JPH0434719B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0434719B2
JPH0434719B2 JP6959184A JP6959184A JPH0434719B2 JP H0434719 B2 JPH0434719 B2 JP H0434719B2 JP 6959184 A JP6959184 A JP 6959184A JP 6959184 A JP6959184 A JP 6959184A JP H0434719 B2 JPH0434719 B2 JP H0434719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stimulable phosphor
sheet
phosphor sheet
rear end
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6959184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60213900A (ja
Inventor
Terumi Matsuda
Kaoru Tamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP6959184A priority Critical patent/JPS60213900A/ja
Priority to US06/720,882 priority patent/US4684592A/en
Priority to DE8585104265T priority patent/DE3573676D1/de
Priority to EP85104265A priority patent/EP0158959B1/en
Publication of JPS60213900A publication Critical patent/JPS60213900A/ja
Publication of JPH0434719B2 publication Critical patent/JPH0434719B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Conversion Of X-Rays Into Visible Images (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、輝尽性蛍光体を利用する放射線画像
情報記録再生方法に使用される蓄積性蛍光体シー
トに関するものであり、さらに詳しくは、特に耐
衝撃性が改良された蓄積性蛍光体シートに関する
ものである。
[発明の背景] 従来より、放射線像を画像として得る方法とし
て、銀塩感光材料からなる乳剤層を有する放射線
写真フイルムと増感紙(増感スクリーン)との組
合わせを用いる、いわゆる放射線写真法が利用さ
れている。
近年、上記の放射線写真法にかわる方法の一つ
として、たとえば特開昭55−12145号公報等に記
載されているような輝尽性蛍光体を利用する放射
線画像情報記録再生方法が開発され、注目されて
いる。この方法は、被写体を透過した放射線、あ
るいは被検体から発せられた放射線を輝尽性蛍光
体に吸収させ、そののちにこの蛍光体を可視光
線、赤外線などの電磁波(励起光)で励起するこ
とにより、蛍光体中に蓄積されている放射線エネ
ルギーを蛍光(輝尽発光)として放出させ、この
蛍光を光電的に読み取つて電気信号を得、この電
気信号に基づき被写体あるいは被検体の放射線像
を可視像もしくは数値、記号等により表示された
情報として再生するものである。
上記の放射線画像情報記録再生方法によれば、
従来の放射線写真法を利用した場合に比較して、
はるかに少ない被曝線量で情報量の豊富な放射線
画像を得ることができるという利点がある。従つ
て、この放射線画像情報記録再生方法は、特に医
療診断を目的とするX線撮影などの直接医療用放
射線撮影において利用価値が非常に高い。
放射線画像情報記録再生方法の実施に際して、
輝尽性蛍光体は一般に、該輝尽性蛍光体からなる
蛍光体層を支持体上に積層した構成からなる蓄積
性蛍光体シート(放射線像変換パネルとも呼ば
れ、通常は、長方形、正方形などの形状のシート
である)の形態にて用いられる。また蛍光体層の
表面には蛍光体層の物理的劣化および化学的変質
を防止する目的で透明なプラスチツク材料からな
る保護膜が付設されている。
蓄積性蛍光体シートはそれ自体で最終的に画像
情報を記録するものではなく、前記のように別に
用意された最終的な記録媒体に画像等を与えるた
めに一時的に画像情報を担持するものである。従
つて、蓄積性蛍光体シートは繰り返し使用するこ
とができ、そのように繰り返し使用により極めて
経済的となる。
上記の蓄積性蛍光体シートの繰り返し使用は、
たとえばX線撮影車のような移動ステーシヨンに
蓄積性蛍光体シートを使用する放射線画像情報記
録読取装置を装備して、集団検診などのために各
所へ出張してX線撮影をするような場合において
特に有利となる。すなわち、移動ステーシヨンに
多数の蓄積性蛍光体シートを積載して行くのは不
便であり、またX線撮影車のような車両に積載で
きるシートの数には限りがある。従つて、蓄積性
蛍光体シートを繰り返し使用が可能なような条件
にてX線撮影車に搭載し、各蓄積性蛍光体シート
に被写体毎の放射線画像情報を記録し、それを読
み出して得た画像情報信号を磁気テープの記憶容
量の大きい記録媒体に写し、そして蓄積性蛍光体
シートを循環再使用するようにすれば、少数の蓄
積性蛍光体シートで多数の被写体の放射線画像を
得ることができるため、実用上極めて有用であ
る。さらに、この蓄積性蛍光体シートの循環再使
用と連続撮影とを組合わせることにより、集団検
診における迅速な撮影が可能となり、実用上の効
果は極めて大きい。
なお、蓄積性蛍光体シートを循環再使用する場
合には、通常は蓄積性蛍光体シートに蓄積された
放射線エネルギーを読み取つて目的の画像情報を
得た後、残存する放射線エネルギーを、たとえば
特開昭56−11392号、同56−12599号公報に開示さ
れているような方法によつて放出除去させる工程
を加える。このような方法によつて、蓄積性蛍光
体シートの効率的な循環再使用が可能となる。
従つて、上記の放射線画像情報記録再生装置を
X線撮影車などの移動ステーシヨンに搭載する場
合には、被写体に放射線を照射し、次いでその放
射線に蓄積性蛍光体シートを露光させて該被写体
の放射線像を該蓄積性蛍光体シートに蓄積記録さ
せる画像記録部、この蓄積性蛍光体シートに蓄積
記録された放射線像を読み取る画像読取部、読み
取り操作後に蓄積性蛍光体シートに残存する放射
線エネルギーを放出除去して次の記録操作に備え
るための消去部、および蓄積性蛍光体シートをこ
れらの各部に順に循環移動させるための搬送手段
を一つの装置にまとめた形態にすることが望まし
い。また、このような構成の放射線画像情報記録
再生装置は、X線撮影車などの移動ステーシヨン
のみならず、病院等に据え付ける場合においても
各種の利点があり、実用上便利である。
ところで蓄積性蛍光体シートは、その表面(シ
ートの蛍光体層側の面)に傷などの物理的劣化が
発生した場合に、そのシートから得られる画像の
画質あるいは画像情報の精度が著しく低下する傾
向にある。このため、蓄積性蛍光体シートを搬送
する手段の選択に際しては、蓄積性蛍光体シート
の表面に傷がつくことのないように充分な配慮が
必要となる。このような点を考慮して、従来蓄積
性蛍光体シートの搬送手段として一般に柔軟なシ
ート材料を用いるベルトコンベアが用いられてい
る。
しかしながら、ベルトコンベアなどをを用いた
場合でも、二個のベルトコンベアの連絡部を通過
する際、各種の位置(たとえば、画像記録部、画
像読取部、消去部、および必要に応じて搬送経路
に設けられる蓄積性蛍光体シート貯蔵部)からベ
ルトコンベア上に移動する際、あるいはベルトコ
ンベアから各種の位置に移動する際において蓄積
性蛍光体シートの前端部が各種の部材と衝突する
ことが多く、このような衝突により蓄積性蛍光体
シートの蛍光体層が物理的劣化を起す場合があ
る。従来では、それらの衝撃が蛍光体層に直接的
な影響を与えるのを避けるための手段として、蛍
光体層の端部を支持体の端部より内側に設けるな
どの工夫が提案されているが、未だ充分の改良と
はいいがたい。特に前記のような蓄積性蛍光体シ
ートを循環再使用する放射線画像情報記録再生装
置においては、該シートの搬送の頻度が高いた
め、蓄積性蛍光体シートの物理的劣化が短時間の
うちに顕著になる傾向がある。
[発明の要旨] 本発明は、特に耐衝撃性が改良された蓄積性蛍
光体シートを提供するものである。
本発明は、基体、支持体、輝尽性蛍光体を含む
蛍光体層、および保護膜をこの順に積層してなる
構成を有する蓄積性蛍光体シートであつて、少な
くとも該蓄積性蛍光体シートの搬送方向を基準と
する蛍光体層と支持体との前端部および/または
後端部が基体の対応前端部および/または後端部
よりも内側に配置され、かつ該蓄積性蛍光体シー
トの前端部および/または後端部が膜状高分子物
質により被覆保護されてなることを特徴とする蓄
積性蛍光体シートを提供するものである。
また本発明は、基体、支持体、輝尽性蛍光体を
含む蛍光体層、および保護膜をこの順に積層して
なる構成を有する蓄積性蛍光体シートであつて、
少なくとも該蓄積性蛍光体シートの搬送方向を基
準とする蛍光体層と支持体との前端部および/ま
たは後端部が基体の対応前端部および/または後
端部よりも内側に配置され、かつそれらの蛍光体
層の前端部および/または後端部が、その蛍光体
層の支持体層の側縁部が内側に配置されたことに
より形成された空間に設置された埋め込み部材に
より保護されていることを特徴とする蓄積性蛍光
体シートをも提供するものである。
なお、本発明において蓄積性蛍光体シートの後
端部を保護するのは、蓄積性蛍光体シートは移動
は一方向のみとは限らないためであり、従つて本
発明の蓄積性蛍光体シートはその前端部と後端部
の両方が保護されているのが好ましい。
[発明の詳細な記述] 以下に本発明を添付図面を参照しながら詳しく
説明する。
本発明の蓄積性蛍光体シートは、その前端部お
よび/または後端部(該蓄積性蛍光体シートの搬
送方向を基準とする蛍光体層の前端部および/ま
たは後端部)が、該蓄積性蛍光体シートの搬送時
にその前端部および/または後端部から受けやす
い機械的衝撃からその蛍光体層を保護するように
特別に配慮がなされている。
本発明が提供する蓄積性蛍光体シートの代表的
な構成の例を添付図面の第1a図、1b,1c図
に示す。
本発明の蓄積性蛍光体シートの構成は、下記の
二種類に分けることができる。すなわち、 () 蛍光体層と支持体の側縁部が基体の対応前
端部および/または後端部よりも内側に配置さ
れ、かつ該蓄積性蛍光体シートの前端部およ
び/または後端部が膜状高分子物質により被覆
保護されてなる蓄積性蛍光体シート、および () 蛍光体層と支持体の側縁部が基体の対応前
端部および/または後端部よりも内側に配置さ
れ、かつ蛍光体層の前端部および/または後端
部が、その蛍光体層と支持体層の側縁部が内側
に配置されたことにより形成された空間に設置
された埋め込み部材により保護されてなる蓄積
性蛍光体シート、 である。
上記の()の構成の好ましい例は第1a図と
第1b図に模式的に示されている。すなわち、第
1a図と第1b図において、数値11は基体を、
12は支持体を、13は蛍光体層を、そして14
は保護膜を表わしている。基体11と支持体12
とは通常は接着剤により接合されている。このよ
うに、蓄積性蛍光体シートを、その前端部および
後端部において基体11が蛍光体層13と支持体
12より外側に突出させるように構成することに
より、蓄積性蛍光体シートの当該端部に加えられ
る機械的衝撃、摩擦などから蛍光体層の物理的も
しくは化学的劣化をある程度抑制することが可能
となる。また、蛍光体層の前端部および/または
後端部と支持体の前端部および/または後端部と
を一致させた構成体はその製造が非常に容易であ
るとの利点がある。
ただし、これらの構成のみでは、蛍光体層の物
理的もしくは化学的劣化の充分な抑制は困難な場
合があり、このため本発明においてはそれらの前
端部および/または後端部を、膜状高分子物質の
塗布層15あるいは接着層16を介しての高分子
物質フイルム17の付設により蓄積性蛍光体シー
トの物理的もしくは化学的劣化を更に充分に阻止
するようにしている。なお基体11の前端部、後
端部、側縁部等はその上縁部もしくは下縁部にお
いて面取りが施されていてもよい。
上記の()の構成の好ましい例は第1c図に
模式的に示されている。すなわち、第1c図にお
いて、数値11は基体を、12は支持体を、13
は蛍光体層を、そして14は保護膜を表わしてい
る。基体11と支持体12とは通常は接着剤によ
り接合されている。そして、その蛍光体層の前端
部および後端部が内側に配置されたことにより形
成された空間に高分子物質などの材料からなる埋
め込み部材18を設置することにより、蓄積性蛍
光体シートの物理的もしくは化学的劣化を充分に
阻止するようにしている。なお、基体11の前端
部、後端部、側縁部もしくは下縁部において面取
りが施されていてもよい。
蓄積性蛍光体シートの各種の材料は既に知られ
ており、本発明に用いる蓄積性蛍光体シートの製
造に際しても、それらの材料から任意に選択して
使用することができる。
たとえば、支持体の例としては、セルロースア
セテート、ポリエチレンテレフタレートなどのプ
ラスチツク物質のフイルム、アルミニウム箔など
の金属シート、通常の紙、バライタ紙、レジンコ
ート紙などを挙げることができる。なお支持体の
蛍光体層が設けられる側の表面には、接着性付与
層、光反射層、光吸収層などの他の機能層が設け
られている場合もある。
また、基体は支持体と同一もしくは異なつた材
料から製造することができるが、いずれにしろそ
の材料は上記の支持体材料から選ぶことが望まし
い。
蛍光体層は、たとえば輝尽性蛍光体の粒子をバ
インダー中に分散させてなる層である。このよう
な目的に用いられる輝尽性蛍光体は既に多数知ら
れており、本発明においてもそのような輝尽性蛍
光体から任意に選択して用いることができる。公
知の輝尽性蛍光体の例としては、二価ユーロピウ
ム賦活アルカリ土類金属弗化ハロゲン化物蛍光体
(M〓FX:Eu2+;ただし、M〓はMg、Caおよび
Baからなる群より選ばれる少なくとも一種のア
ルカリ土類金属であり、XはCl、BrおよびIか
らなる群より選ばれる少なくとも一種のハロゲン
である);ユーロピウムおよびサマリウム賦活硫
化ストロンチウム蛍光体(SrS:Eu,Sm);ユー
ロピウムおよびサマリウム賦活オキシ硫化ランタ
ン蛍光体(La2O2S:Eu,Sm);ユーロピウム賦
活酸化アルミニウムバリウム蛍光体(BaO・
Al2O3:Eu);ユーロピウム賦活アルカリ土類金
属ケイ酸塩蛍光体(M2+O・SiO2:Eu;ただし、
M2+はMg,CaおよびBaからなる群より選ばれる
少なくとも一種のアルカリ土類金属である);セ
リウム賦活希土類オキシハロゲン化物蛍光体
(LnOX:Ce;ただし、LnはLa,Y,Gdおよび
Luからなる群より選ばれる少なくとも一種の希
土類元素であり、XはCl,BrおよびIからなる
群より選ばれる少なくとも一種のハロゲンであ
る)を挙げることができる。ただし、本発明の蓄
積性蛍光体シートに用い得る輝尽性蛍光体は上記
のものに限られるものではなく、輝尽性を示す蛍
光体であれば特に制限なく用いることができる。
本発明の蓄積性蛍光体シートの製造に際して
は、予め接着剤等を用いて接合して得た基体と支
持体との複合体の上(支持体の表面)に蛍光体層
を付設する方法、あるいは先ず支持体の表面に蛍
光体層を付設したのち、これを接着剤等を用いて
基体に接合する方法などを利用することができ
る。
蛍光体層の表面には、次いで蛍光体層を物理的
および化学的に保護するための透明な保護膜が設
けられる。透明保護膜に用いられる材料の例とし
ては、酢酸セルロース、ポリメチルメタクリレー
ト、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレン
を挙げることができる。透明保護膜の膜厚は、通
常約0.1乃至20μmである。
なお、蓄積性蛍光体シートは、特開昭55−
163500号公報、特開昭57−96300号公報などに記
載されているように、着色剤によつて着色されて
いてもよく、また特開昭55−146447号公報に記載
されているようにその蛍光体層中に白色粉体が分
散されていてもよい。
蓄積性蛍光体シートの前端部および/または後
端部に膜形成性高分子物質の塗布層を設ける場合
には、任意の膜形成性高分子物質を溶媒に溶解さ
せて調製した塗布液を当該側縁部に塗布したのち
乾燥して溶媒を除去する方法、あるいは高分子物
質形成性原料を当該側縁部に塗布したのち、その
位置にて反応させて塗布膜を形成する方法などを
利用することができる。このような膜形成性高分
子物質には特に制限はないが、たとえば、特開昭
58−68746号公報に開示されているようなポリウ
レタン、アクリル系樹脂、およびアクリル系樹脂
と塩化ビニル・酢酸ビニルコポリマーとの混合物
を利用することができる。
また、蓄積性蛍光体シートの前端部および/ま
たは後端部に設ける高分子物質フイルムの例とし
ては、透明保護膜に用いられる材料の例として前
に挙げた酢酸セルロース、ポリメチルメタクリレ
ート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレ
ンなどを挙げることができるが、特にこれらに限
定されるものではない。接着層は任意の接着剤を
高分子フイルムあるいは蓄積性蛍光体シートに付
設することにより設けることができる。
蓄積性蛍光体シートの前端部および/または後
端部の蛍光体層の前端部および/または後端部が
内側に配置されたことにより形成された空間に設
置する埋め込み部材は、任意の材料から形成され
た埋め込み部材を利用することができる。通常は
蓄積性蛍光体シートの蛍光体層の前端部および/
または後端部、支持体の表面、当該埋め込み部材
などに接着剤層を設けたのち、当該空間に埋め込
み部材を付設する。なお、埋め込み部材は蛍光体
層の端部もしくは支持体表面の一方に接着されて
いればよいが、それらの双方に接着されていても
よい。
埋め込み部材の材料としては、たとえば高分子
物質、金属などの自己形状保持性材料を挙げるこ
とができるが、高分子物質が好ましい。好ましい
高分子物質の例としては、透明保護膜に用いられ
る材料の例として前に挙げた酢酸セルロース、ポ
リメチルメタクリレート、ポリエチレンテレフタ
レート、ポリエチレンなどを挙げることができる
が、特にこれらに限定されるものではない。高分
子物質は任意の成形手段により成形して埋め込み
部材とすることができる。あるいは、高分子物質
を含む溶液を当該空間に充填したのち乾燥させる
ことによつて埋め込み部材を形成することができ
る。また、高分子物質の原料を当該空間に充填し
たのち、その位置で重合反応を発生させ、これに
より埋め込み部材を形成させてもよい。なお、本
発明において用いられる高分子物質埋め込み部材
は特に透明である必要はない。
本発明の蓄積性蛍光体シートの側縁部について
も、これまでに述べたような衝撃保護用の構成お
よび各種の保護部材が設けられていてもよいが、
これは必須ではない。
本発明の蓄積性蛍光体シートは、上記のように
充分な保護がなされ、特に衝突などの衝撃に対し
て抵抗性が高いため、前記のような蓄積性蛍光体
シートを循環再使用する放射線画像情報記録再生
装置に用いるのに特に適している。
【図面の簡単な説明】
第1a図、第1b図および第1c図は、本発明
の蓄積性蛍光体シートの構成を模式的に示す図で
ある。 11:基体、12:支持体、13:蛍光体層、
14:保護膜、15:膜状高分子物質の塗布層、
16:接着層、17:高分子物質フイルム、1
8:埋め込み部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基体、支持体、輝尽性蛍光体を含む蛍光体
    層、および保護膜をこの順に積層してなる構成を
    有する蓄積性蛍光体シートであつて、少なくとも
    該蓄積性蛍光体シートの搬送方向を基準とする蛍
    光体層と支持体との前端部および/または後端部
    が基体の対応前端部および/または後端部よりも
    内側に配置され、かつ該蓄積性蛍光体シートの前
    端部および/または後端部が膜状高分子物質によ
    り被覆保護されてなることを特徴とする蓄積性蛍
    光体シート。 2 該蓄積性蛍光体シートの前端部および/また
    は後端部の被覆保護が膜状高分子物質の塗布層に
    よりなされていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の蓄積性蛍光体シート。 3 該蓄積性蛍光体シートの前端部および/また
    は後端部の被覆保護が高分子物質フイルムの接着
    によりなされていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の蓄積性蛍光体シート。 4 基体、支持体、輝尽性蛍光体を含む蛍光体
    層、および保護膜をこの順に積層してなる構成を
    有する蓄積性蛍光体シートであつて、少なくとも
    該蓄積性蛍光体シートの搬送方向を基準とする蛍
    光体層と支持体との前端部および/または後端部
    が基体の対応前端部および/または後端部よりも
    内側に配置され、かつ蛍光体層の前端部および/
    または後端部が、その蛍光体層と支持体層の側縁
    部が内側に配置されたことにより形成された空間
    に設置された埋め込み部材により保護されている
    ことを特徴とする蓄積性蛍光体シート。 5 埋め込み部材が高分子物質からなることを特
    徴とする特許請求の範囲第4項記載の蓄積性蛍光
    体シート。
JP6959184A 1984-04-06 1984-04-06 蓄積性蛍光体シ−ト Granted JPS60213900A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6959184A JPS60213900A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 蓄積性蛍光体シ−ト
US06/720,882 US4684592A (en) 1984-04-06 1985-04-08 Stimulable phosphor sheet
DE8585104265T DE3573676D1 (en) 1984-04-06 1985-04-09 Stimulable phosphor sheet
EP85104265A EP0158959B1 (en) 1984-04-06 1985-04-09 Stimulable phosphor sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6959184A JPS60213900A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 蓄積性蛍光体シ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60213900A JPS60213900A (ja) 1985-10-26
JPH0434719B2 true JPH0434719B2 (ja) 1992-06-08

Family

ID=13407217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6959184A Granted JPS60213900A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 蓄積性蛍光体シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60213900A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006010388A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 放射線画像変換パネル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60213900A (ja) 1985-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684592A (en) Stimulable phosphor sheet
JPH0631911B2 (ja) 放射線像変換パネル
US4728798A (en) Radiation image storage panel and process for the preparation of the same
US4665003A (en) Stimulable phosphor sheet and method of conveying the same
JPS5866900A (ja) 放射線像変換パネル
JPH0434719B2 (ja)
JP4254049B2 (ja) 放射線画像変換パネル
JPS60213898A (ja) 蓄積性蛍光体シ−ト
EP0285702B1 (en) Stimulable phosphor sheet
JPH0434718B2 (ja)
JPS60211399A (ja) 蓄積性蛍光体シートの搬送方法
JPH0434717B2 (ja)
JPS60211398A (ja) 蓄積性蛍光体シートの搬送方法
JPS623700A (ja) 放射線像変換パネル
JPH0434716B2 (ja)
JPS6140600A (ja) 蓄積性螢光体シ−トとその搬送方法
JPS60212754A (ja) 蓄積性蛍光体シ−トの搬送方法
JP4254047B2 (ja) 放射線画像変換パネル
JPS6140599A (ja) 蓄積性螢光体シ−トその搬送方法
JP2004339506A (ja) セリウム付活ルテチウムケイ酸塩系蓄積性蛍光体
JPH0554920B2 (ja)
EP0269110B1 (en) Method of conveying a stimulable phosphor sheet
JPS6236597A (ja) 放射線像変換パネル
JP2003248282A (ja) 放射線撮影用カセッテ
JPH01320499A (ja) 放射線画像変換パネル

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term