JPH04348755A - 水硬性リン酸カルシウムセメント - Google Patents

水硬性リン酸カルシウムセメント

Info

Publication number
JPH04348755A
JPH04348755A JP3123609A JP12360991A JPH04348755A JP H04348755 A JPH04348755 A JP H04348755A JP 3123609 A JP3123609 A JP 3123609A JP 12360991 A JP12360991 A JP 12360991A JP H04348755 A JPH04348755 A JP H04348755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
calcium phosphate
cement
hydraulic
tertiary
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3123609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3000719B2 (ja
Inventor
Masahiro Hirano
昌弘 平野
Hiroyasu Takeuchi
啓泰 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP3123609A priority Critical patent/JP3000719B2/ja
Publication of JPH04348755A publication Critical patent/JPH04348755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3000719B2 publication Critical patent/JP3000719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、骨欠損部及び骨空隙部
充填材若しくは歯牙根管部充填材等として利用可能な水
硬性リン酸カルシウムセメントに関する。
【0002】
【従来の技術】水硬性リン酸カルシウムは凝結硬化によ
って生体内の歯及び骨の主成分に近似した化合物に転化
するために、歯及び骨の修復材料として有用であり、更
には生体高分子や生体中の有害な有機物又は無機質イオ
ンの吸着剤として有用なものであることが知られている
【0003】従来、前記水硬性リン酸カルシウムとして
は、特開昭第59−88351号公報において硬化液と
して、塩類及び希薄酸を組合せて使用するリン酸カルシ
ウムセメントが、また特開昭第60−253454号公
報において、不飽和カルボン酸重合体を含有する酸性溶
液を使用するリン酸カルシウムセメントが開示されてい
る。しかしながら、前記水硬性リン酸カルシウムにおい
ては、セメントの硬化が終了するまでは、硬化液の酸性
が強く、生体にかなりの刺激を及ぼすという問題があり
、更には、セメントの硬化終了後も未反応の酸の溶出に
よりpHが低下し、その結果として生体に刺激を与える
という問題もある。
【0004】そこでかかる問題の解決のため、水により
硬化する水硬性リン酸カルシウムセメントが開発されて
いる(例えば、FC  REPORT,vol.6(1
988),p.475〜480「バイオセラミックスと
しての水硬性アパタイト」)。前記水により硬化する水
硬性リン酸カルシウムとしては、特開昭64−3744
5号公報において、単に水と練和するのみで37℃にて
、10分程度で硬化する水硬性リン酸カルシウムセメン
トが提案されている。前記水硬性リン酸カルシウムはp
Hがほぼ中性であり、生体に対する刺激も少なく、従来
の水硬性リン酸カルシウムセメントの問題点を解消する
ものである。
【0005】しかしながら、前記水硬性リン酸カルシウ
ムは、α型第3リン酸カルシウムと、第2リン酸カルシ
ウム2水和物とをCa/Pモル比で、1.20〜1.4
7の割合で混合することを特徴とするものであって、長
期間水中に放置すると強度の劣化が見られるため、生体
内において、劣化し、破壊する危険性が極めて高く、ま
た硬化時間も若干遅いという問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的は
、中性付近のpHで速やかに硬化し、しかも長期間にわ
たり劣化することのない生体親和性に優れた硬化体を得
ることができる水硬性リン酸カルシウムセメントを提供
することにある。
【0007】また本発明の別の目的は、硬化時間の短い
水硬性リン酸カルシウムセメントを提供することにある
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、第3リ
ン酸カルシウムと第1リン酸カルシウムとを、Ca/P
モル比が1.400〜1.498になるように混合して
得られる混合物を主成分とする粉剤と液剤とからなる水
硬性リン酸カルシウムセメントであって、前記第3リン
酸カルシウムが、α型第3リン酸カルシウムとβ型第3
リン酸カルシウムとの混合物であることを特徴とする水
硬性リン酸カルシウムセメントが提供される。
【0009】以下本発明を更に詳細に説明する。
【0010】本発明の水硬性リン酸カルシウムセメント
は、第1リン酸カルシウムと、特定の第3リン酸カルシ
ウムとを、特定のCa/Pモル比で混合してなる混合物
を粉剤の主成分とすることを特徴とする。
【0011】本発明の水硬性リン酸カルシウムセメント
において、粉剤成分として用いる第3リン酸カルシウム
は、α型第3リン酸カルシウムとβ型第3リン酸カルシ
ウムとの混合物である。該混合物中のα型第3リン酸カ
ルシウムは、第1リン酸カルシウムと反応させてリン酸
8カルシウムを生成硬化させる際に、得られるセメント
硬化体の初期強度を発揮させるように反応し、また該α
型第3リン酸カルシウムに比して反応速度がはるかに遅
いβ型第3リン酸カルシウムは、得られるセメント硬化
体の強度を徐々に発揮させるように経時的に反応する成
分であり、該α型第3リン酸カルシウムとβ型第3リン
酸カルシウムとの混合物を用いることにより、得られる
セメント硬化体の強度の劣化を防止することができる。
【0012】前記α型第3リン酸カルシウムとβ型第3
リン酸カルシウムとの混合割合は、重量比で97:3〜
50:50の範囲とするのが好ましい。前記β型第3リ
ン酸カルシウムの混合割合が、3未満の場合には強度の
劣化を防止する効果が得られず、50を超えると、初期
強度が低下するため好ましくない。
【0013】前記α型第3リン酸カルシウム及びβ型第
3リン酸カルシウムを調製するには、例えばピロリン酸
カルシウムと炭酸カルシウムとの等モル混合物を、α型
第3リン酸カルシウムにおいては焼成温度を好ましくは
1200℃以上とし、またβ型第3リン酸カルシウムに
おいては焼成温度を好ましくは900℃〜1100℃と
して固相反応させる乾式法若しくは、例えば消石灰にリ
ン酸を滴下する等して合成した第3リン酸カルシウムス
ラリーを乾燥した後、α型第3リン酸カルウシムにおい
ては好ましくは1200℃以上、β型第3リン酸カルシ
ウムにおいては好ましくは900〜1100℃にて焼成
する湿式法等により得ることができる。
【0014】なお、湿式法により合成した第3リン酸カ
ルシウムは、乾式法で合成した第3リン酸カルシウムに
比べて、より水和活性が高く、セメントの硬化時間をよ
り短くすることができ、更には強度も高くなるので好ま
しく用いることができる。この際α型第3リン酸カルシ
ウムとβ型第3リン酸カルシウムの両方を湿式法により
合成することができるが、前述の効果を得るためには、
少なくとも湿式法により合成したα型第3リン酸カルシ
ウムを用いるのが好ましい。
【0015】本発明において粉剤成分として用いる第1
リン酸カルシウムとしては、特に限定されるものではな
いが、市販の第1リン酸カルシウム1水和物等を好まし
く挙げることができる。
【0016】また本発明において、前記粉剤成分として
用いる第3リン酸カルシウムと、第1リン酸カルシウム
との混合割合は、Ca/Pモル比で、1.400〜1.
498の範囲となるように混合する必要がある。前記C
a/Pモル比が1.400未満の場合には、練和した後
未反応の第1リン酸カルシウムが多量に残存して、強度
が低下し、また1.498を超えると硬化に長時間を要
すため前記範囲とする必要がある。
【0017】また本発明の水硬性リン酸カルシウムセメ
ントは、前記粉剤の主成分として、更に第2リン酸カル
シウムを含有させることもできる。前記第2リン酸カル
シウムは、α型第3リン酸カルシウムと水の存在下にて
反応し、第8リン酸カルシウムを生成し、硬化する成分
であり、セメント硬化体の強度をより向上させる成分で
ある。前記第2リン酸カルシウムとしては、市販の第2
リン酸カルシウム2水和物等を好ましく挙げることがで
きる。また前記反応は、pH6〜8で最も速やかに進行
する。
【0018】この際前記第2リン酸カルシウムの混合割
合は、粉剤全体に対して、10重量%以下とするのが好
ましく、5重量%以下とするのが特に好ましい。前記第
2リン酸カルシウムの混合割合が10重量%を超える場
合には逆に強度が低下するので好ましくない。
【0019】更に前記粉剤には、必要に応じて生体親和
性に富むハイドロキシアパタイト、β型リン酸カルシウ
ムや、硫酸バリウム等のX線造影剤等を添加して用いて
もよい。  本発明において用いる液剤としては、水の
みでも十分であるが、操作性をより向上させるために、
コンドロイチン硫酸ナトリウムやヒアルロン酸ナトリウ
ム等のムコ多糖類を、また硬化時間を短縮するためにコ
ハク酸ナトリウムや乳酸ナトリウム等の水溶性ナトリウ
ム塩類等を添加して用いてもよい。
【0020】前記粉剤と液剤との配合割合は、重量比で
300〜50:100の範囲とするのが好ましい。前記
粉剤の配合割合が50未満の場合には硬化に長時間を要
し、300を超えると練和する際に固すぎて操作性が低
下するので好ましくない。
【0021】
【発明の効果】本発明の水硬性リン酸カルシウムセメン
トは、粉剤として、α型第3リン酸カルシウム、第1リ
ン酸カルシウムに更にβ型第3リン酸カルシウムを含ん
でいるので、長期間強度が劣化せず、また中性域のpH
で、しかも実用的な時間内に硬化させることができ、更
には生体親和性に優れる。また本発明のリン酸カルシウ
ムセメントにおいては、粉剤に更に第2リン酸カルシウ
ムを含有させることもできるので、更に強度の高い水硬
性リン酸カルシウムセメントを得ることもできる。従っ
て骨欠損部及び骨空隙部充填材若しくは歯牙根管部充填
材等として有用である。
【0022】
【実施例】以下本発明を実施例及び比較例により、更に
詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるもので
はない。
【0023】
【実施例1】α型第3リン酸カルシウムとβ型第3リン
酸カルシウムとの配合割合が、重量比で80:20であ
る第3リン酸カルシウムと第1リン酸カルシウム1水和
物(和光純薬工業(株)社製、食品添加用)とをCa/
Pモル比が  1.40,1.43,1.46,1.4
9,1.498となるようにそれぞれ混合し、セメント
粉剤を調製した。次いで得られたセメント粉剤100重
量部に対して、液剤として水60重量部を加えて練和し
、硬化させた。硬化時のセメントペーストのpHをリト
マス試験紙を用いて測定したところ、いずれもpH6〜
8の範囲内であった。また硬化時間及び得られたセメン
ト硬化体の圧縮強度を測定した。結果を表1に示す。 硬化時間はJIS  R5201に準じ、また圧縮強度
は、セメント硬化体(7mmφ,14mmL)を人工体
液に3日間浸漬した後、取り出して濡れた状態でインス
トロン社製万能試験機を使用して測定した。
【0024】
【比較例1】α型第3リン酸カルシウムと第1リン酸カ
ルシウムとをCa/Pモル比1.33及び1.499と
した以外は、実施例1と同様にして硬化時間と圧縮強度
を測定した。結果を表1に示す。
【0025】
【表1】
【0026】
【実施例2】実施例1で用いた第3リン酸カルシウムと
、第1リン酸カルシウムとをCa/Pモル比が1.49
になるよう混合した混合物に、更に第2リン酸カルシウ
ム(和光純薬工業株式会社製;第2リン酸カルシウム2
水和物,特級)を粉材全体に対して2重量%、5重量%
、7重量%、10重量%、12重量%含有するようにそ
れぞれ混合し、セメント粉剤を得た。次いで得られた粉
剤100重量部と液剤として水60重量部とを、練和し
、硬化させた。硬化時のセメントペーストのpHをリト
マス試験紙を用いて測定したところ、いずれもpH6〜
8の範囲内であった。また硬化時間及び得られたセメン
ト硬化体の圧縮強度を、実施例1と同様にして測定した
。結果を表2に示す。
【0027】
【表2】
【0028】
【実施例3】第3リン酸カルシウム中のβ型第3リン酸
カルシウムの配合割合を表3に示すとおりとし、また該
第3リン酸カルシウムと第1リン酸カルシウムとをCa
/Pモル比が1.49となるように混合した。次いで得
られた粉剤100重量部に、液剤としてコハク酸ナトリ
ウム6水塩(和光純薬工業(株)社製)の20重量%水
溶液60重量部を加えて練和し、硬化時間及び表3に示
す日数における圧縮強度を測定した。結果を表3に示す
【0029】
【比較例2】β型第3リン酸カルシウムを含有しない以
外は、実施例3と同様にして、硬化時間及び圧縮強度を
測定した。結果を表3に示す。
【0030】
【表3】
【0031】
【実施例4】第3リン酸カルシウム中のβ型第3リン酸
カルシウムの配合割合を表4に示すとおりとし、更に粉
剤全体に対して3重量%の第2リン酸カルシウムを添加
した以外は実施例4と同様にして、硬化時間及び表4に
示す日数における圧縮強度を測定した。結果を表4に示
す。
【0032】
【比較例3】β型第3リン酸カルシウムを含有しない以
外は、実施例4と同様にして硬化時間及び圧縮強度を測
定した。その結果を表4に示す。
【0033】
【表4】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第3リン酸カルシウムと第1リン酸カ
    ルシウムとを、Ca/Pモル比が1.400〜1.49
    8になるように混合して得られる混合物を主成分とする
    粉剤と、液剤とからなる水硬性リン酸カルシウムセメン
    トであって、前記第3リン酸カルシウムが、α型第3リ
    ン酸カルシウムとβ型第3リン酸カルシウムとの混合物
    であることを特徴とする水硬性リン酸カルシウムセメン
    ト。
  2. 【請求項2】  前記水硬性リン酸カルシウムセメント
    の粉剤の主成分として、更に第2リン酸カルシウムを含
    有することを特徴とする請求項1記載の水硬性リン酸カ
    ルシウムセメント
JP3123609A 1991-05-28 1991-05-28 水硬性リン酸カルシウムセメント Expired - Fee Related JP3000719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123609A JP3000719B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 水硬性リン酸カルシウムセメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3123609A JP3000719B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 水硬性リン酸カルシウムセメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04348755A true JPH04348755A (ja) 1992-12-03
JP3000719B2 JP3000719B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=14864845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3123609A Expired - Fee Related JP3000719B2 (ja) 1991-05-28 1991-05-28 水硬性リン酸カルシウムセメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3000719B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5571493A (en) * 1994-11-04 1996-11-05 Norian Corporation Reactive tricalcium phosphate compositions and uses
US5820632A (en) * 1988-04-20 1998-10-13 Norian Corporation Prepared calcium phosphate composition and method
US5900254A (en) * 1988-04-20 1999-05-04 Norian Corporation Carbonated hydroxyapatite compositions and uses

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5820632A (en) * 1988-04-20 1998-10-13 Norian Corporation Prepared calcium phosphate composition and method
US5900254A (en) * 1988-04-20 1999-05-04 Norian Corporation Carbonated hydroxyapatite compositions and uses
US5952010A (en) * 1988-04-20 1999-09-14 Norian Corporation Paste compositions capable of setting into carbonated apatite
US5962028A (en) * 1988-04-20 1999-10-05 Norian Corporation Carbonated hydroxyapatite compositions and uses
US6334891B1 (en) 1992-10-16 2002-01-01 Norian Corporation Paste compositions capable of setting into carbonated apatite
US5571493A (en) * 1994-11-04 1996-11-05 Norian Corporation Reactive tricalcium phosphate compositions and uses
US5709742A (en) * 1994-11-04 1998-01-20 Norian Corporation Reactive tricalcium phosphate compositions
US5885540A (en) * 1994-11-04 1999-03-23 Norian Corporation Reactive tricalcium phosphate compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JP3000719B2 (ja) 2000-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2621622B2 (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント
JP2006522641A (ja) プレミックスされた自硬性の骨移植ペースト
JP3000719B2 (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント
JP3000718B2 (ja) 薬物徐放性リン酸カルシウムセメント
JP2537121B2 (ja) 硬化性組成物
JP2000169200A (ja) 速硬性リン酸カルシウムセメント
JPH03174349A (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント
JPH0369536A (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント組成物
JPH03112843A (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント組成物
JP7163476B1 (ja) リン酸カルシウム硬化性組成物、硬化体の製造方法、及び硬化体
JPH0523386A (ja) リン酸カルシウムセメント
JPH06172007A (ja) 高強度リン酸カルシウムセメント
JPH0412044A (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント組成物
JPH03128062A (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント組成物
JP2776049B2 (ja) 第3リン酸カルシウムの製造方法及び水硬性リン酸カルシウムセメント
JP2001269399A (ja) 生体硬組織治療用材料組成物
JP3423951B2 (ja) リン酸カルシウム系硬化体用粉剤
JPH07114804B2 (ja) 医療用硬化性組成物
JPH01166763A (ja) 医科用および歯科用硬化性材料
JPH03141955A (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント硬化液
JP2000169199A (ja) 速硬性リン酸カルシウムセメント
JPH0335944B2 (ja)
JPH0523385A (ja) リン酸カルシウムセメント
JPH0645493B2 (ja) 水硬性リン酸カルシウムセメント組成物
JP2022030655A (ja) リン酸カルシウム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991012

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees