JPH04350093A - 中間加速マンコンベヤ - Google Patents

中間加速マンコンベヤ

Info

Publication number
JPH04350093A
JPH04350093A JP12601991A JP12601991A JPH04350093A JP H04350093 A JPH04350093 A JP H04350093A JP 12601991 A JP12601991 A JP 12601991A JP 12601991 A JP12601991 A JP 12601991A JP H04350093 A JPH04350093 A JP H04350093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
movable
speed range
link mechanism
man conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12601991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2799085B2 (ja
Inventor
Kunio Yasuda
安 田 邦 夫
Motohiro Nakajima
中 島 基 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12601991A priority Critical patent/JP2799085B2/ja
Publication of JPH04350093A publication Critical patent/JPH04350093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799085B2 publication Critical patent/JP2799085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、高深度の地下
鉄に傾斜して設置されたエスカレータや空港等の長い通
路に設置される長尺タイプの動く歩道(マンコンベヤ)
等に使用される中間加速マンコンベヤに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の中間加速マンコンベヤは
、図4乃至図7に示されるように構成されている(特公
昭49−31470号)。
【0003】即ち、図4乃至図7において、長い通路に
設置され、しかも、動く歩道(マンコンベヤ)の踏段装
置における水平な機枠(フレーム)1の前後には、一対
の誘導輪2、3が回転自在に設けられており、この両誘
導輪2、3には、各移動パレット4を備えた伸縮リンク
機構5が巻装されている。又、この伸縮リンク機構5の
各滑り子5aは、上記機枠1の前後に位置する乗り場側
と降り場側の各低速域、各変速域及び中間走行としての
高速域を上下に蛇行して設けられた案内レール6内を移
送するように付設されている。
【0004】即ち、図5に拡大して示されるように、上
記伸縮リンク機構5は、各移動パレット4の下部に各支
持杆5b、5cを各連結ピン5dで連結し、この各支持
杆5b、5cの基部を上記各滑り子5aと同じピン5e
でV字状をなすように連結して構成したものである。 又、上記誘導輪2の近傍の機枠1には、高速域の一次側
リニアモータ7が敷設されており、この一次側リニアモ
ータ7に近接した位置の機枠1には、前後一対のプーリ
8a、8bが回転自在に設けられている。さらに、この
両プーリ8a、8bには、可撓性の二次側リニアモータ
9が上記一次側リニアモータ7に沿って水平に巻装され
ており、この二次側リニアモータ9は上記各移動パレッ
ト4の下部に推力を与えて各移動パレット4を高速走行
するようになっている。
【0005】他方、上記誘導輪3の近傍の上記機枠1に
は、低速域の一次側リニアモータ10が敷設されており
、この一次側リニアモータ10に近接した位置の機枠1
には、前後一対のプーリ11a、11bが回転自在に設
けられている。さらに、この両プーリ11a、11bに
は、可撓性の二次側リニアモータ12が上記一次側リニ
アモータ10に沿って水平に巻装されており、この二次
側リニアモータ12は上記各移動パレット4の下部に推
力を与えて各移動パレット4を低速走行するようになっ
ている。
【0006】従って、上述した中間加速マンコンベヤは
、運転走行時、上記高速域の一次側リニアモータ7と一
次側リニアモータ10とに通電して駆動することにより
、この一次側リニアモータ7は可撓性の上記二次側リニ
アモータ9を励磁して上記各移動パレット4の下部に推
力を与えて各移動パレット4を高速走行すると共に、上
記一次側リニアモータ10は可撓性の上記二次側リニア
モータ12を励磁して上記各移動パレット4の下部に推
力を与えて上記各移動パレット4を低速走行する。
【0007】即ち、上記各移動パレット4を備えた伸縮
リンク機構5の各滑り子5aは、上記案内レール6内の
乗り場側と降り場側の各低速域、各変速域及び中間走行
としての高速域を上下に蛇行して移送されるとき、図5
に示されるように、上記伸縮リンク機構5の各支持杆5
a、5bは、上記各滑り子5aと共に開くV字状をなす
ようにして上記各移動パレット4を乗り場側の低速域、
変速域から高速域へ徐々に高速走行する。
【0008】他方、上記伸縮リンク機構5の各滑り子5
aは、上記案内レール6内の降り場側の変速域及び低速
域を降下して移送するとき、図5に示されるように、上
記伸縮リンク機構5の各支持杆5a、5bは、上記各滑
り子5aと共に閉じるV字状をなすようにして上記各移
動パレット4を降り場側の変速域から低速域へ徐々に低
速走行する。
【0009】次に、上述した中間加速マンコンベヤにお
ける移動手摺は、図6及び図7に示されるように構成さ
れている。
【0010】即ち、図6及び図7において、上記機枠1
の両側には、一対の欄干13が立設されており、この両
欄干13の前後には、一対の誘導輪14、15が回転自
在に設けられており、この両誘導輪14、15には、移
動手摺16を備えた手摺伸縮リンク機構17が巻装され
ており、上記移動手摺16の外側には、蛇腹状をなす安
全カバー18が伸縮自在に被冠されている。又、上記手
摺伸縮リンク機構17の各滑り子19aは、機枠1の前
後に位置する乗り場側と降り場側の各低速域、各変速域
及び中間走行としての高速域を上下に蛇行して設けられ
たループ状の手摺案内レール20内を移送されるように
付設されている。
【0011】即ち、図7に拡大して示されるように、上
記手摺伸縮リンク機構17は、各移動手摺16の下部に
各支持杆19b、19cを各連結ピン19dで連結し、
この各支持杆19b、19cの基部を上記各滑り子19
aと同じピン19eでV字状をなすように連結して構成
したものである。又、図6に示されるように、上記誘導
輪14、15の間の各欄干13内には、高速域の一次側
リニアモータ21が水平に敷設されており、この一次側
リニアモータ21に近接した位置の欄干13には、前後
一対のプーリ22a、22bが回転自在に設けられてい
る。さらに、この両プーリ22a、22bには、可撓性
の二次側リニアモータ23が上記一次側リニアモータ2
1に沿って水平に巻装されており、この二次側リニアモ
ータ23は上記各移動手摺16の下部に推力を与えて各
移動手摺16を前記移動パレット4と同期して走行する
ようになっている。
【0012】従って、上述した中間加速マンコンベヤの
移動手摺16は、運転時、上記高速域の一次側リニアモ
ータ21に通電して駆動することにより、この一次側リ
ニアモータ21は可撓性の上記二次側リニアモータ23
を励磁して上記各移動手摺16の下部に推力を与えて各
移動手摺16を上記移動パレット4と同期して走行する
【0013】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た中間加速マンコンベヤは、図5に拡大して示されるよ
うに、低速走行時、前記移動パレット4が隣接する他の
移動パレット4と互いに重合(ラップ)しているため、
組立ての精度上に問題があるばかりでなく、上記伸縮リ
ンク機構5の各滑り子5aを上記案内レール6内の低速
域、変速域及び高速域を移送する動作時、隣接する他の
移動パレット4と互いに重合する部分で摩耗や熱的変形
に起因して、噛み違いを生じて変形するおそれがある等
の問題がある。
【0014】本発明は、上述した問題を解決するために
、各移動パレットが案内レールの低速域から高速域を走
行する際、上記各移動パレット内に収納されている各補
助パレットを強制的に摺動して上記各移動パレットの間
を跨ぐようにして間隙を埋めるようにし、伸縮リンク機
構の各滑り子を上記案内レール内の低速域、変速域及び
高速域の移送動作を円滑に行い、隣接する他の移動パレ
ットの変形をしないようにし、信頼性や安全性の向上を
図るようにした中間加速マンコンベヤを提供することを
目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、機枠に回転自
在に設けられた一対の誘導輪と、この両誘導輪に巻装さ
れた移動パレットを備えた伸縮リンク機構と、上記機枠
に低速域、各変速域及び高速域を上下に蛇行して上記伸
縮リンク機構の各滑り子を案内するように設けられた案
内レールとを備えた中間加速マンコンベヤにおいて、上
記各移動パレットに各補助パレットを他の各移動パレッ
トへ上記高速域で跨ぐように摺動自在に設け、この各補
助パレットに各ラックを付設し、この各ラックに噛合う
と共に上記機枠に少なくても1又は2以上のピニオンを
軸装したものである。
【0016】
【作用】本発明は、各移動パレットが案内レールの低速
域から高速域を走行する際、上記各移動パレット内に収
納されている各補助パレットのラックを上記ピニオンで
強制的に引出して各移動パレットの間の間隙を跨いで埋
めるようにし、伸縮リンク機構の各滑り子を上記案内レ
ール内の低速域、変速域及び高速域を移送する動作を円
滑に行い、隣接する他の移動パレットを変形しないよう
にし、信頼性や安全性の向上を図るようにしたものであ
る。
【0017】
【実施例】以下、本発明を図示のー実施例について説明
する。
【0018】なお、本発明は、上述した具体例と同一構
成部材には、同じ符号を付して説明する。
【0019】図1乃至図4において、符号1は、長い通
路に設置され、しかも、動く歩道(マンコンベヤ)の踏
段装置における水平な機枠(フレーム)であって、この
機枠1の前後には、一対の誘導輪2、3が回転自在に設
けられており、この両誘導輪2、3には、各移動パレッ
ト34を備えた伸縮リンク機構35が巻装されている。 又、この伸縮リンク機構35の各滑り子35aは、マン
コンベヤの踏段装置における水平な機枠1の前後に位置
する乗り場側と降り場側の各低速域、各変速域及び中間
走行としての高速域を上下に蛇行して設けられたループ
状の案内レール6内を移送するように付設されている。
【0020】即ち、図1に拡大して示されるように、上
記伸縮リンク機構35は、各移動パレット34の下部に
各支持杆35b、35cを各連結ピン35dで連結し、
この各支持杆35b、35cの基部を上記各滑り子35
aと同じピン35eでV字状をなすように連結して構成
したものである。又、図4に示されるように、上記誘導
輪2の近傍の機枠1には、高速域の一次側リニアモータ
7が水平に敷設されており、この一次側リニアモータ7
に近接した位置の機枠1には、前後一対のプーリ8a、
8bが回転自在に設けられている。さらに、この両プー
リ8a、8bには、可撓性の二次側リニアモータ9が上
記一次側リニアモータ7に沿って水平に巻装されており
、この二次側リニアモータ9は上記各移動パレット4の
下部に推力を与えて各移動パレット4を高速走行するよ
うになっている。
【0021】一方、図4に示されるように、上記誘導輪
3の近傍の上記機枠1には、低速域の一次側リニアモー
タ10が敷設されており、この一次側リニアモータ10
に近接した位置の機枠1には、前後一対のプーリ11a
、11bが回転自在に設けられている。さらに、この両
プーリ11a、11bには、可撓性の二次側リニアモー
タ12が上記一次側リニアモータ10に沿って水平に巻
装されており、この二次側リニアモータ12は上記各移
動パレット4の下部に推力を与えて各移動パレット4を
低速走行するようになっている。
【0022】他方、図1及び図2に示されるように、各
移動パレット34の下部には、左右一対の案内溝36が
互いに向合って水平に形成されており、この両案内溝3
6には、クリード37aを有する各補助パレット37が
抜け落ちないようにして摺動自在に嵌装されている。 又、この各補助パレット37の下部には、各ラック38
が設けられており、この各ラック38はこれに噛合う少
なくても1又は2以上のピニオン(図では1個のみ示す
)39が上記機枠1の高速域と低速域に回転自在にそれ
ぞれ軸装されており、この各ピニオン39は上記二次側
リニアモータ9、12と同期して回転するようになって
いる。さらに、各補助パレット37の下部には、前後各
一対の支持ローラ40が垂設されており、この各一対の
支持ローラ40は上記機枠1に敷設されたループ状のガ
イドレール41上を転動するようになっている。
【0023】従って、運転走行時、上記高速域の一次側
リニアモータ7、10に通電して駆動することにより、
この一次側リニアモータ7は上記可撓性の二次側リニア
モータ9を励磁して上記各移動パレット34の下部に推
力を与えて各移動パレット34を高速走行すると共に、
上記一次側リニアモータ10は上記可撓性の二次側リニ
アモータ12を励磁して上記各移動パレット34の下部
に推力を与えて各移動パレット34を低速走行する。
【0024】即ち、上記各移動パレット34を備えた伸
縮リンク機構35の各滑り子35aは、上記案内レール
6内の乗り場側と降り場側の各低速域、各変速域及び中
間走行としての高速域を上下に蛇行して移送するとき、
図3に示されるように、上記伸縮リンク機構35の各支
持杆35a、35bは、上記各滑り子35aと共に開く
V字状をなすようにして上記各移動パレット34を乗り
場側の低速域、変速域から高速域へ徐々に高速走行する
と同時に、上記各移動パレット34内の各補助パレット
37は、これと一体の各ラック38がこれに噛合うピニ
オン39の回転によって摺動して水平に引出される。
【0025】つまり、上記各移動パレット34は、案内
レール6の低速域から高速域を走行する際、上記各移動
パレット34内に収納されている各補助パレット37の
ラック38を上記ピニオン39を回転して強制的に引出
して各移動パレット34の間の間隙を跨いで埋めるよう
にし、摩耗や熱的変形を生じても上記伸縮リンク機構3
5の各滑り子35aを上記案内レール6内の低速域、変
速域及び高速域の移送動作を円滑に行い、隣接する他の
移動パレット34を変形しないようにし、信頼性や安全
性の向上を図る。
【0026】他方、上記伸縮リンク機構35の各滑り子
35aは、上記案内レール6内の降り場側の変速域及び
低速域を降下して移送するとき、図1に示されるように
、上記伸縮リンク機構35の各支持杆35a、35bは
、上記各滑り子35aと共に閉じるV字状をなすように
して上記各移動パレット34を降り場側の変速域から低
速域へ徐々に低速走行すると同時に、上記各移動パレッ
ト34内の各補助パレット37は、これと一体の各ラッ
ク38がこれに噛合うピニオン39によって上記各移動
パレット34内へ収納される。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、上記
各移動パレットに各補助パレットを他の各移動パレット
へ上記高速域で跨ぐように摺動自在に設け、この各補助
パレットに各ラックを付設し、この各ラックに噛合うと
共に上記機枠に少なくても1又は2以上のピニオンを軸
装しているので、摩耗や熱的変形を生じても伸縮リンク
機構の各滑り子を上記案内レール内の低速域、変速域及
び高速域を移送する動作を円滑に行うことができるばか
りでなく、隣接する他の移動パレットを変形するおそれ
もなく、信頼性や安全性の向上を図ることができる等の
優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の中間加速マンコンベヤの要部を取出し
て示す側面図。
【図2】本発明の中間加速マンコンベヤの要部の半分を
示す断面図。
【図3】本発明の中間加速マンコンベヤの作用を説明す
るための図。
【図4】従来の中間加速マンコンベヤを示す側面図。
【図5】従来の中間加速マンコンベヤの要部を取出して
示す側面図。
【図6】従来の中間加速マンコンベヤの移動手摺を示す
側面図。
【図7】従来の中間加速マンコンベヤの移動手摺の要部
を取出して示す側面図。
【符号の説明】
1  機枠 2、3  誘導輪 6  案内レール 34  移動パレット 35  伸縮リンク機構 37  補助パレット 38  ラック 39  ピニオン 40  支持ローラ 41  ガイドレール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】機枠に回転自在に設けられた一対の誘導輪
    と、この両誘導輪に巻装された移動パレットを備えた伸
    縮リンク機構と、上記機枠に低速域、各変速域及び高速
    域を上下に蛇行して上記伸縮リンク機構の各滑り子を案
    内するように設けられた案内レールとを備えた中間加速
    マンコンベヤにおいて、上記各移動パレットに他の各移
    動パレットへ上記高速域で跨ぐように摺動自在に設けら
    れた各補助パレットと、この各補助パレットに付設され
    た各ラックと、この各ラックに噛合うと共に上記機枠に
    軸装された少なくても1又は2以上のピニオンとを具備
    したことを特徴とする中間加速マンコンベヤ。
JP12601991A 1991-05-29 1991-05-29 中間加速マンコンベヤ Expired - Fee Related JP2799085B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12601991A JP2799085B2 (ja) 1991-05-29 1991-05-29 中間加速マンコンベヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12601991A JP2799085B2 (ja) 1991-05-29 1991-05-29 中間加速マンコンベヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04350093A true JPH04350093A (ja) 1992-12-04
JP2799085B2 JP2799085B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=14924707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12601991A Expired - Fee Related JP2799085B2 (ja) 1991-05-29 1991-05-29 中間加速マンコンベヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2799085B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107055291A (zh) * 2017-05-27 2017-08-18 罗义凌 助力装置与租赁运营系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107055291A (zh) * 2017-05-27 2017-08-18 罗义凌 助力装置与租赁运营系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2799085B2 (ja) 1998-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7159705B2 (en) Passenger conveyor device
JPH03211186A (ja) 中間高速エスカレーター
KR20130064137A (ko) 이동가능한 측면 패널 부재들을 갖는 승객 수송기
US4569433A (en) Escalator system with a drop-down step
US20150259177A1 (en) Passenger Conveyor Systems with Separate Chain and Pallet Tracks
KR20120067369A (ko) 이동가능한 측방향 패널 부재들을 갖는 승객 컨베이어
CN1318289C (zh) 乘客传送装置
JP3972143B2 (ja) エスカレーター装置
JPH04350093A (ja) 中間加速マンコンベヤ
CN1693174A (zh) 乘客传送装置
KR20010060195A (ko) 승객 운송 장치
EP1331194B1 (en) Escalator with high speed inclined section
JP2653552B2 (ja) 中間加速マンコンベア
JPH0459590A (ja) 中間加速マンコンベヤ
KR100690461B1 (ko) 컨베이어 장치
JP2581854B2 (ja) マンコンベア装置
EP1468951A1 (en) Sloped part high-speed escalator
JPH0459591A (ja) 中間加速マンコンベヤ
JPH02243489A (ja) 乗客コンベヤ装置
JP3811622B2 (ja) 傾斜型乗客コンベア
WO2006100851A1 (ja) 乗客コンベア
WO2014070185A1 (en) Pallet return in moving walkways
CN112299217A (zh) 乘客输送机
JPH115680A (ja) 可変速型乗客コンベヤ
JPH04371486A (ja) マンコンベア装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070703

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees