JPH0435141A - テレプリンタ装置 - Google Patents
テレプリンタ装置Info
- Publication number
- JPH0435141A JPH0435141A JP2134066A JP13406690A JPH0435141A JP H0435141 A JPH0435141 A JP H0435141A JP 2134066 A JP2134066 A JP 2134066A JP 13406690 A JP13406690 A JP 13406690A JP H0435141 A JPH0435141 A JP H0435141A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- facsimile
- telex
- text
- communication
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 6
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Communication Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、記憶手段及びファクシミリ通信手段を有する
テレプリンタ装置における、受信電文の自動転送に関す
る。
テレプリンタ装置における、受信電文の自動転送に関す
る。
(従来の技術)
近年、ファクシミリ装置の設置が著しく増加した為、テ
レプリンタ装置での受信電文を、他のファクシミリ装置
へ送信するということが、非常に多くなっている。
レプリンタ装置での受信電文を、他のファクシミリ装置
へ送信するということが、非常に多くなっている。
このような場合、従来では、テレプリンタ装置での受信
電文を、−旦ハード・コピーにとり、それを自分のファ
クシミリ装置から相手のファクシミリ装置に送信すると
いう方法で実施していた。
電文を、−旦ハード・コピーにとり、それを自分のファ
クシミリ装置から相手のファクシミリ装置に送信すると
いう方法で実施していた。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、上述した従来の方法では、次のような問
題点があった。即ち、 (1)オペレータが受信電文の中から、ファクシミリ送
信すべき相手の必要な電文を選択し、更にそれをハード
・コピーした後、ファクシミリ送信するという煩雑な作
業が発生する。
題点があった。即ち、 (1)オペレータが受信電文の中から、ファクシミリ送
信すべき相手の必要な電文を選択し、更にそれをハード
・コピーした後、ファクシミリ送信するという煩雑な作
業が発生する。
(2)オペレータの作業時間あるいは、不在時間分、電
文を転送する時間が遅延する。
文を転送する時間が遅延する。
(3)オペレータの作業ミス等により誤転送が発生する
。
。
という問題点があった。
そこで、本発明の目的は、このような従来の問照点に鑑
み、オペレータの作業負担を軽減させ、更に電文転送時
間の短縮を図り、誤転送等のない信頼性に優れたテレプ
リンタ装置を提供することにある。
み、オペレータの作業負担を軽減させ、更に電文転送時
間の短縮を図り、誤転送等のない信頼性に優れたテレプ
リンタ装置を提供することにある。
(課題を解決するための手段)
本発明は、記憶手段及びファクシミリ通信手段を有する
テレプリンタ装置において、テレックス通信時に特定の
相手の受信電文を前記記憶手段に格納させる第1の制御
手段と、前記記憶手段に格納した前記受信電文を、前記
特定の相手に対応する、予め指定してあるファクシミリ
送信先へ、前記ファクシミリ通信手段を用いてファクシ
ミリ送信する第2の制御手段とを備えてなるものである
。
テレプリンタ装置において、テレックス通信時に特定の
相手の受信電文を前記記憶手段に格納させる第1の制御
手段と、前記記憶手段に格納した前記受信電文を、前記
特定の相手に対応する、予め指定してあるファクシミリ
送信先へ、前記ファクシミリ通信手段を用いてファクシ
ミリ送信する第2の制御手段とを備えてなるものである
。
(作用)
第1の制御手段は、テレックス通信時に、特定の相手の
受信電文を記憶手段に格納させる。次に第2の制御手段
は、記憶手段に格納した受信電文をその特定の相手に対
応する、予め指定してあるファクシミリ送信先へ、ファ
クシミリ送信する。
受信電文を記憶手段に格納させる。次に第2の制御手段
は、記憶手段に格納した受信電文をその特定の相手に対
応する、予め指定してあるファクシミリ送信先へ、ファ
クシミリ送信する。
これにより、オペレータによる受信電文の選択作業(フ
ァクシミリ送信すべき相手の電文か否か選択する作業)
が不要となる。また、オペレータによる電文転送作業が
不要となるため、オペレータの作業負担が軽減される。
ァクシミリ送信すべき相手の電文か否か選択する作業)
が不要となる。また、オペレータによる電文転送作業が
不要となるため、オペレータの作業負担が軽減される。
また、電文受信から転送までの必要時間(損失時間)が
従来に比べ短縮される。
従来に比べ短縮される。
(実施例)
次に本発明の実施例について図面を用いて説明する。
第1図は本発明によるテレプリンタ装置の一実施例を示
すブロック図である。
すブロック図である。
同図において、1はキーボードからなる情報入力装置で
あって、この情報入力装置1は、制御部2に接続されて
いる。本発明の第1の制御手段及び第2の制御手段とし
ての制御部2ば、マイクロプロセッサ、プログラムメモ
リ、所定の入出力(丁/○)インタフェース等からなる
演算処理用の回路である。また、制御部2ば、時計用I
C等からなる時計制御部3を有している。
あって、この情報入力装置1は、制御部2に接続されて
いる。本発明の第1の制御手段及び第2の制御手段とし
ての制御部2ば、マイクロプロセッサ、プログラムメモ
リ、所定の入出力(丁/○)インタフェース等からなる
演算処理用の回路である。また、制御部2ば、時計用I
C等からなる時計制御部3を有している。
また、4は、制御部2とテレックス通信用回線5との間
に接続されたテレックス回線制御部であって、このテレ
ックス回線制御部4は、制御部2とテレックス通信用回
線5との間の通信信号を制御するものである。尚、テレ
ックス回線制御部4は、既知の通信制御回路により構成
される。
に接続されたテレックス回線制御部であって、このテレ
ックス回線制御部4は、制御部2とテレックス通信用回
線5との間の通信信号を制御するものである。尚、テレ
ックス回線制御部4は、既知の通信制御回路により構成
される。
また、6は、制御部2とファクシミリ通信用回線7との
間に接続されたファクシミリ通信部であって、このファ
クシミリ通信部6は、既知の網制御回路、モデム回路、
信号処理回路等から成り、制御部2とファクシミリ通信
用回線7との間の通信信号の処理、制御を行なうもので
ある。
間に接続されたファクシミリ通信部であって、このファ
クシミリ通信部6は、既知の網制御回路、モデム回路、
信号処理回路等から成り、制御部2とファクシミリ通信
用回線7との間の通信信号の処理、制御を行なうもので
ある。
また、8は、制御部2に接続されたテレプリンタ装置内
蔵の記憶部であって、この記憶部は、RAM等のメモリ
回路から成るものである。
蔵の記憶部であって、この記憶部は、RAM等のメモリ
回路から成るものである。
また、9は、制御部2に接続された表示装置であって、
この表示装置9ば、ブラウン管デイスプレィあるいは液
晶デイスプレィ等から成るものである。そして、この表
示装置9は、オペレータが情報入力装置1を用いて入力
した文字/記号や送信又は受信した通信電文を視覚的に
表示する装置である。
この表示装置9ば、ブラウン管デイスプレィあるいは液
晶デイスプレィ等から成るものである。そして、この表
示装置9は、オペレータが情報入力装置1を用いて入力
した文字/記号や送信又は受信した通信電文を視覚的に
表示する装置である。
また、必要に応じ、印字装置10.原稿読取装置11.
外部記憶装置12が制御部2に接続される。ここで、印
字装置10は、ドツトプリンタあるいはサーマルプリン
タ等から成り、表示装置9で表示された文書や送信又は
受信した通信電文をプリントアウトする装置である。尚
、本発明の記憶手段は、記憶部8又は外部記憶装置12
で構成される。
外部記憶装置12が制御部2に接続される。ここで、印
字装置10は、ドツトプリンタあるいはサーマルプリン
タ等から成り、表示装置9で表示された文書や送信又は
受信した通信電文をプリントアウトする装置である。尚
、本発明の記憶手段は、記憶部8又は外部記憶装置12
で構成される。
次に上記のように構成されたテレプリンタ装置の動作に
ついて第2図を用いて説明する。尚、第2図は、本発明
の一実施例を示す動作フローチャートである。
ついて第2図を用いて説明する。尚、第2図は、本発明
の一実施例を示す動作フローチャートである。
先ず、オペレータは、情報入力装置1を使用して、制御
部2に対し、特定の相手からの受信であることを識別す
るための識別符号を入力する(ステップSl)。ここで
使用される識別符号は、テレックス通信において、通信
電文の前あるいは前後に必ず付加されている既知のアン
サーバック符号(テレックス加入者番号)を使用する。
部2に対し、特定の相手からの受信であることを識別す
るための識別符号を入力する(ステップSl)。ここで
使用される識別符号は、テレックス通信において、通信
電文の前あるいは前後に必ず付加されている既知のアン
サーバック符号(テレックス加入者番号)を使用する。
次に受信電文を転送する相手先のファクシミリ番号(電
話番号)を情報入力装置lを用いて指定する(ステップ
S2)。また、必要があれば、送信時刻及び同時に送信
する他の文書(記憶部8又は外部記憶部12に格納され
ているもの)を指定する(ステップS3.S4)。
話番号)を情報入力装置lを用いて指定する(ステップ
S2)。また、必要があれば、送信時刻及び同時に送信
する他の文書(記憶部8又は外部記憶部12に格納され
ているもの)を指定する(ステップS3.S4)。
テレックス受信があると、制御部2は、テレックス回線
制御部4を介してテレックス通信用回線5に接続する(
ステップS5)。次に制御部2は相手より受信したアン
サーバック符号が予め指定してある(入力してある)ア
ンサーバック符号と一致するか比較判断し、一致してい
れば、受信電文を記憶部8又は外部記憶装置12に格納
する(ステップ86〜S8)。
制御部4を介してテレックス通信用回線5に接続する(
ステップS5)。次に制御部2は相手より受信したアン
サーバック符号が予め指定してある(入力してある)ア
ンサーバック符号と一致するか比較判断し、一致してい
れば、受信電文を記憶部8又は外部記憶装置12に格納
する(ステップ86〜S8)。
制御部2は、テレックス通信完了後、直ちにあるいはオ
ペレータにより予め指定された時刻に、ファクシミリ通
信部6を介してファクシミリ通信用回線7に接続する(
ステップ89〜512)。
ペレータにより予め指定された時刻に、ファクシミリ通
信部6を介してファクシミリ通信用回線7に接続する(
ステップ89〜512)。
次に、制御部2は、受信したアンサーバック符号に対応
するファクシミリ番号を選択し、先に記憶部8又は外部
記憶装置12に格納した受信電文を、その記憶部8又は
外部記憶装置12より読出し、これをファクシミリ送信
する(ステップ313〜515)。更に、オペレータに
より予め指定された他の文書が有れば、これを送信する
(ステップS16.S14,515)。また、複数の送
信先が有る場合、1回目の送信完了後、次の送信先に同
様な手順で送信を行なう(ステップS17.S18.
S10〜518)。
するファクシミリ番号を選択し、先に記憶部8又は外部
記憶装置12に格納した受信電文を、その記憶部8又は
外部記憶装置12より読出し、これをファクシミリ送信
する(ステップ313〜515)。更に、オペレータに
より予め指定された他の文書が有れば、これを送信する
(ステップS16.S14,515)。また、複数の送
信先が有る場合、1回目の送信完了後、次の送信先に同
様な手順で送信を行なう(ステップS17.S18.
S10〜518)。
尚、ステップS6において、制御部2が相手より受信し
たアンサーバック符号が予め指定してあるアンサーバッ
ク符号と一致していなければ、受信電文を受信しテレッ
クス通信完了となり、ファクシミリ送信は行なわない(
ステップS19゜520)。
たアンサーバック符号が予め指定してあるアンサーバッ
ク符号と一致していなければ、受信電文を受信しテレッ
クス通信完了となり、ファクシミリ送信は行なわない(
ステップS19゜520)。
以上の説明から判かるように、オペレータによる受信電
文の選択作業(ファクシミリ送信すべき相手の電文か否
か選択する作業)が不要となる。
文の選択作業(ファクシミリ送信すべき相手の電文か否
か選択する作業)が不要となる。
また、オペレータによる電文転送作業が不要となるため
、オペレ・−りの作業負担が軽減される。また、電文受
信から転送(ファクシミリ送信)までの必要時間(損失
時間)が従来に比べ短縮される。
、オペレ・−りの作業負担が軽減される。また、電文受
信から転送(ファクシミリ送信)までの必要時間(損失
時間)が従来に比べ短縮される。
本発明は本実施例に限定されることなく、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で種々の応用及び変形が考えられる。
を逸脱しない範囲で種々の応用及び変形が考えられる。
(発明の効果)
上述したように本発明を用いれば、次のような種々の効
果が得られる。
果が得られる。
(1)特定の相手の受信電文が、予め指定してあるファ
クシミリ送信先へ自動的にファクシミリ送信されるので
、オペレータによる、従来の如き受信電文の選択作業(
ファクシミリ送信すべき相手の電文か否か選択する作業
)が不要になる。
クシミリ送信先へ自動的にファクシミリ送信されるので
、オペレータによる、従来の如き受信電文の選択作業(
ファクシミリ送信すべき相手の電文か否か選択する作業
)が不要になる。
(2)特定の相手の受信電文が、自動的に予め指定して
あるファクシミリ送信先にファクシミリ送信されるので
、オペレータによる電文転送作業が不要となり、オペレ
ータの作業負担が軽減される。
あるファクシミリ送信先にファクシミリ送信されるので
、オペレータによる電文転送作業が不要となり、オペレ
ータの作業負担が軽減される。
(3)電文受信から転送(ファクシミリ送信)までの必
要時間(損失時間)が従来に比べ短縮される。
要時間(損失時間)が従来に比べ短縮される。
(4)特定の受信相手とこれに対応するファクシミリ送
信先とを予め正確に設定しておくことにより、誤転送が
生ぜず、従来の如き、オペレータの作業ミス等による誤
転送といった問題が解決される。
信先とを予め正確に設定しておくことにより、誤転送が
生ぜず、従来の如き、オペレータの作業ミス等による誤
転送といった問題が解決される。
第1図は本発明によるテレプリンタ装置の一実施例を示
すブロック図、第2図は本発明の一実施例を示す動作フ
ローチャートである。 2・・・制御部、4・・・テレックス回線制御部、5・
・・テレックス用通信回線、 6・・・ファクシミリ通信部、 7・・・ファクシミリ用通信回線、8・・・記憶部、1
2・・・外部記憶装置。
すブロック図、第2図は本発明の一実施例を示す動作フ
ローチャートである。 2・・・制御部、4・・・テレックス回線制御部、5・
・・テレックス用通信回線、 6・・・ファクシミリ通信部、 7・・・ファクシミリ用通信回線、8・・・記憶部、1
2・・・外部記憶装置。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 記憶手段及びファクシミリ通信手段を有するテレプリン
タ装置において、 テレックス通信時に特定の相手の受信電文を前記記憶手
段に格納させる第1の制御手段と、前記記憶手段に格納
した前記受信電文を、前記特定の相手に対応する、予め
指定してあるファクシミリ送信先へ、前記ファクシミリ
通信手段を用いてファクシミリ送信する第2の制御手段
とを備えたことを特徴とするテレプリンタ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2134066A JPH0435141A (ja) | 1990-05-25 | 1990-05-25 | テレプリンタ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2134066A JPH0435141A (ja) | 1990-05-25 | 1990-05-25 | テレプリンタ装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0435141A true JPH0435141A (ja) | 1992-02-05 |
Family
ID=15119578
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2134066A Pending JPH0435141A (ja) | 1990-05-25 | 1990-05-25 | テレプリンタ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0435141A (ja) |
-
1990
- 1990-05-25 JP JP2134066A patent/JPH0435141A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08298581A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0435141A (ja) | テレプリンタ装置 | |
JP2510497B2 (ja) | デ―タ通信システム | |
JPS63211860A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JP2917180B2 (ja) | システム電文言語選択方式 | |
JP2563193B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3172564B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS6276860A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH06291908A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3565726B2 (ja) | ファクシミリ通信システム及びファクシミリ通信制御方法 | |
KR100264330B1 (ko) | 팩시밀리의 수신 데이터 관리방법 | |
JP3114373B2 (ja) | G4ファクシミリ装置 | |
JPS60218948A (ja) | 文書作成通信端末装置 | |
JPH08172496A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS63211939A (ja) | フアクシミリ蓄積交換システム | |
JPH0522490A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPS6348034A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH0294773A (ja) | Ocrファクシミリ装置 | |
JPS6276862A (ja) | フアクシミリ受信装置 | |
JPS63314065A (ja) | 通信端末装置 | |
JPH0214664A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS63220357A (ja) | 文書通信端末装置 | |
JPH078002B2 (ja) | ファクシミリシステムにおける管理記録方式 | |
JPS62175071A (ja) | フアクシミリ方式 | |
JPS60176348A (ja) | デ−タ転送方法 |