JPH1041308A - ドライエッチング方法 - Google Patents

ドライエッチング方法

Info

Publication number
JPH1041308A
JPH1041308A JP19357496A JP19357496A JPH1041308A JP H1041308 A JPH1041308 A JP H1041308A JP 19357496 A JP19357496 A JP 19357496A JP 19357496 A JP19357496 A JP 19357496A JP H1041308 A JPH1041308 A JP H1041308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
material layer
substrate
based material
plasma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19357496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3570098B2 (ja
Inventor
Toshiharu Yanagida
敏治 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19357496A priority Critical patent/JP3570098B2/ja
Publication of JPH1041308A publication Critical patent/JPH1041308A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3570098B2 publication Critical patent/JP3570098B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 微細なデザインルールに基づいて設計された
高集積度、高性能、高信頼性の何れの要求にも対応でき
るドライエッチング方法の提供。 【解決手段】 基板上に形成されたAl系材料層7をH
2 OまたはH2 2 の何れか一方のものと、塩素系化合
物とを混合したエッチングガスでエッチングする工程を
有することを特徴とする。基板上に形成されたAl系材
料層7をH2 OまたはH2 2 の何れか一方のものと、
塩素系化合物とを混合したエッチングガスでエッチング
する工程と、エッチング工程後に基板を加熱するととも
にフッ素系化合物を含有するガスを用いたプラズマ処理
工程とを有することを特徴とする。 【効果】 微細なデザインルールに基づいて設計され、
高集積度、高性能、高信頼性の何れの要求にも対応でき
るドライエッチング方法を提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はドライエッチング方
法に関し、さらに詳しくは、SiO2 層間絶縁膜上に形
成されたAl系材料層から配線パターンを形成するドラ
イエッチング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】LSI等の半導体装置の集積度が進み、
そのデザインルールがサブハーフミクロンからクォータ
ミクロンのレベルへと微細化されるに伴い、配線パター
ン幅も縮小されつつある。従来半導体装置の配線材料と
しては、AlあるいはAlに1〜2%のSiを添加した
Al−Si合金、さらにストレスマイグレーション対策
として0.5〜1%のCuを添加したAl−Cu合金等
のAl系材料が多く使用されている。そして、Al系材
料層のドライエッチングでは塩素系ガスが使用され、特
公昭59−22374号公報で開示されたBCl3 /C
2 混合ガスはその代表的なものである。Al系材料層
のドライエッチングにおける主エッチング種として寄与
する化学種は塩素ラジカルであり、自発的で極めて速や
かなエッチング反応を進行させる。しかしながら、塩素
ラジカルのみではエッチングが等方的に進行する為、通
常はある程度入射イオンエネルギーを高めた条件下でイ
オンアシスト反応を進行させ、且つ入射イオンにスパッ
タされたレジストマスクの分解生成物を側壁保護膜とし
て利用することで高異方性を達成している。BCl3
Al系材料層の表面の自然酸化膜を還元するために添加
される化合物であるが、入射イオンとしてBClx +
供給すると言う重要な役割も担っている。
【0003】ところで、上述のような高異方性を確保す
る為に、ある程度大きな入射イオンエネルギーを用いて
レジストマスクをスパッタするプロセスでは、必然的に
レジスト選択性の低下が問題となり、典型的なプロセス
におけるレジスト選択比は僅か2程度である。このよう
な選択性の低さは微細な配線パターンの加工においてレ
ジストマスクとの寸法変換差を発生させたり、異方性形
状を劣化させる等の一要因となっている。一方、高度に
微細化された半導体装置のデザインルールの下では、フ
ォトリソグラフィにおける解像度を向上させる観点から
レジスト塗膜の膜厚を薄くすることが要求されている。
従って、薄いレジスト塗膜に基づく高解像度と、薄いレ
ジスト塗膜から形成したレジストマスクを介した高精度
エッチングとを両立させることが困難となりつつある。
【0004】このような問題に対処する為、従来からレ
ジストマスクの表面に反応生成物を堆積させる手段が提
案されている。例えば、第33回集積回路シンポジウム
講演予稿集(1987年)、P114にはエッチングガ
スとしてSiCl4 を用いるプロセスが報告されてい
る。これは、レジストマスクの表面をSiで被覆するこ
とによりレジストマスクのエッチング耐性を高めようと
するものである。また、Proceedings of the 11th
Symposium on Dry Process、P45、II−2(1
989)にはBBr3 を用いるプロセスが報告されてい
る。これは、レジストマスクの表面を蒸気圧の低いCB
x で被覆することにより、レジストマスクのエッチン
グ耐性を一層高めようとするものである。このCBrx
によるレジストマスクの保護メカニズム等については、
月刊セミコンダクターワールド、1990年12月号、
P103〜107(プレスジャーナル社刊)に詳述され
ており、レジスト選択比として略5の値が報告されてい
る。しかしながら、選択比略5という数値のような高レ
ジスト選択比を得るためには、SiやCBrx を多量に
堆積させることが必要となり、パーティクルレベルを悪
化させる虞が大である。
【0005】また、Al系材料層のエッチングに特有な
問題として、残留塩素によるアフターコロージョンがあ
る。特に近年ではAl系材料層にCuが添加されたり、
あるいはAl系材料層がバリヤメタルや反射防止膜等の
異種材料層と積層される等、アフターコロージョン防止
の観点からは不利な条件が揃っており、従来にも増して
徹底した対策が切望されている。アフターコロージョン
対策としては、CF4やCHF3 等のフルオロカーボン
系ガスを用いるプラズマクリーニング、酸素プラズマア
ッシングによるレジストマスクと側壁保護膜の除去、C
3 ガスによるプラズマクリーニングと基板水洗の組み
合わせ等が知られている。これ等は何れも残留塩素の除
去を目的とするものであり、塩素や臭素をフッ素に置換
して反応生成物の蒸気圧を高めるか、残留塩素を大量に
含むレジストマスクや側壁保護膜を大気開放前にアッシ
ングで除去してしまうか、塩素化合物を塩化アンモニウ
ムのような不活性な化合物に変換するか、あるいはこれ
等と同時に耐蝕性の高いAlF3 やAl2 3 の被膜を
Al系材料層の表面に形成することにより、アフターコ
ロージョンを抑制するものである。しかしながら、上述
した対策を施したとしても決定的な効果を上げる対策と
なっていないのが実情である。このような実情に鑑み、
パーティクル増加を招かないクリーンなプロセスで高レ
ジスト選択比を有するAl系材料層のドライエッチング
をアフターコロージョンフリーで確立することが熱望さ
れている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、高レ
ジスト選択比およびアフターコロージョン耐性を向上す
るとともに、パーティクル増加を招かないクリーンなエ
ッチングプロセスを提供し、微細なデザインルールに基
づいて設計された高集積度、高性能、高信頼性の何れの
要求にも対応できるドライエッチング方法を提供するこ
とである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に請求項1の発明のドライエッチング方法では、基板上
に形成されたAl系材料層を、H2 OまたはH2 2
何れか一方のものと塩素系化合物とを有するエッチング
ガスでエッチングする、エッチング工程を有することを
特徴とする。
【0008】請求項2の発明のドライエッチング方法で
は、基板上に形成されたAl系材料層を、H2 Oまたは
2 2 の何れか一方のものと塩素系化合物とを有する
エッチングガスでエッチングするエッチング工程と、エ
ッチング工程後に基板を加熱するとともにフッ素系化合
物を含有するガスを用いたプラズマ処理工程とを有する
ことを特徴とする。
【0009】請求項3の発明のドライエッチング方法で
は、Al系材料層が形成された基板を室温以下に制御
し、Al系材料層を、H2 OまたはH2 2 の何れか一
方のものと、放電解離条件下でプラズマ中に遊離の硫黄
を生成する硫黄系化合物とを有するエッチングガスでエ
ッチングする、エッチング工程を有することを特徴とす
る。
【0010】請求項4の発明のドライエッチング方法で
は、Al系材料層が形成された基板を室温以下に制御
し、Al系材料層を、H2 OまたはH2 2 の何れか一
方のものと、放電解離条件下でプラズマ中に遊離の硫黄
を生成する硫黄系化合物とを有するエッチングガスでエ
ッチングするエッチング工程と、エッチング工程後に基
板を加熱するとともにフッ素系化合物を含有するガスを
用いたプラズマ処理工程とを有することを特徴とする。
【0011】請求項2および4における望ましいプラズ
マ処理工程の実施態様としては、プラズマ密度が1×1
11cm-3以上1×1014cm-3以下である。
【0012】上述した手段による作用を以下に記す。請
求項1のH2 OまたはH2 2 の何れか一方のものと、
塩素系化合物とを有するエッチングガスでエッチングす
る工程を有するものでは、Al等で構成される配線材料
層は、オキシ塩化物を主反応生成物としてエッチングが
進行する。配線材料層として一般に用いられるAlやT
i等のオキシ塩化物は、純粋な塩化物よりも低い蒸気圧
をもち、イオンの垂直照射を受けるパターン底部におい
ては反応生成物が揮発除去されるものの、イオンの垂直
照射を受けない側壁部においてはこれ等のメタルの酸化
物やオキシ塩化物が揮発せず、側壁保護膜を形成して異
方性加工が行われる。また、被エッチング物がなくなり
エッチャントが過剰となるオーバーエッチング時には、
2 OまたはH2 2 から解離生成するH原子が塩素ラ
ジカルを捕捉し、サイドエッチングの進行を防止して加
工パターンの異方性形状を維持することができる。
【0013】従って、Al系材料層のエッチング形態が
従来のラジカル反応主体であったものからイオンアシス
ト反応の要素を多く有するようになる為、従来のように
レジストの分解生成物である炭素系ポリマーを側壁保護
膜として厚く堆積させる必要がなく、また入射イオンエ
ネルギーを軽減したエッチング条件下においても微細パ
ターンの異方性加工が可能となり、対レジストマスク選
択性を向上させることができる。そして、薄いフォトレ
ジスト塗膜からも十分に実用に耐えるエッチングマスク
が形成できるようになり、加工寸法変換差の発生を防止
できるとともに、フォトリソグラフィにおける高解像度
を犠牲にせずに済む。
【0014】また、高異方性および高選択性を達成する
為に必要な炭素系ポリマーの堆積量を低減することがで
きるので、パーティクル汚染を減少させることができ、
炭素系ポリマーに取り込まれる形でエッチング後の配線
パターン側壁部に存在する残留塩素も減少するので、ア
フターコロージョン耐性も向上する。さらに、入射イオ
ンエネルギーの低減は下地選択性の向上にも寄与するの
で、オーバーエッチング時にAl系材料層の下地の層間
絶縁膜のスパッタリングを減少させ、その配線パターン
側壁部への再付着物に取り込まれる形で存在する残留塩
素も減少し、アフターコロージョンを効果的に抑制する
ことが可能となる。
【0015】請求項2および4のAl系材料層のエッチ
ング工程後、基板を加熱するとともにフッ素系化合物を
含有するガスを用いたプラズマ処理工程とを有するもの
は、アフターコロージョン対策を一層徹底させるもので
あり、エッチング後の配線パターン近傍に残留する塩素
がフッ素に置換されるとともに、残留塩素を結合あるい
は吸蔵している配線パターン側壁部保護物質の蒸気圧が
プラズマ輻射熱や基板の直接加熱等で高められ、離脱し
易くなる。従って、エッチング後の基板に大気中の水分
が吸着しても、残留塩素を電解質とする局部電池が形成
されにくくなり、Al系材料層のアフターコロージョン
を略完全に抑止することができる。また、プラズマ処理
工程におけるプラズマ密度を1×1011cm-3以上1×
1014cm-3以下とすることにより、処理速度を損なう
ことなく、入射イオンエネルギーを抑えたプロセス条件
の設定が可能となる。
【0016】請求項3のAl系材料層が形成された基板
を室温以下に制御し、Al系材料層をH2 OまたはH2
2 の何れか一方のものと、放電解離条件下でプラズマ
中に遊離の硫黄を生成する硫黄系化合物とを有するエッ
チングガスでエッチングする工程を有するものは、一層
の低汚染化とアフターコロージョン耐性を向上させるも
のであり、エッチング反応生成物であるメタルのオキシ
塩化物や炭素系ポリマーに加え、硫黄も配線パターンの
側壁保護膜に利用できるようにするものである。硫黄は
室温以下に制御されている基板に堆積するので、異方性
加工に必要な入射イオンエネルギーを一層低減でき、選
択性向上および低ダメージ化を徹底させることができ
る。また、炭素系ポリマーの堆積量を一層減少させるこ
とができるので、パーティクル汚染やアフターコロージ
ョンをより効果的に低減することができる。さらに、基
板に堆積した硫黄は、基板が略90℃以上に加熱されれ
ば容易に昇華するので、パーティクル汚染源となる虞は
ない。
【0017】
【実施例】以下、本発明の具体的な実施例の工程順につ
いて、図1の概略断面図を参照して説明する。同図
(a)はAl系材料層上にレジストマスクが形成された
状態を示し、同図(b)は異方性形状を有する配線パタ
ーンが形成されるとともに、側壁保護膜が形成された状
態を示し、同図(c)は側壁保護膜が除去された状態を
示し、同図(d)はレジストマスクがアッシング除去さ
れた状態を示すものである。
【0018】実施例1 本実施例は、バリヤメタル、1%のSiと0.5%のC
uとを含有するAl層および反射防止膜とが順次積層さ
れているAl系材料層をCl2 /BCl3 /H2 O混合
ガスを用いてドライエッチングした一例である。これを
図1(a)、(b)および(d)を参照して説明する。
【0019】図1(a)に示したように、SiO2 層間
絶縁膜1上に厚さ略0.03μmのTi層2および厚さ
略0.07μmのTiN層3を有するバリヤメタル4、
1%のSiと0.5%のCuとを含有し厚さが略0.4
μmであるAl層5、略0.1μmの厚さを有するTi
ON反射防止膜6が順次積層されたAl系材料層7が形
成され、さらにAl系材料層7上にフォトリソグラフィ
工程によりレジストマスク8が形成された基板であるウ
ェハを用意した。そして、ウェハをRFバイアス印加型
の有磁場マイクロ波プラズマエッチング装置にセット
し、下記条件でAl系材料層7をドライエッチングし
た。
【0020】 ガス流量 Cl2 /BCl3 /H2 O=80/40/30sccm 圧力 2Pa μ波電力 900W(2.45GHz) RFバイアス 40W(2MHz) ウェハ温度 常温 なお、Al系材料層7のエッチング速度は略1μm/
分、対レジスト選択比は略4であった。また、H2 Oは
液体ソースである為、加熱蒸発やHeガスバブリング等
の手段によって気化させた状態でエッチングチャンバに
供給した。
【0021】上記条件でのエッチング過程では、ECR
放電によりCl2 とBCl3 から解離生成する塩素ラジ
カルを主エッチング種とするラジカル反応が、C
x + 、BClx + 、O+ 等のイオンにアシストされる
ことによりエッチングが進行し、Al系材料層7は主に
AlClx 、AlOClx 、TiClx 、TiOClx
等の生成物となり除去される。また、同時にレジストマ
スク8の分解生成物からは炭素系ポリマーが生成され、
その生成量は従来プロセスほど多くはないが、配線パタ
ーン7a側壁部に堆積し、AlやTiのオキシ塩化物と
ともに図1(b)に示したような側壁保護膜9を形成し
て異方性加工に寄与する。このようにして、良好な異方
性形状を有する配線パターン7aを形成することができ
た。
【0022】また、異方性加工に必要な入射イオンエネ
ルギーが低減して従来よりもRFバイアスパワーが小で
あるエッチングプロセスとすることができるので、Si
2層間絶縁膜1がスパッタされて配線パターン7a側
壁部に再付着する現象も見られなかった。従って、エッ
チング後の配線パターン7a側壁部に残留する塩素量が
大きく低減され、結果的にアフターコロージョンの発生
が抑制された。エッチング終了後、ウェハをプラズマア
ッシング装置において通常の条件でO2 プラズマアッシ
ングを行った。この結果図1(d)に示したように、レ
ジストマスク8と側壁保護膜9が燃焼除去された。そし
て、本実施例のプロセスでは炭素系ポリマーの生成量が
少ないので、相当回数処理した後に得られたウェハにお
いてもパーティクルレベルは小であった。
【0023】実施例2 本実施例は、Al系材料層7をS2 Cl2 /H2 O混合
ガスを用いてウェハを低温冷却しながらドライエッチン
グした一例である。これを図1(a)、(b)および
(d)を参照して説明する。
【0024】実施例1と同様、図1(a)に示したよう
に、SiO2 層間絶縁膜1上に厚さ略0.03μmのT
i層2および厚さ略0.07μmのTiN層3を有する
バリヤメタル4、1%のSiと0.5%のCuとを含有
し厚さが略0.4μmであるAl層5、略0.1μmの
厚さを有するTiON反射防止膜6が順次積層されたA
l系材料層7が形成され、さらにAl系材料層7上にフ
ォトリソグラフィ工程によりレジストマスク8が形成さ
れた基板であるウェハを用意した。そして、ウェハをR
Fバイアス印加型の有磁場マイクロ波プラズマエッチン
グ装置にセットし、下記条件でAl系材料層7をドライ
エッチングした。
【0025】 ガス流量 S2 Cl2 /H2 O=90/20sccm 圧力 2Pa μ波電力 900W(2.45GHz) RFバイアス 20W(13.56MHz) ウェハ温度 0℃ なお、ウェハの冷却はウェハ載置電極に埋設された冷却
配管に装置外部に設置されたチラーからエタノール系冷
媒を供給し循環させることにより行った。また、H2
は液体ソースである為、加熱蒸発やHeガスバブリング
等の手段によって気化させた状態でエッチングチャンバ
に供給した。
【0026】上記条件でのエッチング過程では、Alや
Tiのオキシ塩化物や炭素系ポリマーの他、S2 Cl2
から解離生成する硫黄も側壁保護膜9の構成成分として
寄与する。従って、実施例1で示した事例より、さらに
RFバイアスパワーを下げた条件においても図1(b)
に示したように良好な異方性形状を有する配線パターン
7aを形成することができた。そして、本実施例におけ
るAl系材料層7のエッチング速度はウェハ冷却および
堆積物の増加により実施例1の事例よりも低下して90
0nm/分であったが、レジスト選択比は略6に向上し
た。このことにより、レジストマスク8の膜厚の減少や
エッジの後退は殆ど見られなかった。また、硫黄の堆積
が期待できる分だけ炭素系ポリマーの生成量を一層低減
できることと、さらなる低バイアス化により下地選択性
が向上し、SiO2 層間絶縁膜1のスパッタ再付着が抑
制されること等によりアフターコロージョン耐性も大幅
に向上した。エッチング終了後、ウェハをプラズマアッ
シング装置において通常の条件でO2 プラズマアッシン
グを行った。この結果、図1(d)に示したようにレジ
ストマスク8と側壁保護膜9は速やかに除去された。側
壁保護膜9には炭素系ポリマーと硫黄が含まれている
が、硫黄はプラズマ輻射熱や反応熱により昇華除去され
る他、酸素ラジカルによる燃焼反応によっても除去さ
れ、何らウェハ上にパーティクル汚染を残すことはなか
った。
【0027】実施例3 本実施例は、Al系材料層7をS2 Cl2 /H2 2
合ガスを用いてウェハを低温冷却しながらドライエッチ
ングした後、配線パターン7a側壁部に付着した反応生
成物の除去および残留塩素のフッ素置換をCF4 /O2
混合ガスを用いたプラズマ後処理で行った一例である。
これを図1(a)、(b)、(c)および(d)を参照
して説明する。
【0028】実施例1と同様、図1(a)に示したよう
に、SiO2 層間絶縁膜1上に厚さ略0.03μmのT
i層2および厚さ略0.07μmのTiN層3を有する
バリヤメタル4、1%のSiと0.5%のCuとを含有
し厚さが略0.4μmであるAl層5、略0.1μmの
厚さを有するTiON反射防止膜6が順次積層されたA
l系材料層7が形成され、さらにAl系材料層7上にフ
ォトリソグラフィ工程によりレジストマスク8が形成さ
れた基板であるウェハを用意した。そして、ウェハをR
Fバイアス印加型の有磁場マイクロ波プラズマエッチン
グ装置にセットし、下記条件でAl系材料層7をドライ
エッチングした。
【0029】 ガス流量 S2 Cl2 /H2 2 =90/20sccm 圧力 2Pa μ波電力 900W(2.45GHz) RFバイアス 15W(2MHz) ウェハ温度 0℃ なお、ウェハの冷却はウェハ載置電極に埋設された冷却
配管に装置外部に設置されたチラーからエタノール系冷
媒を供給し循環させることにより行った。また、H2
2 は液体ソースである為、加熱蒸発やHeガスバブリン
グ等の手段によって気化させた状態でエッチングチャン
バに供給した。
【0030】続いてウェハを後処理チェンバーへ搬送
し、下記条件でプラズマ後処理を行った。
【0031】 ガス流量 CF4 /O2 =100/50sccm 圧力 10Pa μ波電力 900W(2.45GHz) RFバイアス 0W(2MHz) ウェハ温度 100℃
【0032】このプラズマ後処理により、図1(c)に
示したように側壁保護膜9が速やかに除去された。この
除去する機構は、炭素系ポリマーに関しては酸素ラジカ
ルによる燃焼、フッ素置換による蒸気圧の上昇等であ
り、硫黄系化合物に関してはウェハ加熱による昇華、酸
素ラジカルによる燃焼等である。なお、このプラズマ後
処理によりレジストマスク8に吸蔵または結合して残留
していた塩素もフッ素に置換された。
【0033】続いて、ウェハをプラズマアッシング装置
において通常の条件でO2 プラズマアッシングを行っ
た。この結果、図1(d)に示したようにアッシング残
渣のない良好な異方性形状を有する配線パターン7aを
形成することができた。そして、配線パターン7aが形
成されたウェハを72時間大気開放した後においてもア
フターコロージョンの発生は全く見られなかった。
【0034】以上、本発明ついて実施例1、2および3
において具体的な事例を示したがこれに限定されるもの
でなく、被エッチング物の膜種や構造、エッチング装
置、エッチング条件等、発明の主旨を逸脱しない範囲で
適宜選択可能である。例えば、使用するエッチング装置
としては本実施例で用いたECRプラズマエッチング装
置の他にICP、TCP、ヘリコン波プラズマエッチン
グ装置等の高密度プラズマエッチング装置、または平行
平板型RIE装置等各種エッチング装置への適用も可能
である。また、プラズマ後処理に用いるガスとしてはC
4 /O2 混合ガスの他に、NF3 /O2 混合ガス、S
6 /O2 混合ガス等を用いることができる。さらに、
本発明で使用するエッチングガスにはスパッタリング効
果、希釈効果、冷却効果等が期待できるAr、He等の
希ガスが適宜添加されていても良い。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、エッチング形態が従来
のラジカル反応主体であったものからイオンアシスト反
応主体となるので、従来のようにレジストの分解生成物
である炭素系ポリマーを側壁保護膜として厚く堆積する
必要がなく、入射イオンエネルギーを軽減したエッチン
グ条件の下においても微細配線パターンの異方性加工が
可能となり、対レジストマスクおよび対下地選択性を向
上させることができる。また、高異方性、高選択性を達
成する為に必要な炭素系ポリマーの堆積量を低減できる
ので、従来の技術に比べてパーティクル汚染を減少させ
ることができる。さらに、炭素系ポリマーや下地再付着
物に取り込まれる形でエッチング後の配線パターン側壁
部に残留する塩素量も減少するので、アフターコロージ
ョン耐性が大きく向上する。従って、微細なデザインル
ールに基づいて設計され、高集積度、高性能、高信頼性
の何れの要求にも対応できるドライエッチング方法を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のプロセスを工程順に示す概略断面図
であり、(a)はAl系材料層上にレジストマスクが形
成された状態を示し、(b)は配線パターンが形成され
るとともに側壁保護膜が形成された状態を示し、(c)
は後処理で側壁保護膜が除去された状態を示し、(d)
はレジストマスクがアッシング除去された状態を示す。
【符号の説明】
1…SiO2 層間絶縁膜、2…Ti層、3…TiN層、
4…バリヤメタル、5…Al−Si−Cu層、6…Ti
ON反射防止膜、7…Al系材料層、7a…配線パター
ン、8…レジストマスク

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に形成されたAl系材料層を、 H2 OまたはH2 2 の何れか一方のものと、塩素系化
    合物とを有するエッチングガスでエッチングする、エッ
    チング工程を有することを特徴とするドライエッチング
    方法。
  2. 【請求項2】 基板上に形成されたAl系材料層を、 H2 OまたはH2 2 の何れか一方のものと、塩素系化
    合物とを有するエッチングガスでエッチングするエッチ
    ング工程と、 前記エッチング工程後に、 前記基板を加熱するとともに、フッ素系化合物を含有す
    るガスを用いたプラズマ処理工程とを有することを特徴
    とするドライエッチング方法。
  3. 【請求項3】 Al系材料層が形成された基板を室温以
    下に制御し、 前記Al系材料層を、 H2 OまたはH2 2 の何れか一方のものと、放電解離
    条件下でプラズマ中に遊離の硫黄を生成する硫黄系化合
    物とを有するエッチングガスでエッチングする、エッチ
    ング工程を有することを特徴とするドライエッチング方
    法。
  4. 【請求項4】 Al系材料層が形成された基板を室温以
    下に制御し、 前記Al系材料層を、 H2 OまたはH2 2 の何れか一方のものと、放電解離
    条件下でプラズマ中に遊離の硫黄を生成する硫黄系化合
    物とを有するエッチングガスでエッチングするエッチン
    グ工程と、 前記エッチング工程後に、 前記基板を加熱するとともに、フッ素系化合物を含有す
    るガスを用いたプラズマ処理工程とを有することを特徴
    とするドライエッチング方法。
  5. 【請求項5】 前記プラズマ処理工程におけるプラズマ
    密度が1×1011cm-3以上1×1014cm-3以下であ
    ることを特徴とする請求項2または4に記載のドライエ
    ッチング方法。
JP19357496A 1996-07-23 1996-07-23 ドライエッチング方法 Expired - Fee Related JP3570098B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19357496A JP3570098B2 (ja) 1996-07-23 1996-07-23 ドライエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19357496A JP3570098B2 (ja) 1996-07-23 1996-07-23 ドライエッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1041308A true JPH1041308A (ja) 1998-02-13
JP3570098B2 JP3570098B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=16310277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19357496A Expired - Fee Related JP3570098B2 (ja) 1996-07-23 1996-07-23 ドライエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3570098B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002343769A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Shin Etsu Chem Co Ltd クロム系フォトマスクの形成方法
US7947638B2 (en) 2003-12-24 2011-05-24 Kao Corporation Composition for cleaning semiconductor device
US8956882B1 (en) 2013-09-12 2015-02-17 Kazuhiro Tomioka Method of manufacturing magnetoresistive element
JP2015088738A (ja) * 2013-09-27 2015-05-07 豊田合成株式会社 半導体装置およびその製造方法
US9425388B2 (en) 2013-09-12 2016-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic element and method of manufacturing the same

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002343769A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Shin Etsu Chem Co Ltd クロム系フォトマスクの形成方法
US7947638B2 (en) 2003-12-24 2011-05-24 Kao Corporation Composition for cleaning semiconductor device
US8956882B1 (en) 2013-09-12 2015-02-17 Kazuhiro Tomioka Method of manufacturing magnetoresistive element
US9425388B2 (en) 2013-09-12 2016-08-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic element and method of manufacturing the same
JP2015088738A (ja) * 2013-09-27 2015-05-07 豊田合成株式会社 半導体装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3570098B2 (ja) 2004-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690512B2 (ja) エッチングした垂直金属線上のポリマー沈積、エッチングした金属線の腐食およびエッチングした金属フィーチャの湿式洗浄時における腐食を減少させる方法
JP3271359B2 (ja) ドライエッチング方法
US5378653A (en) Method of forming aluminum based pattern
JP3170791B2 (ja) Al系材料膜のエッチング方法
JPH0786244A (ja) ドライエッチング方法
KR100493486B1 (ko) 개선된 전도층 엣칭방법 및 장치
US5277757A (en) Dry etching method
JP3570098B2 (ja) ドライエッチング方法
JPH08130206A (ja) Al系金属層のプラズマエッチング方法
JP3750231B2 (ja) 積層配線の形成方法
JP3326868B2 (ja) アルミニウム系パターンの形成方法
JP3198599B2 (ja) アルミニウム系パターンの形成方法
JPH07263425A (ja) 積層配線のドライエッチング方法
JPH05182937A (ja) ドライエッチング方法
JP3336769B2 (ja) Al系金属配線のパターニング方法
JP3353490B2 (ja) 積層配線のパターニング方法
JP3200949B2 (ja) ドライエッチング方法
JP3166242B2 (ja) ドライエッチング方法
JP3746314B2 (ja) Al系金属配線の形成方法
JPH0864580A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05291204A (ja) アルミニウム系パターンの形成方法
JP3353443B2 (ja) 積層配線のドライエッチング方法
JPH04330724A (ja) 配線形成方法
JPH05102099A (ja) ドライエツチング方法
JPH07249611A (ja) 積層配線のドライエッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040601

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040614

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees