JPH0368390B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0368390B2
JPH0368390B2 JP57197851A JP19785182A JPH0368390B2 JP H0368390 B2 JPH0368390 B2 JP H0368390B2 JP 57197851 A JP57197851 A JP 57197851A JP 19785182 A JP19785182 A JP 19785182A JP H0368390 B2 JPH0368390 B2 JP H0368390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
housing
developer
toner powder
toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57197851A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5891478A (ja
Inventor
Fuantsuzo Josefu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS5891478A publication Critical patent/JPS5891478A/ja
Publication of JPH0368390B2 publication Critical patent/JPH0368390B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0856Detection or control means for the developer level
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真プリント機に係り、特に収容
容器からプリント機の現像装置へ供給される粉末
のレベルを検知するための改良せる装置に関す
る。
一般に電子写真のプリント処理は光導電部材を
実質的に均一の電位へ帯電させてその表面を感光
性となすことを含む。光導電部材の帯電された部
分は複写すべきオリジナルドキユメントの光源で
露光される。これにより光導電部材上に静電潜像
が記録されるのであり、この潜像はオリジナルド
キユメントに含まれる情報面積部分と一致する。
光導電部材上に静電潜像が記録された後、この静
電潜像は現像剤を接触させるように運ぶことで現
像される。これにより光導電部材上に粉末像が形
成され、この粉末像が然る後コピーシートに転写
される。最終的には粉末像は加熱されて像として
コピーシートに永久的に固着するようになされ
る。
適当な現像剤はしばしばキヤリヤ粒子にトナー
粉末が付着したものを含む。この2成分混合剤は
光導電面に接触するように運ばれる。トナー粉末
はキヤリヤ粒子から静電潜像へと引き付けられ
る。これらのトナー粉末は静電潜像へ付着されて
光導電面にトナー粉末像を形成する。この現像処
理の間にトナー粉末は現像剤から連続して消費さ
れることが明白となる。コピー濃度を実質的に最
適レベルに維持するために、追加のトナー粉末が
周期的に補充されねばならない。効率良いプリン
ト機を提供するためには、コピー作成の間に使用
されたトナー粉末を都合良く且つ効率良く補充す
ることが必要である。トナー粉末が収容ハウジン
グから供給されるとその供給源は減少することが
明白である。トナー供給器と組合わされて内部の
トナー粉末供給源が実質的に減少したことを指示
する装置を有することが有利である。これにより
操作者はプリント機の使用のために追加のトナー
粉末を補充できるようになされる。このようにし
てコピー濃度は実質的に均一な最適プリント品質
を維持される。
トナー粉末収容ハウジングから供給されるトナ
ー粉末のレベルを検出するために様々な試みが提
案されて来た。以下は関連すると思われるもので
ある。
米国特許第3834806号 特許権者:ホワイテツド 付与日:1974年9月10日 米国特許第3896279号 特許権者:スガワラ 付与日:1975年7月22日 米国特許第3920154号 特許権者:スガワラ 付与日:1975年11月18日 米国特許第3920155号 特許権者:ホワイテツド 付与日:1975年11月18日 米国特許第3979022号 特許権者:ホワイテツド 付与日:1976年9月7日 米国特許願第286215号 出願人:ポーレイン 出願日:1981年7月23日 上記参照例の記載は以下の如く要約される。
ホワイテツド(米国特許第3834806号および第
3920155号)はロツド上に揺動するトナーハウジ
ング内部にて取付けられた磁気プレートを記載し
ている。磁気ピツクアツプがハウジングの外部に
てこのプレートと隣接して配置されている。トナ
ー取出し信号はプレートがハウジングに対して揺
動した時、すなわちプレートがハウジング内にて
トナー粉末と接触しなくなつた時に発生される。
スガワラ(米国特許第3896279号)はローター
上に取付けられた一対の相対するブレードを記載
している。これらのブレードはトナーによつてハ
ウジング内に支持されている。トナー供給源が減
少すると、ローターがブレードを水平位置へ向け
て枢動させる。ブレードが水平位置になるとスイ
ツチが作動され、トナーが空に近くなつたことを
操作者に警告する表示を付勢する。
スガワラ(米国特許第3920154号)はハウジン
グ内のトナー粉末のレベルが予め設定したレベル
以下に落ちたことを検出する検出器を教示してい
る。収容槽を横切つて延在する柔軟な部材がトナ
ーレベルの予め設定したレベル以下への降下に応
答してスイツチを作動させる。このスイツチがこ
の状態を操作者に警告するランプを付勢する。
ホワイテツド(米国特許第3979022号)はハウ
ジングのトナー内に位置せるブレードを有したシ
ヤフトを含むトナーレベル検出器を記載してい
る。磁気トルクがシヤフトに与えられる。ブレー
ドと係合するトナーはシヤフトが回転するのを防
止する。ブレードからトナーが離れるとシヤフト
は回転し、レベルの低いことを指示する。
ポーレインは第1の螺旋オウガーが現像剤とト
ナー粉末とを混合し、その混合剤を第2の螺旋オ
ウガーへ送る如き供給器を記載している。第2の
螺旋オウガーは混合剤を残りの現像剤を収容せる
ハウジングの室へ移送する。
本発明によれば、現像装置内へ供給される粉末
の減少を表示するための検出表示給送装置が提供
される。この検出表示給送装置は内部に蓄えの粉
末を収容する装置と、現像装置内に粉末を吐出す
る装置と、収容装置から粉末を受け取るための入
口開口および吐出装置へ粉末を供給するための出
口開口を有する筐体とを含む。前記粉末を吐出す
る装置は、筐体の出口開口に連結した入口ポート
を備え該入口ポートの一部分が現像剤を現像装置
から受け取るように配置した桶と、この桶内に回
転自在に装架され受け取つたトナー粉末と現像剤
を該桶から現像装置内の残りの現像剤へ吐出する
ように移動させる第1のらせん部材とを有する。
検出表示給送装置はさらに、筐体の内部に配置さ
れた第2のらせん部材と、筐体の入口開口で受け
取つた粉末を出口開口まで運ぶように第2のらせ
ん部材を筐体に対して回転させる装置と、筐体内
に位置決めされた作動アームを有するスイツチと
を含む。このスイツチの作動アームは、粉末が筐
体から排出されるに応じてスイツチを開放する。
上記構成では、筐体内の第2のらせん部材がト
ナー粉末を計量しつつ供給して、現像装置内のト
ナー粉末の量を一定に保つ。また、吐出装置の桶
内の第1のらせん部材が、現像装置からの現像剤
と供給トナー粉末を混合しつつ、現像装置内の残
りの現像剤へ均一に吐出する。供給トナー粉末が
減ると、筐体内に作動アームを有するスイツチが
作動して、粉末減少の表示を可能とし、トナー粉
末の補充を促す。この様に、本発明による粉末の
検出表示給送装置は現像装置におけるトナー粉末
量を確保して、均一なコピー濃度の最適プリント
品質の維持に大いに寄与するものである。
本発明のその他の概念は以下の説明を読み図面
を参照して明白となろう。
本発明は以下にその好ましい実施例に関して説
明するが、本発明をその実施例に限定することを
意図するものでないことは理解されよう。逆に特
許請求の範囲により限定される本発明の精神およ
び範囲に含まれるすべての代替、変更そして同様
な形態を包含することが意図されるのである。
電子写真プリント技術が良く知られているの
で、第1図のプリント機に使用されている各種の
処理ステーシヨンは以下に概略的に図示し、これ
を参照してその作動を簡単に説明する。
第1図を参照すればこの電子写真プリント機は
ベルト10を使用しており、このベルト10は導
電性基体上に付着形成した光導電面12を有して
いる。光導電面12はセレニウム合金で作られ、
また導電性基体14は電気的に接地されたアルミ
ニウム合金で作られるのが好ましい。その他の適
当な光導電面および導電性基体もまた使用でき
る。ベルト10は矢符16の方向へ移動して光導
電面12の連続せる部分をその移動路に沿つて配
置された各種の処理ステーシヨンに通すようにな
つている。図示したようにベルト10はストリツ
パーローラー18、テンシヨンローラ20そして
駆動ローラー22の周囲に掛けまわされている。
駆動ローラー22は回転可能に取付けられてベル
ト10と係合する。モーター24がローラー22
を回転させ、ベルト10を矢符16の方向へ送
る。ローラー22はモーター24と駆動ベルトの
ような適当手段によつて連結される。駆動ローラ
ー22は一対の対置せる縁部ガイドを含む。これ
らの縁部ガイドはベルト10の望まれた移動路を
定める間隔を両者間に有している。ベルト10は
望まれたばね力にてテンシヨンローラー20をベ
ルト10へ弾性的に押圧する一対のばね(図示せ
ず)によつて緊張状態に維持される。ストリツパ
ーローラー18およびテンシヨンローラーは回転
可能に取付けられる。これらのローラーはアイド
ラーローラーであり、ベルト10が矢符16の方
向へ移動する際に自由に回転される。
第1図を引き続き参照すれば、ベルト10の一
部は先ず帯電ステーシヨンAを通過される。帯電
ステーシヨンAにおいて全体を符号26で示され
たコロナ発生器がベルト10の光導電面12を比
較的高い実質的に均一な電位へと帯電させる。
次に光導電面12のこの帯電部分は露光ステー
シヨンBを通して移送される。露光ステーシヨン
Bにおいてオリジナルドキユメント28が表面を
下にして透明プラテン30上に置かれている。ラ
ンプ32がオリジナルドキユメント28を光照射
する。オリジナルドキユメント28から反射した
光はレンズ34を通して伝えられ、オリジナルド
キユメントの光像を形成する。レンズ34は光像
を光導電面12の帯電部分上に結像させて電荷を
選択的に消失させる。これにより光導電面12上
にはオリジナルドキユメントに含まれた情報面積
部分に一致せる静電潜像が記録される。然る後ベ
ルト10は光導電面12上に記録せる静電潜像を
現像ステーシヨンCへ送る。
現像ステーシヨンCにおいて全体を符号36で
示された磁気ブラシ現像装置がキヤリヤ粒子およ
びトナー粉末より構成された現像剤を光導電面1
2に接触させるように運ぶ。磁気ブラシ現像装置
36は現像ローラー38を含み、これが光導電面
12に接触するように現像剤を送る。現像ローラ
ーはキヤリア粒子およびトナー粉末で構成された
ブラシを形成している。トナー粉末はキヤリヤ粒
子から静電潜像へ引き付けられ、ベルト10の光
導電面12上にトナー粉末像を形成する。磁気ブ
ラシ現像装置36の詳細構造は第2図を参照して
後述される。
現像後、ベルト10はトナー粉末像を転写ステ
ーシヨンDへ進める。転写ステーシヨンDにおい
て支持部材であるシート40がトナー粉末像と接
触するように送られる。シート給送装置42はス
タツク46の最上シートと接触する給送ロール4
4を含むものであることが好ましい。給送ロール
44は回転して最上部のシートをスタツク46か
らシユート48内へ進める。シユート48はこの
送られた支持部材であるシートを時間的シーケン
スのもとでベルト10の光導電面12と接触させ
るように導びき、光導電面12上に現像されたト
ナー粉末像が転写ステーシヨンDにて送られて来
た支持部材であるシートと接触するようになす。
転写ステーシヨンDはコロナ発生器50を含
み、これがシート40の裏面にイオンを噴射す
る。これによりトナー粉末像は光導電面12から
シート40へ引き付けられる。転写の後、シート
40は引き続き矢符52の方向へコンベヤ(図示
せず)上へ移動され、フユーザーステーシヨンE
へシートが送られる。
フユーザーステーシヨンEは全体を符号54で
示されたフユーザー組立体を含み、このフユーザ
ー組立体は転写トナー粉末像をシート40へ永久
的に固着させる。フユーザー組立体54は加熱ロ
ーラー56およびバツクアツプローラー58を含
むことが好ましい。シート40はフユーザーロー
ラー56とバツクアツプローラー58との間をト
ナー粉末像がフユーザーローラー56に接触され
て通過される。このようにしてトナー粉末像はシ
ート40に永久的に固着される。フユーザー処理
の後、シユート60が送られて来るシート40を
キヤツチトレー62へ導びいて操作者がプリント
機から然る後に取り出せるようになす。
支持部材であるシートがベルト10の光導電面
12から引き離された後は常にある量のトナー粉
末が光導電面に付着したまま残る。これらの残留
トナー粉末はクリーニングステーシヨンFにて光
導電面12から除去される。クリーニングステー
シヨンFは事前クリーニングを行うコロナ発生器
(図示せず)および光導電面12と接触せる回転
可能に取付けられたフアイバーブラシ64を含
む。この事前クリーニングコロナ発生器は光導電
面12に粉末を引き付ける電荷を中立化させる。
これらの粉末は次に光導電面12からそれと接触
して回転するブラシ64によつて除去される。ク
リーニング処理に引き続いて、除電ランプ(図示
せず)が光導電面12を光照射し、次の像形成サ
イクルにおける帯電の前に光導電面に残留するす
べての残留電荷を消失させる。
上述の説明は本発明の目的に関して本発明の特
徴を組込んだ電解写真プリント機の全体的な作動
を説明するのに充分であると考える。
さて第2図を参照すれば、現像装置36が非常
に詳しく示されている。ここに示したように現像
装置36は現像ローラー38を有し、このローラ
ー38は非磁性管状部材66を含んでいる。細長
い磁性部材68が管状部材66の内部にその内面
と間隔を置いて配置されている。管状部材66は
矢符70の方向へ回転して現像剤をベルト10の
光導電面12上に記録された静電潜像と接触させ
るように送る。磁性部材68は複数の磁極を有
し、これらは磁性部材の一部に沿つて位置されて
いる。このようにして管状部材66が矢符70の
方向へ回転すると、ハウジング74の室72内の
現像剤内を通過する。室72内に配置された現像
剤は細長い磁性部材68によつて発生された磁界
により管状部材66に引き付けられる。このよう
にして現像剤は管状部材66に引き付けられ、一
緒にベルト10の光導電面12上に記録された静
電潜像と接触するように運ばれる。静電潜像は現
像剤からある程度の量のトナー粉末を引き付け
る。従つてトナー粉末は現像剤から連続して消費
されるのである。この現像剤に追加のトナー粉末
を補充しなければコピーは次第に薄くなり品質を
悪下させる。裸にされたキヤリヤ粒子および使用
されなかつた現像剤は管状部材66とともに矢符
70の方向へ送られ、これは細長い磁性部材68
により形成された磁界がそれら現像剤をもはや引
き付けなくなるまで続けられる。この時、現像剤
は管状部材66から自由落下するのである。ある
量の現像剤は全体を符号78で示されるトナー供
給器のオウガー76内に入る。トナー供給器78
はホツパー80を含み、ホツパー80は室82内
のトナー粉末供給源を撹括するようになつてい
る。室82の下端部に開口が形成され、オウガー
84がそこに配置されている。オウガー84はホ
ツパー80の室82からのトナー粉末の正確な量
を計量する。トナー粉末はオウガー76に送ら
れ、オウガー76は現像剤および裸にされたキヤ
リヤ粒子をトナー粉末と混合する。オウガー76
は実質的に均一に現像剤およびトナー粉末の混合
剤をハウジング74の室72内へ供給し、現像剤
内のトナー粉末の濃度を実質的に一定に維持す
る。加振器88がハウジング80の室82内に配
置されて回転し、トナー粉末が室82内でブリツ
ジやケーキを形成するのを防止する。
例として細長い磁性部材68は円柱部材とさ
れ、その円周面の一部に沿つて複数の磁極を有
し、バリウムフエライトから作られるのが好まし
い。管状部材66は外周面が粗面とされ、アルミ
ニウムから作られるのが好ましい。
さて第3図を参照すれば、トナー供給器78の
詳細構造が示されている。ここに示したようにオ
ウガー88は矩形フレーム90を含み、矩形フレ
ーム90はそこから外方へ延在するシヤフト92
を有する。シヤフト92はホツパー80の下部に
取付けられたベアリング94内に支持されてい
る。一方のシヤフトにはギヤ96が固定される。
オウガー84は筐体86を含み、この筐体86は
ホツパー80の室内に配置された入口ポート98
を有し、室82から排出されるトナー粉末を受け
入れるようになつている。筐体86はまた出口ポ
ート100を有し、正確に計量したトナー粉末を
オウガー76内に排出するようになつている。オ
ウガー84は静止シヤフト102を含み、このシ
ヤフト102は筐体86内を長手方向に延在され
ている。螺旋部材104は静止シヤフト102の
まわりに取付けられており相対的に回転できるよ
うになつている。螺旋部材104の一端はシヤフ
ト106に固定されている。シヤフト106は筐
体86内に取付けられたベアリング108に支持
されている。ギヤ110はシヤフト106に固定
され、ギヤ96と噛合う。オウガー76は桶11
2を含み、桶112はオウガー84の出口ポート
100に連結される入口ポート113を有する。
このようにしてホツパー80の室82から計量さ
れたトナー粉末はオウガー84に沿つて送られて
オウガー76により計量される。さらに入口ポー
ト100は現像剤および裸にされたキヤリヤ粒子
を管状部材66(第2図)から受け入れる。この
混合剤は混合されてオウガー76により送られ、
ハウジング74の室72内に実質的に均等に供給
されてその内部に収容せる現像剤のトナー粉末を
補充するようになされる。オウガー76はシヤフ
ト114を有し、シヤフト114はそれに固定せ
る螺旋部材116を有する。この替りにシヤフト
114は螺旋コイルばねをオウガー76に使用す
ることで省略され得る。螺旋部材116は管状部
材112内に配置される。ベアリング118はフ
レーム120内にてシヤフト114を支持する。
ギヤ122はシヤフト114に取付けられ、ギヤ
110と噛合う。モーター124がシヤフト11
4を回転させ、ギヤ122を回転させる。このよ
うにしてギヤ110および96がまた駆動され、
螺旋部材116および104並びに矩形フレーム
90が駆動される。
第3図を引き続き参照すれば、全体を符号12
8で示された検出器が筐体86内に配置されてお
り、螺旋部材104で送られる粉末のレベルを検
出する。検出器128はスイツチ130を含み、
スイツチ130は適当なリーフばねのような細長
いアクチユエータアーム132を有する。アクチ
ユエータアーム132は螺旋部材104により送
られる粉末上に係止される。さらに螺旋部材10
4が回転すると、オウガーの外径部が周期的に係
合してアクチユエータアーム132を支持する。
粉末が螺旋部材104により運ばれると、アクチ
ユエータアーム132はスイツチ130を閉結す
る上昇位置へ持上げられる。送られる粉末が予め
定めた量より少いならば、アクチユエータアーム
132は下方向へ移動してスイツチ130を開離
する。スイツチ130が開離されている時、ロジ
ツク回路134が出力信号を発して表示器136
を付勢する。表示器136は可視光表示を行つて
操作者に対し粉末レベルの低いことを指示する。
これらの状況のもとで、操作者はトナー粉末をハ
ウジング80の室82内に補充する。このように
してハウジング80の室82内のトナー粉末のレ
ベルは連続的にモニターされ、現像処理にて最適
なコピー品質を保証するための最低レベルに維持
される。
作動においてホツパー80の室82内のトナー
粉末はフレーム90の回転により連続して振動を
与えられる。これらのトナー粉末はホツパー80
の開口を通して筐体86の入口ポート98内に落
下する。螺旋部材104はこのトナー粉末を筐体
86に沿つて出口ポート100へ送る。トナー粉
末がこのように送られると、スイツチ130のア
クチユエータアーム132が持上げ位置に維持さ
れてスイツチ130を閉結状態に維持する。この
ような状況のもとでは、ロジツク回路134が表
示器136を消勢状態に維持する。これに反して
螺旋部材104により筐体86に沿つて送られる
粉末のレベルが予め定めた値より下がると、スイ
ツチ132がアクチユエータアーム132の動き
によつて下方向へ動かされる。アクチユエータア
ーム132は往復方向すなわち上下に動き、これ
は螺旋部材104が回転してその外径部とスイツ
チアクチユエータアーム132が周期的に係合す
るからであるということが注目される。しかしな
がらロジツク回路134はスイツチ130からの
信号を処理し、操作者に対してトナー粉末レベル
が予め定めた値より下つたことを表示器136で
表示するように付勢信号を発する。この時点で操
作者によりトナー粉末が補充されて作動が通常の
如く続けられる。このようにして出口ポート10
0を出るトナー粉末は桶112の入口ポート11
3内に落下する。入口ポート113はまた管状部
材66からの現像剤をも受け入れる。トナー粉末
および現像剤は桶112に沿つて螺旋部材116
により移動され、桶112の傾斜端126上を越
えて排出されるようになされる。桶112がハウ
ジング74の室72を横断して延在しているか
ら、トナー粉末およびキヤリヤ粒子の組合せが前
縁すなわち傾斜縁126を越えて実質的に均等に
排出される。桶112の縁部126の傾斜はその
全長に沿つてトナー粉末の実質的に均等な排出を
行うように形状付けられる。このことが現像剤内
のトナー粉末の濃度を実質的に一定に維持する。
通常の作動において、モーター124は連続付
勢されてトナー粉末をハウジング74の室内に供
給する。この供給量は使用量に相当する。しかし
ながらモーター124の作動はプリント機のプリ
ントボタンを押釦した時に開始される。
トナー粉末とキヤリヤ粒子および現像剤との混
合は供給の一定化を極めて容易となす。キヤリヤ
粒子はトナー粉末の動きを助ける。さらにキヤリ
ヤ粒子はトナー粉末が送られる間にケーキングや
クロツギング(塊を作る)を生じるのを最少限に
抑える傾向を示す。このことはさらに粉末レベル
の検出器の作動を容易となすのであり、実際には
所望のレベル以下である場合にトナー粉末がこの
所望のレベル以上であるという誤つた読み出力表
示をトナー粉末の塊が与えないことを保証する。
繰り返して述べるが、本発明の供給装置は内部
にトナー粉末のレベル検出器を有するオウガー装
置を含み、トナー粉末がトナーホツパー内に保持
されるものであることが明らかである。この形式
の装置はコストを最小限とし、信頼性を適切なも
のとする。このようにして操作者はトナー状態の
出力値を示す表示を自動的に与えられ、ホツパー
にトナー粉末を追加するという容易且つ簡単な方
法で状態を補正できる。
それ故に本発明によつて、内部に収容されたト
ナー粉末のレベルが予め定めた値よりも下になつ
た時にこれを表示するための検出器を備えたトナ
ー粉末供給装置が提供されたことが認識されよ
う。この装置は先に述べた目的および利点を完全
に満足する。本発明はその特定の実施例につき説
明したが、多くの代替、変更そして変化形態が当
業者にとつて明らかとなることが明白である。従
つて特許請求の範囲に記載の精神および範囲に含
まれるすべてのこれらの代替、変更そして変化形
態を包含することを意図する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の特徴を組込んだ電解写真プリ
ント機を示す概略立面図。第2図は第1図のプリ
ント機の現像装置を示す概略立面図。第3図は第
2図の現像装置の粉末供給装置および低レベル検
出器の破断せる側面立面図。 10……ベルト、12……光導電面、28……
オリジナルドキユメント、36……磁気ブラシ現
像装置、38……現像ローラー、66……非磁性
管状部材、68……磁性部材、72……室、74
……ハウジング、76……オウガー、78……ト
ナー供給装置、80……ホツパー、82……室、
84……オウガー、88……加振器、124……
モーター、128……検出器、130……スイツ
チ、134……ロジツク回路、136……表示
器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 現像装置に供給される粉末の減少を表示する
    検出表示給送装置であつて、内部に蓄えの粉末を
    収容する装置と、前記現像装置内に粉末を吐出す
    る装置と、前記収容装置から粉末を受け取るため
    の入口開口および前記吐出装置へ粉末を供給する
    ための出口開口を有する筐体とを含み、前記粉末
    を吐出する装置が、前記筐体の出口開口に連結し
    た入口ポートを備え該入口ポートの一部分が現像
    剤を前記現像装置から受け取るように配置した桶
    と、この桶内に回転自在に装架され受け取つたト
    ナー粉末と現像剤を該桶から前記現像装置内の残
    りの現像剤へ吐出するように移動させる第1のら
    せん部材とを有し、検出表示給送装置がさらに、 前記筐体の内部に配置された第2のらせん部材
    と、 前記筐体の入口開口で受け取つた粉末を出口開
    口まで運ぶように前記第2のらせん部材を前記筐
    体に対して回転させる装置と、 前記筐体内に位置決めされた作動アームを有す
    るスイツチであつて、該作動アームは粉末が前記
    筐体から排出されるに応じて前記スイツチを開放
    するようになすスイツチとを含むことを特徴とす
    る粉末の検出表示給送装置。
JP57197851A 1981-11-19 1982-11-12 粉末の検出表示給送装置 Granted JPS5891478A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US322801 1981-11-19
US06/322,801 US4682874A (en) 1981-11-19 1981-11-19 Particle level indicator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891478A JPS5891478A (ja) 1983-05-31
JPH0368390B2 true JPH0368390B2 (ja) 1991-10-28

Family

ID=23256479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57197851A Granted JPS5891478A (ja) 1981-11-19 1982-11-12 粉末の検出表示給送装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4682874A (ja)
JP (1) JPS5891478A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60213971A (ja) * 1984-04-10 1985-10-26 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤量検知装置
US4748471A (en) * 1987-07-06 1988-05-31 Eastman Kodak Company Development apparatus having means for rapidly shutting off the flow of developer to a magnetic brush
JPH07113799B2 (ja) * 1987-09-30 1995-12-06 三田工業株式会社 現像剤補給装置
US5139176A (en) * 1988-03-02 1992-08-18 Siemens Aktiengesellschaft Apparatus for metered filling of toner from a reservoir into the developing station of a printer or copier device
JP2965041B2 (ja) * 1988-11-08 1999-10-18 株式会社リコー 画像形成装置
JPH07113794B2 (ja) * 1990-03-19 1995-12-06 富士ゼロックス株式会社 現像装置
JP2539625Y2 (ja) * 1990-10-25 1997-06-25 株式会社リコー トナー補給装置
JPH04348369A (ja) * 1991-02-08 1992-12-03 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置のトナー空検知制御方法
US5495315A (en) * 1991-03-27 1996-02-27 Xerox Corporation Level sensing apparatus
US5204721A (en) * 1991-08-26 1993-04-20 Xerox Corporation Developer auger for use in an electrophotographic printing machine
US5189475A (en) * 1991-08-26 1993-02-23 Xerox Corporation Developer mechanism with sensor and notched auger
US5454256A (en) * 1992-08-13 1995-10-03 Nordson Corporation Powder coating system with dew-point detection
JP3518616B2 (ja) * 1993-10-22 2004-04-12 富士ゼロックス株式会社 トナーエンプティ検出方法及びその装置
US6580881B2 (en) 2001-10-04 2003-06-17 Lexmark International, Inc. Method of detecting waste toner in a container of an image forming apparatus
US8068748B2 (en) * 2008-04-16 2011-11-29 Xerox Corporation Methods and systems for sensing an amount of material in a toner cartridge

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54136337A (en) * 1978-04-14 1979-10-23 Fujitsu Ltd Toner feeder
JPS5511288A (en) * 1979-06-29 1980-01-26 Canon Inc Replenishing device
JPS5547048B2 (ja) * 1972-08-24 1980-11-27

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3659556A (en) * 1970-08-19 1972-05-02 Xerox Corp Programmable toner dispenser
JPS5029145A (ja) * 1973-07-17 1975-03-25
JPS5136534Y2 (ja) * 1973-09-05 1976-09-08
JPS5136535Y2 (ja) * 1973-09-05 1976-09-08
US4155638A (en) * 1978-03-02 1979-05-22 Eastman Kodak Company Toner concentration monitor
US4176941A (en) * 1978-02-27 1979-12-04 Van Dyk Research Corporation Malfunction display system for electrophotographic copying machines
JPS602598Y2 (ja) * 1978-04-19 1985-01-24 株式会社東芝 トナ−濃度検知装置
JPS5547048U (ja) * 1978-09-21 1980-03-27
JPS55155256U (ja) * 1979-04-24 1980-11-08
US4341461A (en) * 1980-04-07 1982-07-27 Xerox Corporation Development control of a reproduction machine
US4343548A (en) * 1980-05-19 1982-08-10 Xerox Corporation Control system for regulating the concentration of toner particles within a developer mixture

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547048B2 (ja) * 1972-08-24 1980-11-27
JPS54136337A (en) * 1978-04-14 1979-10-23 Fujitsu Ltd Toner feeder
JPS5511288A (en) * 1979-06-29 1980-01-26 Canon Inc Replenishing device

Also Published As

Publication number Publication date
US4682874A (en) 1987-07-28
JPS5891478A (ja) 1983-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4478512A (en) Toner cartridge for use in an electrophotographic printing machine
US4417802A (en) Particle dispenser
US4614165A (en) Extended life development system
JP2686277B2 (ja) 現像剤を収容し分配する装置
US4980724A (en) Developer material crossmixing apparatus
US5495323A (en) Clean spiral toner cartridge
US8068748B2 (en) Methods and systems for sensing an amount of material in a toner cartridge
JPH0368390B2 (ja)
EP0008381B1 (en) Xerographic machine with means for replenishing the developer mix with virgin and used toner
JPH05188780A (ja) 電子写真記録装置
US4996565A (en) Developer material mixing apparatus
EP0627674B1 (en) Single component development system with toner agitator and auger
JPH10247009A (ja) 現像剤供給装置
US5430530A (en) Admix Housing
US4558659A (en) Particle dispensing system
US5053824A (en) Scavengeless development apparatus having a donor belt
US6640061B2 (en) Sensing system for detecting a full condition within a waste developer system
JPH01276170A (ja) 現像装置
US4442789A (en) Particle moving and dispensing system
US4163614A (en) Closed loop particle dispenser
EP0071415B1 (en) Particle dispensing apparatus
US4397546A (en) Particle dispensing system
EP0018141A1 (en) Apparatus for dispensing particles into a housing
CA1217044A (en) Particle moving and dispensing system
JPH0661020B2 (ja) 粒子のブリツジ防止装置