JPH0435017B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0435017B2
JPH0435017B2 JP59230043A JP23004384A JPH0435017B2 JP H0435017 B2 JPH0435017 B2 JP H0435017B2 JP 59230043 A JP59230043 A JP 59230043A JP 23004384 A JP23004384 A JP 23004384A JP H0435017 B2 JPH0435017 B2 JP H0435017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
heating system
measuring device
temperature measuring
cooking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59230043A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60129627A (ja
Inventor
Uorufu Kuruto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fissler GmbH
Original Assignee
Fissler GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fissler GmbH filed Critical Fissler GmbH
Publication of JPS60129627A publication Critical patent/JPS60129627A/ja
Publication of JPH0435017B2 publication Critical patent/JPH0435017B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K11/00Measuring temperature based upon physical or chemical changes not covered by groups G01K3/00, G01K5/00, G01K7/00 or G01K9/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/0003Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry for sensing the radiant heat transfer of samples, e.g. emittance meter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J36/00Parts, details or accessories of cooking-vessels
    • A47J36/32Time-controlled igniting mechanisms or alarm devices
    • A47J36/321Time-controlled igniting mechanisms or alarm devices the electronic control being performed over a network, e.g. by means of a handheld device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24CDOMESTIC STOVES OR RANGES ; DETAILS OF DOMESTIC STOVES OR RANGES, OF GENERAL APPLICATION
    • F24C15/00Details
    • F24C15/10Tops, e.g. hot plates; Rings
    • F24C15/102Tops, e.g. hot plates; Rings electrically heated
    • F24C15/105Constructive details concerning the regulation of the temperature
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/04Casings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/07Arrangements for adjusting the solid angle of collected radiation, e.g. adjusting or orienting field of view, tracking position or encoding angular position
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/0806Focusing or collimating elements, e.g. lenses or concave mirrors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/02Constructional details
    • G01J5/08Optical arrangements
    • G01J5/084Adjustable or slidable
    • G01J5/0843Manually adjustable
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/27Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing element responsive to radiation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/68Heating arrangements specially adapted for cooking plates or analogous hot-plates

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)
  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、加熱系統の温度測定装置に関し、詳
言すれば、加熱プレート上に載置されかつ加熱さ
れる調理用容器内の調理材料の温度が確かめられ
る、加熱系統の温度測定装置に関する。
【従来技術】
この種の公知の装置においては、温度測定セン
サが調理用容器近傍または内部に取り付けられ、
測定温度に依存したアナログ測定値信号を出力す
る。 この測定値信号はとくに加熱プレートの熱効率
の制御のために使用される。その際、調理用容器
からレンジ等に取り付けられる制御回路への測定
値信号の伝達に関し、重大な難点がある。 調理用容器から導体を介在させた制御回路への
信号の伝達構造は、それに伴なつて調理用容器の
使用を強く妨げるので、排除される。従つて、公
知の装置では好ましくは赤外線範囲として設計さ
れる無線の伝達手段を備えている。 その際、調理用容器には安全の理由から調理用
容器の清掃時に取り外しできるバツテリ式送信装
置が取付られねばならない。しかし、この着脱自
在な送信装置を実現するためには、その構造に新
たな追加の手段が当然必要とされる。
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、一般の調理用容器のごとく使
用および清掃が出来、また送信装置にバツテリを
必要とせず、しかも調理用容器に入れられた調理
材料の温度を正確に測定できる調理用容器が形成
される冒頭に述べた種類の装置を提供することに
ある。
【課題を達成するための手段】
この課題は、本発明によれば、調理用容器内の
調理材料の温度を測定する加熱系統の温度測定装
置において、加熱プレート上に置かれて加熱され
ると共に、容器底部から容器壁へ移行する領域に
鈍い暗色または黒色に設けられたリング状の放射
面を有し、前記放射面が該放射面の温度に応じた
電磁放射線を放射する調理用容器と、前記放射面
に焦点を結ぶ焦点調節手段を有して該放射面から
離れた測定範囲に置かれ前記電磁放射線を測定す
る放射センサと、からなることを特徴とする加熱
系統の温度測定装置によつて解決される。 この装置は各物体が絶対零度(−273.16℃)以
上で電磁放射線を放射するという一般に公知の事
実を基礎にしている。その際、放射強度は温度に
ついての測定である。放射強度が測定できる放射
センサは容易に入手可能である。調理用容器には
鈍い暗色、とくに黒色に形成されるリング状の放
射面が設けられ、その場合に固定配置した放射セ
ンサは加熱プレート上の調理用容器の角度位置に
関係なく放射強度、すなわち放射面の温度を測定
することができる。容器底部と容器壁間の移行範
囲に設けられる放射面の選択は、この位置で調理
材料と容器壁との間で観察される温度差が一番少
なくかつ測定温度がずつと熱い容器底部によつて
歪められないで正確な測定結果が得られることに
よる。放射面と放射センサとの間の間隔はレンジ
等のスペースによつて制約されるので、放射セン
サから約15cm〜30cm離れた位置に於いて僅か数ミ
リメートルの直径を有してセンサの測定範囲内に
焦点を結ぶことができる焦点合せ装置を備えた放
射センサが使用される。その場合に測定範囲は放
射面の幅により決定されており、このことは、逆
に放射面は測定範囲に対応した小さな幅を有しさ
えすればよい。 本願発明の装置を動作させるために必要なすべ
ての光学的および電気的装置はレンジ内に取り付
けることができる。調理用容器は放射面を除いて
追加の特徴を待たずかつ従来の調理用容器のごと
く使用および清掃することができる。その際、ま
た蒸気圧調理用容器に言及することもできる。 加熱プレート上に載置される調理用容器は、固
定した放射センサの入口面に対して常に同一間隔
を取る必要から、予め設定される加熱プレート上
の位置に固定される。最も簡単な方法において、
調理用容器は、加熱プレートの表面を越えて突出
しかつ該加熱プレートを取り囲むように設けられ
る支持縁によつて位置規制される。 放射面からの放射線の最適な伝達は、加熱プレ
ート上に載置された際の調理用容器の放射面が放
射センサの入口面に対して同軸かつ平行に整列さ
れることによつて保証される。 又、放射面からの放射が容器底部からの熱によ
つて歪められないために、調理用容器の放射面が
容器底部に対して垂直に設けられている。 他の構成によれば、放射センサの入口面が放射
線を透過する放射線透過板によつて被覆され、放
射センサの入口面が保護される。この透過板は容
易に清掃できる。 後段に評価回路を備えた放射センサは出力する
測定値信号を調理材料の温度に合せるために、水
を満した調理用容器を測定要素として利用し、こ
の水の沸騰時に放射センサの評価回路を水の沸騰
温度を基に目盛合わせする。 放射センサは高価な要素であるので、多数の加
熱プレートを備えたレンジでは、時分割多重方式
を適用して1つの放射センサが等距離に配置され
る複数の調理用容器を監視することにより、本質
的にコストの減少を図れる。 時分割多重方式は1つの態様によれば、機械的
な調整装置が1つの放射センサの入口面を複数の
調理用容器の放射面に順次調整しかつ整列するこ
とによつて実現することができる。評価回路は、
加熱プレート上の調理用容器および加熱プレート
との対応に於いて、この時分割多重方式によつて
伝達される特定値信号を容易に振り分けられる。 他の態様によれば、時分割多重方式は、複数の
調理用容器から放射される信号を選択的に伝達ま
たは遮断し得るシヤツタのごとき遮光装置を有す
る光学系が、前記信号を放射センサの入口面に案
内するように設けられる。前記遮光装置として好
ましくは機械的運動部を持たないで電子的に制御
可能な光バルブを利用することができる。 他の態様は、回転可能に取り付けられかつ調整
可能なミラーによつて複数の調理用容器の放射面
からの電磁放射線が静止状態の放射センサに順次
導かれることを特徴とする。
【実施例】
以下、本発明を図面に示した実施例に基づき詳
細に説明する。 第1図の側面図で示すように、レンジ20は、
該レンジ20の上側で幾らか突出しかつ高くなつ
た支持縁22,24によつてまわりが制限された
2つの加熱プレート(調理用鉄板)21,23を
有している。これらの支持縁22,24は調理用
容器(鍋)10,10′が加熱プレート21,2
3上の所定位置に置かれるために設けられてい
る。その際、調理用容器10,10′はまた加熱
プレート21,23上で回転可能に設けられてい
る。調理用容器10,10′の蓋13,13′に
は、略示する弁14,14′が配設されており、
調理用用容器10,10′はまた蒸気圧鍋として
形成することもできる。調理用容器10,10′
は容器底部11,11′が電気的に加熱する加熱
プレート21,23に熱接触される。容器底部1
1,11′は底部周縁に形成されて肩部となるリ
ング状の放射面12,12′を経て容器壁へ移行
する。これらの放射面12,12′は出来る限り
良好に熱放射が起こるように、鈍い暗色、特に黒
色に設けられている。熱放射する電磁放射線1
5,15′は調理用容器10,10′の回転位置に
関係なく矢印で示すごとく直線路上に進み、焦点
合せ装置を有する放射センサ30へ達する。この
放射センサ30は放射される約8μm〜20μmの波
長の電磁放射線が検知できる動作範囲を有してお
り、また検知する放射線に基づい容器内の調理材
料の温度が出力できる評価回路を備えている。そ
の際、評価回路は、調理用容器を水で満たしかつ
この水を沸騰させることにより、簡単な方法で目
盛合わせされる。すなわち水の沸騰温度は周知で
あるので、評価回路はこの容器内の沸騰温度に基
づいて直接目盛合わせできる。従つて、容器壁か
ら放射される熱損失および放射面12,12′に
おける放射強度の変動は無視される。 放射センサ30は、加熱プレート21,23上
の調理用容器10,10′とレンジ20上の放射
センサ30との間の僅かな間隔のために、焦点合
せ装置を備えなければならない。第2図に示す如
く、係る放射センサ30はその測定範囲がセンサ
の入口面31から僅かに離れた位置で、数ミリメ
ートルの直径例えば3mm〜6mmの直径35を有し
ている。一方、焦点合せ装置を備えた放射センサ
30の測定範囲内に結ばれる焦点は、調理用容器
10,10′の放射面12,12′と一致する大き
さに調整されねばならない。それにより放射セン
サ30と該センサと対抗する放射面12,12′
との距離が決定される。断面34および36で示
す如く測定範囲内に結ばれる焦点はその直径が再
び連続的に拡大されるものであるので、従つて、
調理用容器10,10′は放射面12,12′まで
の距離が実質上変化しないように加熱プレート2
1,23上で固定されることが重要である。この
ことは支持縁22,24によつて保証されるが、
他の位置規制手段を考慮しかつ利用することもで
きる。 さらに本実施例は簡単化された装置を示してい
る。放射センサ30は高価な構造であるので、多
数の調理用容器10,10′内の温度を1つのセ
ンサで順次測定できる公知の時分割多重駆動29
を用いて設計することができる。その際、放射セ
ンサ30は周知の形式のステツピングモータ38
のような機械的調整装置により回転されてその入
口面31が順次放射面12,12′上に整列され
かつその都度各放射面12,12′から同一距離
に置かれる。回転軸線37はこの機械的な回転を
略示している。また、本実施例では、放射線透過
板32,33が放射センサ30の入口面31を被
覆するように設けられて該センサを保護している
ことを示している。これら透過板32,33は容
易に清掃されることができる。透過板32,33
の透過特性は放射センサの約8μm〜20μmの動作
範囲と整合して設計されねばならない。 時分割多重駆動を利用する他の方式がある。 電磁放射線15,15′は静止状態に置かれた1
つの放射センサ30の入口面31に、光学系を介
して案内される。この光学系には、光信号を選択
的に伝達または遮断できる遮光装置が挿入されて
いる。この遮光装置の周期的な制御によつて時分
割多重駆動が実現せしめられる。その際、評価回
路は周知の方式に従つて周期的に得られる測定値
信号を振り分けねばならない。その際、不良の加
熱プレートが使用されているか或いは他の加熱プ
レートが点火されていると偽信号が表示される。
遮光装置として好ましくは、電子シヤツタとして
すでにカメラ等について提案されているような、
電子的に制御可能な光バルブが利用される。 スイツチ入力した加熱プレート21,23に対
して放射センサ30から信号が出力されないと、
加熱プレートは初期状態にあると識別され、所定
のプリセツト時間が経過したのちに測定値信号が
測定されないと、それはトラブル信号として分類
されかつそのトラブル信号は加熱プレート21,
23への通電を切離すためのスイツチ28として
利用される。例えば放射センサ30がプリセツト
時間経過後にいずれの放射線の受信も示さない場
合、この加熱プレート上には調理用容器が無い。
又、加熱プレートからの測定信号が測定されない
とき、その加熱プレートはスイツチ入力されてお
らず、危険がなくしかも時分割多重処理下での温
度測定も求められない。同様の監視処理は各加熱
プレート毎に対応される放射センサについても実
施される。 静止状態の放射センサ30に対し、多数の調理
用容器10,10′の放射面12,12′からの放
射線の投影は、回転可能に調整されたミラーによ
つて行なわれることもできる。このような構成で
は調理用容器の放射面からの熱損失が無視できる
という利点を有する。
【発明の効果】
以上述べたとおり、本発明によれば、調理用容
器に形成する放射面からの電磁放射線を放射セン
サで測定する構成により、容器は一般の容器と同
様の取扱いが可能であると共に、容器内の調理材
料の温度を正確に測定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は2つの加熱プレートを備えたレンジお
よびそれに載置された調理用容器を略示する側面
図、第2図は利用された焦点合せ装置を備えた放
射センサの測定範囲を示す説明図である。 図中符合、10,10′は調理用容器、11,
11′は容器底部、12,12′は放射面、21,
23は加熱プレート、22,24は支持縁、30
は放射センサ、31は入口面である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 調理用容器内の調理材料の温度を測定する加
    熱系統の温度測定装置において、加熱プレート2
    1,23上に置かれて加熱されると共に、容器底
    部11,11′から容器壁へ移行する領域にリン
    グ状の放射面12,12′を有して前記放射面が
    該放射面の温度に応じた電磁放射線を放射する調
    理用容器10,10′と、前記放射面から離れた
    測定範囲に置かれる放射センサ30とからなり、
    焦点調節手段は前記放射センサから離れた位置に
    焦点を結び、前記測定範囲は前記焦点により決定
    され、前記電磁放射線は前記放射センサにより検
    知さることを特徴とする加熱系統の温度測定装
    置。 2 前記調理用容器10,10′は前記加熱プレ
    ート21,23上の予め設定した位置に置かれる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    加熱系統の温度測定装置。 3 前記加熱プレートが該加熱プレートの表面を
    越えて突出する支持縁22,24によつて取り囲
    まれることを特徴とする特許請求の範囲第2項に
    記載の加熱系統の温度測定装置。 4 前記調理用容器10,10′の放射面12,
    12′が前記放射センサ30の入口面31に対し
    同軸かつ平行に整列されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第3項の1つに記載の
    加熱系統の温度測定装置。 5 前記放射面12,12′が前記調理用容器1
    0,10′の容器底部11,11′に対して垂直に
    設けられていることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項乃至第4項の1つに記載の加熱系統の温度
    測定装置。 6 前記放射面12,12′が鈍い暗色または黒
    色に設けられていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第5項の1つに記載の加熱系統の
    温度測定装置。 7 前記放射センサ30の入口面31が放射線透
    過板32,33で覆われていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第6項の1つに記載の
    加熱系統の温度測定装置。 8 前記放射センサ30の評価回路は水の沸騰温
    度に基づいて目盛合わせされることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項乃至第7項の1つに記載の
    加熱系統の温度測定装置。 9 前記放射センサ30は該センサから等距離に
    配置される複数の調理用容器10,10′を時分
    割多重方式で監視することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第8項の1つに記載の加熱系統
    の温度測定装置。 10 前記放射センサ30をその回転軸線37に
    沿つて機械的に回転させて該センサの入口面31
    を前記調理用容器10,10′の放射面12,1
    2′に対して順次整列させるステツピングモータ
    38を備えたことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項乃至第9項に記載の加熱系統の温度測定装
    置。 11 複数の調理用容器から放射される信号を選
    択的に遮断または伝達する遮光装置を有する光学
    系が該遮光装置を介して前記信号を前記放射セン
    サ30へ案内することを特徴とする特許請求の範
    囲第9項に記載の加熱系統の温度測定装置。 12 前記遮光装置として電子的に制御可能な光
    バルブが利用されることを特徴とする特許請求の
    範囲第11項に記載の加熱系統の温度測定装置。 13 回転可能に取り付けられかつ調整可能なミ
    ラーによつて複数の調理用容器の放射面からの電
    磁放射線が静止状態の放射センサに順次導かれる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第9項に記載の
    加熱系統の温度測定装置。 14 前記放射センサ30は特定の加熱プレート
    21,23からのデータ信号の欠落を検出しかつ
    プリセツト時間の経過後にこの欠落信号をトラブ
    ル信号として分類する手段を有し、前記手段は前
    記トラブル信号に応答して前記加熱プレート2
    1,23への通電を遮断することを特徴とする特
    許請求の範囲第10項乃至第12項の1つに記載
    の加熱系統の温度測定装置。
JP59230043A 1983-11-15 1984-10-31 加熱系統の温度測定装置 Granted JPS60129627A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3341234A DE3341234C1 (de) 1983-11-15 1983-11-15 Anordnung zum Messen der Temperatur in einem Heizsystem aus Heizplatte und Kochtopf
DE3341234.0 1983-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60129627A JPS60129627A (ja) 1985-07-10
JPH0435017B2 true JPH0435017B2 (ja) 1992-06-09

Family

ID=6214336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59230043A Granted JPS60129627A (ja) 1983-11-15 1984-10-31 加熱系統の温度測定装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4614441A (ja)
EP (1) EP0142153B1 (ja)
JP (1) JPS60129627A (ja)
KR (1) KR900000824B1 (ja)
AT (1) ATE37232T1 (ja)
DE (1) DE3341234C1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3538353C1 (de) * 1985-10-29 1986-09-04 Kurt Wolf & Co Kg, 7547 Wildbad Anordnung zum Messen der Temperatur in einem Heizsystem aus Heizplatte und Kochtopf
DE3642181C1 (de) * 1986-12-10 1988-04-14 Wolf & Co Kg Kurt Anordnung zum Beeinflussen der Gar- bzw. Kochzeit bei einem Kochgefaess
DE3642182A1 (de) * 1986-12-10 1988-06-23 Wolf & Co Kg Kurt Anordnung zum messen der temperatur in einem heizsystem aus kochplatte und kochtopf mit kochgut
DE3642180A1 (de) * 1986-12-10 1988-06-23 Wolf & Co Kg Kurt Anordnung zum beeinflussen der gar- bzw. kochzeit bei einem kochgefaess
GB8827611D0 (en) * 1988-11-25 1988-12-29 Gerard Gamble Ltd Food service system
US4988211A (en) * 1989-04-27 1991-01-29 The Dow Chemical Company Process and apparatus for contactless measurement of sample temperature
US5211476A (en) * 1991-03-04 1993-05-18 Allflex Europe S.A. Temperature recording system
DE4342489C2 (de) * 1993-12-13 1998-10-22 Heiko Katzer Schaltungsanordnung zur Erfassung von Temperaturen eines Gargefäßes
KR0133476B1 (ko) * 1994-03-18 1998-04-23 구자홍 마이크로 웨이브 오븐
DE4413979C2 (de) * 1994-04-21 2000-03-30 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Sensorgesteuerte Garungseinheit und Gargerät
SE9403519D0 (sv) * 1994-10-14 1994-10-14 Electrolux Ab Temperaturinställningsanordning för spis eller motsvarande
DE19541632A1 (de) 1995-11-08 1997-05-15 Bosch Siemens Hausgeraete Sensorgesteuerte Garungseinheit
DE29517713U1 (de) * 1995-11-08 1995-12-21 Bosch Siemens Hausgeraete Sensorgesteuerte Garungseinheit
DE19546386A1 (de) * 1995-12-12 1997-06-19 Bosch Siemens Hausgeraete Topf für eine sensorgesteuerte Garungseinheit
EP0780081B2 (de) * 1995-12-23 2006-09-27 AEG Hausgeräte GmbH Verfahren zur automatischen Regelung von beheizbaren Kochstellen
DE19649914A1 (de) * 1996-12-02 1998-06-04 Bosch Siemens Hausgeraete Sensorgesteuerte Garungseinheit mit Kondensatfalle in der konstruktiven Funktionseinheit
DE19705299A1 (de) * 1997-02-12 1998-08-13 Simon Liedl Sicherheitsherdplatte
DE29803905U1 (de) * 1998-03-05 1998-04-23 Bosch Siemens Hausgeraete Kochfeld mit Sensorbaugruppe zur berührlosen Temperaturmessung
DE19948472C2 (de) * 1999-10-08 2002-11-28 Fissler Gmbh Kochgefäß
DE19949601A1 (de) 1999-10-14 2001-04-19 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Gaskocher
WO2003034011A2 (en) * 2001-10-15 2003-04-24 Bezalel Urban Fire hazard prevention system
JP4178470B2 (ja) * 2004-01-21 2008-11-12 三菱電機株式会社 電気加熱調理器
DE102004023846A1 (de) * 2004-05-13 2005-12-08 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Temperatursensor für ein Gargerät, Gargerät mit elektronischer Temperaturregelung und Verfahren zur Temperaturerfassung
DE102004061101B3 (de) * 2004-12-18 2006-01-19 Miele & Cie. Kg Verfahren zur Bestimmung des Emissionskoeffizienten ε2 einer zu beheizenden Fläche A2
ES2250014B1 (es) * 2005-09-28 2006-11-16 Laura Ortiz Murat Dispositivo de control para aparatos de cocina y aparato de cocina dotado de dicho dispositivo.
SE529587C2 (sv) * 2005-10-21 2007-09-25 Hans-Goeran Aahlander En matlagningsanordning med sensorinrättning och ett matlagningskärl
JP2010005248A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Panasonic Corp 炊飯装置
DE102010042138A1 (de) * 2010-10-07 2012-04-12 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Temperaturmesssystem
DE102010055511B4 (de) 2010-12-22 2014-10-16 Fissler Gmbh Elektronikmodul für eine temperaturüberwachte Zubereitung von Gargut in einem Kochgefäß
CN107289470B (zh) * 2016-04-11 2019-06-14 众智光电科技股份有限公司 具有温度感测功能的瓦斯炉
DE102019211292A1 (de) * 2019-07-30 2021-02-04 BSH Hausgeräte GmbH Vorrichtung und Verfahren zur Ermittlung der Temperatur des Inhalts eines Behälters

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2085508A (en) * 1934-04-26 1937-06-29 Ig Farbenindustrie Ag Method and apparatus for recording the temperatures of hot bodies
US2302554A (en) * 1939-04-29 1942-11-17 Bell Telephone Labor Inc Radiation pyrometer
US3162045A (en) * 1960-03-31 1964-12-22 Honeywell Inc Radiation pyrometer
US3303340A (en) * 1963-10-25 1967-02-07 Gen Electric Optical arrangement in hot box detection apparatus
US3405269A (en) * 1965-07-16 1968-10-08 Honeywell Inc Radiation pyrometer having focusing means
US3560714A (en) * 1968-08-08 1971-02-02 Bruce A Mcdonald Electrically heated coffee pot
CA943368A (en) * 1971-02-05 1974-03-12 Stanislaw M. Veltze Device for measuring temperature of molten metal
JPS5234230B2 (ja) * 1971-12-27 1977-09-02
US3781504A (en) * 1971-12-29 1973-12-25 Gen Electric Induction cooking appliance including temperature sensing of inductively heated cooking vessel by radiation detection means
US4324138A (en) * 1978-03-16 1982-04-13 Alarma Systems Incorporated Method of and apparatus and system for determining temperature conditions
DE2901556A1 (de) * 1979-01-16 1980-07-24 Ego Regeltech Kocheinrichtung zur induktiven beheizung eines kochgefaesses
US4260251A (en) * 1979-10-01 1981-04-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Irradiance analyzer for high power lasers
GB2072334A (en) * 1980-03-24 1981-09-30 Thorn Domestic Appliances Ltd Temperature responsive apparatus
US4315150A (en) * 1980-07-24 1982-02-09 Telatemp Corporation Targeted infrared thermometer
US4492336A (en) * 1982-03-17 1985-01-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cooker with heating control system
DE3238769A1 (de) * 1982-10-20 1984-04-26 Kurt Wolf & Co Kg, 7547 Wildbad Einrichtung an einem kochgefaess, insbesondere dampfdruckkochtopf
US4513201A (en) * 1983-07-21 1985-04-23 Ball Corporation Thermocouple detector

Also Published As

Publication number Publication date
EP0142153A3 (en) 1986-04-16
KR850003783A (ko) 1985-06-26
KR900000824B1 (ko) 1990-02-17
JPS60129627A (ja) 1985-07-10
ATE37232T1 (de) 1988-09-15
DE3341234C1 (de) 1985-05-15
EP0142153B1 (de) 1988-09-14
EP0142153A2 (de) 1985-05-22
US4614441A (en) 1986-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0435017B2 (ja)
US5693247A (en) Microwave oven with multi-infrared sensors disposed at different distance intervals from the rotating table plane
US5460451A (en) Pyrometer including an emissivity meter
CN101669016B (zh) 加热处理设备
JP2004063451A (ja) 誘導加熱調理器の放射温度検知装置および該装置用演算装置
US6225607B1 (en) Sensor-controlled cooktop with a sensor unit arranged below the cooktop plate
KR900007887B1 (ko) 가열시스템내의 온도측정장치
JP3903883B2 (ja) 誘導加熱調理器
US6118107A (en) Process and device for in-service measurement of temperature in at least one cooking zone of a cooking area with a glass ceramic plate
JP4475322B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2008117783A5 (ja)
JPH06201137A (ja) 調理器具
EP0605055B1 (en) Pyrometer including an emissivity meter
JPH0798123A (ja) 調理装置
JP3925236B2 (ja) 誘導加熱調理器
US20230341129A1 (en) Utensil profile determination system
JP4151639B2 (ja) 誘導加熱調理器
CN103687120B (zh) 感应加热烹调器
JPH03289916A (ja) 加熱調理器
WO2022234073A1 (en) Device and method for monitoring an emission temperature of a radiation emitting element
EP4334690A1 (en) Device and method for monitoring an emission temperature of a radiation emitting element
CN117295930A (zh) 用于监测辐射发射元件的发射温度的装置和方法
JP3211435B2 (ja) 調理器具
JP4134765B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2005063882A (ja) 誘導加熱調理器