1 (en) * 2002-01-30 2003-07-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
EP2042431B1 (de) * 2007-09-20 2011-01-05 Mettler-Toledo AG Dosiervorrichtung und Dosiereinheit mit elektrostatischem Verschluss
US7805099B2 (en) * 2007-12-19 2010-09-28 Xerox Corporation Teeter-totter valve for carrier replenishment system
EP2072974A1 (de) * 2007-12-19 2009-06-24 Mettler-Toledo AG Laborgerät mit einer dosiergut-führungsvorrichtung
JP4636122B2 (ja) * 2008-05-21 2011-02-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 現像装置および画像形成装置
JP2010066394A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Sharp Corp 現像装置とこれを用いる画像形成装置及びトナー補給制御方法
EP2814739A1 (en) 2012-02-15 2014-12-24 CBC (Europe) S.r.l. System and method for dispensing particulate material
JP6241437B2 (ja) * 2015-03-10 2017-12-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 現像装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6938891B2 (ja) * 2016-10-18 2021-09-22 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 現像装置及び画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745571A (en) * 1980-07-02 1982-03-15 Siemens Ag Developer exchanging device for printing or copying machine

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3661335D1 (en) * 1985-10-09 1989-01-05 Siemens Ag Device for purging a developer mixture containing a magnetic component from the developer unit of a non-mechanical printing or copying machine
US4614165A (en) * 1985-11-25 1986-09-30 Xerox Corporation Extended life development system
JPS63307487A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Fujitsu Ltd 現像器
US4891673A (en) * 1988-08-04 1990-01-02 Xerox Corporation Development system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5745571A (en) * 1980-07-02 1982-03-15 Siemens Ag Developer exchanging device for printing or copying machine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6882812B2 (en) 2002-02-15 2005-04-19 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus including developing device and developer containing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2574588B2 (ja) 1997-01-22
US5095338A (en) 1992-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574588B2 (ja) 現像装置
EP0225117B1 (en) Electrophotographic development apparatus
CN100422869C (zh) 调色剂容器盒及再填充设备
US8068748B2 (en) Methods and systems for sensing an amount of material in a toner cartridge
US4891673A (en) Development system
JP4970891B2 (ja) 溜まり内質量変動許容型現像器ハウジング
JPH04214581A (ja) 現像装置
CA2021849A1 (en) Hybrid development system
EP0284307B1 (en) Copier control system
JP2007128068A (ja) 不等コアサイズオーガ付電子写真現像ユニット
JPS5891478A (ja) 粉末の検出表示給送装置
GB2207621A (en) Toner recycling unit
JP2774498B2 (ja) 電子写真印刷機及びハイライトカラー文書の形成に使用するトナー粒子の濃度制御方法
JPH04241374A (ja) 電子写真式印刷機
US5053824A (en) Scavengeless development apparatus having a donor belt
US6640061B2 (en) Sensing system for detecting a full condition within a waste developer system
US4080054A (en) Device for replenishing toner particles
JPH0750355B2 (ja) キャリヤ・ビードのカーテンにより現像剤ハウジングを密閉するための装置及びその方法
US5697018A (en) Air handling system for a development housing
US4163614A (en) Closed loop particle dispenser
JPH0352868B2 (ja)
JPS6359145B2 (ja)
US5839017A (en) Developer level detection system
US5649271A (en) Air handling system for a development housing
US4926790A (en) Auger unit

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960823

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101024

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 15

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees