JPH04350939A - 銅配線の形成方法 - Google Patents

銅配線の形成方法

Info

Publication number
JPH04350939A
JPH04350939A JP12416991A JP12416991A JPH04350939A JP H04350939 A JPH04350939 A JP H04350939A JP 12416991 A JP12416991 A JP 12416991A JP 12416991 A JP12416991 A JP 12416991A JP H04350939 A JPH04350939 A JP H04350939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper
film
etching
carbon
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12416991A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Hoshino
和弘 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12416991A priority Critical patent/JPH04350939A/ja
Publication of JPH04350939A publication Critical patent/JPH04350939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造プロ
セスにおいて用いられる銅配線の形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ULSIの高集積化に伴い、電極
配線は微細化傾向にある。電極配線材料としてはアルミ
ニウムあるいはアルミニウム系合金が多用されてきたが
、配線の線幅が減少するにつれて、エレクトロマイグレ
ーションが厳しく、信頼性を保証することが難しくなっ
てきている。そこで、アルミニウムに代る配線材料とし
てモリブデン(Mo),タングステン(W)などの高融
点金属が試されているが、その抵抗はバルクでアルミニ
ウムの2倍以上と高く、薄膜ではさらに高い。従ってエ
レクトロマイグレーションに強く、低抵抗な材料が求め
られている。そこで、アルミニウムに代わる配線材料と
して銅(Cu)を用いることが考えられる。銅は、低抵
抗でエレクトロマイグレーションに強く、微細デバイス
への形成を可能にする。
【0003】しかしながら、銅配線がこれまでにデバイ
スに適用されなかった理由の一つは、ドライエッチング
が困難であったためであった。
【0004】従来、銅膜のエッチング技術としては、硝
酸,過硫酸アンモニウムさらに塩化鉄含有の塩酸溶液等
でエッチングする方法や第47回秋季応用物理学会予稿
集(30p−N,第513頁,1986)記載に係る、
アルゴン(Ar)イオンビームを用いたエッチング方法
、さらには、アルゴン(Ar)と四塩化炭素(CCl4
)を用いたドライエッチングとウェットエッチングを行
ない、ウェットエッチングにより、ドライエッチング時
にパターン側壁に形成された銅化合物を除去する方法(
特開平2−83930号公報記載の技術)が知られてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の銅膜のエッチング方法においては、以下に説
明するような問題点を有している。
【0006】即ち、硝酸,過硫酸アンモニウムさらに塩
化鉄含有の塩酸溶液等でウェットエッチングする方法で
は、等方性エッチングであるため、マスク下部のサイド
エッチが大きくなり、微細加工には適さない問題点があ
る。
【0007】また、アルゴン(Ar)イオンビームを用
いたエッチング方法においては、エッチングレートが低
いという問題や、下地へのダメージが大きくなる問題や
、レジストマスクとの選択比が少ないなどの問題点を有
している。
【0008】さらに、特開平2−83930号公報記載
の方法においては、アルゴン(Ar)によって物理的ス
パッタで銅膜を叩くため、基板へのダメージが大きいこ
とと、十分な選択比がとれないという問題がある。また
、この従来方法においては、側壁保護として塩化銅が形
成するためとしているが、銅と塩素の反応は配線側壁の
表面だけでなく内部にも進行するため、サブミクロンの
領域の微細配線では加工精度が十分でないという問題点
がある。
【0009】本発明は、このような従来の問題点に着目
して創案されたものであって、下地へのダメージがなく
、選択比も十分とれ、しかも加工精度の高い銅配線の形
成方法を得んとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明は、臭素
系ガスと炭素系ガスとを含む混合ガス組成物を用いて、
銅膜にドライエッチングを施すことを、その解決方法と
している。
【0011】
【作用】銅膜のドライエッチングに際し、例えばHBr
,BBr3,NH4Br等の臭素系ガスと、CHF3,
C2F6,CF4等の炭素系のガスを含む混合ガス組成
物を用いて、反応性イオンエッチング(RIE)あるい
は反応性イオンビームエッチングを施すことにより、エ
ッチング中にCuはBrイオンあるいはBrラジカルと
反応して銅臭化物を形成する。この銅臭化物は加熱によ
り基板から離脱するため、銅のエッチングがなされる。 そして、炭素系のガス中の炭素はエッチング中に配線(
銅膜)側壁に付着するため、この炭素付着ないしは炭素
ポリマー付着により側壁が保護されて、異方性加工が達
成される。
【0012】このため、下地へのダメージがなく、銅臭
化物の離脱作用により選択比も十分とれ、しかも、異方
性加工の達成に伴ないエッチングの寸法精度が高まる。
【0013】
【実施例】以下、本発明に係る銅配線の形成方法の詳細
を図面に示す実施例に基づいて説明する。
【0014】図1は、本実施例において用いる反応性イ
オンエッチング(RIE)装置を示している。同図中、
11は真空チャンバであり、この真空チャンバ11内に
はヒータが内蔵された試料台12及び対向電極14が配
設されている。なお、同図中、15はガス導入管、16
はターボ分子ポンプ(図示省略)に接続される排気管、
17はRF電源を示している。
【0015】斯る構成の反応性イオンエッチング装置を
用いて、以下のエッチング条件にて銅膜のエッチングを
行う。
【0016】○ガス 臭化水素(HBr)…100SCCM 三フッ化メタン(CHF3)…100SCCM○圧力…
0.02Torr ○RFパワー…200W ○基板温度…200℃ 上記のエッチング条件で銅膜をエッチングすると約10
00Å/分のエッチングレートが得られ、異方性エッチ
ングがなされる。
【0017】以下、図2〜図5に基づいて本実施例の工
程を説明する。
【0018】本実施例は、先ず、図2に示すように、所
定の素子を形成した半導体基板21上に絶縁膜22を形
成した後、所定の位置にコンタクトホール(図示省略)
を開孔し、コンタクトホールの自然酸化膜を除去した後
、DCマグネトロンスパッタ法で順次、チタン(Ti)
膜23,窒化チタン(TiN)膜24,銅(Cu)膜2
5の三層膜を連結形成する。ここで、窒化チタン膜24
は、銅の拡散バリアメタルとして用いられ、チタン膜2
3はコンタクトホールでオーミック接触をとるために用
いられる。なお、夫々の膜厚は、例えば銅膜25が50
00Å,窒化チタン膜24が1000Å,チタン膜23
が250Åとする。そして、通常のフォトリソグラフィ
ー技術を用いて、銅膜25上に所定のレジストパターン
26を形成する。
【0019】次に、レジストパターン26をマスクとし
て上記したエッチング条件で反応性イオンエッチングを
行なう。図3は、エッチング中の状態を示している。斯
るエッチングに際して、銅膜25の銅はBrイオンある
いはBrラジカルと反応して銅臭化を形成する。そして
、基板を200℃以上に加熱することによって銅臭化物
が基板から離脱し、エッチングがなされる。また、この
ようにエッチングガスにCHF3等の炭素を含むガスを
添加すると、エッチング中に炭素ないしは炭素ポリマー
が銅膜(銅配線)25側壁に付着し、図3及び図4に示
すように側壁保護層27を形成する。図4は、エッチン
グ後の状態を示しており、炭素ないしは炭素ポリマーが
付着してなる側壁保護層27は、銅膜25の側壁だけで
なくレジストパターン26の側壁にも付着している。 このため、同図に示すように、銅膜25は異方性加工が
なされ、側面が垂直に立上った形状(断面矩形状)の銅
配線が得られる。
【0020】次に、レジストアッシング技術によってレ
ジストパターン26を剥離する。なお、銅は酸化され易
い物質であるため、アッシングは低温で処理できるマイ
クロ波ダウンフローアッシング装置を用いる。このアッ
シング条件としては、例えば、酸素300SCCM,圧
力2Torr,基板温度150℃,マイクロ波パワー4
00Wでレジストは除去される。また、このレジスト除
去時に配線側壁に付着した炭素ないしは炭素ポリマーも
除去することができる(図5)。
【0021】以上の実施例について説明したが、本発明
は、これに限定されるものではなく、構成の要旨に付随
する各種の設計変更が可能である。
【0022】例えば、上記実施例においては、レジスト
をエッチングマスクとして用いたが、エッチングレート
を高めるために、基板温度を高温にする必要があれば、
シリコン酸化膜あるいはシリコン窒化膜等の耐熱性をも
ったマスクを用いてもよい。
【0023】また、上記実施例においては、ドライエッ
チングとして反応性イオンエッチング(RIE)を行な
ったが、この他反応性イオンビームエッチングによって
行なうことも勿論可能である。
【0024】斯る反応性イオンビームエッチング法を用
いてエッチングを行なう場合は、例えば一例として以下
に示すエッチング条件で行なうことができる。
【0025】○ガス アルゴン(Ar)…40SCCM 臭化水素(HBr)…40SCCM ○圧力…2×10−4Torr ○基板温度…150℃ ○加速電圧…1KV(DC) ○イオン電流密度…1×10−5A/cm2また、上記
条件では、約1000Å/分のエッチングレートが得ら
れる。この際の側壁保護膜の形成メカニズムは、レジス
トの炭素が飛散して付着するものであり、他のメカニズ
ムは上記実施例と同様である。また、Arの物理的スパ
ッタによるエッチングに加えて、HBrによってCuの
エッチング反応が促進される。ただし、下地酸化膜(絶
縁膜)へのダメージが心配される場合には、上記実施例
で示した反応性イオンエッチン法でエッチングを行なう
ことが好ましい。
【0026】なお、上記実施例においては、臭素系ガス
として、HBrを用いたが、この他、BBr3,NH4
Br,Br2,PBr3,CHBr3,CH3Br等を
用いることができる。
【0027】また、上記実施例においては、炭素系ガス
としてCHF3を用いたが、この他に、C2F6,CF
4,CCl4,CHBr3,CHCl3,CHN,CH
2Br2,CH2Cl2,CH2O,CH2O2,CH
3Br,CH3Cl等のガスを用いることができる。
【0028】例えば、他の実施例としてHBr以外の臭
素系ガスを用いて反応性イオンエッチングを行なう場合
、以下に示す条件で行なってもよい。
【0029】○ガス 三臭化ホウ素(BBr3)…100SCCM三フッ化メ
タン(CHF3)…100SCCM○圧力…0.02T
orr ○RFパワー…200W ○基板温度…200℃ 斯るエッチングによれば、約1000Å/分のエッチン
グレートが得られる。BrイオンあるいはBrラジカル
が銅のエッチングを行ない、炭素が側壁保護をする作用
は、上記実施例と同様である。
【0030】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
に係る銅配線の形成方法によれば、銅の臭素系ガスとの
反応性により高いエッチレートが得られ、銅と下地の酸
化膜との高選択比が得られる効果がある。
【0031】また、炭素ないしは炭素ポリマーによる側
壁保護効果によって、垂直形状をもつ銅配線が形成でき
る効果がある。
【0032】さらに、本発明によれば、レジストとの選
択比が高くなり、精度よくエッチングすることが出来、
0.35ミクロンルールでの銅配線の適用を可能にする
効果がある。
【0033】このため、銅配線の実用化が可能となり、
銅のもつポテンシャルによって高信頼性の高密度デバイ
スの実現を可能にする効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で用いたRIE装置の説明図。
【図2】本発明の実施例の工程を示す断面図。
【図3】本発明の実施例の工程を示す断面図。
【図4】本発明の実施例の工程を示す断面図。
【図5】本発明の実施例の工程を示す断面図。
【符号の説明】
22…絶縁膜、23…チタン膜、24…窒化チタン膜、
25…銅膜、26…レジストパターン、27…側壁保護
膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  臭素系ガスと炭素系ガスとを含む混合
    ガス組成物を用いて、銅膜にドライエッチングを施すこ
    とを特徴とする銅配線の形成方法。
JP12416991A 1991-05-29 1991-05-29 銅配線の形成方法 Pending JPH04350939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12416991A JPH04350939A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 銅配線の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12416991A JPH04350939A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 銅配線の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04350939A true JPH04350939A (ja) 1992-12-04

Family

ID=14878664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12416991A Pending JPH04350939A (ja) 1991-05-29 1991-05-29 銅配線の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04350939A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999009587A3 (en) * 1997-08-13 1999-06-17 Applied Materials Inc Method of etching copper for semiconductor devices
US6008140A (en) * 1997-08-13 1999-12-28 Applied Materials, Inc. Copper etch using HCI and HBr chemistry
US6080529A (en) * 1997-12-12 2000-06-27 Applied Materials, Inc. Method of etching patterned layers useful as masking during subsequent etching or for damascene structures
US6331380B1 (en) 1997-12-12 2001-12-18 Applied Materials, Inc. Method of pattern etching a low K dielectric layer
JP2014170894A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Tokyo Electron Ltd 金属層をエッチングする方法
JP2017059773A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999009587A3 (en) * 1997-08-13 1999-06-17 Applied Materials Inc Method of etching copper for semiconductor devices
US6008140A (en) * 1997-08-13 1999-12-28 Applied Materials, Inc. Copper etch using HCI and HBr chemistry
US6489247B1 (en) 1997-08-13 2002-12-03 Applied Materials, Inc. Copper etch using HCl and HBR chemistry
US6534416B1 (en) 1997-08-13 2003-03-18 Applied Materials Inc. Control of patterned etching in semiconductor features
US6080529A (en) * 1997-12-12 2000-06-27 Applied Materials, Inc. Method of etching patterned layers useful as masking during subsequent etching or for damascene structures
US6331380B1 (en) 1997-12-12 2001-12-18 Applied Materials, Inc. Method of pattern etching a low K dielectric layer
US6458516B1 (en) 1997-12-12 2002-10-01 Applied Materials Inc. Method of etching dielectric layers using a removable hardmask
JP2014170894A (ja) * 2013-03-05 2014-09-18 Tokyo Electron Ltd 金属層をエッチングする方法
JP2017059773A (ja) * 2015-09-18 2017-03-23 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板処理方法
KR20170034334A (ko) * 2015-09-18 2017-03-28 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 기판 처리 장치, 기판 처리 방법 및 기억 매체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5277750A (en) Method for anisotropic dry etching of metallization layers, containing aluminum or aluminum alloys, in integrated semiconductor circuits
US5007982A (en) Reactive ion etching of silicon with hydrogen bromide
EP0987745B1 (en) Metallization etching method using a hard mask layer
JPH08172077A (ja) ビアのプラズマエッチング改良方法
US5700740A (en) Prevention of corrosion of aluminum interconnects by removing corrosion-inducing species
KR100493486B1 (ko) 개선된 전도층 엣칭방법 및 장치
JP3318801B2 (ja) ドライエッチング方法
JP3381076B2 (ja) ドライエッチング方法
JP2891952B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04350939A (ja) 銅配線の形成方法
JP3067737B2 (ja) 酸化バナジウム膜のプラズマエッチング方法
JP3324466B2 (ja) 金属配線のドライエッチング方法
JP3082396B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3191344B2 (ja) 銅膜のエッチング方法
JPH0670987B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07263426A (ja) 積層配線のドライエッチング方法
JPH1041308A (ja) ドライエッチング方法
JPH07263425A (ja) 積層配線のドライエッチング方法
JP3200949B2 (ja) ドライエッチング方法
JP3877461B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05182937A (ja) ドライエッチング方法
JPH06163479A (ja) ドライエッチング方法
JP3353490B2 (ja) 積層配線のパターニング方法
JP2953866B2 (ja) ドライエッチング方法
KR0141172B1 (ko) 금속배선 형성방법