JPH04348175A - 係止具の取付方法 - Google Patents

係止具の取付方法

Info

Publication number
JPH04348175A
JPH04348175A JP3117046A JP11704691A JPH04348175A JP H04348175 A JPH04348175 A JP H04348175A JP 3117046 A JP3117046 A JP 3117046A JP 11704691 A JP11704691 A JP 11704691A JP H04348175 A JPH04348175 A JP H04348175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adherend
melt adhesive
hot melt
adhesive layer
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3117046A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiko Takahashi
由紀子 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIICHI KOGYO KK
Original Assignee
DAIICHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIICHI KOGYO KK filed Critical DAIICHI KOGYO KK
Priority to JP3117046A priority Critical patent/JPH04348175A/ja
Publication of JPH04348175A publication Critical patent/JPH04348175A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G1/00Mirrors; Picture frames or the like, e.g. provided with heating, lighting or ventilating means
    • A47G1/16Devices for hanging or supporting pictures, mirrors, or the like
    • A47G1/17Devices for hanging or supporting pictures, mirrors, or the like using adhesives, suction or magnetism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • B29C65/106Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined using flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/836Moving relative to and tangentially to the parts to be joined, e.g. transversely to the displacement of the parts to be joined, e.g. using a X-Y table
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/861Hand-held tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/87Auxiliary operations or devices
    • B29C66/872Starting or stopping procedures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば壁面や柱等の被
着体に貼着して、額ぶちやカレンダー等を掛けるための
係止具の取付方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の係止具は、その裏面に両面粘着テ
ープを貼着して設けたもの、或いは、使用に際して、係
止具とは別に用意された接着剤を係止具の裏面に塗布し
て使用するものが存在した。この種従来の係止具の取付
方法は、係止具の裏面に両面粘着テープが設けられてい
るものについては、一方の粘着テープ上に設けられてい
る剥離紙を剥して、その粘着テープを壁や柱等の被着体
に貼着して係止具を取り付けていた。また、接着剤を塗
布して係止具を貼着する場合は、使用者自身が係止具裏
面に接着剤を塗布し、かかる接着剤を塗布した係止具裏
面を壁面等に当接させ、接着剤が固化するまで係止具を
支持して取り付けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の係止具の取
付方法のうち、前者は、係止具の取付は極めて簡単であ
るが、粘着テープの粘着力が弱いため、あまり重い物を
係止具に掛けることができないという問題点があった。 また、後者においては、係止具とは別に用意された接着
剤を使用者自身が係止具裏面に接着剤を塗布しなければ
ならず、面倒臭いものであると共に、手間のかかるもの
であった。そして、この係止具は、係止具が取れてしま
った場合、或いは、係止具の位置を付け変えたい場合、
係止具裏面に塗布されている接着剤を再度使用すること
はできず、係止具のフック体自身は使用可能であっても
、結局係止具自体を捨てなければならない欠点を有して
いた。さらに、後者の係止具に塗布するため使用される
合成ゴム系の接着剤やシアノアクリレート系の瞬間接着
剤の上記のような取付方法においては、接着剤が完全に
固化するまで係止具を支持して待つ必要があり、作業時
間がかかるという問題点があると共に、また、ガラスや
金属など異種材料や、被着体の貼着面に凹凸があると貼
着しにくいという問題点もあった。本発明は、係止具を
貼着力が強力で、従来の数倍の重量の荷物を吊り下げる
ことができ、しかも壁面等にきわめて迅速に貼着でき、
かつ、ガラスや金属など異種材料や、被着体の貼着面に
凹凸があっても確実に貼着することができる係止具の取
付方法を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の係止具の取付方
法は、物を係止するフック体を形成した係止具本体の裏
面にホットメルト接着剤層を設け、このホットメルト接
着剤層をライターやマッチ炎などで加熱してホットメル
ト接着剤層を溶融させ、この溶融状態のホットメルト接
着剤層を壁面や柱等の被着体に押圧して係止具本体を被
着体に取付ける構成にかかるものである。
【0005】
【作用】この発明においては、係止具本体の裏面に形成
したホットメルト接着剤層にライターやマッチなどの炎
を当てがい、ホットメルト接着剤層を加熱溶融し、溶融
状態で被着体に貼着することから、ホットメルト接着剤
が冷却固化するだけで係止具の取付作業が終了する。
【0006】
【実施例】図1は、この発明にかかる係止具の裏面側を
示す斜視図、図2は同係止具の正面側を示す斜視図であ
る。1は係止具本体で、この係止具本体1は係止基体2
、フック体3、ホットメルト接着剤層4とから構成され
ている。係止基体2は、合成樹脂により方形平板状に形
成され、この係止基体2の裏面には接着剤塗布面2Aが
形成されている。また、接着剤塗布面2Aには、微細な
凹凸が設けられ、この微細な凹凸は、係止基体2の成型
金型に加工を施し、係止基体2の成型の際、同時に形成
されるものである。2Bは係止基体2の正面部に形成さ
れた装飾面で、両側方向に湾曲面を連続して形成され、
かつその両側方向中央部の上端から下端にかけてフック
体3が嵌合するための嵌合溝2Cが形成されている。
【0007】フック体3は、長尺の金属平板で形成され
、先端部を厚み方向一方へ略U字状に折返し形成し、後
端を厚み方向他方へL字状に折り曲げて形成し、全体が
略釣針状に形成されている。このフック体3は、フック
体3のU字形の湾曲部の付け根部分を嵌合溝2Cの上端
に嵌合させた後、後端のL字状の部分が係止基体2の上
端部に引掛かるまで、フック体3を下方へスライドさせ
ながら係止基体2に嵌合する。尚、フック体3と係止基
体2の表面が面一となるように係止基体2の上端部には
切込部2Dが設けられている。
【0008】ホットメルト接着剤層4を構成するホット
メルト接着剤は120〜160度Cの温度で溶融し、ア
プリケーター(塗付機)で係止基体2の接着剤塗布面2
Aに円形板状に塗布してホットメルト接着剤層4を形成
している。上記ホットメルト接着剤は、ポリアミド系、
ポリエステル系、合成ゴム系等種々のものが存在するが
この実施例ではポリオレフィン系のEVA(エチレン・
酢酸ビニル共重合体)を使用している。このEVAは、
製本や、電気機器、自動車等の製造過程で使用されてい
るが、係止具用の接着剤としては今まで使用されてはい
なかった。
【0009】次に前記構成による係止具本体1の取付方
法を説明する。まず、図3のようにホットメルト接着剤
層4にライター5やマッチなどの炎を当てがい、ホット
メルト接着剤を加熱溶融し、溶融状態のホットメルト接
着剤層4を壁面や柱等の被着体に押圧させる。そして、
ホットメルト接着剤層4を被着体に押圧させることによ
り、ホットメルト接着剤層4を係止基体2の裏面と被着
体との間に薄く広がらせてホットメルト接着剤を急速に
冷却して固化させ、係止具本体1が被着体に貼着し、係
止具本体1を被着体に取り付ける。このように貼着して
取付けられた係止具本体1のフック体3に直接、額縁等
を係止して使用してもよいし、図4のような棚6を係止
具本体1に係止し、この棚6に物を乗せるようにして使
用してもよい。
【0010】上記構成の如くホットメルト接着剤層4に
ライターやマッチなどの炎を当てがい、ホットメルト接
着剤を加熱溶融し、溶融状態のホットメルト接着剤層4
を壁面や柱等の被着体に押圧してホットメルト接着剤層
4を係止基体2の裏面と被着体との間に薄く広がらせて
被着体に貼着するとき、このホットメルト接着剤を急速
に冷却して固化し、ホットメルト接着剤は、放熱して室
温になると最大の接着強さとなり、かつ、この固化時間
がきわめて短く、通常秒単で固化する。したがって、溶
剤の揮発や硬化反応の終了を待っことなく接着剤が冷却
するだけで接着作業が終了し、作業時間の短縮が図れる
。ホットメルト接着剤層を加熱溶融し、溶融状態のホッ
トメルト接着剤層4は、接着剤塗布面2A上において、
ホットメルト接着剤がドロドロした状態で、ほぼ液化状
の状態になっている。しかし、ホットメルト接着剤は粘
度を有しているため、接着剤塗布面2Aより落下するこ
とはない。尚、ホットメルト接着剤層4を強く押圧し、
ホットメルト接着剤層4を係止基体2の裏面と被着体と
の間に薄く広がらせた方が早くホットメルト接着剤の温
度が下がるので、短時間に接着が必要な時はホットメル
ト接着剤層4強く押圧することが望ましい。
【0011】そして、係止具本体1を被着体に貼着した
後、何かの拍子に係止具本体1が取れてしまった場合、
或いは、係止具本体1の位置を付け変えたい場合など、
係止具本体1の裏面と被着体の貼着壁面等の間にマイナ
スドライバーを差し込み、係止具本体1の裏面と被着体
の貼着壁面とを離間させるように動かすと、壁等の被着
体側のホットメルト接着剤面が剥れる。そうして、再び
、上記述べた係止具本体1の取付方法の手順を繰り返せ
ば2〜3度係止具本体1を被着体に取付けることができ
る。
【0012】また、本発明は、ホットメルト接着剤を加
熱溶融し、溶融状態のホットメルト接着剤層4を壁面や
柱等の被着体に押圧させホットメルト接着剤層4を係止
基体2の裏面と被着体との間に薄く広がらせて被着体に
貼着することから、被着体側の貼着面に多少の凹凸が存
在していても強固に貼着して係止具本体1を被着体に取
付けることができるものである。すなわち、溶融状態で
ホットメルト接着剤層4を被着体に貼着するから、ホッ
トメルト接着剤が被着体貼着面の凹凸に入り込み確実に
被着体貼着面の凹凸面をとらえることができ、かえって
、被着体貼着面に多小凹凸が有って接触面積が大きいほ
どよく接着するので、むしろ被着体の壁面などに多少の
凹凸が有る方が望ましいといえる。そして、上記実施例
において、係止基体2の裏面に形成されている接着剤塗
布面2Aには、微細な凹凸が設けられていることから、
係止具本体1の被着体の貼着をより強固にすることがで
きる。また、接着剤塗布面2Aに凹凸を形成した場合、
係止具本体1の裏面と被着体の貼着壁面等の間にマイナ
スドライバーを差し込み、壁等の被着体側のホットメル
ト接着剤面が剥すとき、より剥し易いものである。
【0013】さらに、本発明は、ホットメルト接着剤を
加熱溶融し、溶融状態のホットメルト接着剤層4を壁面
や柱等の被着体に押圧させホットメルト接着剤を急速に
冷却して固化させることから、被着体が合成樹脂以外の
金属やガラス、陶器等異種材料でも良く接着するので、
種々の材質の壁面や柱等に係止具本体1を取付けること
ができる。
【0014】上記実施例では、係止具本体1の係止基体
2を合成樹脂で成型して形成しているが、この発明にか
かる係止具本体1の係止基体2はかかる材質に限度され
ず、例えば金属や木質系の材料であってもよい。また、
係止基体2のホットメルト接着剤層4の接着剤塗布面2
Aに微細な凹凸を形成したが、この発明では、かならず
しも微細な凹凸を形成する必要はなく平らな面であって
もよい。さらに、係止基体2やフック体3の形状は上記
実施例に限定されず、種々の形状のものが製作できる。 また、ホットメルト接着剤層4を加熱溶融させるものは
、ライター5やマッチの炎に限らず、ホットメルト接着
剤層4を加熱溶融させるものであればなんでもよい。
【0015】
【発明の効果】本発明の係止具の取付方法は以上説明し
た通り、物を係止するフック体を形成した係止具本体の
裏面にホットメルト接着剤層を設け、このホットメルト
接着剤層にライターやマッチの炎などで加熱してホット
メルト接着剤層を溶融させ、この溶融状態のホットメル
ト接着剤層を壁面や柱等の被着体に押圧して係止具本体
を被着体に取付けるように構成していることから、ホッ
トメルト接着剤層を係止基体の裏面と被着体との間に薄
く広がらせ、このホットメルト接着剤を急速に冷却して
固化させて係止具本体を被着体に通常数秒で取付けるこ
とができる。したがって、溶剤の揮発や硬化反応の終了
を待つことなく接着剤が冷却するだけで貼着取付作業が
終了し、係止具本体の取付時間の短縮が図れる。また、
その貼着力は強力で、従来の係止具の数倍の重量の物を
係止できるという効果を有する。
【0016】また、本発明は上記のような係止具の取付
方法を構成していることから、係止具本体を被着体に貼
着した後、何かの拍子に係止具本体が取れてしまった場
合、或いは、係止具本体の位置を付け変えたい場合など
、係止具本体の裏面と被着体の貼着壁面等の間にマイナ
スドライバーを差し込み、係止具本体の裏面と被着体の
貼着壁面とを離間させるように動かすと、壁等の被着体
側のホットメルト接着剤面が剥れる。そして、再び、上
記述べた係止具本体の取付方法の手順を繰り返せば2〜
3度係止具本体を被着体に取付けることができる。また
、剥離させた後の壁等の被着体側のホットメルト接着剤
面には、汚れが付着せず、ホットメルト接着剤はきれい
に剥がれる。
【0017】そして、本発明は、ホットメルト接着剤層
を加熱溶融し、溶融状態のホットメルト接着剤層を壁面
や柱等の被着体に押圧させて被着体に貼着することから
、被着体側の貼着面に多少の凹凸が存在していても強固
に貼着して係止具本体を被着体に取付けることができる
ものである。すなわち、溶融状態でホットメルト接着剤
層4を被着体に貼着するから、ホットメルト接着剤が被
着体貼着面の凹凸に入り込み確実に被着体貼着面の凹凸
面をとらえることができ、かえって、被着体貼着面に多
小凹凸が有って接触面積が大きいほどよく接着するので
、むしろ被着体の壁面などに多少の凹凸が有る方が望ま
しいといえる。
【0018】さらに、本発明は、ホットメルト接着剤層
を加熱溶融し、溶融状態のホットメルト接着剤層を壁面
や柱等の被着体に押圧させホットメルト接着剤を急速に
冷却して固化させることから、被着体が合成樹脂以外の
金属やガラス、陶器等異種材料でも良く接着するので、
種々の材質の壁面や柱等に係止具本体を取付けることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】係止具の裏面側を示す斜視図である。
【図2】係止具の正面側を示す斜視図である。。
【図3】係止具の取付方法を示す要領図である。
【図4】係止具の一取付状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1  係止具本体 3  フック体 4  ホットメルト接着剤層 5  ライター

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  物を係止するフック体を形成した係止
    具本体の裏面にホットメルト接着剤層を設け、このホッ
    トメルト接着剤層をライターやマッチ炎などで加熱して
    ホットメルト接着剤層を溶融させ、この溶融状態のホッ
    トメルト接着剤層を壁面や柱等の被着体に押圧して係止
    具本体を被着体に取付けたことを特徴とする係止具の取
    付方法。
JP3117046A 1991-04-19 1991-04-19 係止具の取付方法 Pending JPH04348175A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117046A JPH04348175A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 係止具の取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3117046A JPH04348175A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 係止具の取付方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04348175A true JPH04348175A (ja) 1992-12-03

Family

ID=14702090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3117046A Pending JPH04348175A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 係止具の取付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04348175A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008275172A (ja) * 2003-04-02 2008-11-13 Mirai Ind Co Ltd 配線・配管材支持具及び配線・配管材支持具の固定部材
CN105433733A (zh) * 2015-12-31 2016-03-30 品顶实业有限公司 挂钩装置及具有该挂钩装置的挂钩组合件

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552721A (en) * 1978-10-12 1980-04-17 Nakamatsu Yoshiro Soft hook
JPS6032089U (ja) * 1983-08-09 1985-03-05 日本電気株式会社 接続布線カウンタ−
JPS61231076A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 Toyota Motor Corp ホツトメルト接着剤の接合方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552721A (en) * 1978-10-12 1980-04-17 Nakamatsu Yoshiro Soft hook
JPS6032089U (ja) * 1983-08-09 1985-03-05 日本電気株式会社 接続布線カウンタ−
JPS61231076A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 Toyota Motor Corp ホツトメルト接着剤の接合方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008275172A (ja) * 2003-04-02 2008-11-13 Mirai Ind Co Ltd 配線・配管材支持具及び配線・配管材支持具の固定部材
CN105433733A (zh) * 2015-12-31 2016-03-30 品顶实业有限公司 挂钩装置及具有该挂钩装置的挂钩组合件
WO2017114197A1 (zh) * 2015-12-31 2017-07-06 品顶实业有限公司 挂钩装置及具有该挂钩装置的挂钩组合件
EP3228228A4 (en) * 2015-12-31 2018-01-17 Pantene Industrial Co., Limited Hook device and hook assembly comprising same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62122740A (ja) 接着取付体を基質に固着する固定具
JP2003512499A (ja) 接着剤接合方法および装置
JP3463970B2 (ja) 再取り外し可能な自己粘着性留め用デバイス
US11819146B2 (en) Flexible hardgoods with enhanced peel removability
JPH1095957A (ja) 再剥離可能な自動粘着装置
JPH04348175A (ja) 係止具の取付方法
EP2567104B1 (en) Pick and bond method for attachment of adhesive element to substrate
JP3072000U (ja) 掛止具
JP3003563U (ja) 係止具
JP3087484U (ja) 接着剤成形体及び掛止具
JP2002235421A (ja) 建材のホットメルト接着工法及び建材
JP3175860U (ja) 壁面取付具
JP2004010203A (ja) 両面接着テープ自動切断貼着装置
JPH03231981A (ja) 粘着フィルムの製造方法
JP5556195B2 (ja) フック部材
JP3110178U (ja) 吊下げ具
JPH0750227Y2 (ja) 書類綴じ用フアスナー
JPS63315758A (ja) エンドレス化粧材の接着施工方法
JPH05177995A (ja) 熱転写式アップリケ及びその製造法
JPH0317848Y2 (ja)
JPH02210387A (ja) シート状物の部分剥離方法
JPH05177994A (ja) 熱転写式アップリケ及びその製造法
JP3213960B2 (ja) 組付構造を有する成形品
JPS6228895Y2 (ja)
TW202031837A (zh) 包括斷續連接之本體區段的可撓性黏著劑安裝物品