JPH0435358B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435358B2
JPH0435358B2 JP62111081A JP11108187A JPH0435358B2 JP H0435358 B2 JPH0435358 B2 JP H0435358B2 JP 62111081 A JP62111081 A JP 62111081A JP 11108187 A JP11108187 A JP 11108187A JP H0435358 B2 JPH0435358 B2 JP H0435358B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
base
handle
reinforcing piece
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62111081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63274596A (ja
Inventor
Norio Sueda
Hiroyasu Hoshino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elm Industry Co Ltd
Original Assignee
Elm Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elm Industry Co Ltd filed Critical Elm Industry Co Ltd
Priority to JP62111081A priority Critical patent/JPS63274596A/ja
Priority to KR1019870014333A priority patent/KR900008286B1/ko
Priority to US07/181,671 priority patent/US4859275A/en
Priority to GB8809425A priority patent/GB2205303B/en
Priority to DE3814000A priority patent/DE3814000A1/de
Publication of JPS63274596A publication Critical patent/JPS63274596A/ja
Priority to SG344/92A priority patent/SG34492G/en
Priority to HK378/92A priority patent/HK37892A/xx
Publication of JPH0435358B2 publication Critical patent/JPH0435358B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C11/00Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/27Means for performing other operations combined with cutting
    • B26D7/34Means for performing other operations combined with cutting for applying a coating, such as butter, to cut product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C11/00Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles
    • B65C11/02Manually-controlled or manually-operable label dispensers, e.g. modified for the application of labels to articles having printing equipment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1705Lamina transferred to base from adhered flexible web or sheet type carrier
    • Y10T156/1707Discrete spaced laminae on adhered carrier
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/19Delaminating means
    • Y10T156/1961Severing delaminating means [e.g., chisel, etc.]
    • Y10T156/1967Cutting delaminating means

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、書類に予め穿設されている綴り穴の
回りに補強片を貼着するための綴り穴補強片貼着
器に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、書類に補強片を貼着し、それからこの補
強片貼着部分に綴り穴を開けるようにしたパンチ
兼用の補強片貼着器は各種知られている。
しかしながら、かかる補強片貼着器は、補強片
貼着後に綴り穴を開けるものであるため、既に綴
り穴の開いている書類に同様の穴が開いた補強片
を貼着する場合には適していない。即ち、このよ
うに既存の綴り穴を環状の補強片で補強する場合
には、それらの穴同士を一致させると同時に、新
しく穿設される綴り穴の位置までもそれらの穴に
正確に一致させなければならず、それは非常に難
しい作業であつて、正確な位置決めがなされなか
つた場合には、既存の綴り穴からずれた位置に新
しい綴り穴が開けられ、書類の綴じ具合を悪くし
てしまうからである。
そこで、実公昭61−34251号公報には、既に綴
り穴の開いている書類に同様の穴が開いた環状の
パツチ(補強片)を貼着できるようにしたパツチ
貼着器が開示されている。
しかしながら、このパツチ貼着器は、パツチ支
持部に立設したピンに、感圧接着剤を塗布した多
数の補強片を重積状態で嵌挿させておき、この重
積されたパツチ上に内径縁が爪状をなすパツチ剥
離環を介して書類を圧接させることにより最上位
のパツチを該書類に貼着させると共に、貼着した
パツチを上記パツチ剥離環内を通過させることに
よりその爪で後続のパツチから剥離させるように
しているため、最上位のパツチのみを剥離させる
のが非常に難しく、力の加減によつては、パツチ
が全く剥離環内を通過できずに剥離が円滑に行わ
れなかつたり、複数のパツチが同時に剥離環内を
通過して剥離されるケースも多かつた。
しかも、パツチ重積体に非常に大きな押圧力が
加わるため、パツチ同士の付着力が強くなつて剥
離性が悪くなつたり、パツチが貼着面を露出させ
て常時パツチ支持部に置かれているため、ごみの
付着によつて貼着性が低下し易い等の欠点もあつ
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の課題は、書類に予め穿設されている綴
り穴の回りに環状の補強片を1枚づつ確実に貼着
することができる補強片貼着器を提供することに
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記課題を解決するため、本発明の補強片貼着
器は基端部を相対的に回動可能に枢着され、相互
間に設けたばねによつて先端部が開放する方向に
付勢されたベース、フレーム及びハンドルを備
え、ベースの先端部には、予め綴り穴が穿設され
ている書類を載置して綴り穴の回りに環状の補強
片を貼着するための貼着台を設けると共に、該貼
着台上に、書類の綴り穴と補強片の穴とに嵌入し
てそれらの穴の位置を揃える位置決め用の突起を
立設し、フレームには、感圧接着剤が塗布された
上記補強片をベースとの相対回動に連動して1枚
づつ剥離テープから剥離して送出する送出機構
と、送出された補強片を貼着台の上部において上
記突起と対応する位置に支持する左右一対の載置
片を備えた支持部とを設け、ハンドルの先端部に
は、フレーム及びベースとの相対回動により載置
片上の補強片を押圧して突起へ嵌合させると共
に、該突起に沿つて押し下げることにより貼着台
上にセツトされた書類の綴り穴の周囲に貼着する
環状の押圧子を設け、上記ベースとフレームの間
のばねの付勢力を、フレームとハンドルとの間の
ばねの付勢力より小さく設定した、ことを特徴と
するものである。
〔作 用〕
綴り穴が穿設されている書類をベースとフレー
ムとの間に差込み、その綴り穴を貼着台上の突起
に嵌合させる。
この状態でベースとハンドルとを両側から加圧
すると、ベースとフレームとの間のばねの付勢力
がフレームとハンドルとの間のばねの付勢力より
小さいから、まずベースとフレームとが相対的に
回動し、それに連動する送出機構により補強片が
1枚だけ支持部上に送り出される。
そして、さらにベースとハンドルとを押圧する
と、該ハンドルがベース及びフレームに対して相
対回動し、押圧子が支持部上の補強片を突起に沿
つて押し下げるため、該補強片は、突起へ嵌合し
た状態で上記書類に押付けられ、綴り穴の周囲に
接着される。このとき、支持部上における補強片
の位置が若干ずれていたとしても、それが突起に
沿つて押下げられる過程でこの突起により位置調
整され、綴り穴の回りに正確に貼着されることに
なる。
ベースとハンドルとの押圧を解除すれば、ばね
の付勢力でそれらは初期状態に復帰する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図は、補強片貼着器を1つの綴り穴を補強
するのに適したハンデイタイプとして構成した場
合を例示するもので、この補強片貼着器は、基端
部において共通の軸4により相対的に回動可能に
枢着されたベース1とフレーム2、及びハンドル
3とを備えている。
上記ベース1は、前後方向に細長く、且つ上面
と基端面とが開放した箱形をなしており、その先
端部には、補強片を貼着するための貼着台9が設
けられ、該貼着台9上には、書類5に予め穿設さ
れた綴り穴6に嵌入する次第に先細り形状をなす
位置決め用の突起10が形成されると共に、該突
起10の回りに、平坦な受圧面11と該受圧面1
1を囲む環状の窪み12とが形成されている。
また、フレーム2は、前後方向に細長く且つ上
下面が開放する方形枠形をなし、その幅はベース
1及びハンドル3内に嵌合できる程度に狭くなつ
ており、該フレーム2の先端部には、その側壁2
aと前壁2bとの下部を切除することにより細幅
部2dが形成され、一方、基端部には、側壁2a
と後壁2cとの上部を切除することにより凹段部
2eが形成されている。
上記フレーム2には、ロール状の剥離テープ1
5を内蔵したテープカセツト14が着脱自在に装
填されている。この剥離テープ15は、第2図に
示すように、感圧接着剤を塗布した環状の補強片
16を容易に剥離され得るように長さ方向に一定
間隔で貼着すると共に、各補強片16の穴16a
と同じ位置に移送用の係止穴15aを穿設してな
るもので、該剥離テープ15は、テープカセツト
14の先端に形成された嘴部14aから導出され
たあと急激に折曲反転せしめられ、該テープカセ
ツト14の下面に左右の側壁から突出するリブ1
4bにより形成された案内溝14cに導入され、
送出機構17により一定ピツチずつ送られながら
ベース1の基端部から外部に排出されるようにな
つている。このとき、上記剥離テープ15に貼着
された補強片16は、嘴部14a先端の該剥離テ
ープ15の折曲位置において、該テープ15に追
随して折曲することなくそのまま直進することに
より剥離され、上記細幅部2dの先端に嘴部14
aと対向するように形成された支持部18に送ら
れる。
上記支持部18は、第3図からも分るように、
補強片16の両端部が載る一対の載置片19,1
9と、補強片16の先端が当接して位置決めされ
るストツパ20とで構成されたもので、一対の載
置片19,19は、フレーム2の側壁内面に補強
片16の直径よりも小さく且つ補強片16の穴1
6aの直径よりも十分大きい間隔を置いて相対向
状態に付設され、また、ストツパ20は、フレー
ム2の前壁2bによつて兼用されており、これら
の載置片19,19とストツパ20とにより、第
4図に示すように、剥離されて送られてきた補強
片16を、その穴16aが上記ベース1における
突起10と対応する位置に支持するようになつて
いる。
一方、上記送出機構17は、フレーム2の側壁
2aに軸22により回転可能に取付けられたテー
プ送りローラ23と、該送りローラ23に同軸状
に固定された爪車24と、上記ベース1に一定の
向きで固定されたラチエツトレバー25とで構成
されている。上記送りローラ23の外周には、剥
離テープ15に設けられた係止穴15aと等間隔
で該係止穴15aに係合する係止突子27が設け
られ、一方、爪車24の周囲には、上記係止突子
27と同数の爪24aが一定間隔で形成されてお
り、上記フレーム2とベース1とをそれらの先端
部が閉じる方向に相対回動させたときに、ラチエ
ツトレバー25により爪車24が図の時計方向に
1爪分だけ回転せしめられ、それにより送りロー
ラ23が回転して、剥離テープ15を係止穴15
a即ち補強片16の1間隔分だけ送るようになつ
ている。
上記フレーム2の上部に位置するハンドル3
は、前後方向に細長く且つ下面が開放する箱形を
なし、その幅は上記ベース1と同程度に形成され
ており、その基端部には、側壁から下方に膨出す
る半円状の連結片3aが設けられ、該連結片3a
の位置で上記軸4に枢着されている。該ハンドル
3の先端部には、フレーム2及びベース1との相
対回動により、上記支持部18に支持されている
補強片16を突起10への嵌合状態において書類
5の綴り穴6の周囲に押圧貼着する環状の押圧子
29が設けられており、この押圧子29の直径
は、上記一対の載置片19,19の対向間隔より
若干小さく形成され、また、その下面は、上記貼
着台9の受圧面11上において補強片9を書類5
に押し付けるための環状面となつている。
上記ベース1とフレーム2、及びハンドル3
は、相互間に設けたばね31,32によつて先端
部が互いに拡開する方向に付勢されており、この
うち、ベース1とフレーム2とを離間させるコイ
ルばね31は、ベース1の底壁1aとフレーム2
から突出するばね受け33との間に縮設され、一
方、ハンドル3とフレーム2とを離間させる板状
または棒状のばね32は、ハンドル3の天壁とフ
レーム2に装填されたテープカセツト14の上面
との間に一端をハンドル3側に固定されて配設さ
れ、該テープカセツト14の押え部材を兼ねてい
る。そして、これらのばね31,32の付勢力
は、ベース1とフレーム2の間のばね31の付勢
力が、フレール2とハンドル3との間のばね32
の付勢力より小さくなるような関係に設定されて
いる。
上記貼着器を使用するに当つては、ハンドル3
とフレーム2とを十分に開放させた状態にして該
フレーム2内にテープカセツト14を上方より装
填し、案内溝14cに沿つて折り返された剥離テ
ープ15の係止穴15a内に送りローラ23の係
止突子27を嵌入係止させ、ハンドル3を第1図
の状態に復帰させる。これにより、テープカセツ
ト14は、フレーム2の後壁2cと側壁下端に突
設されたリブ34とに当接係止すると共に、送り
ローラ23の外周面の係止突子27以外の部分に
該送りローラ23の回転を妨げないように摺接
し、さらに上面からばね32で押圧されて一定位
置に保持される。
ここで、上記テープカセツト14は、それをフ
レーム2に装填したときに剥離テープ15の係止
穴15a内に送りローラ23の係止突子27が自
動的に嵌合するように構成しておくのが望まし
く、そのため、例えば第5図に示すように、テー
プカセツト14における案内溝14c内に、剥離
テープ15の係止穴15aに係合する突子40a
を先端に備えた係止弾片40を設け、この突子4
0aに剥離テープ15を係止させた状態でテープ
カセツト14を装填したときに、送りローラ23
の係止突子27が上記突子40aに衝合して係止
弾片40を変形させ、該突子40aを係止穴15
aから押出して代りにこの係止穴15aに嵌合す
るように構成するのがよい。
また、送りローラ23は、その回転抵抗を高め
ることによつて不必要に回転しないようにしてお
くのが望ましい。
次に、予め綴り穴6が穿設された書類5をベー
ス1とフレーム2との間に差込み、上記綴り穴6
を貼着台9上の突起10に嵌合させる。
この状態でベース1とハンドル3とを両側から
加圧すると、ベース1とフレーム2との間のばね
31の付勢力がフレーム2とハンドル3との間の
ばね32の付勢力より小さいから、第6図に示す
ように、フレーム2とハンドル3との相対間隔は
そのままで、ベース1とフレーム2とがばね31
を圧縮しながら細幅部2dが貼着台9上に当接す
る位置まで相対的に回動し、それと同時に、ラチ
エツトレバー25の先端が爪車24の爪24aに
当接して該爪車24を1爪分だけ回転させるた
め、剥離テープ15が1ピツチだけ送出され、そ
れに貼着された補強片16が剥離されて支持部1
8における一対の載置片19,19上に送出さ
れ、ストツパ20に当接する位置に支持される。
そして、さらにベース1とハンドル3とが押圧
されると、第7図に示すように、該ハンドル3と
フレーム2とがばね32を変形させながら相対的
に近接する方向に回動し、押圧子29が支持部1
8上の補強片16を突起10に沿つて押下げる。
そのため、該補強片16は、突起10の回りの受
圧面11上において突起10の下面により書類5
に押付けられ、綴り穴6の周囲に接着される。こ
のとき、支持部18上における補強片16の位置
が若干ずれていたとしても、それが突起10に沿
つて押下げられる過程でこの突起10により位置
調整されるから、綴り穴6の回りに正確に貼着さ
れることになる。
ベース1とハンドル3との押圧を解除すれば、
ばね31,32の付勢力でそれらは第1図に示す
状態に復帰する。このとき、ばね受け33が貼着
台6の下面に当接し、フレーム2のそれ以上の回
動は規制される。
なお、上記の如くベース1とハンドル3との押
圧を解除したとき、送りローラ23が逆転しない
ように構成しておくのが望ましい。
同様の動作を繰返えすことによつて書類5の綴
り穴6の回りに順次補強片16を貼着することが
できる。
なお、上記実施例では、貼着器を1つの綴り穴
6を補強するのに適したハンデイタイプとして構
成した場合を例示したが、上記一組のベース1と
フレーム2及びハンドル3に、複数組の貼着台
9、支持部18、押圧子29、テープカセツト1
4等を設けることにより、複数の綴り穴6を同時
に補強できるように構成することもできる。
〔発明の効果〕
このように、本発明の補強片貼着器によれば、
綴り穴に突起を嵌入させた状態で書類を貼着台上
に載置し、ベース及びハンドルを両側から押圧す
るだけで、綴り穴の回りに補強片を1枚づつ確実
に貼着することができる。特に、剥離テープから
剥離した補強片がフレームに設けた一対の載置片
により突起と対応する位置に一旦保持されたあ
と、押圧子により押し下げられて突起に嵌合する
ようになつているので、突起に対する補強片の嵌
合が確実であり、しかも、突起に嵌合した補強片
は該突起に沿つて押し下げられ、書類の綴り穴の
位置に案内されるようになつているため、該補強
片を綴り穴の回りに位置ずれすることなく正確に
貼着することができ、その貼着を目測に頼ること
がないから、如何なる者であつても貼着作業を簡
単且つ迅速にして正確且つ確実に行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の補強片貼着器の1実施例を示
す断面図、第2図は剥離テープの部分平面図、第
3図及び第4図は第1図の異なる動作状態での要
部斜視図、第5図はテープカセツトの別構成例の
断面図、第6図及び第7図は本発明の補強片貼着
器の異なる動作状態での断面図である。 1…ベース、2…フレーム、3…ハンドル、5
…書類、6…綴り穴、9…貼着台、10…突起、
16…補強片、17…送出機構、18…支持部、
29…押圧子、31,32…ばね。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基端部を相対的に回動可能に枢着され、相互
    間に設けたばねによつて先端部が開放する方向に
    付勢されたベース、フレーム及びハンドルを備
    え、 ベースの先端部には、予め綴り穴が穿設されて
    いる書類を載置して綴り穴の回りに環状の補強片
    を貼着するための貼着台を設けると共に、該貼着
    台上に、書類の綴り穴と補強片の穴とに嵌入して
    それらの穴の位置を揃える位置決め用の突起を立
    設し、 フレームには、感圧接着剤が塗布された上記補
    強片をベースとの相対回動に連動して1枚づつ剥
    離テープから剥離して送出する送出機構と、送出
    された補強片を貼着台の上部において上記突起と
    対応する位置に支持する左右一対の載置片を備え
    た支持部とを設け、 ハンドルの先端部には、フレーム及びベースと
    の相対回動により載置片上の補強片を押圧して突
    起へ嵌合させると共に、該突起に沿つて押し下げ
    ることにより貼着台上にセツトされた書類の綴り
    穴の周囲に貼着する環状の押圧子を設け、 上記ベースとフレームの間のばねの付勢力を、
    フレームとハンドルとの間のばねの付勢力より小
    さく設定した、 ことを特徴とする綴り穴補強片貼着器。
JP62111081A 1987-05-07 1987-05-07 綴り穴補強片貼着器 Granted JPS63274596A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62111081A JPS63274596A (ja) 1987-05-07 1987-05-07 綴り穴補強片貼着器
KR1019870014333A KR900008286B1 (ko) 1987-05-07 1987-12-15 철혈 보강편 첩착기
US07/181,671 US4859275A (en) 1987-05-07 1988-04-14 Reinforcing piece pasting apparatus for binding hole
GB8809425A GB2205303B (en) 1987-05-07 1988-04-21 Reinforcing piece pasting apparatus for binding hole
DE3814000A DE3814000A1 (de) 1987-05-07 1988-04-26 Vorrichtung zum aufbringen eines verstaerkungsringes auf den randbereich eines heftloches eines schriftstueckes
SG344/92A SG34492G (en) 1987-05-07 1992-03-19 Reinforcing piece pasting apparatus for binding hole
HK378/92A HK37892A (en) 1987-05-07 1992-05-28 Reinforcing piece pasting apparatus for binding hole

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62111081A JPS63274596A (ja) 1987-05-07 1987-05-07 綴り穴補強片貼着器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63274596A JPS63274596A (ja) 1988-11-11
JPH0435358B2 true JPH0435358B2 (ja) 1992-06-10

Family

ID=14551900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62111081A Granted JPS63274596A (ja) 1987-05-07 1987-05-07 綴り穴補強片貼着器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4859275A (ja)
JP (1) JPS63274596A (ja)
KR (1) KR900008286B1 (ja)
DE (1) DE3814000A1 (ja)
GB (1) GB2205303B (ja)
HK (1) HK37892A (ja)
SG (1) SG34492G (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030244A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Kokuyo S&T Co Ltd 転着具

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5806713A (en) * 1996-04-29 1998-09-15 Dudley; Peter B. Self-adhesive stamp dispensing device
DE29610120U1 (de) * 1996-06-08 1996-11-28 Rothenpieler Heinz Jochen Vorrichtung zum Etikettieren von Datenträgerscheiben
JP2002248884A (ja) * 2001-02-26 2002-09-03 Shibata Kogyo Kk パンチ穴補強用パッチ
JP4272501B2 (ja) * 2003-12-03 2009-06-03 リンテック株式会社 フィルム供給装置およびフィルム貼着システム
JP4972780B2 (ja) * 2007-05-31 2012-07-11 コクヨ株式会社 パッチ貼着器
EP2062741A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-27 World Wide Stationery Manufacturing Co. Ltd. A lever-arch type file mechanism

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134251U (ja) * 1983-12-28 1986-03-01 元城 松崎 電磁石バンド
JPS624597A (ja) * 1985-07-25 1987-01-10 エルム工業株式会社 書類つづり穴補強片貼付機構を備えた書類パンチの補強片貼着テ−プ収蔵カセツト

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2189296A (en) * 1939-03-21 1940-02-06 Master Machine Mfg Co Inc Labeling machine
US3668047A (en) * 1969-11-20 1972-06-06 Kenneth G Heller Bonding machine
DE2702821A1 (de) * 1977-01-25 1978-07-27 Hermann Gmbh Co Heinrich Geraet zum aufbringen von auf einem traegerband angeordneten selbstklebenden verstaerkungsringen
US4274906A (en) * 1979-10-23 1981-06-23 Leonard S. Blondes Apparatus for automatically applying reinforcing tabs to loose-leaf sheets
US4310379A (en) * 1979-11-13 1982-01-12 Harrison John P Reinforcer applicator
EP0060636B1 (en) * 1981-03-14 1985-12-04 Stephen Collins Splicing apparatus and cassette therefor
JPS63176675U (ja) * 1987-05-01 1988-11-16

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134251U (ja) * 1983-12-28 1986-03-01 元城 松崎 電磁石バンド
JPS624597A (ja) * 1985-07-25 1987-01-10 エルム工業株式会社 書類つづり穴補強片貼付機構を備えた書類パンチの補強片貼着テ−プ収蔵カセツト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030244A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Kokuyo S&T Co Ltd 転着具
JP4639354B2 (ja) * 2005-07-25 2011-02-23 コクヨ株式会社 転着具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63274596A (ja) 1988-11-11
GB8809425D0 (en) 1988-05-25
KR900008286B1 (ko) 1990-11-12
HK37892A (en) 1992-06-04
GB2205303B (en) 1991-07-03
DE3814000A1 (de) 1988-12-01
SG34492G (en) 1992-05-22
GB2205303A (en) 1988-12-07
KR880013788A (ko) 1988-12-21
DE3814000C2 (ja) 1989-11-02
US4859275A (en) 1989-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2540232Y2 (ja) 両面粘着転写テープの自動転写器
US3705833A (en) Labeller
JPH0435358B2 (ja)
JPS63109999A (ja) パンチ孔穿けおよび補強器
US4238272A (en) Tape dispenser
US4274906A (en) Apparatus for automatically applying reinforcing tabs to loose-leaf sheets
JPS6144734B2 (ja)
JPH1024915A (ja) ハンドラベラー
US3930927A (en) Tape dispenser for double-coated tape
US6651718B2 (en) Hand-held tape dispenser with tape positioning structure
JPS60228233A (ja) ラベル貼付装置
JPS6340423Y2 (ja)
US7470096B2 (en) Drawing pin
JP2000335812A (ja) 両面粘着テープ貼付器及び両面粘着テープの貼付方法
JPS6016490Y2 (ja) 結束器
JPH07172661A (ja) 粘着テープ貼付器
JP2000250413A (ja) 剥離装置
JP3071050U (ja) テープロールホルダを備えた粘着テープ切断装置
JPS581639A (ja) 手持ち式ラベル印字及び貼付装置並びにこれによるラベル貼付方法
JPH0646923Y2 (ja) 両面粘着転写テープの自動転写器
JP2000335813A (ja) テープディスペンサ
JPS6244891Y2 (ja)
JPS6050653B2 (ja) ハンドラベラ−におけるテ−プ送り機構
CN115871281A (zh) 贴小纸装置及纸袋成型装置
JP3387209B2 (ja) 粘着テープ貼着切断装置