JPH04351134A - 電子メール装置 - Google Patents

電子メール装置

Info

Publication number
JPH04351134A
JPH04351134A JP3126123A JP12612391A JPH04351134A JP H04351134 A JPH04351134 A JP H04351134A JP 3126123 A JP3126123 A JP 3126123A JP 12612391 A JP12612391 A JP 12612391A JP H04351134 A JPH04351134 A JP H04351134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
section
mails
fuzzy
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3126123A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichiro Mori
健一郎 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP3126123A priority Critical patent/JPH04351134A/ja
Publication of JPH04351134A publication Critical patent/JPH04351134A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feedback Control In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、LANなどのネットワ
ーク上で利用者への電子メールの送受信を行う電子メー
ル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子メール装置には、発信者やタ
イトルが書かれたメールのヘッダ部やメールの内容を、
予め設定されたルールに従って解析することにより、メ
ールの分類、他人のメールボックスへ転送、秘書に渡す
、ファイルする、すぐに読出す等の処理を行うものがあ
る。
【0003】このような電子メール装置では、メールに
優先順位を付けて上記各処理を行うことにより、利用者
が電子メールを効率よく利用できるようにしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来の電子メール装置にあっては、互いに矛盾するルー
ルやルールにおける属性の程度を設定・記述することが
難かしく、特にルールを変更した場合にはルール全部の
検証が必要となる。
【0005】このため、利用者がルールの設定を変更す
ることは容易ではなく、また、属性の程度をあらわす情
報を扱うことも難しいといった問題がある。
【0006】そこで、本発明はこのような問題に着目し
てなされたもので、属性の程度をメンバーシップ関数で
表わされるファジイラベルで記述し、ファジイラベルを
含むルールを用いてファジイ推論により電子メールの蓄
積、転送および分類等の優先順位を決定できる電子メー
ル装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
、本発明では、電子メールを受信し、本装置の利用者別
に出力する受信部と、上記受信部からの電子メールを上
記利用者別に蓄積する複数のメール蓄積部と、上記メー
ル蓄積部の電子メールを所定の蓄積順で対応する利用者
へ送信する送信部と、上記受信部で受信された電子メー
ルを読出し、その電子メールのヘッダや内容を切出す探
索部と、上記利用者により記述されたファジイルールを
記憶するルール記憶部と、上記探索部のヘッダや内容を
入力値とし、これら入力値に上記ルール記憶部から読み
出した上記メンバーシップ関数およびファジイルールを
適用してファジイ推論を行い、電子メールの優先順位を
決定するファジイ推論部と、上記ファジイ推論部で決定
された優先順位に基づき上記メール蓄積部における電子
メールの蓄積を制御するメール制御部とを具備すること
を特徴とする。
【0008】
【作用】上記構成では、受信部が電子メールを受信し、
メール蓄積部がその電子メールを利用者別に蓄積し、送
信部が所定の蓄積順でその蓄積された電子メールを送信
する。
【0009】その際、探索部が受信部で受信された電子
メールを読出し、その電子メールのヘッダや内容を切出
し、ファジイ推論部がそのヘッダや内容を入力値とし、
これら入力値にルール記憶部から読み出したメンバーシ
ップ関数およびファジイルールを適用してファジイ推論
を行うことにより電子メールの優先順位を決定する。
【0010】そして、メール制御部はファジイ推論部で
決定された優先順位に基づきメール蓄積部における電子
メールの蓄積を制御する。このため、電子メールの文類
や、転送順位を制御できることになる。
【0011】
【実施例】以下、この発明を図面に基づいて説明する。
【0012】図1はこの発明に係る電子メール装置の一
実施例を示しており、電子メール装置1が利用者aから
端末Aを介して送られてきた電子メールを受信し、利用
者bへ端末Bを介し送っていることを示している。
【0013】図において、この電子メール装置1は、電
子メールを受信して利用者別に出力する受信部11と、
受信部11からの電子メールを利用者別に蓄積する複数
のメール蓄積部12a,12b,…と、メール蓄積部1
2a,12b,…に蓄積された電子メールをそれぞれと
対応する利用者へ所定の蓄積順で送信する送信部13と
を有する。
【0014】また、この電子メール装置は、受信部11
で受信された電子メールを読出し、後述する電子メール
のヘッダや内容を切出する探索部14と、本装置使用者
により予め記述されたメンバーシップ関数およびファジ
イルールを記憶するルール記憶部15と、探索部14の
ヘッダや内容を入力値とし、これら入力値に上記ルール
記憶部15で記憶されたファジイルールを適用してファ
ジイ推論を行い電子メールの優先順位を決定するファジ
イ推論部16と、ファジイ推論部16で決定された優先
順位に基づきメール蓄積部における電子メールの蓄積を
制御するメール制御部17とを有する。
【0015】図2はファジイ推論部16で適用される入
力値、ルールおよび出力を示している。この実施例では
、ファジイ推論部16の入力値として探索部14で切出
される電子メールのヘッダや内容、すなわち内容の優先
度X1 、メールの内容における特定単語の出現回数X
2 、受信側に対する送信側の優先度X3 、メールの
内容の長さX4 の4つを使用すると共に、これらの入
力値に図に示されている6つのルールを適用している。
【0016】内容の優先度は、送信側が文字や数値等に
よりメール送信時に設定するもので、これにより重要メ
ールであることを直接示しており、また、特定単語の出
現回数は、仕事や研究分野等における関心の高いあるい
はチェックすべきキーワードを予め本装置使用者が特定
単語として登録しておき、その出現回数の高いものほど
優先度が高いことを示す。また、受信側に対する送信側
の優先度は、受信側に対して同じ課の上司であるか部下
であるか、あるいは他の課のものか、現在チームを組ん
でいるものか、あるいは全く関係のない会社、宣伝およ
び広告等であるかをヘッダ部の発信先(送信者)アドレ
ス等から検出して示し、また、メール文章の長さは短い
ものほど重要であることを示す。
【0017】図3および図4はそれぞれこのファジイ推
論に使用される各入力X1 〜X4 に適用される入力
メンバーシップ関数、および出力メンバーシップ関数を
示しており、図3(a)は入力値X1 である内容の優
先度を表した入力メンバーシップ関数、図3(b)は入
力値X2 である特定単語の出現回数を回数で表した入
力メンバーシップ関数、図3(c)は入力値X3 であ
る受信側に対する送信側の優先度を表した入力メンバー
シップ関数、図3(d)は入力値X4 であるメール文
章の長さを文字数で表した入力メンバーシップ関数、図
4は出力値Yである電子メールの優先順位を表した出力
メンバーシップ関数を示している。
【0018】これらの入出力メンバーシップ関数および
ルールは、本装置の各利用者あるいは管理者により、図
3および図4に示す如く属性の程度をメンバーシップ関
数で表わされるファジイラベル(PL,PS等をいう)
で記述されると共に、このファジイラベルで現されたメ
ンバーシップ関数を用いて作成されてルール記憶部15
に記憶される。このため、利用者等により互いに矛盾す
るルールや項目の属性の程度が容易に設定・変更でき、
ルールの変更や複雑な制御が容易である。
【0019】次に、この実施例の動作を図1に基づいて
説明する。
【0020】まずは、例えば図に示すように利用者aか
ら端末Aを介してこの電子メール装置1に電子メールが
送られてきたとする。
【0021】本装置1内では、受信部11がそのメール
を受信し、そのメールのヘッダ等に示された送信先アド
レスから送信先を判断して利用者別のメール蓄積部12
a,12b,…にメールを送り、各メール蓄積部12a
,12b,…がメールを蓄積する。
【0022】一方、受信部11でメールが受信された際
には、探索部14がそのメールを読出しており、そのメ
ールから、上述した内容の優先度、特定単語の出現回数
、受信側に対する送信側の優先度およびメール文章の長
さを検出して、ファジイ推論部16へそれぞれ入力値X
1 〜X4 として送出する。
【0023】ファジイ推論部16では、その入力値X1
 〜X4 にルール記憶部15で記憶されたルールを適
用してファジイ推論を行い、その推論結果をデファジフ
ァイすることによりそのメールの優先順位を出力する。
【0024】ここで、そのファジイ推論処理の一例を説
明すると、図2における第1式のルールが各入力値X1
 〜X4 に適用されたとする。
【0025】このルールは、「もし、X1 が大きく(
PL)、且つ、X2 が少なく(PS)、且つ、X3 
が大きく(PL)、且つ、X4 がほとんどゼロ(ZR
)の場合には、Yを大きくする(PL)」ということを
示している。
【0026】このルールにより、それぞれX1 は図3
(a)のメンバーシップ関数PL、X2 は同図(b)
のメンバーシップ関数PS、X3 は同図(c)のメン
バーシップPL、X4 は同図(d)のメンバーシップ
関数ZRに対する適合度を求め、各適合度の論理積(M
IN)演算、つまり最小値(MIN値)を求め、このM
IN値を図4に示すメンバーシップ関数PLに適用する
【0027】この様な処理を図2の他の第2〜6式それ
ぞれについても使用し、各ルールにより得られた出力メ
ンバーシップ関数の論理和(MAX)演算を行い、その
MAX演算後の出力メンバーシップ関数の例えば重心値
を取ることによりデファジファイして、これをメールの
優先順位として出力する。
【0028】そして、メール制御部17はその出力に基
づきそのメールの蓄積されたメール蓄積部12a,12
b,…へ指令を送り、メール蓄積部12a,12b,…
にそのメールの優先順位に応じた分類、蓄積を行わせる
【0029】従って、メール蓄積部12a,12b,…
ではメールをその優先順位に応じて分類、蓄積し、その
分類、蓄積順に応じて送信部13を介し利用者に送出す
るので、この実施例によれば、ファジイ推論による優先
順位の決定により、ルール変更が容易かつ複雑な制御な
しに本装置1内で電子メールの分類が可能になると共に
、受信側である利用者が電子メールを処理する際に効率
の良い使用が可能になる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、受信
部が電子メールを受信した際に、探索部がその電子メー
ルのヘッダや内容を切出し、ファジイ推論部がそのヘッ
ダや内容を入力値とすると共にルール記憶部からメンバ
ーシップ関数およびファジイルールを読み出し、この入
力値を基にファジイ推論を行って電子メールの優先順位
を決定し、メール制御部がその優先順位に基づきメール
蓄積部における電子メールの蓄積、つまりメールの読出
し順位を制御する。
【0031】このため、本発明によれば、■.互いに矛
盾するルールや項目の属性の程度を示すメンバーシップ
関数を利用者が設定してルール記憶部にできるので、ル
ールの変更や複雑な制御が容易になる。■.メールの読
出し優先順位を適切に制御できる。■.転送する相手が
複数存在しても、どちらに優先的に転送する等の転送順
位をファジイ推論により高速に決定できる。という効果
が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子メール装置の一実施例を示す
ブロック図。
【図2】本実施例で採用されるファジイ推論の入力値、
ルールおよび出力を示す説明図。
【図3】(a)〜(d)は各入力値に適用される入力メ
ンバーシップ関数を示す説明図。
【図4】本実施例の出力メンバーシップ関数を示す説明
図。
【符号の説明】
1    電子メール装置 11    受信部 12a,12b,12c    メール制御部13  
  送信部 14    探索部 15    ルール記憶部 16    ファジイ推論部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子メールを受信し、本装置の利用者別に
    出力する受信部と、上記受信部からの電子メールを上記
    利用者別に蓄積する複数のメール蓄積部と、上記メール
    蓄積部の電子メールを所定の蓄積順で対応する利用者へ
    送信する送信部と、上記受信部で受信された電子メール
    を読出し、その電子メールのヘッダや内容を切出す探索
    部と、上記利用者により記述されたメンバーシップ関数
    およびファジイルールを記憶するルール記憶部と、上記
    探索部のヘッダや内容を入力値とし、これら入力値に上
    記ルール記憶部から読み出した上記メンバーシップ関数
    およびファジイルールを適用してファジイ推論を行い、
    電子メールの優先順位を決定するファジイ推論部と、上
    記ファジイ推論部で決定された優先順位に基づき上記メ
    ール蓄積部における電子メールの蓄積を制御するメール
    制御部と、を具備することを特徴とする電子メール装置
JP3126123A 1991-05-29 1991-05-29 電子メール装置 Pending JPH04351134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126123A JPH04351134A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 電子メール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3126123A JPH04351134A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 電子メール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04351134A true JPH04351134A (ja) 1992-12-04

Family

ID=14927225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3126123A Pending JPH04351134A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 電子メール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04351134A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08335952A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Nec Corp 電子メール自動送信方法および電子メールシステム
JPH09219724A (ja) * 1995-12-29 1997-08-19 At & T Ipm Corp 汎用メッセージ送出システム
US5948058A (en) * 1995-10-30 1999-09-07 Nec Corporation Method and apparatus for cataloging and displaying e-mail using a classification rule preparing means and providing cataloging a piece of e-mail into multiple categories or classification types based on e-mail object information
US6816885B1 (en) 2000-09-21 2004-11-09 International Business Machines Corporation Method and system to handle large volume of E-mail received from a plurality of senders intelligently
JP2006048698A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Microsoft Corp 人間関係に基づいて通信に優先順位を付与する方法およびシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08335952A (ja) * 1995-06-07 1996-12-17 Nec Corp 電子メール自動送信方法および電子メールシステム
US5948058A (en) * 1995-10-30 1999-09-07 Nec Corporation Method and apparatus for cataloging and displaying e-mail using a classification rule preparing means and providing cataloging a piece of e-mail into multiple categories or classification types based on e-mail object information
JPH09219724A (ja) * 1995-12-29 1997-08-19 At & T Ipm Corp 汎用メッセージ送出システム
US6816885B1 (en) 2000-09-21 2004-11-09 International Business Machines Corporation Method and system to handle large volume of E-mail received from a plurality of senders intelligently
JP2006048698A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Microsoft Corp 人間関係に基づいて通信に優先順位を付与する方法およびシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7725475B1 (en) Simplifying lexicon creation in hybrid duplicate detection and inductive classifier systems
US6999993B1 (en) Methods and systems for end-users extensible electronic mail
US9699129B1 (en) System and method for increasing email productivity
US20080281823A1 (en) System and Method for Display of Chained Messages in a Single Email in Different Orders
JP2006514371A (ja) 適応型ジャンクメッセージフィルタリングシステム
JP2003527656A (ja) 優先順位付けされた警報の生成および伝達
US10965635B2 (en) Email chain navigation
US7640305B1 (en) Filtering of data
US8566400B2 (en) On demand email response
JPH09190447A (ja) 電子メール分類装置
KR100581084B1 (ko) 의사결정나무를 이용한 이메일 분류 장치 및 그 방법
JPH04351134A (ja) 電子メール装置
JP2625397B2 (ja) テキスト情報フィルタリングシステム
JPH02116242A (ja) 電子メールシステム
JP2005182154A (ja) メッセージ処理システムおよびメッセージ処理方法
JP4802523B2 (ja) 電子メッセージ分析装置および方法
JPH04178045A (ja) 電子メール処理方式および電子メールシステム
JPH02117239A (ja) 電子メールシステム
JP2003016003A (ja) 電子メールアドレス入力方法
JP3399071B2 (ja) 電子メール受信装置および方法
JP2007028025A (ja) 電子メールシステム
JPS63294156A (ja) メ−ルサ−ビスシステム
JP2003348161A (ja) メールサーバ,メールシステムおよび迷惑メール削除方法ならびにプログラム
US20170041277A1 (en) Method for distributing a message
Macskassy et al. Information valets for intelligent information access

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010406