JPH04346291A - プリント配線基板 - Google Patents

プリント配線基板

Info

Publication number
JPH04346291A
JPH04346291A JP14965391A JP14965391A JPH04346291A JP H04346291 A JPH04346291 A JP H04346291A JP 14965391 A JP14965391 A JP 14965391A JP 14965391 A JP14965391 A JP 14965391A JP H04346291 A JPH04346291 A JP H04346291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
solder
package
pads
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14965391A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoyoshi Kurasawa
倉沢 清義
Shigeyuki Sakaki
茂之 榊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP14965391A priority Critical patent/JPH04346291A/ja
Publication of JPH04346291A publication Critical patent/JPH04346291A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/4007Surface contacts, e.g. bumps

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パッドに対するICパ
ッケ−ジの搭載時において、そのリ−ドによるはんだの
はみ出し量を少なくして、ブリッジの発生を抑制したプ
リント配線基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】IC、LSIのパッケ−ジをプリント配
線基板に表面実装するには、この配線基板に形成された
配線導体の一部であるパッドにICパッケ−ジを搭載し
、その後にリフロ−加熱によって前記パッドの上面に印
刷されているクリ−ムはんだを溶融して、ICパッケ−
ジの各リ−ドとパッドとをはんだ付けしている。ICパ
ッケ−ジの搭載時において、そのリ−ドがクリ−ムはん
だを押え込むために、リ−ドの下面のはんだは、パッド
の横方向に逃げてはみ出し、これが、隣のリ−ドとのブ
リッジ発生の原因となっていた。
【0003】近時の表面実装用の電子部品は、チップ部
品に関してはその大きさが(3.2×1.6mm)から
(1.0×0.5mm)のものが、また4方向にリ−ド
を有するICパッケ−ジであるQFP(Quad Fl
at Package)に関してはそのピッチが0.3
mm のものまでが、それぞれ実用に供されている。こ
れらの電子部品を同一の配線基板に表面実装する場合に
は、部品自体、或いは部品のリ−ドピッチが小さくなる
と、これに応じて必要はんだ量を少なくしなければなら
ない。そして、電子部品の実装のために最適なはんだ量
は、これが搭載されるパッドの面積に比例して変化する
のではなく、小部品、又は狭ピッチの多リ−ドを有する
部品においては、パッドの面積が減少する割合を超えて
はんだ量を少なくしないと、はみ出したはんだによるブ
リッジが発生する。従って、種々の電子部品を同一の配
線基板に同時にはんだ付けにより実装するには、パッド
の上面に印刷するクリ−ムはんだの印刷厚みを部品毎に
変化させることが必要となる。
【0004】この問題に対する従来の対策の一つは、ク
リ−ムはんだを印刷するためのメタルマスクにハ−フエ
ッチングの手段を用いて、その厚みを局部的に薄くする
ことであった。しかしこの方法は、メタルマスクにハ−
フエッチングを施すために、その製作コストが嵩むと共
に、はんだの印刷時に使用するへらであるスキ−ジの磨
耗が早められる欠点があった。他の対策としては、狭ピ
ッチのリ−ドを有するICパッケ−ジなどの同時にはん
だ付けするのが困難な部品のみを、別工程ではんだ付け
するか、或いはパタ−ン設計時において、同時にはんだ
付けできる部品のみを選定して設計していた。しかし、
前者の方法では部品実装のための工程数が増す欠点があ
り、後者の方法では実装部品が限定されて、自由なパタ
−ン設計ができない欠点があり、メタルマスク厚を部分
的に変える方法を含めて、いずれの方法も極小部品、或
いは狭ピッチのリ−ドを有するICパッケ−ジの表面実
装に関する根本的な解決手段には成り得なかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記した問
題に鑑み、プリント配線基板に形成されるパッドの部分
に工夫を加えて、主としてICパッケ−ジの搭載時にお
いて、そのリ−ドによるはんだのはみ出し量を少なくし
てブリッジの発生を抑制し、これにより電子部品が実装
されたプリント回路板の良品率(歩留り)を高めること
を主たる課題としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の採用した第1の手段は、絶縁基板の表面にパ
タ−ン設計に基づく配線導体が形成固着され、電子部品
搭載用の多数のパッドが前記配線導体の一部に形成され
ているプリント配線基板において、多数の前記パッドの
うち特定のパッドの表面に突出部を形成したことである
。また、第2の手段は、同様のプリント配線基板におい
て、多数のパッドのうち特定のパッドの厚さを他のもの
よりも厚くしたことである。
【0007】
【発明の作用】パッドの表面に突出部を設けるか、或い
はパッドの厚さを厚くすると、パッドに対するICパッ
ケ−ジの搭載時において、突出部の高さ分、又はパッド
厚が大きくなった分だけ、リ−ドによってはんだを押し
込む量が少なくなって、はんだのはみ出し量が少なくな
る。このため、隣のリ−ドとの間で発生するブリッジを
抑制できる。
【0008】
【実施例】図1は、本発明に係るプリント配線基板のパ
ッドA1 にICパッケ−ジPを搭載した状態のパッド
A1 の部分の拡大斜視図であり、図2は、その部分拡
大断面図であり、図3は、従来のパッドA’にICパッ
ケ−ジPを搭載した状態のパッドA’の部分の拡大断面
図である。絶縁基板1の表面には、パタ−ン設計に基づ
いて配線導体(図示せず)が形成固着され、電子部品搭
載用のパッドは前記配線導体の一部に形成されている。 この配線導体は、絶縁基板1に銅箔を積層して、この銅
箔のうち不要部分をエッチングして、必要部分を残すこ
とにより形成される。このようにしてプリント配線基板
に形成された多数のパッドのうち、狭ピッチのリ−ドを
有するICパッケ−ジPなどを搭載するパッドA1 の
表面には、多数の小突起体2が形成されている。パッド
A1 の表面に小突起体2を形成する手段は、種々考え
られる。 例えば、メッキ、溶接、圧接、接着、はんだ付、印刷の
手段により、既に形成されているパッドA1 の表面に
小突起体2を形成する方法、或いはエッチングの手段に
より、小突起体2を残して形成する方法がある。また、
パッドA1 自体をプレス、又は加熱により変形させて
、小突起体2を形成する方法もある。
【0009】配線導体が形成固着された絶縁基板1の表
面をメタルマスク(その厚さは、クリ−ムはんだの最大
印刷厚に対応させてある)で覆って、表面に小突起体2
が形成された上記パッドA1 を含めて全てのパッドの
表面にクリ−ムはんだ3を印刷する。このパッドA1 
にICパッケ−ジPを搭載すると、そのリ−ド4のはん
だ付部4aによってクリ−ムはんだ3が押え込まれて、
パッドA1 の部分からはみ出す。このリ−ド4のはん
だ付部4aは、小突起体2に接触してはんだ付けされる
。図2と、図3の対比から明白なように、表面に小突起
体2が形成されたパッドA1 を使用すると、従来のパ
ッドA’に比較して、はんだ3に対するリ−ド4の押し
込み量が、小突起体2の高さ分だけ少なくなって、はん
だのはみ出し量が少なくなる。この結果、隣のリ−ドと
の間で発生するブリッジを抑制できる。
【0010】上記パッドA1 には、その表面に多数本
の小突起体2が形成されていて、パッドA1 に対する
ICパッケ−ジPの搭載時において、多少の位置ずれが
あっても、そのリ−ド4と小突起体2とが接触する利点
がある。しかし、パッドに対するICパッケ−ジの搭載
精度が高い場合には、図4に示されるパッドA2 のよ
うに、リ−ド4のはんだ付部4aに対応する部分に単に
1個の小突起体2を形成するのみでよい。また、図5に
示されるパッドA3 は、その表面に複数本の小突条体
5を形成したものであり、パッドの表面に形成する突出
部の形状は、ICパッケ−ジの搭載時においてはんだに
対するリ−ドの押し込み量を制限できれば、いかなるも
のでもよい。
【0011】図6に示されるプリント配線基板は、搭載
電子部品に応じてパッド全体の厚さが変化しているもの
である。狭ピッチのリ−ドを有していて、はんだのはみ
出しによりブリッジが発生し易いICパッケ−ジPを搭
載するパッドA4 は、チップ部品Bを搭載するパッド
A”よりも厚く形成されている。このため、はんだの最
大印刷厚に対応する厚さのメタルマスクを使用して、全
てのパッドの表面にクリ−ムはんだを印刷すると、前記
パッドA4 に印刷されたはんだ厚は、前記パッドA”
に印刷されたはんだ厚よりも小さくなる。この結果、パ
ッドA4 にICパッケ−ジPを搭載する際に生ずるは
んだのはみ出し量を少なくできる。特定のパッドの厚さ
を他のパッドよりも大きくするには、絶縁基板1に配線
導体を形成した後に、特定のパッドに銅メッキするなど
の手段を用いる。
【0012】
【発明の効果】本発明に係るプリント配線基板は、リ−
ドピッチの狭いICパッケ−ジなどを搭載するパッドの
表面に突出部を形成するか、或いはそのパッドの厚みを
他のものよりも厚くして、部品搭載時におけるはんだの
はみ出し量を少なくしているので、プリント配線基板の
製作においてはんだブリッジの発生を抑制できて、その
良品率(歩留り)が高くなる。また、全ての電子部品の
はんだ付けを同時に行えて、プリント配線基板の製作工
数を少なくできると共に、パタ−ン設計時における使用
電子部品の制限を解消できて、自由度の高い設計が可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプリント配線基板のパッドA1 
の部分の拡大斜視図である。
【図2】本発明に係るプリント配線基板のパッドA1 
にICパッケ−ジPを搭載した状態の拡大断面図である
【図3】従来のパッドA’にICパッケ−ジPを搭載し
た状態の拡大断面図である。
【図4】本発明に係るプリント配線基板のパッドA2 
の部分の拡大斜視図である。
【図5】本発明に係るプリント配線基板のパッドA3 
の部分の拡大斜視図である。
【図6】他のパッドよりも厚いパッドを有するプリント
配線基板の部分断面図である。
【符号の説明】
A1 〜A4 :パッド P:ICパッケ−ジ 1:絶縁基板 2:小突起体(突出部) 3:クリ−ムはんだ 4:リ−ド 4a:リ−ドのはんだ付部 5:小突条体(突出部)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  絶縁基板の表面にパタ−ン設計に基づ
    く配線導体が形成固着され、電子部品搭載用の多数のパ
    ッドが前記配線導体の一部に形成されているプリント配
    線基板において、多数の前記パッドのうち特定のパッド
    の表面に突出部が形成されていることを特徴とするプリ
    ント配線基板。
  2. 【請求項2】  絶縁基板の表面にパタ−ン設計に基づ
    く配線導体が形成固着され、電子部品搭載用の多数のパ
    ッドが前記配線導体の一部に形成されているプリント配
    線基板において、多数の前記パッドのうち特定のパッド
    の厚さが他のものよりも厚くなっていることを特徴とす
    るプリント配線基板。
JP14965391A 1991-05-23 1991-05-23 プリント配線基板 Pending JPH04346291A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14965391A JPH04346291A (ja) 1991-05-23 1991-05-23 プリント配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14965391A JPH04346291A (ja) 1991-05-23 1991-05-23 プリント配線基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04346291A true JPH04346291A (ja) 1992-12-02

Family

ID=15479928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14965391A Pending JPH04346291A (ja) 1991-05-23 1991-05-23 プリント配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04346291A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087964A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Kyocera Corp 電子部品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009087964A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Kyocera Corp 電子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5367435A (en) Electronic package structure and method of making same
JP2949490B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
EP0594427B1 (en) A printed circuit board mounted with electric elements thereon
EP0536418A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method therefor
JP3108856B2 (ja) 樹脂パッケージ型半導体装置およびこれを実装した電子回路基板
US7728441B2 (en) Method for mounting a semiconductor package onto PCB
JPH04346291A (ja) プリント配線基板
JP3275413B2 (ja) リードフレームおよびその製造方法
US6429049B1 (en) Laser method for forming vias
JPH02113596A (ja) プリント回路基板
JPS60161693A (ja) プリント基板
JPH07106745A (ja) プリント配線板及びパッドへの半田皮膜形成方法
JPH04243187A (ja) プリント基板
JPH05283587A (ja) 多リード素子の半田付方法
JPH04263493A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH0414892A (ja) プリント配線基板のハンダレジスト開口部の構造
JP2001085558A (ja) 半導体装置およびその実装方法
JP2001251044A (ja) 表面実装部品の実装構造及び実装方法
JPH04309288A (ja) 印刷配線板
JP2902020B2 (ja) 半導体装置およびその実装方法
JPH0443697A (ja) ハンダ付け方法
JPH02303180A (ja) プリント基板用半田印刷装置
JP2616571B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0621604A (ja) チップ電子部品表面実装回路基板装置
JPH08274425A (ja) プリント配線板