JPH04353225A - 有機化合物の製造と動力発生とを組み合わせて実施する方法 - Google Patents

有機化合物の製造と動力発生とを組み合わせて実施する方法

Info

Publication number
JPH04353225A
JPH04353225A JP4035848A JP3584892A JPH04353225A JP H04353225 A JPH04353225 A JP H04353225A JP 4035848 A JP4035848 A JP 4035848A JP 3584892 A JP3584892 A JP 3584892A JP H04353225 A JPH04353225 A JP H04353225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas mixture
gas
hydrogen
catalyst
produce
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4035848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3450344B2 (ja
Inventor
Jaap Eric Naber
ヤープ・エリツク・ナベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JPH04353225A publication Critical patent/JPH04353225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3450344B2 publication Critical patent/JP3450344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01KSTEAM ENGINE PLANTS; STEAM ACCUMULATORS; ENGINE PLANTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; ENGINES USING SPECIAL WORKING FLUIDS OR CYCLES
    • F01K23/00Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids
    • F01K23/02Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled
    • F01K23/06Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle
    • F01K23/067Plants characterised by more than one engine delivering power external to the plant, the engines being driven by different fluids the engine cycles being thermally coupled combustion heat from one cycle heating the fluid in another cycle the combustion heat coming from a gasification or pyrolysis process, e.g. coal gasification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/02Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon
    • C07C1/04Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon from oxides of a carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C07C1/0485Set-up of reactors or accessories; Multi-step processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J3/00Production of combustible gases containing carbon monoxide from solid carbonaceous fuels
    • C10J3/46Gasification of granular or pulverulent flues in suspension
    • C10J3/466Entrained flow processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/002Removal of contaminants
    • C10K1/003Removal of contaminants of acid contaminants, e.g. acid gas removal
    • C10K1/004Sulfur containing contaminants, e.g. hydrogen sulfide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10KPURIFYING OR MODIFYING THE CHEMICAL COMPOSITION OF COMBUSTIBLE GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE
    • C10K1/00Purifying combustible gases containing carbon monoxide
    • C10K1/08Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors
    • C10K1/10Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with aqueous liquids
    • C10K1/12Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with aqueous liquids alkaline-reacting including the revival of the used wash liquors
    • C10K1/14Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with aqueous liquids alkaline-reacting including the revival of the used wash liquors organic
    • C10K1/143Purifying combustible gases containing carbon monoxide by washing with liquids; Reviving the used wash liquors with aqueous liquids alkaline-reacting including the revival of the used wash liquors organic containing amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/745Iron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/75Cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2523/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00
    • C07C2523/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group C07C2521/00 of the iron group metals or copper
    • C07C2523/74Iron group metals
    • C07C2523/755Nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/16Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant
    • C10J2300/164Integration of gasification processes with another plant or parts within the plant with conversion of synthesis gas
    • C10J2300/1656Conversion of synthesis gas to chemicals
    • C10J2300/1659Conversion of synthesis gas to chemicals to liquid hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10JPRODUCTION OF PRODUCER GAS, WATER-GAS, SYNTHESIS GAS FROM SOLID CARBONACEOUS MATERIAL, OR MIXTURES CONTAINING THESE GASES; CARBURETTING AIR OR OTHER GASES
    • C10J2300/00Details of gasification processes
    • C10J2300/18Details of the gasification process, e.g. loops, autothermal operation
    • C10J2300/1846Partial oxidation, i.e. injection of air or oxygen only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]
    • Y02E20/18Integrated gasification combined cycle [IGCC], e.g. combined with carbon capture and storage [CCS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、重質炭化水素から有機
化合物(たとえば炭化水素やメタノール)を製造する操
作と、動力発生(たとえば発電)操作とを組み合わせて
実施する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】普通の製油所では、蒸留または分留、熱
分解、水素化分解、水素化変換のごとき操作によって原
油から燃料、潤滑油、化学薬品のごとき所望生成物が製
造される。経済的立場からみて、できるだけ高効率で原
油を有用な最終生成物に変換させることが重要である。 しかしながら普通の製油所では、価値の比較的低いピッ
チ、常圧蒸留残留物真空蒸留残留物のごとき重質炭化水
素系副生成物が生じる。したがって、比較的価値の低い
前記重質炭化水素系副生成物を既述のごとき価値の一層
高い所望生成物に変換させる方法を開発することが非常
に望ましいと考えられる。本明細書中に使用された用語
「ピッチ」は、常圧蒸留または真空蒸留の残留物に熱分
解、水素化分解または水素化変換操作を行ったときに得
られる残留物を意味する。
【0003】米国特許第4,433,065号明細書に
記載の方法では、石炭のごとき炭素含有原料がガス化反
応器中で、一酸化炭素および水素を含有するガス混合物
に変換される。該ガス混合物はその後に炭化水素合成反
応器に送られ、そこで前記の一酸化炭素および水素が炭
化水素に変換される。炭化水素合成反応器から出たガス
状エフルエントは未変換一酸化炭素および水素を含有す
るものであるが、これは再循環できる。米国特許第4,
433,056号明細書に記載の別の技術によれば、前
記のエフルエントガスは背圧タービンに送られ、これに
よって動力発生が行われ、次いで該ガスに燃焼操作が行
われる。熱い燃焼ガスはその後にガスタービンに送られ
、動力発生のために使用される。
【0004】米国特許第4,433,605号明細書に
記載の方法と多少類似の方法が欧州特許第128,40
4号明細書に記載されており、後者の方法では最初に石
炭のガス化が行われて一酸化炭素と水素との混合物が生
じ、該ガス混合物はメタノールの合成操作の原料として
使用され、其後に該ガス混合物はガスタービンの燃焼室
に送られる。
【0005】さらにまた欧州特許第103,914号明
細書には、動力発生操作と炭化水素の製造操作とを組み
合わせて行う方法が開示されており、該方法では、最初
に一酸化炭素と水素との混合物に部分的変換反応操作が
行われて所望炭化水素が生成し、残ったガス混合物は、
ガスタービンによる動力発生のために燃焼せしめられる
。前記の欧州特許第103,914号明細書には、前記
の一酸化炭素と水素との混合物は、褐炭、無煙炭、コー
クス、原油およびその画分、ならびにタールサンドや歴
青頁岩から得られた油のごとき炭素質物質のガス化によ
って得られたものが非常に好ましい旨が開示されている
。また、前記の欧州特許第103,914号には、前記
の一酸化炭素と水素とのガス混合物の製造原料として最
も好ましいものは石炭である旨が記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】前記の説明から明らか
なように、たとえば石炭のごとき比較的安価な炭素質原
料または炭化水素系原料から価値の高い炭化水素系生成
物を製造する方法の開発のために、多くの研究が行われ
た。しかしながら、既述のピッチや蒸留残留物を価値の
高い生成物に変換させるための非常に効果的な方法は今
まで開発されておらず、その開発が望まれていた。この
問題の解決のために提案された1つの技術として、欧州
特許第142,889号明細書に記載の方法があげられ
る。該方法は常圧蒸留残留物、真空蒸留残留物、ピッチ
、タール、頁岩油、石炭液化生成物、スラリー化された
固体燃料(たとえば石炭)のごとき重質炭素質原料から
炭化水素および燃料ガスを製造するにあたり、該原料を
コークス化帯域内で分解して炭化水素およびコークスを
生成させ、該コークスにガス化操作を行って一酸化炭素
および水素を生成させ、かくして生じた一酸化炭素およ
び水素に変換反応操作を行って、軽質炭化水素生成物と
未変換一酸化炭素と水素とを含有する燃料ガスと、炭化
水素とを生成させることを特徴とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】ピッチ、常圧蒸留残留物
および真空蒸留残留物(以下では「重質炭化水素」と称
する)を一層価値の大きい炭化水素に変換させることが
でき、かつ同時に、コークス化工程を設けることなく動
力発生操作を行うことができるという非常に単純な操作
方法が、意外にも今や発見された。
【0008】したがって本発明は、(i)重質炭化水素
をガス化して、水素および一酸化炭素を含有するガス混
合物を生成させ、(ii)触媒を使用して前記ガス混合
物に部分的に接触変換操作を行って有機化合物を生成さ
せ、(iii)ガスタービン/スチームタービンサイク
ルを使用して未変換ガス混合物から動力を発生させるこ
とを特徴とする、有機化合物の製造と動力発生とを組み
合わせて実施する方法に関するものである。
【0009】本方法は、再循環流を使用せずに1パス(
single  pass)方式で有利に実施でき、し
たがってこの場合には操作は比較的簡単であり、かつ操
作費も比較的低廉である。本方法では、一酸化炭素と水
素とを含むガス混合物の接触変換反応によって価値の高
い有機化合物が得られる。該接触変換反応によって多量
のろうが生じた場合には、該生成物に分解反応操作を行
うことによってガス油やガソリンのごとき生成物が製造
できる。本発明方法に使用される装置が水素抽出ユニッ
トを有するものである場合には、本方法によって任意的
に水素ガスもまた有用な生成物として得られる。
【0010】ガス化工程に使用される重質炭化水素の最
も好ましい例としてピッチがあげられる。蒸留残留物に
熱分解操作を、25重量%以上好ましくは50重量%以
上の変換率(520+℃における変換率)で行ったとき
に得られるピッチが好ましい。該ピッチは適当な粘度値
のものであるべきである。粘度値は、好ましくは200
0 cSt(150℃)より高く、一層好ましくは40
,000 cSt(150℃)より高い値であるべきで
ある。ピッチ中に存在するコークスの量は低く、一般に
10重量%未満、好ましくは5重量%未満であるべきで
ある。本方法のガス化工程に使用されるピッチの水素/
炭素比は、有機化合物(特にパラフィン系および芳香族
の炭化水素、ならびにメタノール)の製造原料として適
当なガス混合物がガス化工程において得られるような比
率であることが好ましい。
【0011】前記のピッチは、真空蒸留残留物または常
圧蒸留残留物の熱分解によって製造できる。これらの残
留物は原油の真空蒸留または常圧蒸留のときに得られる
。かように、原油の精製の際に得られる比較的価値の低
い副生成物が、価値のある最終生成物の製造原料として
使用できる。常圧蒸留残留物は約350℃以上の初留点
を有し、真空蒸留残留物は約500−550℃の範囲の
初留点を有する。これらの蒸留残留物は、ファーネスク
ラッキングやソーカークラッキングのごとき熱分解操作
によってピッチに変換できる。ファーネスクラッキング
は、蒸留残留物の熱分解を約500℃において約5分間
行い、次いで冷却し、そして蒸留によってガス、ガソリ
ンおよびガス油を除去することからなる操作である。 ソーカークラッキングは、熱分解を500℃より低い温
度において約0.5−3分間行い、次いでソーカー容器
中で10−30分間保持し、この保持時間内に温度を約
30℃だけ下げ、最後に蒸留によってガス、ガソリンお
よびガス油を除去することからなる操作である。
【0012】前記の重質炭化水素のガス化は、ガス化帯
域で行う。該ガス化は、酸素含有ガスを用いる部分的酸
化反応によって行うのが好ましい。該酸素含有ガスは空
気、酸素富化空気または酸素であってよい。好ましい酸
素含有ガスは酸素富化空気である。酸素含有ガスはスチ
ームと混合できる。スチームはガス化帯域内に酸素含有
ガスと一緒に導入でき、あるいは該ガスとは別に導入で
きる。酸素含有ガスおよび所望に応じてスチームを、重
質炭化水素と共にガス化反応器のバーナに供給し、そこ
でこれらを混合し、該炭化水素をガス化する。このガス
化操作は一般に温度約800−1500℃(好ましくは
約1200−1500℃)、圧力1−15バール(空気
を使用した場合)または圧力60バール以下(酸素を使
用した場合)において行われる。そこに存在するコーク
スはほとんど実質的に完全にガス化するであろう。
【0013】ガス化工程において生じたガス混合物は一
般に、水素/一酸化炭素比が約1:1ないし1:2.5
、好ましくは約1:2のものである。前記の重質炭化水
素のガス化によって生じたガス混合物は水素、一酸化炭
素、二酸化炭素、スチーム、窒素、硫化水素等を含有す
るものである。このガス混合物を触媒と接触させて該ガ
ス混合物を有機化合物に変換させる操作を行う前に、硫
化水素の少なくとも大部分を除去しておくのが好ましい
。なぜならば前記の合成用触媒の被毒を避けるためであ
る。前記ガス混合物の脱硫は通常の脱硫方法によって実
施できる。特に適当な脱硫方法は、ガス混合物中に存在
する硫化水素と、任意的に二酸化炭素の一部とを液状吸
収剤に吸収させることである。非常に適当な方法の例に
はADIP法およびサルフイノール法があげられ、これ
らは英国特許第1,131,989号、第972,14
0号、第965,358号、第957,260号および
第879,090号明細書に記載されている。
【0014】精製されたガス混合物は主として水素およ
び一酸化炭素からなるものであるが、これを接触変換工
程において触媒と接触させて、これらの化合物を有機化
合物に変換させる。該有機化合物の例には炭化水素特に
パラフィン系および芳香族の炭化水素、ならびにメタノ
ールおよびその類似物があげられる。水素と一酸化炭素
とを含有する前記ガス混合物の接触変換反応のために使
用される触媒は当該技術分野において公知であり、フイ
ッシャートロプシュ触媒と称されている。フイッシャー
トロプシュ合成法に使用される触媒は一般に、元素周期
表第VIII族から選択された金属を触媒活性成分とし
て含有するものである。特に高い触媒活性を有する金属
の例にはルテニウム、鉄、コバルトおよびニッケルがあ
げられる。好ましい触媒活性金属はコバルトである。
【0015】触媒活性金属を多孔性担体上に担持させる
のが好ましい。多孔性担体は、当該技術分野で公知の任
意の適当な耐火性金属酸化物または珪酸塩またはその組
み合わせからなる群から選択できる。好ましい多孔性担
体の例にはシリカ、アルミナ、酸化チタン、酸化ジルコ
ニウム、酸化セリウム、酸化ガリウムおよびその混合物
があげられる。前記触媒のために特に好ましい担体材料
はシリカである。
【0016】担体上の触媒活性金属の量は、好ましくは
担体100 pbw当り3−300 pbw、一層好ま
しくは10−80 pbw、特に20−60 pbwで
ある(ここに pbwは、重量部を表わす記号である)
。もし所望ならば、触媒はまた1種またはそれ以上の金
属または金属酸化物を助触媒として含有し得る。適当な
金属酸化物系助触媒は、元素周期表第IIA族、第II
IB族、第IVB族、第VB族および第VIB族、もし
くはアクチニドおよびランタニドからなる群から選択で
きる。最も適当な助触媒はマグネシウム、カルシウム、
ストロンチウム、バリウム、スカンジウム、イットリウ
ム、ランタン、セリウム、チタン、ジルコニウム、ハフ
ニウム、トリウム、ウラン、バナジウムおよびクロムの
酸化物である。本発明に使用されるろうを製造する際に
用いられる触媒のために特に好ましい金属酸化物系助触
媒は、酸化ジルコニウムである。適当な金属系助触媒は
元素周期表第 VIIB族または第VIII族から選択
できる。レニウムおよび第VIII族の貴金属が非常に
好ましく、白金およびパラジウムが特に好ましい。触媒
中に存在する助触媒の量は、好ましくは担体100 p
bw当り0.01−100 pbwである。
【0017】前記の触媒活性金属および任意的に助触媒
は、適当な処理方法によって担体材料上に付着させるこ
とができる。このような処理方法の例には含浸、混練お
よび押出があげられる。金属および任意的に助触媒を担
体上に付着させた後に、付着物含有担体に焼成処理を一
般に350−750℃好ましくは450−550℃の範
囲の温度において行う。焼成処理によってえられる効果
は、結晶水が除去され、揮発性を有する分解性生成物が
分解し、かつ有機および無機化合物がそれに対応する酸
化物に変換されることである。焼成処理後の触媒は、該
触媒に水素または水素含有ガスを一般に約200−35
0℃の温度において接触させることによって活性化でき
る。
【0018】特に適当なフイッシャートロプシュ触媒は
コバルト/ジルコニウム/シリカ触媒である。ろうの製
造のために有利に使用できる触媒の例には、欧州特許出
願(EP)第104,672号、第110,449号、
第127,220号、第167,215号、第180,
269号および第221,598号明細書に記載の触媒
があげられる。前記の接触変換反応は、当該技術分野に
おいて通常用いられている合成反応条件と同様な条件下
に実施できる。一般に該接触変換反応は100−600
℃、好ましくは150−350℃、一層好ましくは18
0−270℃の範囲の温度において実施できる。該接触
変換反応に一般に用いられる圧力は1−200バール、
一層好ましくは10−70バール(絶対)である。
【0019】パラフィン、一層好ましくは実質的に非分
枝状のパラフィンを実質的量生成させることができ、し
かも該生成物のかなりの部分がいわゆる中質(midd
le)留出物の沸点範囲より上の沸点を有するものであ
るという条件をみたすフイッシャートロプシュ触媒を使
用するのが好ましい。この目的のために最も適した触媒
は、コバルトを含有するフイッシャートロプシュ触媒で
ある。本明細書中に使用された用語「中質留出物」は、
原油の通常の常圧蒸留の際に得られる灯油留分およびガ
ス油留分の沸点範囲に実質的に相当する沸点範囲を有す
る炭化水素混合物を意味する用語である。中質留出物の
沸点範囲は一般に約150−360℃の範囲内にある。
【0020】より高い沸点範囲を有する前記パラフィン
系炭化水素に、当該技術分野において公知の接触水素化
分解操作を行うことができ、これによって所望中質留出
物を生成させることができる。接触水素化分解操作は、
水素化活性を有する1種またはそれ以上の金属を担体上
に担持してなる触媒に、高温高圧下に水素の存在下に前
記パラフィン系炭化水素を接触させることによって実施
できる。適当な水素化分解用触媒の例には、元素周期表
の第VIB族および第VIII族から選択された金属を
含有する触媒があげられる。第VIII族から選択され
た1種またはそれ以上の貴金属を含有する水素化分解用
触媒が好ましい。好適な貴金属は白金、パラジウム、ロ
ジウム、ルテニウム、イリジウムおよびオスミウムであ
る。水素化分解工程において使用するのに最も好ましい
触媒は、白金を含有する触媒である。
【0021】水素化分解触媒中に存在する触媒活性保有
金属の量は広い範囲内で種々変えることができ、一般に
担体材料100重量部当り約0.05−5重量部である
。接触水素化分解反応に適した反応条件は当該技術分野
において公知である。一般に該水素化分解反応は約17
5−400℃の温度において実施できる。また、該水素
化分解反応に用いられる水素分圧は一般に10−250
バールである。既述のフイッシャートロプシュ触媒を使
用して実質的にパラフィン系の炭化水素を製造方法の別
法について説明する。別法の第1段階では、一酸化炭素
および水素を含有する既述のガス混合物を二官能性触媒
の存在下に非環式炭化水素および/または非環式酸素含
有炭化水素に変換させる。これによって生じた生成物の
少なくとも一部を第2段階において、高オクタンガソリ
ンまたは中間体として適した芳香族炭化水素に変換させ
る。
【0022】適当な二官能性触媒は当該技術分野におい
て公知である。好ましい二官能性触媒の例には、合成ガ
スを非環式炭化水素および/または非環式酸素含有炭化
水素に変換させる活性を有する第1触媒成分と、上記の
非環式化合物を芳香族炭化水素に変換させる活性を有す
る第2触媒成分との組み合わせを含有してなる触媒があ
げられる。
【0023】二官能性触媒の第1触媒成分は一般に、鉄
族金属から選択された少なくとも1種の金属またはルテ
ニウムを含有し、かつ任意的に、活性および/または選
択性の増大のための1種またはそれ以上の助触媒を含有
するものである。前記の活性金属および助触媒は珪藻土
のごとき担体材料上に担持できる。前記の接触変換反応
に使用するのに適した第1触媒成分の一例として、アル
ミナ100重量部当り鉄30−75重量部およびマグネ
シウム5−40重量部を含有するものがあげられる。第
1触媒成分として使用するのに好適な触媒成分の別の例
としてZnO/Cr2 O3 組成物があげられ、その
うちで特に適当なものは、亜鉛原子を少なくとも60%
、好ましくは60−80%含有する組成物である(亜鉛
原子とクロム原子の合計を基準とした原子百分率で示す
)。
【0024】第1触媒成分として使用される前記触媒成
分の製造方法は、既述のフイッシャートロプシュ触媒の
製造方法と大体同様である。該触媒成分およびその製法
の詳細はたとえば米国特許第4,338,089号明細
書に記載されている。芳香族炭化水素の生成のために使
用される第2触媒成分の好ましい例には結晶質珪酸塩が
あげられ、その具体的な例として結晶質珪酸アルミニウ
ム(ゼオライト)、結晶質珪酸鉄および結晶質珪酸ガリ
ウムがあげられる。前記第2触媒成分およびその製造方
法の詳細は当該技術分野において公知である。
【0025】前記の二官能性触媒を使用する接触変換操
作は200−500℃、好ましくは250−450℃の
温度において実施できる。操作圧は一般に1−150バ
ール好ましくは5−100バールである。該操作の毎時
ガス空間速度(GHSV)は50−5000Nl/l/
hであってよく、好ましくは300−3000Nl/l
/hである。本発明方法の接触変換工程のさらに別の実
施態様として、水素および一酸化炭素を含有する前記ガ
ス混合物をメタノールの製造原料として使用することも
可能であって、この場合には、任意の適当な触媒使用メ
タノール合成方法が利用できる。前記のメタノールの製
造方法では、少なくとも下記の成分、(i)元素周期表
第VIII族の金属のカチオンを含む塩、および(ii
)アルカリ金属またはアルカリ土類金属のアルコレート
、の組み合わせを含有する触媒系が使用できる。前記の
触媒系を用いて前記方法を実施する場合には、前記のガ
ス混合物は実質的量の二酸化炭素および/または硫化水
素を含まないものでなければならない。該ガス混合物は
、二酸化炭素を2容量%より多く含まず、かつ硫化水素
を0.5容量%より多く含まないものであることが好ま
しい。
【0026】任意的に、該触媒系はさらに次の成分、(
iii)アルカリ金属またはアルカリ土類金属のハイド
レート、および(iv)アルコール(またはその場でア
ルコールを生成し得る薬剤)、を含有し得る。アルコー
ルを生成し得る前記薬剤は、前記触媒の活性化操作およ
び/またはメタノールの合成操作の際の操作条件下にそ
の場でアルコールを生成し得る任意の化合物であってよ
い。 アルコールを生成し得る前記薬剤は、好ましくは蟻酸ア
ルキル、しゅう酸アルキルまたは炭酸アルキルもしくは
その混合物からなる群から選択されるが、特に好ましい
ものは蟻酸アルキルである。別の実施態様では、使用さ
れる成分(i)は実質的に乾燥状態の塩の形のものであ
り、その場におけるアルコールの生成は、所定の比較的
少量の水の添加によって行うことができる。成分(i)
として使用できる元素周期表第VIII族元素のうちで
好ましいものはニッケル、コバルト、ロジウム、パラジ
ウムであり、ニッケルが特に好ましい。使用されるアル
コールは、好ましくはアルカノールである。1分子当り
炭素原子を4−20個有するアルカノールが好ましく、
その例には第3ブチルアルコール、第3ペンチルアルコ
ール、ヘキサノールおよびヘプタノールがあげられる。 二価アルコールはそのまま使用でき、あるいはアルカノ
ールと組み合わせて使用できる。
【0027】使用されるアルコレートは、好ましくはナ
トリウムアルコレートまたはカリウムアルコレートであ
る。好ましいアルコレートはアルコキシド、一層好まし
くは1分子当り炭素原子を1−20個有するアルコキシ
ドであって、その例にはナトリウムメトキシド、カリウ
ムメトキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムブト
キシド、カリウムブトキシド、カリウムイソブトキシド
、ナトリウムイソブトキシド、ナトリウム第3ペントキ
シド、カリウム第3ペントキシドおよびカリウム2−メ
チルドデカ−2−オキシドがあげられる。成分(i)で
ある塩のアニオンは、使用される個々の触媒系に依存し
て種々の種類の酸のうちから選択された或特定の酸から
導かれたものであってよい。本発明の好ましい具体例で
は蟻酸ニッケル、酢酸ニッケルまたはニッケルトシレー
ト(tosylate)が使用される。しかしながら、
本発明方法に従った接触変換操作によってメタノールを
製造する場合には、亜鉛およびクロムの酸化物、亜鉛お
よびアルミニウムの酸化物、銅、クロムおよびアルミニ
ウムの酸化物、または銅、アルミニウムおよび亜鉛の酸
化物を含有する触媒を使用するのが最も好ましい。 該酸化物は任意の適当な担体材料上に担持できる。該担
体材料の例には、前記の別種の接触変換操作に使用され
る触媒の説明の文節で述べた種類の担体材料があげられ
る。特に好ましい触媒は、アルミナ担体上に銅および亜
鉛の酸化物を担持してなる触媒である。
【0028】前記の最も好ましいメタノール合成操作で
は、一酸化炭素および水素を含有する前記ガス混合物と
前記触媒とを150−350℃、好ましくは200−3
00℃の温度において接触させることができる。この操
作に使用される圧力は一般に1−100バール、好まし
くは10−80バールである。この好適なメタノール製
造方法の詳細は当該技術分野において公知であって、た
とえば米国特許第4,481,305号および第4,5
20,216号明細書に記載されている。容易に理解さ
れるように、本発明方法の接触変換工程では、前記の種
々の接触変換操作のうちのいずれかが実施でき、または
、それらを組み合わせて実施することも可能である。
【0029】一酸化炭素および水素を含有する前記ガス
混合物を有機化合物に変換させるための前記の部分的接
触変換操作を行った後に残るガス混合物は、一般に比較
的多量の水素を含有するであろう。任意的に、膜拡散の
ごとき適当な技術を用いることによって該ガス混合物か
ら水素を抽出できる。水素の抽出前に、一酸化炭素を犠
牲に供する水性ガス転化反応を行うことによって該ガス
混合物中の水素の量をさらに増加させることができる。 水性ガス転化反応は、前記ガス混合物と、一酸化炭素1
モル当りスチーム1−3モルとを、水性ガス転化活性を
有する鉄または銅および亜鉛のごとき金属を含有する触
媒に接触させることによって実施できる。水性ガス転化
反応は200−500℃の温度において実施でき、しか
して、水性ガス転化反応を実施するのに適した圧力は1
0−50バールである。水性ガス転化反応は二段階法に
よって行うのが非常に有利であり、この場合には第一段
階は比較的高い温度(たとえば350−450℃)で、
第二段階は比較的低い温度(たとえば200−300℃
)で反応を行うのがよい。
【0030】前記の各操作の後に残存するガス混合物は
なお一酸化炭素、水素および軽質炭化水素を含有してい
る。燃料ガスとしての該ガス混合物の発熱量は3−10
MJ/Nm3 である。したがって該残存ガス混合物は
発電操作に使用するためのすぐれた燃料である。本発明
に従った動力発生操作、すなわち本発明方法の動力発生
工程の操作の好ましい実施態様は、ガスタービン/スチ
ームタービンの組み合わせからなるサイクルである。こ
のガスタービン/スチームタービンシステムの原理につ
いて簡単に述べると、最初に前記の残存ガス混合物を燃
焼させ、次いで燃焼ガスをガスタービン中で膨張させて
動力を発生させ、ガスタービンから出た熱い排ガスをそ
の後に高圧スチームの生成のために使用する。これによ
って生じたスチームをスチームタービン中で膨張させて
動力をさらに発生させる。前記の種類のタービンは当該
技術分野において公知である。好ましい具体例では、ス
チームタービンに供給すべきスチームの一部として、本
発明方法の前記ガス化工程で生じたスチームが使用され
る。該スチームは、ガスタービンから出た熱い排ガスと
の間接熱交換によって予熱できる。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  (i)重質炭化水素をガス化して、水
    素および一酸化炭素を含有するガス混合物を生成させ、
    (ii)触媒を使用して前記ガス混合物に部分的に接触
    変換操作を行って有機化合物を生成させ、(iii)ガ
    スタービン/スチームタービンサイクルを使用して未変
    換ガス混合物から動力を発生させることを特徴とする有
    機化合物の製造と動力発生とを組み合わせて実施する方
    法。
  2. 【請求項2】  再循環流を使用しない1パス方法であ
    る請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】  前記重質炭化水素がピッチを含むもの
    である請求項1または2に記載の方法。
  4. 【請求項4】  前記ピッチが、残油に熱分解操作を5
    20+℃において25重量%以上好ましくは50重量%
    以上の変換率で行ったときに得られたものである請求項
    3に記載の方法。
  5. 【請求項5】  前記ガス混合物に部分的に接触変換操
    作を行って、炭化水素好ましくは実質的にパラフィン系
    の炭化水素または実質的に芳香族の炭化水素、もしくは
    メタノールを生成させることを包含する既述の請求項の
    いずれかに記載の方法。
  6. 【請求項6】  元素周期表第VIII族から選択され
    た金属好ましくは鉄、コバルトまたはニッケル、一層好
    ましくはコバルトを含有する触媒に接触させることによ
    って前記ガス混合物に部分的に接触変換操作を行い、こ
    れによって実質的にパラフィン系の炭化水素を生成させ
    ることを包含する請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】  前記ガス混合物に部分的に接触変換操
    作を行って実質的にパラフィン系の炭化水素を生成させ
    、そして該炭化水素の少なくとも一部に水素化分解操作
    を行って中質留出物を得ることを包含する請求項5また
    は6に記載の方法。
  8. 【請求項8】  動力発生操作の前に、前記ガス混合物
    から水素を抽出することを包含する既述の請求項のいず
    れかに記載の方法。
  9. 【請求項9】  水素を抽出する前に、前記ガス混合物
    を、水性ガス転化反応に活性を示す触媒と接触させるこ
    とを包含する請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】  前記のガスタービン/スチームター
    ビンサイクルのスチームタービンへのスチームの供給の
    際に、前記のガス化工程で生じたスチームを補充するこ
    とを包含する既述の請求項のいずれかに記載の方法。
JP03584892A 1991-01-30 1992-01-28 有機化合物の製造と動力発生とを組み合わせて実施する方法 Expired - Fee Related JP3450344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919101959A GB9101959D0 (en) 1991-01-30 1991-01-30 Process for the combined production of organic compounds and of power
GB9101959.6 1991-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04353225A true JPH04353225A (ja) 1992-12-08
JP3450344B2 JP3450344B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=10689207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03584892A Expired - Fee Related JP3450344B2 (ja) 1991-01-30 1992-01-28 有機化合物の製造と動力発生とを組み合わせて実施する方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0497425B1 (ja)
JP (1) JP3450344B2 (ja)
AU (1) AU658600B2 (ja)
CA (1) CA2060108C (ja)
DE (1) DE69221745T2 (ja)
GB (1) GB9101959D0 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008189704A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology バイオマスからの液体燃料製造装置
US8721927B2 (en) 2011-07-27 2014-05-13 Saudi Arabian Oil Company Production of synthesis gas from solvent deasphalting process bottoms in a membrane wall gasification reactor
JP2014105593A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Central Research Institute Of Electric Power Industry Co2回収型ガス化ガス発電プラント
US9234146B2 (en) 2011-07-27 2016-01-12 Saudi Arabian Oil Company Process for the gasification of heavy residual oil with particulate coke from a delayed coking unit
US9574142B2 (en) 2010-09-07 2017-02-21 Saudi Arabian Oil Company Process for oxidative desulfurization and sulfone management by gasification

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6130259A (en) * 1996-02-13 2000-10-10 Marathon Oil Company Hydrocarbon gas conversion system and process for producing a synthetic hydrocarbon liquid
US6201029B1 (en) 1996-02-13 2001-03-13 Marathon Oil Company Staged combustion of a low heating value fuel gas for driving a gas turbine
US6313361B1 (en) 1996-02-13 2001-11-06 Marathon Oil Company Formation of a stable wax slurry from a Fischer-Tropsch reactor effluent
US5861441A (en) * 1996-02-13 1999-01-19 Marathon Oil Company Combusting a hydrocarbon gas to produce a reformed gas
AU714133B2 (en) * 1996-03-11 1999-12-16 Reg Synthetic Fuels, Llc Turbine-powered, Fischer-Tropsch system and method
BR9709857A (pt) * 1996-06-21 2002-05-21 Syntroleum Corp processo e sistema de produção de gás de sìntese
MY118075A (en) 1996-07-09 2004-08-30 Syntroleum Corp Process for converting gas to liquids
AU9690298A (en) 1997-10-10 1999-05-03 Syntroleum Corporation System and method for converting light hydrocarbons to heavier hydrocarbons withseparation of water into oxygen and hydrogen
JP4509267B2 (ja) * 1999-11-15 2010-07-21 日揮株式会社 石油燃料燃焼複合発電設備及びその方法
DE10053778A1 (de) * 2000-10-30 2002-05-08 Alstom Switzerland Ltd Verfahren zum Erzeugen eines Wasserstoff (H2) und Kohlenmonoxid (CO)enthaltenden Syngases sowie Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
CA2357527C (en) 2001-10-01 2009-12-01 Technology Convergence Inc. Methanol recycle stream
EP1306632A1 (en) 2001-10-25 2003-05-02 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for liquefying natural gas and producing liquid hydrocarbons
US6794417B2 (en) 2002-06-19 2004-09-21 Syntroleum Corporation System and method for treatment of water and disposal of contaminants produced by converting lighter hydrocarbons into heavier hydrocarbon

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3838993A (en) * 1971-03-18 1974-10-01 Exxon Research Engineering Co Two stage process for the conversion of heavy hydrocarbons to a methane rich gas stream
US3927997A (en) * 1973-12-28 1975-12-23 Texaco Inc Methane-rich gas process
NL7413678A (en) * 1974-10-18 1976-04-21 Shell Int Research Hydrocarbons from carbonaceous fuels - by partial combustion and catalytic reaction of carbon monoxide and hydrogen
DE2735829A1 (de) * 1977-08-09 1979-02-22 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur erzeugung von kohlenwasserstoffen aus kohle
GB1590706A (en) * 1978-05-19 1981-06-10 Texaco Development Corp Partial oxidation process
NL8101447A (nl) * 1981-03-24 1982-10-18 Shell Int Research Werkwijze voor de bereiding van koolwaterstoffen uit koolstofhoudend materiaal.
JPS5836903A (ja) * 1981-08-31 1983-03-04 Ube Ind Ltd 合成ガスの製造方法
DE3375178D1 (en) * 1982-08-26 1988-02-11 Shell Int Research Process for the generation of power and the preparation of liquid hydrocarbons

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008189704A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology バイオマスからの液体燃料製造装置
JP4711980B2 (ja) * 2007-01-31 2011-06-29 独立行政法人産業技術総合研究所 バイオマスからの液体燃料製造装置
US9574142B2 (en) 2010-09-07 2017-02-21 Saudi Arabian Oil Company Process for oxidative desulfurization and sulfone management by gasification
US8721927B2 (en) 2011-07-27 2014-05-13 Saudi Arabian Oil Company Production of synthesis gas from solvent deasphalting process bottoms in a membrane wall gasification reactor
US9234146B2 (en) 2011-07-27 2016-01-12 Saudi Arabian Oil Company Process for the gasification of heavy residual oil with particulate coke from a delayed coking unit
JP2014105593A (ja) * 2012-11-26 2014-06-09 Central Research Institute Of Electric Power Industry Co2回収型ガス化ガス発電プラント

Also Published As

Publication number Publication date
GB9101959D0 (en) 1991-03-13
JP3450344B2 (ja) 2003-09-22
EP0497425A1 (en) 1992-08-05
EP0497425B1 (en) 1997-08-27
CA2060108A1 (en) 1992-07-31
DE69221745T2 (de) 1998-01-08
DE69221745D1 (de) 1997-10-02
AU1051192A (en) 1992-08-06
AU658600B2 (en) 1995-04-27
CA2060108C (en) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3450344B2 (ja) 有機化合物の製造と動力発生とを組み合わせて実施する方法
JP4084664B2 (ja) 中間留出物の製造方法
Mills Status and future opportunities for conversion of synthesis gas to liquid fuels
US9359917B2 (en) Gasification of heavy residue with solid catalyst from slurry hydrocracking process
James et al. Increasing carbon utilization in Fischer–Tropsch synthesis using H2-deficient or CO2-rich syngas feeds
Dayton et al. Syngas cleanup, conditioning, and utilization
AU2005308772B2 (en) Method for treatment of a gas
GB2153843A (en) A process for converting heavy petroleum residues to hydrogen and gaseous distillable hydrocarbons
US6740683B2 (en) Chemicals from synthesis gas
ZA200405211B (en) Method for the preperation of lower olefines by steam cracking
EP1153004A1 (en) Process for the preparation of hydrocarbons from carbon monoxide and hydrogen
US8487142B2 (en) Process for producing small molecular weight organic compounds from carbonaceous material
CA2462589A1 (en) System for power generation in a process producing hydrocarbons
AU2003274689B2 (en) Process for the production of hydrocarbons from gaseous hydrocarbonaceous feed
EA005967B1 (ru) Способ получения углеводородов
Schulz Trends in research and development of coal conversion to liquid fuels and basic chemicals in Europe
WO2008083600A1 (fr) Processus de liquéfaction du charbon intégré
KR102147421B1 (ko) 2이상의 ft 모드로 작동하는 슬러리 기포탑 반응기 구비한 합성연료 제조 장치
US5435905A (en) Integrated fluid coking paraffin dehydrogenation process
US5437782A (en) Integrated fluid coking/paraffin dehydrogenation process
JPS60118798A (ja) 炭化水素及び燃料ガス製造する方法
Romey et al. Synthetic fuels from coal: status of the technology
GB2243616A (en) Preparation of paraffinic and aromatic hydrocarbons
AU2013211545A1 (en) A process for producing small molecular weight organic compounds from carbonaceous material
NO159979B (no) Katalysator og fremgangsmaate for omvandling av metanol eller syntesegass til hydrokarboner.

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees