JPH04351256A - 2サイクルエンジン用シリンダの形成金型 - Google Patents

2サイクルエンジン用シリンダの形成金型

Info

Publication number
JPH04351256A
JPH04351256A JP15109391A JP15109391A JPH04351256A JP H04351256 A JPH04351256 A JP H04351256A JP 15109391 A JP15109391 A JP 15109391A JP 15109391 A JP15109391 A JP 15109391A JP H04351256 A JPH04351256 A JP H04351256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
forming
scavenging port
cylinder
nest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15109391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0796155B2 (ja
Inventor
Takashi Furuya
隆 古家
Sugiyoshi Oota
太田 杉義
Kiyoshi Takagi
清 高木
Kaoru Hanawa
薫 塙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP15109391A priority Critical patent/JPH0796155B2/ja
Publication of JPH04351256A publication Critical patent/JPH04351256A/ja
Publication of JPH0796155B2 publication Critical patent/JPH0796155B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2サイクルエンジン用
シリンダを形成する金型に関し、より詳しくは、掃気ポ
ート形成部分に特徴を有する2サイクルエンジン用シリ
ンダの形成金型に関する。
【0002】
【従来の技術】2サイクルエンジン用のシリンダにはそ
の内周面に機外に通じる掃気ポートを設ける必要がある
ため、この種のシリンダをダイカストで成形する場合に
は、特公昭58−31461号公報や実公平2−312
36号公報に見られるように、ボア入れ子の周面に掃気
ポート形成用のスライドコアを配設し、これをボア入れ
子内で軸心方向に摺動するアンギュラピンにより軸心と
直交する向きに出入させて、シリンダの内側面に掃気ポ
ートを形成するようにしている。
【0003】ところで、一般に2サイクルエンジンでは
、如何なる流れをもって混合気をシリンダ内に流入させ
るかが掃気効率、強いてはエンジンの出力特性に大きく
関わってくるため、掃気ポートには混合気に最適の流れ
を起こさせるような形状を付与させるようにするが、上
記したような装置では、スライドコアに直線的な動きし
か与えることができないため、曲路を有する理想的な掃
気ポートを形成することができないといった問題を有し
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような掃
気ポート成形上の問題に鑑みてなされたもので、その目
的とするところは、最適な掃気ポートを自動的に形成す
ることのできる新たな2サイクルエンジン用シリンダの
形成金型を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明はこのよ
うな課題を達成するための2サイクルエンジン用シリン
ダの形成金型として、ボア部形成用の入れ子を一方のダ
イブロックに進退動自在に配設するとともに、この入れ
子にリンク部材を介して掃気ポート形成用の入れ子を揺
動自在に枢支して、この掃気ポート形成用入れ子を、ボ
ア部形成用入れ子の突出時には掃気ポート形成位置に、
後退時にはシリンダ形成用キャビティ外へそれぞれ枢支
点回りに揺動変位させるようにしたものである。
【0006】
【実施例】そこで以下に本発明の実施例について説明す
る。図面は本発明の一実施例を示したものである。図に
おいて符号1は、先端を燃焼室形成部2、周面をボア形
成部3として構成されたボア入れ子で、このボア入れ子
1は、ブッシュ7を介して固定ダイブロック6の軸心部
に嵌込まれ、図示しない油圧シリンダに駆動されて前後
に摺動するように構成されている。
【0007】10は、ボア入れ子1のフランジ部分4に
ボルトを介して一体的に取付けられたスカート入れ子で
、このスカート入れ子10の分割面側中央は、シリンダ
Cのスカート部形成用凹部11が設けられ、またこの外
周部分には、シリンダCの各掃気ポートP形成位置に対
応させて、幾つかの傾斜した入れ子支持面12、12が
放射状に形成されている。このスカート入れ子10には
、また掃気ポート形成位置の間に複数のスリット13、
13が放射状に形成されていて、これらのスリット13
に設けた各ピン14、14には、それぞれ長孔16を介
してリンク片15、15が揺動自在にかつ長手方向に移
動自在に枢着されている。
【0008】このリンク片15、15は、型閉め時にお
けるボア入れ子1の突き出し動作と連動して後述するポ
ート入れ子20を掃気ポート形成位置に突出させ、また
、型開き時には、ボア入れ子1の後退動作と連動させて
ポート入れ子20を後退させるようにするもので、各リ
ンク片15、15の先端に設けたピン17、17は、下
型入れ子19、19の内面に形成した内向き湾曲状の案
内溝18、18に案内されて、ピン17により基端を枢
支したポート入れ子20に上記した動作を行わせるよう
に構成されている。
【0009】一方、ポート入れ子20は、図2に示した
ようにボア入れ子1の最突出時に入れ子支持面12に支
えられて掃気ポート形成位置を占めることができるよう
、その下面が入れ子支持面12に当接する位置決め面2
1として形成され、また先端には最適な掃気ポートPを
形成する弧状のコア部22が設けられていて、その先端
はボア入れ子1の周面3に当接する端面23をなしてい
る。
【0010】なお、図中符号25は係止片26により可
動ダイブロック27に固定されたウォータジャケット部
形成用の入れ子であり、また28は図示しないシリンダ
により左右に分割し得るように配設されたシリンダ外周
部形成用の割型をそれぞれ示している。
【0011】つぎにこのように構成された装置によるシ
リンダの形成工程について説明する。まず図1に示した
型閉め前の状態のもとで、図示しないシリンダによりボ
ア入れ子1を可動ダイブロック27側に突出させると、
これと一体となって上昇したスカート入れ子10の入れ
子支持面12によりポート入れ子20の位置決め面21
を押してピン17、17を案内溝18、18に沿って拡
開させ、枢支したポート入れ子20、20を互いに内向
きに回動させ、その回動終端で、図2に示したようにこ
れらを入れ子支持面12、12により下方から位置決め
支持しつつ、各端面23、23をボア入れ子1の周面3
に当接させる。そして  この状態でつぎに可動ダイブ
ロック27を下降させ、左右から割型28、28を閉じ
ると、接合面部にはシリンダ形成用のキャビティが形成
され、また、掃気ポート入れ子20、20が包持固定さ
れるから、つぎにこの状態で湯口30より溶湯をキャビ
ティ内に注入してシリンダCを成形する。
【0012】そして溶湯の注入工程を終えて、つぎに図
示しないシリンダによりボア入れ子1を後退させると、
図3に示したように、ボア入れ子1とともに後退したス
カート入れ子10は、ピン14、14、各リンク片15
、15を介してピン17、17を案内溝18、18に沿
わせながら内向きに下降させ、ピン17、17により基
端を枢支した掃気ポート入れ子20、20を下降させつ
つ外側に拡開させ、その先端のコア部22を、自らが作
った掃気ポートPの内部から引出してこれらをキャビテ
ィ外へ退避させる。
【0013】そして以上の操作を終えたら、最後に図4
に示したように、割型28、28をシリンダにより左右
へ分割し、可動ダイブロック27を引上げ、ついで図示
しないエジェクタピンにより成形されたシリンダCを押
出せば、一連のシリンダ成形工程は全て終了する。
【0014】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、一方
のダイブロックにボア部形成用入れ子を進退動自在に配
設し、この入れ子にリンクを介して掃気ポート形成用の
入れ子を枢支して、掃気ポート形成用入れ子を、ボア部
形成用入れ子の突出時には掃気ポート形成位置へ、後退
時にはシリンダ形成用キャビティ外へ退避させるよう揺
動変位させるようにしたので、この入れ子に最適の掃気
ポート形状を付与させても、ボア部形成用入れ子の進退
動に連動させてこれを成形位置及び退避位置へ自由に変
位させることが可能となって、シリンダの側面に2サイ
クルエンジンとしての最適の掃気ポートを形成すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す成形金型の型閉め段階
を示した図である。
【図2】同上成形金型の型閉め状態を示した図である。
【図3】同上成形金型によるシリンダの成形状態を示し
た図である。
【図4】同上成形金型の離型状態を示した図である。
【符号の説明】
1  ボア入れ子 6  固定ダイブロック 10  スカート入れ子 12  入れ子支持面 15  リンク片 18  案内溝 20  掃気ポート入れ子 25  ウォータジャケット部形成用入れ子27  可
動ダイブロック 28  割り型

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ボア部形成用の入れ子を一方のダイブ
    ロックに進退動自在に配設するとともに、該入れ子にリ
    ンク部材を介して掃気ポート形成用の入れ子を揺動自在
    に枢支して、該掃気ポート形成用入れ子を、上記ボア部
    形成用入れ子の突出時には掃気ポート形成位置に、後退
    時にはシリンダ形成用キャビティ外へそれぞれ枢支点回
    りに揺動変位させるようにしたことを特徴とする2サイ
    クルエンジン用シリンダの形成金型。
JP15109391A 1991-05-27 1991-05-27 2サイクルエンジン用シリンダの形成金型 Expired - Lifetime JPH0796155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15109391A JPH0796155B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 2サイクルエンジン用シリンダの形成金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15109391A JPH0796155B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 2サイクルエンジン用シリンダの形成金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04351256A true JPH04351256A (ja) 1992-12-07
JPH0796155B2 JPH0796155B2 (ja) 1995-10-18

Family

ID=15511183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15109391A Expired - Lifetime JPH0796155B2 (ja) 1991-05-27 1991-05-27 2サイクルエンジン用シリンダの形成金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0796155B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002001487A (ja) * 2000-06-15 2002-01-08 Honda Motor Co Ltd シリンダヘッドの鋳造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002001487A (ja) * 2000-06-15 2002-01-08 Honda Motor Co Ltd シリンダヘッドの鋳造装置
JP4515604B2 (ja) * 2000-06-15 2010-08-04 本田技研工業株式会社 シリンダヘッドの鋳造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0796155B2 (ja) 1995-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3530539A (en) Gate valve for injection molding machines
JP3705225B2 (ja) 合成樹脂製中空成形体の製造装置及び製造方法
JPH04351256A (ja) 2サイクルエンジン用シリンダの形成金型
JP4038010B2 (ja) 射出成形用金型
JP2002018904A (ja) 曲孔を備えた成形品の射出成形方法とその金型
CN210525710U (zh) 一种飞机场跑道加厚型地灯灯罩成型模具
JP3191276B2 (ja) ランナーレス金型
JP2623310B2 (ja) 鋳造装置
JPH066226B2 (ja) 羽根車の鋳造方法および鋳造装置
JPS62236717A (ja) 射出成形機
JPS63188033A (ja) 合成樹脂製品の成形法
JPS62233215A (ja) 射出成形機
JP3783201B2 (ja) 異材質樹脂による複合製品の射出成形方法及び金型装置
JPH0242583B2 (ja)
JPS61255752A (ja) 射出成形における型抜き方法
JPH0753401B2 (ja) 射出成形機の型開閉装置
CN218983128U (zh) 一种电动车内芯体的压铸模具
JP3897455B2 (ja) 射出成形金型
JPS5831461B2 (ja) シリンダの掃気ポ−ト形成方法
JPS6140501Y2 (ja)
CN218640216U (zh) 前后对色的三色模具
JP2734164B2 (ja) 多重成形金型装置
JPH0231236Y2 (ja)
JPH0713900Y2 (ja) 真空ダイカスト装置
JP2585849Y2 (ja) 射出成形用金型

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960402