JPH0434659Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0434659Y2
JPH0434659Y2 JP7086385U JP7086385U JPH0434659Y2 JP H0434659 Y2 JPH0434659 Y2 JP H0434659Y2 JP 7086385 U JP7086385 U JP 7086385U JP 7086385 U JP7086385 U JP 7086385U JP H0434659 Y2 JPH0434659 Y2 JP H0434659Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fertilizer
bonnet
tanks
paddy field
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7086385U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61186325U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7086385U priority Critical patent/JPH0434659Y2/ja
Publication of JPS61186325U publication Critical patent/JPS61186325U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0434659Y2 publication Critical patent/JPH0434659Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fertilizing (AREA)
  • Sowing (AREA)
  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は施肥装置を装備した乗用田植機や水田
土中播種機等の農用水田作業車における肥料タン
クの改良に関するものである。
従来の技術 従来、田面への植付又は播種と同時にペースト
状又は液状の肥料を土壌中に注入施肥するように
した施肥装置付きの農用水田作業車が提供されて
いる。そしてこのような作業車においては、ペー
スト状又は液状の肥料を収容する肥料タンクを機
体の後方寄りに位置する運転席の両側に配置した
構造のものが多く見受けられる。
考案が解決しようとする問題点 しかし、肥料タンクを運転席の両側に配置した
ものでは機体の前後バランスの面で不利である。
即ち、植付部や播種部等の作業部は乗用走行機体
(本機)の後方に3点リンク機構等を介して昇降
自在に支持されるものであり、作業中はマツト苗
や種籾重量が作業部に加わつて機体バランスがど
うしても後方寄り(後バランス)となりやすいも
のである。特に近時は田植機において苗の補給回
数を極力少なくして作業性を高める等の要請から
植付部に長尺の苗載台を架設するようにしたもの
も提案されており、このような場合はその傾向が
強く現われてくる。
また、運転席は機体構造上及び前方・後方視界
の良好化等の見地から一般に対地高さが高くなつ
ているため、タンクの肥料注入口も必然的に高位
置とならざるを得ず、タンクに対する肥料供給が
困難で労力を要する欠点があつた。
問題点を解決するための手段 そこで本考案は、前部にボンネツトを被覆した
エンジンを搭載し、その後方に運転席を配設した
走行機体の後方に水田作業車を昇降自在に支持
し、かつ施肥装置を装備した農用水田作業車にお
いて、ボンネツトの左右両側に夫々適間隔を存し
て肥料タンクを搭載し、該肥料タンクとボンネツ
ト間に足場用ステツプを形成したことにより、上
記の問題点を解消しようとするものである。
作 用 肥料タンクを機体前部のボンネツト両側に搭載
しているので、後方寄りとなり易い機体の前後バ
ランスが良好となり、ヘツドアツプの防止ひいて
は作業部(植付部・播種部)の沈下を少なくする
ことができる。また、肥料タンクとボンネツト間
には足場用のステツプが形成されているので、こ
のステツプを経由して畦際からの乗り降りや予備
の肥料載せとして利用することもできるうえ、タ
ンクに対する肥料の供給も一段と容易に行うこと
ができる。
実施例 1は走行機体Aの後方に3点リンク機構を介し
て水田作業部である植付部Bを昇降自在に連結し
てなる乗用型の田植機あつて、該走行機体Aは前
輪22及び後輪27により支持され、前輪22前
方部分にボンネツト9に被覆されたエンジン20
が搭載されていると共に前後輪の中間部分即ち機
体重心部分にシート28を位置する運転席29が
配設されており、また植付部Bには、多数のプラ
ンタ30,……及びマツト苗を縦方向に2枚半載
置し得る長い苗載台12が備えられている。そし
て、この田植機1には施肥装置Cが装備されてお
り、ポンプ3の駆動により、施肥タンク4,4a
内に収容したペースト状の肥料は配管5及びノズ
ル6等を介し植付と同時に土壌中に注入施肥され
るようになつている。7はインジケータ、8は切
り替えバルブである。
上記肥料タンク4,4aは図示の如く機体前方
に位置してボンネツト9の左右両側に夫々適間隔
を存して搭載されていて、ボンネツト9と燃料タ
ンク4,4a間には運転席下方のステツプ10に連
設された足場用ステツプ11が形成されている。そ
して、肥料タンク4,4aの外側端縁は苗載台1
2の側方張出し量と略一致し(第2図参照)、ま
たタンク4,4aの下面はステツプ11面よりも高
く、上面はボンネツト9前端の天板高さと略同高
になるように構成されている。13はタンク取付
け用のステーで機体フレーム14に支持されてい
る。左右の肥料タンク4,4aはサクシヨンホー
ス15及び十字形ジヨイント16を介して連通さ
れていて、ジヨイント16部と後方のポンプ3は
サクシヨンホース17により連通連結されてい
る。18はドレンホースでその先端は機体フレー
ム14の下面に設けたフツク19に挿入係止され
ている。20はエンジン、21はフロントアクス
ル、22は前輪である。
ところで、上記左右の燃料タンク4,4aの形
状及び取付け高さは両者同一であるが、タンク
4,4aに設けた残料ゲージ23,23aの作動
位置が左右異なるように構成されている。即ち、
左側のタンク4側の残量ゲージ23の作動する位
置を第5図に示すようにH2とし、右側のタンク
4a側の残量ゲージ23aの作動する位置をH2
よりも低いH1とすると、肥料の減る量は左右の
タンク4,4aとも同一であるから、まず左側の
残量ゲージ23が作動し、運転席パネル24に設
けたランプ25が点滅し、注意を促す。次に肥料
の残量が僅かになつた時右側の残量ゲージ23a
が作動してランプ25が点灯状態となるように、
再度にわたつて二様の報知がなされるようになつ
ている。このため残量確認忘れにより肥料切れを
放置したまま植付作業を続行したりして、欠肥に
気がつかずに施肥ムラをきたすのを確実に防止す
ることができる。26はフラツシユユニツトであ
る。
叙上の如き構成において、植付作業時にはポン
プ3を始動させれば、タンク4,4a内のペース
ト肥料はサクシヨンホース15,17等を通つて
ノズル6から土壌中に施肥される。
ところで本考案における肥料タンク4,4aは
機体前方のボンネツト9の左右両側に配設されて
いるので、肥料タンクを運転席の両側に配置した
従来のものに比較し機体の前後バランスが前方寄
りぎみ(前バランス)となるため、苗載台12の
前後長さを極力長くしてマツト苗の搭載枚数を一
層多くすることが可能となり、苗の補給回数を少
なくして作業性を一段と高めることが可能とな
る。またボンネツト9の両側に肥料タンク4,4
aを配設したものであつても、ボンネツト9とタ
ンク4,4a間には足場用のステツプ11が形成さ
れているので、機体乗降時、オペレータは一々圃
場に踏込んで足を汚すことなく、畦際からの乗り
降りが可能となるうえ、ステツプ11を補給肥料の
置台に利用することもできると共に、圃場の中途
で肥料を補給するに際してはステツプ11に乗つて
その肥料を補給することができる。更に肥料タン
ク4,4aの上面はボンネツト前端の天板高さと
略同高で、下面はステツプ11面より高くなつてい
るため、前方視界が良好でタンク内の肥料の流通
も円滑に行なわれると共にタンク4,4aに対す
る肥料の供給を容易に行うことができる。特に肥
料の供給の際、ステツプ11部に肥料を載せてタン
ク4,4a内に注入するようにすれば、さほど労
力を必要とせず楽に肥料供給を行なうことができ
る。
考案の効果 上記したように本考案は、前部にボンネツトを
被覆したエンジンを搭載し、その後方に運転席を
配設した走行来体の後方に水田作業部を昇降自在
に支持し、かつ施肥装置を装備した農用水田作業
車において、ボンネツトの左右両側に夫々適間隔
を存して肥料タンクを搭載し、該肥料タンクとボ
ンネツト間に足場用ステツプを形成したから、肥
料タンクを機体前部のボンネツト両側に搭載して
いるので、後方寄りとなり易い機体の前後バラン
スが良好となり、ヘツドアツプの防止ひいては作
業部(植付部・播種部)の沈下を少なくすること
ができるので、作業部にはマツト苗や種籾等を従
来のものよりも大量に搭載することができ、これ
により苗や種籾の補給回数を極力少なくし得て作
業能率を大幅に高めることが出来る。また、肥料
タンクとボンネツト間には足場用のステツプが形
成されているので、このステツプを経由して畦際
からの乗り降りや予備の肥料載せとして利用する
こともできるうえ、タンクに対する肥料の供給も
一段と容易に行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を装備した田植機の全体側面
図、第2図は同上の平面図、第3図は要部の正面
図、第4図及び第5図は一部を破断した肥料タン
クの夫々側面図である。 図中、4,4aは肥料タンク、9はボンネツ
ト、11は足場用ステツプ、Cは施肥装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前部にボンネツトを被覆したエンジンを搭載
    し、その後方に運転席を配設した走行機体の後方
    に水田作業部を昇降自在に支持し、かつ施肥装置
    を装備した農用水田作業車において、ボンネツト
    の左右両側に夫々適間隔を存して肥料タンクを搭
    載し、該肥料タンクとボンネツト間に足場用ステ
    ツプを形成したことを特徴とする農用水田作業車
    の肥料タンク。
JP7086385U 1985-05-14 1985-05-14 Expired JPH0434659Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7086385U JPH0434659Y2 (ja) 1985-05-14 1985-05-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7086385U JPH0434659Y2 (ja) 1985-05-14 1985-05-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61186325U JPS61186325U (ja) 1986-11-20
JPH0434659Y2 true JPH0434659Y2 (ja) 1992-08-18

Family

ID=30607832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7086385U Expired JPH0434659Y2 (ja) 1985-05-14 1985-05-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0434659Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH083233Y2 (ja) * 1989-04-14 1996-01-31 三菱農機株式会社 乗用田植機のエンジンフレーム構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61186325U (ja) 1986-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0434659Y2 (ja)
JPS6219140Y2 (ja)
JPH0130022Y2 (ja)
JPH0455466Y2 (ja)
JPH046501Y2 (ja)
JP2512832Y2 (ja) 乗用田植機のサイドステップ
JP4610814B2 (ja) 施肥移植機
JPS6349149Y2 (ja)
JP2510461Y2 (ja) 施肥機における施肥タンクの取付構造
JPS6349148Y2 (ja)
JPS6345852Y2 (ja)
JP2548982B2 (ja) 水田作業車における防除装置
JP2003088217A (ja) 移植機
JPH0724014Y2 (ja) 農作業車における肥料タンク
JP2508850Y2 (ja) 施肥機におけるインジケ―タの取付構造
JPH0142413Y2 (ja)
JP2003134983A (ja) 土壌消毒機
JP3534958B2 (ja) 乗用管理作業車
JPS61242514A (ja) 施肥装置付き苗移植装置
JP2510459Y2 (ja) 移動農機における肥料ポンプ装置の取付構造
JP2516399Y2 (ja) 田植機における補助苗載置装置
JPS5939862Y2 (ja) 田植機の補助苗のせ装置
JPH0226253Y2 (ja)
JPH047684Y2 (ja)
JPH09256831A (ja) 農作業機