JPS5891478A - 粉末の検出表示給送装置 - Google Patents

粉末の検出表示給送装置

Info

Publication number
JPS5891478A
JPS5891478A JP57197851A JP19785182A JPS5891478A JP S5891478 A JPS5891478 A JP S5891478A JP 57197851 A JP57197851 A JP 57197851A JP 19785182 A JP19785182 A JP 19785182A JP S5891478 A JPS5891478 A JP S5891478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
toner powder
toner
developer
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57197851A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368390B2 (ja
Inventor
ジヨセフ・フアンツゾ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS5891478A publication Critical patent/JPS5891478A/ja
Publication of JPH0368390B2 publication Critical patent/JPH0368390B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真プリント機に係り、特に収容容器から
プリント機の現像装置へ供給される粉末のレベルを検知
するための改良せる装置に関する。
一般に電子写真のプリント処理は光導電部材を実質的に
均一の電位へ帯電させてその表面を感光性となすことを
含む。光導電部材の帯電された部分は複写すべきオリジ
ナルドキュメントの光源で露光される。これによプ光導
電部材上に静電潜像が記録されるのであり、この潜像は
オリジナルドキュメントに含まれる情報面積部分と一致
する。
光導電部材上に静電潜像が記録された後、この静電潜像
は現像剤を接触させるように運ぶことで現像される。こ
れにより光導電部材上に粉末像が形成され、この粉末像
が然る後コピーシートに転写される。最終的には粉末像
は加熱されて像・・とじてコピーシートに永久的に固着
するようになされる。
適当な現像剤はしばしばキャリヤ粒子にトナー粉末が付
着したものを含む。この2成分混合剤は光導電面に接触
するように運ばれる。トナー粉末はキャリヤ粒子から静
電潜像へと引き付けられる。
これらのトナー粉末は静電潜像へ付着されて光導電面に
トナー粉末像を形成する。この現像処理の間にトナー粉
末は現像剤から連続して消費されることが明白となる。
コピー濃度を実質的に最適レベルに維持するために、追
加のトナー粉末が周期的に補充されねばならない。効率
良いプリン、ト機を提供する九めには、コピー作成の間
に使用されたトナー粉末を都合良く且つ効率良く補充す
ることが必要である。トナー粉末が収容ハウジングから
供給されるとその供給源は減少することが明白である。
トナー供給器と組合わされて内部のトナー粉末供給源が
実質的に減少したことを指示する装置を有することが有
利である。これによシ操作者はプリント機の使用のため
に追加のトナー粉末を補充できるようになされる。この
ようにしてコピー濃度は実質的に均一な最適プリント品
質を維持される。
トナー粉未収容ハウジングから供給されるトナー粉末の
レベルを検出するために様々な試みが提案されて来た。
以下は関連すると思われるものである。
米国特許第3834806号 If!i杵権者:ホワイテッド 付与臼:1974年9月10日 米国特許第6896279号 特許権者:スガワラ 付与臼:1975年7月22日 米国特許第3920154号 特許権者:スガワラ 付与臼:1975年11月18日 米国特許第3920155号 特許権者:ホワイテツド 付与臼:1975年11月18日 米国特許第3979022号 特許権者:ホワイテツド 付与臼:1976年9月7日 米国特許願第286215号 出願人:ポーレイン 出願臼:1981年7月23日 上記参照例の記載は以下の如く要約される。
ホワイテツF(米国特許第3834806号および第3
920155号)はロッド上に揺動するトナーハウジン
グ内部にて取付けられた磁気プレートを記載している。
磁気ピックアップがハウジング内外部にてこのプレート
と隣接して配置されている。トナー取出し信号はプレー
トがハウジングに対して揺動した時、すなわちプレート
がハウジング内にてトナー粉末と接触しなくなった時に
発生される。
スガワ:7(米国特許第5896279号)はローター
上に取付けられた一対の相対するブレードを記載してい
る。これらのブレードはトナーによってハウジング内に
支持されている。トナー供給源が減少すると、ローター
がブレードを水平位置へ向けて枢動させる。ブレードが
水平位置になるとスイッチが作動され、トナーが空に近
くなつ友ことを操作者に警告する表示を付勢する。
スがワラ(米国特許第3920154号)はハウジング
内のトナー粉末のレベルが予め設定したレベル以下に落
ちたことを検出する検出器を教示している。収容槽を横
切って延在する柔軟な部材がトナーレベルの予め設定し
たレベル以下への降下に応答してスイッチを作動させる
。このスイッチがこの状態を操作者に警告するランプを
付勢する。
ホワイテツド(米国特許第3979022号)はハウジ
ングのトナー内に位置せるブレードを有し九シャフトを
含むトナーレベル検出器を記載している0磁気トルクが
シャフトに与えられる。ブレードと係合するトナーはシ
ャフトが回転するのを防止する。ブレードからトナーが
離れるとシャフトは回転し、レベルの低いことを指示す
る。
ポーレインは第1の螺旋オウガ−が現像剤とトナー粉末
とを混合し、その混合剤を第2の螺旋オウガ−へ送る如
き供給器を記載している。第2の螺旋オウガ−は混合剤
を残9の現像剤を収容せるハウジングの室へ移送する。
本発明の特徴の1つの概念によれば、現像装置内へ供給
される粉末の減少を表示するための装置が提供される。
この装置は内部に粉末供給源を収容するための収容装置
を含む。この収容装置から受は取った粉末を現像装置へ
送るための移送装置が備えられる。この移送装置と作動
的に組合わされ九装置が移送装置内の粉末の減少を検出
する。
本発明の特徴の他の概念によれば、光導電部材上に記録
された靜t−m像を現像するための装置が提供される。
この装置は内部に現像剤の供給源を収容する九めの室を
形成しているハウジングを含む。このハウジングの室内
に配置された装置が現像剤を光導電部材上に付着させて
光導電部材上に記録されている静電潜像を現像する。容
器から受取ったトナー粉末をハウジングの室内の現像剤
へ送るための移送装置が備えられる。この移送装置と作
動的に組合わされた装置が移送装置内の粉末が減少した
ことを噴出する。
本発明のその他の概念は以下の説明を読み図面を参照し
て明白となろう。
本発明は以下にその好ましい実施例に関して説明するが
、本発明をその実施例に限定することを意図するもので
ないことは理解されよう、逆に特許請求の範囲によル限
定される本発明の精神および範囲に含まれるすべての代
替、変更そして同様な形態を包含することが意図される
のである。
電子写真プリント技術が良く知られているので、第1図
のプリント機に使用されている各種の処理ステーション
は以下疼概略的に図示し、これを参第1図を参照すれば
この電子写真プリント機はベルト10を使用しておシ、
このベルト10は導電性基体上に付着形成した光導電面
12を有している。光導電面12はセレニウム合金で作
られ、ま光導電性基体14は電気的に接地されたアルン
ニクム合金で作られるのが好ましい。その他の適当な光
導電面および導電性基体もまた使用できる。
ベルト10は矢符16の方向へ移動して光導電面12の
連続せる部分をその移動路に沿って配置された各種の処
理ステーションに通すようになっている0図示したよう
にベルト10はストリッパーロー5−18.テンション
ローラ20−1て駆動ローラー22の周囲に掛けまわさ
れている。駆動ローラー22は回転可能に取付けられて
ベルト10と係合する。モーター24がローラー22を
回転させ、ベルト10を矢符16の方向へ送る。
ロー2−22はモーター24と駆動ベルトのような適当
手段によって連結される。駆動ローラー22は一対の対
置せる縁部ガイドを含む。これらの縁部ガイドはベルト
10の望まれ次移動路を定める間隔を両者間に有してい
る。ベルト10は望まれたばね力にてテンションローラ
ー20をベルト10へ弾性的に押圧する一対のばね(図
示せず)によって緊張状態に維持される。ストリッパー
ローl−18およびテンションローラーは回転可能に取
付けられる。これらのローラーはアイドラーローラーで
あり、ベルト10が矢符16の方向へ移動する際に自由
に回転される。
第1図を引き続き参照すれば、ベルト10の一部は先ず
帯電ステーションAを通過される。帯電ステーションA
において全体を符号26で示すし九コロナ発生器がベル
ト10の光導電面12を比較的高い実質的に均一な電位
へと帯電させる。
次に光導電面12のこの帯電部分は露光ステーションB
を通して移送される。゛露光ステーションBにおいてオ
リジナルドキュメント28が表面を下にして透明プラテ
ン30上に置かれている。ランプ32がオリジナルドキ
ュメント28を光照射する・オリジナルげ・キュメント
28から反射した光はレンズ34を通して伝えられ、オ
リジナルドキュメントの光像を形成する。レンズ34は
光像を光導電面12の帯電部分上に結偉させて電荷を選
択的に消失させる。これによシ光導電rM12上にはオ
リジナルドキュメントに含まれた情報面積部分に一致せ
る静電潜像が記録される。然る後ベルト10は光導電面
12上に記録せる静電潜像を現像ステーションCへ送る
現像ステーションCにおいて全体を符号36で示された
磁気ブラシ現像装置がキャリヤ粒子およびトナー粉末よ
シ構成され九現像剤を光導電面12に接触させるように
運ぶ。磁気ブラシ現像装置36は現像ローラー38を含
み、これが光導電[12に接触するように現像剤を送る
。現像ローラーはキャリア粒子およびトナー粉末で構成
され九デラシを形成している。トナー粉末はキャリヤ粒
子から静電潜像へ引き付けられ、ベルト10の光導電面
12上にトナー粉末像を形成する。磁気ブラシ現像装置
36の詳細構造は第2図を参照して後述される。
現像後、ベル)10はトナー粉末像を転写ステーション
Dへ進める。転写ステーションDにおいて支持部材であ
るシー)40がトナー粉末像と接触するように送られる
。シート給送装置42はスタック46の最上シートと接
触する給送ロール44を含むものであることが好ましい
。給送ロール44は回転して最上部のシートをスタック
46からシュート48内へ進める。シュート48はこの
送られた支持部材であるシートを時、間約シーケンスの
もとでベルト10の光導電面12と接触させるように導
びき、光導電面12上に現像され九トナー粉末像が転写
ステーションDにて送られて来た支持部材であるシート
と接触するようになす。
転写ステーションDはコロナ発生器5oを含み、これが
シート40の裏面にイオンを噴射する。これにより)ナ
ー粉末像は光導電面12からシート40へ引き付けられ
る。転写の後、シー)40は引き続き矢符52の方向へ
コンベヤ(図示せず)上へ移動され、レユーデーステー
ションEヘシートが送られる。  。
73−−デーステーションEは全体を符号54で示すし
たツユ−デー組立体を含み、この7ユ一デー組立体は転
写トナー粉末像をシー)4Gへ永久的に固着させる。ツ
ユ−デー組立体54は加熱ロー、7−56およびバック
アップローラー58を含むことが好ましい。シート4o
は7エーデーo −シー56とバックアップロー:7−
58との間をトナー粉末像が7ユーデーレーラー56に
接触されて通過される。このようにしてトナー粉・味像
はシート40に永久的に固着される。ツユ−デー処理ノ
後、シュー)60が送られて来るシー)40tキヤツチ
トレー62へ導びいて操作者がプリント機から然る後に
取シ出せるようになす。
支持部材であるシートがベル)10の、光導電面12か
ら引き離された後は常にある量のトナー粉末が婁導電面
に付着したまま残る。これらの残留トナー風末はクリー
ニングステーションFにて光導電面12から除去される
。クリーニングステーションFは事前クリー二/グを行
うコaす発生器(図示せず)および光導電面12と接触
せる回転可能に取付けられたファイバーシラシロ4を含
む。
この事前クリーニングコロナ発生器は光導電面12に粉
末を引き付ける電荷を中立化させる。これらの粉末は次
に光導電面12からそれと接触して回転するプツシ64
によって除去される。クリーニング処理に引き続いて、
除電−yyyo(図示せず)が光導電!1ir12を光
照射し、次の像形成サイクルにおける帯電の前に光導電
面に残留するすべての残留電荷を消失させる。
上述の説明は本発明の目的に関して本発明の特徴を組込
んだ電解写真プリント機の全体的な作動を説明するのに
充分である。と考える。
さて第2図を参照すれば、現像装置36が非常に詳しく
示されている。ここに示したように現像装置36は現像
ローラー38を有し、このローラー38は非磁性管状部
材66を含んでいる。細長い磁性部材68が管状部材6
6の内部にその内面と間隔−を置いて配置されている。
管状部材66は矢符70の方向へ回転して現像剤をベル
ト10の光導電面12上に記録された静電潜像と接触さ
せるように送る。磁性部材68は複数の磁極を有1これ
らは磁性部材の一部に沿って位置されている。
このようにして管状部材66が矢符70の方向へ回転す
ると、ハウジングT4の室T2内の現像剤内を通過する
。室T2内に配置された現像剤は細長い磁性部材68に
よって発生された磁界によ多管状部材66に引き付けら
れる。このようにして現像剤は管状部材66に引き付け
られ、−緒にベルト10の光導電l112上に記録され
た静電潜像と接触するように運ばれる。静電潜像は現像
剤からある程度の量のトナー粉末を引き付ける。従って
トナー粉末は現像剤から連続して消費されるのである。
この現像剤に追加のトナー粉末を補充しなければコピー
は次第に薄くなり品質を悪下させる。裸にされ九キャリ
ヤ粒子および使用されなかった現像剤は管状部材66と
ともに矢符70の方向へ送られ、これは細長い磁性部材
68によ)形成された磁界がそれら現像剤をもはや引き
付けなくなるまで続けられる。この時、現像剤は管状部
材66から自由落下するのである。ある量の現儂剤は全
体を符号18で示されるトナー供給器のオウガ−76内
に入る。トナー供給器78はホッパー80を含み、ホッ
パー80社室82内のトナー粉末供給源を攪括するよう
になっている。室82の下端部に開口が形成され、オウ
ガ−84がそこに配置されている。オウガ−84はホッ
パー800室82からのトナー粉末の正確な量を計量す
る。
トナー粉末はオウガ−76に送られ、オウガ−76a現
像剤および裸にされたキャリヤ粒子をトナー粉末と混合
する。オウガ−76は実質的に均一に現像剤およびトナ
ー粉末の混合剤をハウジングT4の室T2内へ供給し、
現像剤内のトナー粉末の濃度を実質的に一定に維持する
。加振器88がハウジング80の室82内に配置されて
−゛転1トナー粉末が室82内でブリッジやケーキを形
成するのを防止する。
例として細長い磁性部材68は円柱部材とされ、その円
周面の一部に沿って複数の磁極を有し、バ □リウムフ
エライトから作られるのが好ましい。管状部材66は外
周面が粗面とされ、アルミニウムさて第3図を参照すれ
ば、トナー供給器78の詳細構造が示されている。ここ
に示したようにオウガ−88拡矩形フレーム90を含み
、矩形フレーム−90はそこから外方へ延在するシャフ
ト92を有する。シャフト92はホッパー80の下部に
取付けられたベアリング94内に支持されている。
一方のシャフトにはイヤ96が固定される。オウガ−8
4は筐体86案含み、この筐体86はホッパー80の室
内に配置された入口ポート98を有し、室82から排出
されるトナー粉末を受は入れるようになっている。筐体
86はまた出口ポート100を有し、正確に計量したト
ナー粉末をオウガ−76内に排出するようになっている
。′オウガ−84は静止シャ7)102を含み、このシ
ャフト102は筐体86内を長手方向に延在されている
。螺旋部材104は静止シャ7)102のまわ9に取付
けられておシ相対的に回転できるようになっている。螺
旋部材104の一部はシャフト106に固定されている
。シャン)10&は筐体86内に取付けられたベアリン
グ108に支持されている。ギヤ110はシャフト10
6に固定され、イヤ96と噛合う。オクガー76は桶1
12を含み、桶112紘オウガ−84の出口ポート10
0に連結される入口ポー)113′ft有する。
このようにしてホッパー80の室82から計量されたト
ナー粉末はオウガ−84に沿って送られてオウガ−T6
により計量される。さらに入口ポート100は現偉・剤
および裸にされたキャリヤ粒子を管状部材66(第2図
)から受は入れる。この混合剤は混合されてオウガ−7
6により送られ、ハウジング74の室72内に実質的に
均等に供給されてその内部に収容せる現像剤のトナー粉
末を補充するようになされる。オウガ−76はシャフト
114を有し、シャフト114はそれに固定せる螺旋部
材116を有する。この替ルにシャフト114は螺旋コ
イルばねをオウガ−76に使用することで省略され得る
。螺旋部材116は管状部材112内に配置される。ベ
アリング118はフレーム、120内にてシャフト11
4を支持する。
イヤ122はシャフト114に取付けられ、イヤ110
と噛合う。モーター124がシャフト114を回転させ
、イヤ122t−回転させる。このようにしてイヤ11
0および96がまた駆動され、螺旋部材116および1
04並びに矩形フレーム90が駆動される。
第3図を引き続き参照すれば、全体を符号128で示さ
れ九検出器が筐体86内に配置されており、螺旋部材L
O4,で送られる粉末のレベルを検出する。検出器12
8はスイッチ130をきみ、スイッチ130は適当なり
−フばねのような細長いアクチュエータアーム132を
有する。アクチュエ−タアーム132は螺旋部材104
によシ送られる粉末上に係止される。さらに螺旋部材1
04が回転すると、オウガ−の外径部が周期的に係合し
てアクチュエータアーム132を支持する。粉末が螺旋
部材104によシ運ばれると、アクチュエータアーム1
32はスイッチ130を閉結する上昇位置へ持上げられ
る。送られる粉末が予め定めた量より少いならば、アク
チュエータアーム132は下方向へ移動してスイッチ1
30を開離する。
スイッチ130が開離されている時、ロジック回路13
4が出力信号を発して表示器136を付勢する。表示器
13゛6は可視光表示を行って操作者に対し粉末レベル
の低いことを指示する。これらの状況のもとで、操作者
はトナー粉末をハウジング80の室82内に補充する。
このようにしてハウジング800室82内のトナー粉末
のレベルは連続的にモニターされ、現像処理にて最適な
コピー品質を保証するための最低レベルに維持される。
作動においてホッパー80の室82内のトナー粉末はフ
レーム90の回転により連続して振動を与えられる。こ
れらのトナー粉末はホッパー80の開口を通して筐体8
60入ロポート98内に落下する。螺旋部材104はこ
のトナー粉末を筐体86に沿って出口ポート100へ送
る。トナー粉末がこのように送られると、スイッチ13
0のアクチェエータアーム132が持上げ位置に維持さ
れてスイッチ130を閉結状態に維持する。このような
状況のもとでは、ロジック回路134が表示器136を
消勢状態に維持する。これに反して螺旋部材104によ
シ筺体86に沿って送られる粉末のレベルが予め定めた
値より下がると、スイッチ132がアクチュエータアー
ム132の動きによって下方向へ動かされる。アクチュ
エータアーム132は往復方向すなわち上下に動き、こ
れは螺旋部材104が回転してその外径部とスイッチア
クチュエータアーム132が周期的に係合するからであ
るということが注目される。しかしながらロジック回路
134はスイッチ130からの信号を処理し、操作者に
対してトナー粉末レベルが予め定めた値よシ下ったこと
を表示器136で表示するように付勢信号を発する。こ
の時点で操作者によりトナー粉末が補充されて作動が通
常の如く続けられる。このようにして出口ポート100
を出るトナー粉末は桶112の入口ポート113内に落
下する。入口ボート113はまた管状部材66からの現
像剤をも受は入れる。トナー粉末および現像剤は桶11
2に沿って螺旋部材116によシ移動iれ、桶112の
傾斜jfil126上を越えて排出されるようになされ
る。桶112がハウジングT4の室72を横断して延在
しているから、トナー粉末およびキャリヤ粒子の組合せ
が前縁すなわち傾斜縁126を越えて実質的に均等に排
出される。桶112の縁部126の傾斜はその全長に沿
ってトナー粉末の実質的に均等な排出を行うように形状
付けられる。このことが現像剤内のトナー粉末の濃度を
実質的に一定に維持する。
通常の作動において、モーター124は連続付勢されて
トナー粉末をハウジングT4の室内に供給する。この供
給量は使用量に相当する。しかしながらモーター124
の作動はプリント機のプリントボタンを押釦した時に開
始される。
トナー粉末とキャリヤ粒子および現像剤との混合は供給
の一定化を極めて容易となす。キャリヤ粒子はトナー粉
末の動きを助ける。さらにキャリヤ粒子はトナー粉末が
送られる間にクーキングやクロラギング(塊を作る)を
生じるのを最少限に抑える傾向を示す。このことはさら
に粉末レベルの検出器の作動を容易となすのであシ、実
際には所望のレベル以下でおる場合にトナー粉末がこの
所望の一レベル以上であるという誤った読み出力表示を
トナー粉末の塊が与えないことを保証する。
繰9返して述べるが、本発明の供給装置は内部にトナー
粉末のレベル検出器を有するオウガ−装置を含み、トナ
ー粉末がトナーホッパー内に保持されるものであること
が明らかである。この形式の装置はコストを最小限とし
、信頼性を適切なものとする。このようにして操作者は
トナー状態の出力値を示す表示を自動的に与えられ、ホ
ッパーにトナー粉末を追加するという容易且つ簡単な方
法で状態を補正できる。
それ故に本発明によって、内部に収容されたトナー粉末
のレベルが予め定めた値よりも下になう九時にこれt−
表示するための検出器を備えたトナー粉末供給装置が提
供され九ことが認識されよう・この装置は先に述べ丸目
的および利点を完全に満足する。本発明はその特定の実
施例につき説明したが、多くの代替、変更そして変化形
態が当業者にとって明らかとなることが明白である。従
って特許請求の範囲に記載の精神および範囲に含まれる
すべてのこれらの代替、変更そして変化形態を包含する
ことを意図する。
【図面の簡単な説明】
第1図味本発明の特徴を組込んだ電解写真プリント機を
示す概略立面図。 第2図は第1図のプリント機の現像装置を示す概略立面
図。 第3図は第2図の現像装置の粉末供給装置および低レベ
ル検出器の破断せるli4!1両立面図。    □1
0・・・ベルト 12・・・光導電面 28・・・オリジナルドキュメント 36・・・磁気ブラシ現像装置 38・・・現像ローラー 66・・・非磁性管状部材 68・・・磁性部材 T2・・・室 T4・・・ハウジング 76・・・オウが− 78・・・トナー供給装置 80・・・ホッパー 82・・・室 84・・・オウガ− 88・・・加振器 124・・・モーター 128・・・検出器 130・・・スイッチ 134・・・ロジック回路 136・・・表示器

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 3jt偉装置に供給される粉末の減少を表示する装置で
    あって、 内部に粉末の供給源を収容する装置と、前記収容装置か
    ら粉末を受は取って現像装置へ給送する装置と、 前記給送装置と作動的に組合わされ、前記給送装置内の
    粉末の減少を検出するための装置と、を含んで構成され
    たことを特徴とする粉末の検出表示給送装置。
JP57197851A 1981-11-19 1982-11-12 粉末の検出表示給送装置 Granted JPS5891478A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/322,801 US4682874A (en) 1981-11-19 1981-11-19 Particle level indicator
US322801 1981-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891478A true JPS5891478A (ja) 1983-05-31
JPH0368390B2 JPH0368390B2 (ja) 1991-10-28

Family

ID=23256479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57197851A Granted JPS5891478A (ja) 1981-11-19 1982-11-12 粉末の検出表示給送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4682874A (ja)
JP (1) JPS5891478A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60213971A (ja) * 1984-04-10 1985-10-26 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤量検知装置
US4935783A (en) * 1987-09-30 1990-06-19 Mita Industrial Co., Ltd. Developer supply system
JPH0547954U (ja) * 1990-10-25 1993-06-25 株式会社リコー トナー補給装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4748471A (en) * 1987-07-06 1988-05-31 Eastman Kodak Company Development apparatus having means for rapidly shutting off the flow of developer to a magnetic brush
JPH03503088A (ja) * 1988-03-02 1991-07-11 ジーメンス アクチエンゲゼルシヤフト トナーを貯蔵容器から印刷装置または複写装置の現像ステーシヨンに調量して供給する装置
JP2965041B2 (ja) * 1988-11-08 1999-10-18 株式会社リコー 画像形成装置
JPH07113794B2 (ja) * 1990-03-19 1995-12-06 富士ゼロックス株式会社 現像装置
JPH04348369A (ja) * 1991-02-08 1992-12-03 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置のトナー空検知制御方法
US5495315A (en) * 1991-03-27 1996-02-27 Xerox Corporation Level sensing apparatus
US5189475A (en) * 1991-08-26 1993-02-23 Xerox Corporation Developer mechanism with sensor and notched auger
US5204721A (en) * 1991-08-26 1993-04-20 Xerox Corporation Developer auger for use in an electrophotographic printing machine
US5454256A (en) * 1992-08-13 1995-10-03 Nordson Corporation Powder coating system with dew-point detection
JP3518616B2 (ja) * 1993-10-22 2004-04-12 富士ゼロックス株式会社 トナーエンプティ検出方法及びその装置
US6580881B2 (en) 2001-10-04 2003-06-17 Lexmark International, Inc. Method of detecting waste toner in a container of an image forming apparatus
US8068748B2 (en) * 2008-04-16 2011-11-29 Xerox Corporation Methods and systems for sensing an amount of material in a toner cartridge

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136337A (en) * 1978-04-14 1979-10-23 Fujitsu Ltd Toner feeder
JPS5511288A (en) * 1979-06-29 1980-01-26 Canon Inc Replenishing device
JPS5547048U (ja) * 1978-09-21 1980-03-27
JPS55155256U (ja) * 1979-04-24 1980-11-08

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3659556A (en) * 1970-08-19 1972-05-02 Xerox Corp Programmable toner dispenser
DE2241616C3 (de) * 1972-08-24 1978-07-13 Buss Ag, Basel (Schweiz) Verfahren und Vorrichtung zur Aufbereitung von Polyadditionsharzzwischenprodukten
JPS5029145A (ja) * 1973-07-17 1975-03-25
JPS5136534Y2 (ja) * 1973-09-05 1976-09-08
JPS5136535Y2 (ja) * 1973-09-05 1976-09-08
US4155638A (en) * 1978-03-02 1979-05-22 Eastman Kodak Company Toner concentration monitor
US4176941A (en) * 1978-02-27 1979-12-04 Van Dyk Research Corporation Malfunction display system for electrophotographic copying machines
JPS602598Y2 (ja) * 1978-04-19 1985-01-24 株式会社東芝 トナ−濃度検知装置
US4341461A (en) * 1980-04-07 1982-07-27 Xerox Corporation Development control of a reproduction machine
US4343548A (en) * 1980-05-19 1982-08-10 Xerox Corporation Control system for regulating the concentration of toner particles within a developer mixture

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136337A (en) * 1978-04-14 1979-10-23 Fujitsu Ltd Toner feeder
JPS5547048U (ja) * 1978-09-21 1980-03-27
JPS55155256U (ja) * 1979-04-24 1980-11-08
JPS5511288A (en) * 1979-06-29 1980-01-26 Canon Inc Replenishing device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60213971A (ja) * 1984-04-10 1985-10-26 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤量検知装置
US4935783A (en) * 1987-09-30 1990-06-19 Mita Industrial Co., Ltd. Developer supply system
JPH0547954U (ja) * 1990-10-25 1993-06-25 株式会社リコー トナー補給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0368390B2 (ja) 1991-10-28
US4682874A (en) 1987-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4417802A (en) Particle dispenser
US4478512A (en) Toner cartridge for use in an electrophotographic printing machine
US4614165A (en) Extended life development system
US5095338A (en) Developer which discharges used carrier particles using a magnetic valve
US4739907A (en) Developer storage and dispenser apparatus
JPS5891478A (ja) 粉末の検出表示給送装置
US4943830A (en) Developer dispensing apparatus with a spring element hold down shoe mechanism
US8068748B2 (en) Methods and systems for sensing an amount of material in a toner cartridge
EP0008381B1 (en) Xerographic machine with means for replenishing the developer mix with virgin and used toner
US4492321A (en) Apparatus for dispensing toner particles and sealing the storage chamber thereof
EP0627674B1 (en) Single component development system with toner agitator and auger
US5430530A (en) Admix Housing
US5053824A (en) Scavengeless development apparatus having a donor belt
US4558659A (en) Particle dispensing system
US6640061B2 (en) Sensing system for detecting a full condition within a waste developer system
US4080054A (en) Device for replenishing toner particles
US4442789A (en) Particle moving and dispensing system
US4163614A (en) Closed loop particle dispenser
EP0071415B1 (en) Particle dispensing apparatus
US5755358A (en) Toner level detection system
US4397546A (en) Particle dispensing system
EP0018141A1 (en) Apparatus for dispensing particles into a housing
US5839017A (en) Developer level detection system
JPH0661020B2 (ja) 粒子のブリツジ防止装置
CA1217044A (en) Particle moving and dispensing system