JPH0435262Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435262Y2
JPH0435262Y2 JP1985176225U JP17622585U JPH0435262Y2 JP H0435262 Y2 JPH0435262 Y2 JP H0435262Y2 JP 1985176225 U JP1985176225 U JP 1985176225U JP 17622585 U JP17622585 U JP 17622585U JP H0435262 Y2 JPH0435262 Y2 JP H0435262Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
control
piston rod
signal
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985176225U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6283785U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985176225U priority Critical patent/JPH0435262Y2/ja
Publication of JPS6283785U publication Critical patent/JPS6283785U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0435262Y2 publication Critical patent/JPH0435262Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> この考案はステアリングホイールによらないで
車輪を操舵することができる操舵装置に関する。
<従来の技術> 一般に、車両の舵取りは、ステアリングホイー
ルを回転させて、その回転角に応じて操向車輪を
操舵し、舵取りの終了とともにステアリングホイ
ールを操舵角零の中立位置に戻すようにして操作
される。
このような操舵位置は、慣用技術としてはステ
アリングホイールの軸の先端部に連結したギヤボ
ツクス、および操向車輪に連結されたタイロツ
ド、ナツクルアーム等の連結リンクを介して、操
向車輪が操舵されるように構成されている。
<考案が解決しようとする問題点> しかし、このような従来構成の操舵位置にあつ
ては、ステアリングホイールを左右に操舵した
り、操舵後中立位置に戻したりする回転のための
操作力を必要とし、また、直進時にはステアリン
グホイールを所定位置に保持し続けるための保持
操作を必要とするなど、ステアリングホイール操
作のために疲労を伴うという問題があつた。
そのため、モノポール操縦杆の操作により操向
用オイルシリンダを介して車輪を転向させ、車輪
を旋回させる操縦機構が提案されていた(例え
ば、特公昭39−18991号公報参照)。
しかし、このような構成の操縦機構にあつて
は、操縦機構に車輪の中立位置を規定する装置が
ないため、例えば、右旋回をして前進する場合、
モノポール操縦杆を操作して右旋回を行い、旋回
の終つたところで一旦操縦杆を逆方向(左旋回
側)へ倒し、車輪を中立位置に戻した後、更に操
縦杆を前進側に移動させる操作が必要であつた。
従つて、操向操作が煩雑なものになるとともに熟
練を要するという問題があつた。
<問題点を解決するための手段> この考案は上記問題を解決するためになされた
ものであり、 シリンダの軸方向の両側に延びたピストンロツ
ドを有していて前記ピストンロツドの両端部が操
向車輪に連結リンクを介して連結された操向制御
シリンダと、前記操向制御シリンダのピストンに
より隔てられ互いに対向する圧油室への作動油の
注入、吐出を制御して前記ピストンロツドの運動
を制御する複数の電磁弁と、前記電磁弁を制御し
て前記操向制御シリンダを駆動させる制御装置
と、選択的に操作される左右1対の操舵スイツチ
と、を具備して前記操向車輪を操向する操舵装置
であつて、前記ピストンロツドの運動を検出し前
記制御装置へ操舵位置信号を出力する操舵位置検
出センサと、前記操向制御シリンダの作動油の流
通停止信号を前記制御装置へ出力して前記ピスト
ンロツド位置を固定する操舵位置固定スイツチ
と、を備え、前記制御装置は、前記操向車輪の中
立位置を示す基準値および前記左または右操舵信
号を出力する設定回路と、前記基準値と操舵位置
信号および前記左または右操舵信号とを比較する
比較回路と、を備えてなることを特徴とする操舵
装置である。
<作用> この考案は上記のように構成されたものであ
り、左または右操舵スイツチが操作されると、制
御装置の設定回路は、それに対応して左または右
操舵信号を出力し、その信号は比較回路において
基準値と比較され、左または右操舵の判断が行わ
れる。それにより所定の電磁弁を開閉制御し、上
記スイツチの操作時間に対応して操向制御シリン
ダの圧油室への作動油の注入、吐出が行われる。
この制御によりピストンロツドが所定方向へ所定
量駆動されて操向車輪が左または右へ操舵され
る。
操舵位置固定スイツチが操作されると、制御装
置が全電磁弁を閉制御して作動油の流通を停止
し、この時点のピストンロツド位置を固定して操
舵角が保持される。
更に、左または右操舵スイツチおよび操舵位置
固定スイツチがオフ状態のとき、操舵位置検出セ
ンサからの現在の操舵角に基づく操舵位置信号
が、比較回路において基準値と比較され、所定の
電磁弁を制御し操向制御シリンダが駆動される。
この駆動により操向車輪が操舵角零の位置に復帰
される。
<実施例> 以下この考案の一実施例を第1図ないし第4図
に基づいて説明する。
図において、操向車輪1は車体フレーム(図示
せず)に操舵可能なように回動自在に支持されて
おり、左右の操向車輪1はナツクルアーム2、タ
イロツド3を介して、操向制御シリンダ5のピス
トンロツド7の両先端部に夫々連結されている。
操向制御シリンダ5は、そのシリンダの軸方向
に貫通して両側に延びたピストンロツド7を有し
ており、ピストンロツド7の中央部に設けられた
ピストン6を隔てて、対向した二個の圧油室8,
9を備えている。
ポンプ11は、実施例ではベーンポンプからな
り、後述するポンプ駆動回路43により駆動され
て、作動油をアキユムレータ12へ送り出すよう
になつている。アキユムレータ12はポンプ11
から送り出された作動油を一時溜めて、所定の圧
力の作動油として連通路22,26へ送り出すよ
うに形成されている。
電磁弁15,16,17,18は、実施例では
夫々が後述する制御回路30により制御されて開
閉を行うソレノイド弁であり、電磁弁15は連通
路22に連結され、更に連通路23により電磁弁
17および操向制御シリンダ5の圧油室8に連結
されている。更に電磁弁17は連通路24により
リザーバタンク19に連結され、ザーバタンク1
9はポンプ11に連結されて一方の油圧回路が形
成されている。また、電磁弁16は連通路26に
連結され、更に連通路27により電磁弁18およ
び操向制御シリンダ5の圧油室9に連結されてい
る。更に電磁弁18は連通路28によりリザーバ
タンク19に連結され、ポンプ11に至る他方の
油圧回路が形成されている。
そして、電磁弁16,17が開で、電磁弁1
5,18が閉のとき、作動油が連通管27を実線
矢印の方向に流れて操向制御シリンダ5の圧油室
9内の圧力を高め、圧油室8から作動油が連通管
23,24を点線矢印のように流れて、ピストン
6を第1図の二点鎖線に示す方向に摺動させる。
これにより、ピストンロツド7はタイロツド3、
ナツクルアーム2を介して操向車輪1が第1図の
円弧矢印で示す方向へ移動され操舵される。
また、電磁弁15,18が開で電磁弁16,1
7が閉のとき、作動油が連通管23を実線矢印の
方向に流れて圧油室8内の圧力を高め、圧油室9
から作動油が連通管27,28を点線矢印の方向
に流れて、ピストン6を摺動させ操向車輪1が上
記の逆方向へ操舵される。
操舵位置検出センサ20は、操向制御シリンダ
5に固設されており、ピストンロツド7に設けら
れた歯車装置21に連動して回転するポテンシヨ
メータからなり、ピストンロツド7の運動に対応
して操舵位置信号を発生するように形成されてい
る。
制御装置30は、第2図にブロツク図に示すよ
うに比較回路31、設定回路32および左向弁制
御回路33、右向弁制御回路35、リレー34,
36により構成されている。比較回路31には操
舵位置検出センサ20および設定回路32が接続
され、設定回路32には、操向車輪の中立位置を
示す基準値が設定されており、更に左操舵スイツ
チ37および右操舵スイツチ38が接続され、そ
れらの操作に対応して、それぞれ左または右操舵
信号を出力するように構成されている。比較回路
31の出力は左向弁制御回路33および右向弁制
御回路35に接続されており、左向制御回路33
はリレー34を介して電磁弁15,18に接続さ
れ、右向制御回路35はリレー36を介して電磁
弁16,17に接続されている。また、左、右向
弁制御回路33,35には後述する操舵位置固定
スイツチ39が接続されている。
左操舵スイツチ37および右操舵スイツチ38
は、実施例では自己復帰式の押釦スイツチからな
り、この左操舵スイツチ37または右操舵スイツ
チ38が押圧されたとき、設定回路32より所定
の左または右操舵信号が比較回路31へ入力され
る。この左または右操舵信号は比較回路31にお
いて基準値と比較されて左または右操舵の判断が
行われ、左操舵のときは左向弁制御回路33が作
動されて、リレー34を介して電磁弁15,18
が開となり、そのとき電磁弁16,17は閉のま
まであつて、そして、油圧回路は上述のように圧
油室8の圧力が高くなつてピストン6を駆動し、
操向車輪1は左向きに操舵される。
また、右操舵のときは右向弁制御回路35が作
動されて、リレー36を介して電磁弁16,17
が開となり、そのとき電磁弁15,18は閉であ
つて、そして、油圧回路は前述のように圧油室9
の圧力が高くなつてピストン6を駆動し、操向車
輪1は右向きに操舵される。尚、操舵角は上記操
舵スイツチの操作時間に比例して制御されてお
り、第4図はこの電磁弁制御時間と操舵角φとの
関係を示す特性曲線図で、点線は操舵の戻り時の
特性を示すものである。
操舵位置固定スイツチ39は、実施例ではプツ
シユ−プツシユ式の押釦スイツチからなり、この
スイツチがオンされると流通停止信号が制御装置
30へ出力されて、左、右向弁制御回路33,3
5への通電がオフされ、電磁弁15,16,1
7,18のすべてが閉となり作動油の流通が停止
される。従つて、操向車輪1がどのような操舵角
であつても、その角度で操舵角が保持される。
また、左操舵スイツチ37、右操舵スイツチ3
8および操舵位置固定スイツチ39がオフ状態の
とき、操舵位置検出センサ20からの操舵位置信
号は、比較回路31において基準値と比較され
て、操舵が中立位置になるまでフイードバツク
し、電磁弁15,16,17,18を夫々所定の
開閉を行つて、自動的に操舵角が零になる中立位
置まで制御して制御を停止する。
圧力制御装置40は、第3図のブロツク図に示
すように比較回路41、設定回路42、ポンプ駆
動回路43およびアキユムレータ12の圧力セン
サ44、操舵速度切替えスイツチ45とから構成
されている。比較回路41には設定回路42に予
め設定された作動油の高圧および低圧の圧力設定
値が入力され、比較回路41において操舵速度切
替えスイツチ45のHまたはLの選択に従つて、
操舵速度切替えスイツチ45がHのときは、ポン
プ駆動回路43を介してポンプ11を駆動し、ア
キユムレータ12の圧力を高圧設定として操向制
御シリンダ5の作動速度を早め、操舵速度が早く
なるようにされている。また、Lのときはポンプ
駆動回路43を介してアキユムレータ12の圧力
を低圧設定として操向制御シリンダ5の作動速度
を遅め、操舵速度が遅くなるようにされている。
尚、この考案は上述の実施例の構成のみに限定
されるものではなく、例えばポンプは作動油を高
圧で送れるポンプであれば、どの形式のものであ
つてもよい。また、電磁弁は三方弁を用いてもよ
く、三方弁によつて装置を更に簡潔に構成するこ
ともできる。またデユーテイ制御弁を用いること
により更に緻密な操舵角制御を行うことが可能で
ある。
更に、操舵位置固定スイツチは自己復帰式スイ
ツチとしてもよく、その操作によつて操舵位置固
定が行われたとき、そのスイツチの2度目の押圧
操作によるか、または操舵スイツチが押圧操作さ
れたときに、この位置固定の保持を解除するよう
に構成してもよい。
<考案の効果> 以上説明したようにこの考案の操舵装置は、シ
リンダの軸方向の両側に延びたピストンロツドを
有していてピストンロツドの両端部が操向車輪に
連結リンクを介して連結された操向制御シリンダ
と、操向制御シリンダのピストンにより隔てられ
互いに対向する圧油室への作動油の注入、吐出を
制御してピストンロツドの運動を制御する複数の
電磁弁と、電磁弁を制御して操向制御シリンダを
駆動させる制御装置と、選択的に操作される左右
1対の操舵スイツチと、を具備して操向車輪を操
向する操舵装置であつて、ピストンロツドの運動
を検出し制御装置へ操舵位置信号を出力する操舵
位置検出センサと、操向制御シリンダの作動油の
流通停止信号を制御装置へ出力してピストンロツ
ド位置を固定する操舵位置固定スイツチと、を備
え、制御装置は、操向車輪の中立位置を示す基準
値および左または右操舵信号を出力する設定回路
と、基準値と操舵位置信号および左または右操舵
信号とを比較する比較回路と、を備えてなる構成
なので、左または右操舵スイツチおよび操舵位置
固定スイツチの単純な押圧操作によつて操舵が可
能となり、従来のようなステアリングホイールを
握り、またそれを回転する操作からくる疲労が解
消される。また、操舵位置検出センサと比較回路
との作用により操向車輪が自動的に操舵角零の位
置に復帰して、操舵時の戻し操作の煩しさが解消
され、簡単な操作で適確な操向を行うことができ
る。また、直線路走行において操舵位置を固定す
ることにより、ステアリングホイールを所定位置
に保持し続ける従来の操作が不要となる。
更に、制御装置にレーザ或は超音波等による探
知器を連動させることが容易であり、探知器の検
知信号の入力により制御装置を作動させて、自動
的に操舵を行つて、車両の自動操舵を行うことが
極めて容易にできる。
また、この操舵装置の構成は車両の操舵制御の
みならず、他の乗物の操舵装置、或は操舵装置に
類似した機構の自動制御に適用できるなどその奏
する効果は際めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の操舵装置の油圧回
路と操舵機構を示す概略図、第2図は同じく電磁
弁の制御装置のブロツク図、第3図は同じく油圧
回路の圧力制御装置のブロツク図、第4図は電磁
弁の制御時間と操舵角との関係を表わした特性曲
線図である。 5……操向制御シリンダ、15,16,17,
18……電磁弁、20……操舵位置検出センサ、
30……制御装置、31……比較回路、32……
設定回路、39……操舵位置固定スイツチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 シリンダの軸方向の両側に延びたピストンロツ
    ドを有していて前記ピストンロツドの両端部が操
    向車輪に連結リンクを介して連結された操向制御
    シリンダと、 前記操向制御シリンダのピストンにより隔てら
    れ互いに対向する圧油室への作動油の注入、吐出
    を制御して前記ピストンロツドの運動を制御する
    複数の電磁弁と、 前記電磁弁を制御して前記操向制御シリンダを
    駆動させる制御装置と、 選択的に操作される左右1対の操舵スイツチ
    と、を具備して前記操向車輪を操向する操舵装置
    であつて、 前記ピストンロツドの運動を検出し前記制御装
    置へ操舵位置信号を出力する操舵位置検出センサ
    と、 前記操向制御シリンダの作動油の流通停止信号
    を前記制御装置へ出力して前記ピストンロツド位
    置を固定する操舵位置固定スイツチと、を備え、 前記制御装置は、 前記操向車輪の中立位置を示す基準値および前
    記左または右操舵信号を出力する設定回路と、 前記基準値と操舵位置信号および前記左または
    右操舵信号とを比較する比較回路と、を備えてな
    ることを特徴とする操舵装置。
JP1985176225U 1985-11-15 1985-11-15 Expired JPH0435262Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985176225U JPH0435262Y2 (ja) 1985-11-15 1985-11-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985176225U JPH0435262Y2 (ja) 1985-11-15 1985-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6283785U JPS6283785U (ja) 1987-05-28
JPH0435262Y2 true JPH0435262Y2 (ja) 1992-08-20

Family

ID=31116265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985176225U Expired JPH0435262Y2 (ja) 1985-11-15 1985-11-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0435262Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6283785U (ja) 1987-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5718304A (en) Four-wheel steering system for vehicle
JPH0435262Y2 (ja)
JP3055184B2 (ja) 動力車両の四輪操舵装置
SU745757A1 (ru) Система рулевого управлени колесной машины с четырьм управл емыми колесами
JP2570087Y2 (ja) 4輪操舵制御装置
JPH0137978Y2 (ja)
JPH036549Y2 (ja)
JPH035349B2 (ja)
KR970007737B1 (ko) 자동차의 4륜 조향장치
JP2729639B2 (ja) 4輪操舵装置
JPH036548Y2 (ja)
JPH0295984A (ja) 4輪操舵装置
JPH01172064A (ja) 4輪操舵装置
JPH027745Y2 (ja)
JPH0939819A (ja) 全油圧式パワーステアリング装置
JPH0446870A (ja) 四輪操舵装置
JPS6349396Y2 (ja)
JPS6280172A (ja) 四輪操舵車両におけるフエイルセ−フ装置
JPS62181962A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS61247574A (ja) パワ−ステアリング装置
JPH0277361A (ja) 4輪操舵装置
JPH02193775A (ja) 4輪操舵装置
JPH0365469A (ja) 後輪操舵装置
JPS63151581A (ja) 車両の4輪操舵装置
JPS62216868A (ja) 4輪操舵装置