JPH04353492A - 熱転写記録媒体 - Google Patents

熱転写記録媒体

Info

Publication number
JPH04353492A
JPH04353492A JP3127428A JP12742891A JPH04353492A JP H04353492 A JPH04353492 A JP H04353492A JP 3127428 A JP3127428 A JP 3127428A JP 12742891 A JP12742891 A JP 12742891A JP H04353492 A JPH04353492 A JP H04353492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
thermal transfer
recording medium
substance
transfer recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3127428A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Miyai
一雄 宮井
Yoshiaki Shiono
塩野 好章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujicopian Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd
Fujicopian Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd, Fujicopian Co Ltd filed Critical Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd
Priority to JP3127428A priority Critical patent/JPH04353492A/ja
Priority to PCT/JP1992/000682 priority patent/WO1992021522A1/ja
Publication of JPH04353492A publication Critical patent/JPH04353492A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/46Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography characterised by the light-to-heat converting means; characterised by the heat or radiation filtering or absorbing means or layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は可視光線下で視認不可能
であって、特定波長の光の照射下に肉眼またはイメージ
センサで検出可能な印像を与える熱転写記録媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】近時
流通の分野でバーコードなどのコード情報の利用が拡大
している。
【0003】バーコードは通常印刷インクで印刷したも
のであり、可視光線下で視認できるものである。
【0004】しかしながら、商品によってはバーコード
の存在を知られたくないものがある。
【0005】このような観点から、バーコードを特殊な
フォトルミネッセンスインクで印刷することが提案され
ている。このバーコードは可視光線下では見えないが、
近紫外線を照射すると可視光を発するので、この可視光
を検知してバーコード情報を読取るものである。
【0006】しかしながら、印刷インクを用いる印刷機
によるバーコード印刷は大量取引の商品には向いている
が、多品種小量取引の商品には不向きである。また紙ラ
ベルなど平面的なものの印刷には向いているが、立体形
状の商品には直接印刷できない。したがって、このよう
な物のばあいは流通段階ではバーコードを印刷したラベ
ルを貼付しておき、実際の使用段階ではそのラベルを剥
離除去する必要がある。
【0007】本発明は前記の点に鑑みて、対象の形状な
どを問わず、簡便に、見えないコード情報など見えない
記号、文字などを形成する手段を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、可視光線下で
視認不可能であって、特定波長の光の照射下で肉眼また
はイメージセンサで検出可能な印像を与える熱転写記録
媒体であって、熱溶融性ベヒクルと、特定波長の光を照
射すると発光するかまたは吸収する物質とからなり、可
視光線下で視認不可能な熱転写インクが、基材の片面に
保持されてなることを特徴とする熱転写記録媒体に関す
る。
【0009】
【作用および実施例】熱転写による印像形成手段はワー
ドプロセッサなどに利用されており、この印像形成手段
を利用すれば印刷機を用いる印刷にくらべてきわめて簡
便に印像を形成することができる。また小型の手持タイ
プの熱転写プリンターも開発されており、これを利用す
れば対象の形状などを問わず何処にでも印像を形成でき
る。
【0010】したがって、本発明の熱転写記録媒体を用
いることによって、簡便にかつ対象の形状などを問わず
、可視光線下で視認不可能であって、特定波長の光の照
射下に肉眼またはイメージセンサで検出可能なコード情
報などを含む各種態様の印像を形成することができる。
【0011】本発明において印像が視認不可能とは、肉
眼では印像の存在がわからないばあい、および仮にその
存在がわかったとしても、ほとんど目立たないばあいの
両方をいう。
【0012】本発明で用いる熱転写インクは、熱溶融性
ベヒクルと、特定波長の光を照射すると発光するかまた
は吸収する物質とからなるものであり、可視光線下で無
色透明性のものが好ましい。
【0013】前記特定波長の光を照射すると発光するか
または吸収する物質(以下、特定物質という)は可視光
線下で無色透明性(以下、単に無色透明性という)のも
のが好ましい。ここで無色透明性の特定物質とは、無色
透明性のベヒクルに配合したばあいに無色透明性のイン
クを与える物質を意味する。たとえば特定物質が無色透
明性のベヒクルに溶解するか、あるいは特定物質の屈折
率と無色透明性ベヒクルの屈折率が一致ないし近似すれ
ば、無色透明性のインクがえられる。
【0014】なお、熱転写インクの色を被転写体と同色
にすると、えられる印像は視認不可能になる。本発明に
おける視認不可能な熱転写インクとはこのようなものを
も含むものである。このような着色した熱転写インクの
ばあいは用いる特定物質は無色透明である必要はなく、
所望の色に着色するには通常の顔料、染料を使用すれば
よい。
【0015】また特定波長の光とは紫外領域、好ましく
は近紫外領域、または赤外領域、好ましくは近赤外領域
の光である。
【0016】特定波長の光を照射すると発光する特定物
質としては、紫外線を照射すると可視光を発する物質が
あげられ、このような物質としては蛍光顔料および蛍光
染料があげられ、とくに蛍光増白剤が好ましい。たとえ
ばつぎにものがあげられる。
【0017】(1) ジアミノスチルベン系CI 40
600  螢光増白剤30 ブランコホァー(B1ancophor(登録商標))
R(IG社製)
【0018】
【化1】
【0019】CI 40605  螢光増白剤34ポン
タミンホワイト(Pontamine(登録商標)Wh
ite)2GT(デュポン社製)
【0020】
【化2】
【0021】CI 40620  螢光増白剤32ブラ
ンコホァー(Blankophor(登録商標))B(
バイエル社製)
【0022】
【化3】
【0023】CI 36900  螢光増白剤5フルオ
レセントパープル2G(NAC社製)
【0024】
【化4】
【0025】CI 40630  螢光増白剤1チノパ
ール(Tinopal (登録商標))BV、BVA 
、BVS (チバガイギー社製)
【0026】
【化5】
【0027】(2) チアゾール系 CI 49015  螢光増白剤41 ユビテックス(Uvitex(登録商標))RS(チバ
ガイギー社製)
【0028】
【化6】
【0029】(3) ベンズイミダゾール系
【0030
【化7】
【0031】(4) ベンジジン系
【0032】
【化8】
【0033】(5) イミダゾロン系 CI 40640  螢光増白剤48 ブランコホァーWT(IG社製)
【0034】
【化9】
【0035】さらにユビテックスOB、OPM 、MA
、MP、MN、MES 、5660、2661(以上チ
バガイギー社製)、ホスタルックス(Hostalux
(登録商標))AR、NR、NFB 、DN、PE(以
上ヘキスト社製)、ウルトラホァー(Ultrapho
r (登録商標))BN、CA、SBL(以上BASF
社製)、ホワイテックス(Whitex(登録商標))
BB、WS、WG、BO(以上住友化学工業(株)製)
、イルミナール(Illuminarl(登録商標))
BM、WN、RP、BS(以上昭和化工(株)製)、カ
ヤホァー(Kayaphor(登録商標))SN、WN
、A、B、NL、ニッカブライト(Nikka Bri
ght)FEN、BN、F2B (以上日本化薬(株)
製)、ミケホァー(Mikephor(登録商標))E
R−122(三井東圧染料(株)製)などがあげられる
【0036】特定波長の光を吸収する特定物質としては
紫外線吸収剤および赤外線吸収剤があげられる。
【0037】紫外線吸収剤としては、 (1) ベンゾフェノン系 MBP−111 、112 、113 、115 (三
井東圧染料(株)製)(2) ベンゾトリアゾール系 MBT−172 、173 、175 (三井東圧染料
(株)製)(3) サリシレート系 MBT−212 (三井東圧染料(株)製)などがあげ
られる。
【0038】赤外線吸収剤としては、 (1) アントラキノン系 SIR−114 、KIR−101 (三井東圧染料(
株)製)(2) フタロシアニン系 SIR−103 、KIR−103 (三井東圧染料(
株)製)(3) 金属錯体系 SIR−12、PA−1001 、1005、1006
(三井東圧染料(株)製) などがあげられる。
【0039】前記熱溶融性ベヒクルとしては、ワックス
状物質および(または)熱溶融性樹脂類を主体とするも
のがあげられる。
【0040】前記ワックス状物質としては、たとえば鯨
ロウ、ミツロウ、ラノリン、カルナバワックス、キャン
デリラワックス、モンタンワックス、セレシンワックス
などの天然ワックス;パラフィンワックス、マイクロク
リスタリンワックスなどの石油系ワックス;酸化ワック
ス、エステルワックス、低分子量ポリエチレン、フィッ
シャートロプシュワックスなどの合成ワックス;ラウリ
ン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベ
ヘン酸などの高級脂肪酸;ステアリルアルコール、ベヘ
ニルアルコールなどの高級脂肪族アルコール;高級脂肪
酸モノグリセリド、ショ糖の脂肪酸エステル、ソルビタ
ンの脂肪酸エステルなどのエステル類;オレイルアミド
などのアミド類などの1種もしくは2種以上の混合物が
使用でき、融点が50〜100 ℃のものが好ましい。
【0041】前記熱溶融性樹脂類としては前記ワックス
状物質と相溶性があるものが好ましく、たとえばキシレ
ン樹脂、クマロンインデン樹脂、低分子量スチレン樹脂
、エチレン− 酢酸ビニル共重合体樹脂、エチレン− 
ブタジエン共重合体樹脂、アクリル酸エステル樹脂、ポ
リアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリウレタン樹脂な
どの1種もしくは2種以上の混合物が使用でき、融点な
いし軟化点が50〜150 ℃のものが好ましい。
【0042】バーコードなどは擦りなど物理的外力を受
けるところに使用されるばあいが多いから、本発明の熱
転写インクとしては耐擦過性のすぐれた印像を与えるも
のが好ましい。またバーコードなどは読取りが正確でな
ければならないから、カケやカスレなどのない鮮明な印
像を与えるように熱転写性の良好なものでなければなら
ない。
【0043】このような観点から、前記ベヒクルとして
はワックス状物質を主体とし、これに熱溶融性樹脂を配
合したもの、とくにワックス状物質100 部(重量部
、以下同様)に対して熱溶融性樹脂を5〜100 部の
範囲で配合したものが好ましい。またワックス状物質と
しては針入度1〜2度程度の固いのものが好ましく、こ
のようなワックス状物質としてはエステルワックス、ポ
リエチレンワックス、パラフィンワックス、マイクロク
リスタリンワックスなどがあげられる。
【0044】本発明の熱転写インクにおける特定物質の
含有量は、ベヒクルに対する特定物質の溶解性、イメー
ジセンサの検知感度などを考慮して適宜選択されるもの
であるが、通常インク全量に対して、0.01〜10%
(重量%、以下同様)の割合が好ましい。特定物質の含
有量が前記範囲を超えると特定物質がブリードして被転
写体が汚れるなどの問題が生じやすく、一方前記範囲未
満では検知が困難になる。
【0045】本発明に用いる熱転写インクは、記録媒体
の保存性、えられた印像の保存性、熱転写感度などを考
慮して、融点を60〜150 ℃に調整するのがよい。
【0046】本発明の熱転写記録媒体は基材の片面に前
記熱転写インクを保持させたものである。
【0047】保持のさせ方の一つの態様として、基材の
片面に前記熱転写インクを層状に塗布することがあげら
れる。インクの塗布はホットメルトコーティング法また
は溶剤塗布法によって行なうことができる。インク層が
厚すぎると転写によりえられた印像が視認できる可能性
が大きくなるから、インク層は薄い方がよく、この点か
らはインク層の厚さを0.5 〜4.0 μmの範囲に
するのが適当である。
【0048】また基材と前記熱転写インク層との間に離
型層を設けてもよく、このばあいは熱転写インクのベヒ
クルとして熱溶融性樹脂を主体とするものが使用でき、
耐擦過性をより向上できる。前記離型層は通常ワックス
状物質を主体とするものが用いられる。前記熱溶融性樹
脂を主体とするベヒクルとしては、樹脂100 部に対
してワックス状物質を0〜100 部配合したものが好
ましい。
【0049】保持のさせ方の別の態様として、基材上に
設けた多孔質層に前記熱転写インク層を含有せしめるこ
とがあげられる。多孔質層としては樹脂のみで構成され
るものであってもよく、あるいは珪藻土、ゼオライトな
どの多孔質粉末を樹脂バインダーで相互に結合せしめた
構成のものであってもよい。このようなインク含有多孔
質層を設けた記録媒体では同一箇所で複数回印字するこ
とができる。前記樹脂としては熱転写インクのベヒクル
と非相溶であって耐熱性のものが用いられ、たとえばポ
リエステル樹脂、セルロースアセテートブチレート、塩
化ビニル− 酢酸ビニル共重合体などがあげられる。
【0050】前記基材としては、ポリエステル、ポリカ
ーボネート、ナイロン、ポリプロピレンなどのプラスチ
ックフィルム、防湿セロハン、コンデンサー紙、グラシ
ン紙などの高密度紙、あるいはこれらの片面または両面
に金属を蒸着またはラミネートした薄厚のシートなどが
用いられる。
【0051】本発明の記録媒体を用いて表面の粗い被転
写体、たとえば普通紙などに印像を形成するばあい、印
像表面の光沢が強いと、光の反射具合によっては印像が
視認される惧れがある。このような惧れを解消するには
、前記第1の態様の記録媒体において、基材表面に光を
乱反射する程度の微細な凹凸を形成するか、あるいは基
材表面に微細な凹凸を有する剥離層を形成すればよい。
【0052】本発明の記録媒体を用いて形成された印像
はつぎのようにして検知する。
【0053】印像が紫外線を照射して可視光を発するも
ののばあい、該印像がそのままで判読できるものであれ
ば、肉眼で検知すればよい。
【0054】前記において印像がバーコードなどそのま
までは判読できない情報を含むばあい、あるいは印像が
照射した紫外線または赤外線を吸収するものであるばあ
い、読取装置を用いて検知する。
【0055】このような読取装置の1例を図1に示す。
【0056】図1において、1は特定波長の光を照射す
るための光源、2は反射鏡、3は光学フィルター付レン
ズ、4はイメージセンサ、5は信号処理回路(増幅回路
、波形整形回路、二値化回路、コード解読回路などを含
む)、6は出力端子である。10はたとえばバーコード
ラベルであり、11は本発明の記録媒体を用いて形成さ
れたバーコード像である。
【0057】バーコード像11が特定波長の紫外線の照
射により可視光を発するものであるばあい、光源1から
特定波長の紫外線を照射し、バーコードラベル10から
の反射光(バーコード像11から発する可視光信号を含
む)をイメージセンサ4で検知し、その信号を信号処理
回路5で処理してバーコード像11の情報を読取る。こ
のばあいは発光色を検知しているから、バーコード像1
1が光沢面に形成されていても光沢面からの反射光に邪
魔されることなく正確に読取ることができる。
【0058】バーコード像11が特定波長の紫外線また
は赤外線を吸収するものであるばあい、光源1から特定
波長の紫外線または赤外線を照射し、バーコードラベル
10からの反射光(バーコード像11の部位では特定波
長の光が吸収されている)をイメージセンサ4で検知し
、その信号を信号処理回路5で処理してバーコード像1
1の情報を読取る。
【0059】本発明の記録媒体は、たとえばつぎの用途
に使用できる。
【0060】(1) バーコードなどのコード情報を含
む印像の形成 バーコードシステムは利用したいが、バーコードの存在
は知られたくない商品またはそれに添付するラベル類に
バーコードを形成する。
【0061】本発明によるときは立体形状の商品に直接
バーコードを印刷できるので、有利である。
【0062】(2) 金券的性格を有する印刷物への隠
しマークの形成 株券、交通回数券、プリペードカードなど金券的性格を
有する印刷物にバーコードあるいは任意の記号の隠しマ
ークを形成することによって偽造を防止し(隠しマーク
まで偽造することは困難)、あるいは真がんを判断する
【0063】つぎに実施例をあげて本発明をさらに詳細
に説明する。
【0064】実施例1 厚さ3μmのポリエステルフィルムの片面に下記処方の
熱転写インク(融点80℃)をホットメルトコーティン
グ法により塗布して厚さ2.5 μmのインク層を形成
した。
【0065】           成        分     
                         
          部  Polywax 500 
(ペトロライト社製    低分子量ポリエチレンワッ
クス、融点79℃)                
 86.7   EVA 250 (三井デュポンポリ
ケミカル(株)製    エチレン− 酢酸ビニル共重
合体、軟化点135 ℃)             
11.6   ユビテックス  OB        
                         
           1.7 えられた記録媒体を用
い、熱転写プリンター(TEC(株)製B−30)で上
質紙(FSK(株)製塩ビニュー白ツヤ、ベック平滑度
2000秒)に印字を行なった。
【0066】このようにしてえられた上質紙上の印像は
肉眼で観察しても判別できなかったが、紫外線ランプ(
主放射波長:254 、366 nm)による紫外線照
射下では明確に判読できた。
【0067】実施例2 螢光増白剤としてユビテックスOBにかえて三井東圧染
料(株)製ミケホァーER−122を用いたほかは実施
例1と同様にして記録媒体を作製し、実施例1と同様に
して印像を形成し、テストを行なった。
【0068】その結果、上質紙上の印像は肉眼観察で判
別できなかったが、紫外線の照射下では明確に判読でき
た。
【0069】実施例3 熱転写インクとして下記処方のもの(融点77℃)を用
いたほかは実施例1と同様にして記録媒体を作製し、実
施例1と同様にして印像を形成し、テストを行なった。
【0070】その結果、上質紙上の印像は肉眼観察で判
別できなかったが、紫外線の照射下では明確に判読でき
た。
【0071】           成        分     
                         
          部  HNP−10(日本セイロ
ウ(株)製パラフィン    ワックス、融点75℃)
                         
             60  カルナバ1号(加
藤洋行(株)製カルナバ    ワックス、融点83℃
)                        
              24  U577 (三
井デュポンポリケミカル(株)製    エチレン− 
酢酸ビニル共重合体、軟化点72℃)        
        15  ユビテックスOB     
                         
                 1実施例4 厚さ3μmのポリエステルフィルムの片面に下記処方の
離型層用塗布液を塗布し乾燥して厚さ0.3 μmの離
型層を形成し、そのうえに下記処方の熱転写ンク用塗布
液を塗布し乾燥して厚さ0.5 μmのインク層を形成
して記録媒体を作製し、実施例1と同様にして印像を形
成し、テストを行なった。
【0072】その結果、上質紙上の印像は肉眼観察で判
別できなかったが、紫外線の照射下では明確に判読でき
た。また上質紙上の印像を擦り試験(安田精機(株)製
ラブテスター使用、荷重500 g/cm2 、100
回往復ダンボール)に付したのち、紫外線照射下に観察
したところ、字崩れなどは生じておらず、耐擦過性のよ
いことがわかった。
【0073】                       離型層
用塗布液          成        分 
                         
              部  HNP−10  
                         
                         
   4  トルエン               
                         
            96           
           インク用塗布液       
   成        分            
                         
   部  ダイヤナールBR87(三菱レーヨン(株
)製    アクリル樹脂、ガラス転移点105 ℃)
                         
9.9  ユビテックスOB            
                         
          0.1  メチルエチルケトン 
                         
                90
【0074】
【発明の効果】可視光線下で視認不可能であって、特定
波長の光の照射下で肉眼またはイメージセンサで検出可
能な印像を熱転写によって形成することによって、簡便
に対象の形状などを問わずバーコードなどコード情報を
含む印像を形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の記録媒体を用いて形成した印像を読取
るための読取装置の1例を示す説明図である。
【符号の説明】
1  光源 4  イメージセンサ 10  バーコードラベル 11  バーコード像

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  可視光線下で視認不可能であって、特
    定波長の光の照射下で肉眼またはイメージセンサで検出
    可能な印像を与える熱転写記録媒体であって、熱溶融性
    ベヒクルと、特定波長の光を照射すると発光するかまた
    は吸収する物質とからなり、可視光線下で視認不可能な
    熱転写インクが、基材の片面に保持されてなることを特
    徴とする熱転写記録媒体。
  2. 【請求項2】  前記特定波長の光が近紫外線であり、
    前記物質が近紫外線の照射により可視光を発する物質で
    ある請求項1記載の熱転写記録媒体。
  3. 【請求項3】  前記物質が蛍光増白剤である請求項2
    記載の熱転写記録媒体。
JP3127428A 1991-05-30 1991-05-30 熱転写記録媒体 Pending JPH04353492A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3127428A JPH04353492A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 熱転写記録媒体
PCT/JP1992/000682 WO1992021522A1 (en) 1991-05-30 1992-05-27 Thermal transfer recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3127428A JPH04353492A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 熱転写記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04353492A true JPH04353492A (ja) 1992-12-08

Family

ID=14959716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3127428A Pending JPH04353492A (ja) 1991-05-30 1991-05-30 熱転写記録媒体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH04353492A (ja)
WO (1) WO1992021522A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001293231A (ja) * 2000-04-11 2001-10-23 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920466B2 (ja) * 1974-12-28 1984-05-14 株式会社東芝 燐光テ−プ
JPS5182110A (ja) * 1975-01-16 1976-07-19 Tokyo Shibaura Electric Co
JPS5182111A (ja) * 1975-01-16 1976-07-19 Tokyo Shibaura Electric Co
JPH0195095A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Ricoh Co Ltd 熱転写記録媒体
JPH01258990A (ja) * 1988-04-08 1989-10-16 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
US4876237A (en) * 1988-08-31 1989-10-24 Eastman Kodak Company Thermally-transferable fluorescent 7-aminocoumarins
US4871714A (en) * 1988-08-31 1989-10-03 Eastman Kodak Company Thermally-transferable fluorescent diphenyl ethylenes
US4866025A (en) * 1988-09-30 1989-09-12 Eastman Kodak Company Thermally-transferable fluorescent diphenylpyrazolines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001293231A (ja) * 2000-04-11 2001-10-23 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992021522A1 (en) 1992-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6165937A (en) Thermal paper with a near infrared radiation scannable data image
US3663278A (en) Thermal transfer medium for producing scratch and smudge resistant marks
US4855277A (en) Thermosensitive recording material having recording layer containing fluorescent dye
US6106910A (en) Print media with near infrared fluorescent sense mark and printer therefor
JPH0212487A (ja) 製品の保障コード化法及び標識化製品
EP1591947A1 (en) Laminated material with imprinted information, article on which the same is attached, method for reading information code
US3639166A (en) Coated transfer medium for producing scratch and smudge resistant marks
JP2014080016A (ja) 中間転写媒体
US4238549A (en) Transfer elements
JPH04353492A (ja) 熱転写記録媒体
JPH07125403A (ja) 印像形成方法
JPS61175077A (ja) 感熱記録用ラベル
EP0816116A1 (en) Thermal transfer formulations
JP2983040B2 (ja) 感熱転写材を用いて得られた記録物の検出方法
US3721635A (en) Transfer medium for producing scratch and smudge resistant marks and a process for making the same
JP2634050B2 (ja) 感熱転写材
JPH06286370A (ja) 情報記録媒体
JPH0664314A (ja) 感熱記録媒体
JP4173276B2 (ja) 情報の記録方法
JPH04303678A (ja) 感熱情報記録媒体
JPH0971043A (ja) 記録シート
US4327127A (en) Process for making transfer elements
JPH03166992A (ja) 熱転写シート
JPH06210989A (ja) 画像形成体およびその製造方法
JPH07266755A (ja) カード