JPH0434595A - 画面合成方法 - Google Patents

画面合成方法

Info

Publication number
JPH0434595A
JPH0434595A JP2142692A JP14269290A JPH0434595A JP H0434595 A JPH0434595 A JP H0434595A JP 2142692 A JP2142692 A JP 2142692A JP 14269290 A JP14269290 A JP 14269290A JP H0434595 A JPH0434595 A JP H0434595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
screen
viewer
display
crt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2142692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kota Hashiguchi
橋口 耕太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2142692A priority Critical patent/JPH0434595A/ja
Publication of JPH0434595A publication Critical patent/JPH0434595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、立体的な表示効果を持たせる画面合成方法に
関する。
〔従来の技術〕
通常、ある画面と別の画面を合成する際には、1両画面
信号をビデオスイッチ回路に入力して、スイッチングに
より合成画面を作成していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
このため、そこに作成される合成画面は、画一的なもの
となり、例えば視聴者の見る位置が変化しても、その画
面にはなんら変化は生じなかった。
本発明の目的は、視聴者の視聴位置に応じて最適に画面
が合成されるようにした画面合成方法を提供することで
ある。
〔課題を解決するための手段〕
このために本発明は、合成すべき少なくとも前景画面と
背景画面の間の相互距離及び該各画面と表示装置との間
の相互距離を算出し、上記表示装置の前方の視聴者の位
置の座標に応じて上記各画面の表示領域と表示倍率を決
定するように構成した。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。第1図はその
一実施例の画面合成装置のブロック図である。1は合成
すべきA画面のビデオ信号と8画面のビデオ信号を各々
(叉は時分割で)入力してデジタル信号に変換するA/
D変換器である。2は表示アドレスコントローラやマル
チプレクサ等を有する制御回路であり、A/D変換器1
から取り込んだA画面データ、8画面データを各々A画
像メモリ3.8画像メモリ4に蓄えさせ、あるいはその
メモリ3.4から読み出した画面データを圧縮/伸長す
る。またA画面と8画面の距離データがA−B画面距離
メモリ5に格納される。6はカメラ、7は赤外線距離測
定装置であり、その各々からの信号は距離測定装置8に
取り込まれそこで視聴者の位置座標(f、r)が検出さ
れる。9はこの視聴者の位置座標とA−B画面距離メモ
リ5からのデータとを取り込んで、A画面叉は8画面の
画面全面の内の表示すべき部分、つまり表示領域を演算
する演算ユニットである。10は制御回路で演算された
へ画面データと8画面データをアナログ信号に変換する
D/A変換器、11は表示用のCRTである。
本実施例では、CRTllに表示すべき画面に立体感を
出すために、背景画としてのA画面(人物)とその背景
画としての8画面(家屋及びその近景)の合成を、その
CRTIIの画面を見ている視聴者Cの位置に応じて変
化させる。第2図と第3図はその説明図、第4図(a)
は8画面、(b)はA画面の図である。
ここでは、CRTllを枠して考える。つまり、視聴者
Cの横(左右)方向移動範囲をa〜b、縦(上下)方向
移動範囲をc −dとすると、視聴者Cが横方向の左端
aに位置すると8画面の左右位置はB1となり、右端す
に位置するとB2となり、中央に位置するとB3となる
。また、縦方向の上端Cに位置すると8画面の上下位置
はB4となり、下端dに位置するとB5となり、Cとd
の中央に位置するとB6となる。よって、視聴者Cの横
方向の位置に対する画面B1〜B3と縦方向の位置に対
する画面B4〜B6の組み合わせにより、合成画面を作
成する。なお、視聴者CがCRTIIに対して前後方向
に移動した場合には、A画面と8画面のその前後方向位
置に応じて拡大/縮小する。
第5図〜第7図は合成画面の表示例を示す図である。初
期では、A画面を8画面の中央位置(第4図(a)の点
線で示す)に合成する。そして、視聴者Cが横方向にの
み移動する際には、第5図に示すように合成画面を作成
する。第5図の<8)は視聴者Cが左端aに移動したと
き、(b)は中央に位置したとき、(C)は右端すに移
動したときの合成画である。また、視聴者Cが上下方向
にのみ移動する際には、第6図に示すように合成画面を
作成する。
第6図(a)は上端Cに移動したとき、(b)は中央に
位置したとき、(C)は下端dに位置したときの合成画
である。更に、視聴者CがCRTllに対して前後方向
のみ移動する場合には、第7図に示すように合成画面を
作成する。第7図(a)はCRTIIに近づいたとき、
(b)は中央に位置したとき、(e)は遠のいたときの
合成画である。
第8図は表示データ量の計算の説明図である。
視聴者Cの移動エリア20の横幅(左右幅)をr□、C
RTllの横幅をr2とするとき、A画面の最大横幅を
r3.8画面の最大横幅をr4、移動エリア20の前端
からCRTIIまでの距離を11、そのCRTIIから
へ画面までをI12、そのCRTllから8画面までを
IlBとすると、横方向の最大画面について、 よって、A画面の最大サイズr3は、 また、8画面の最大サイズr4は、 となる。
次に表示領域について説明する。視聴エリア20の視聴
位置が任意の点(r、1)であったとする。まずへ画面
のデータについて考える。
一方、 ! 以上からへ画面の表示領域(ra’ +r3’)は、を
αに設定し、表示領域(rs’+rs)データを圧縮/
伸長処理する。
同様に8画面についても、表示領域は、r、   (1
+13) また表示開始点は、 までの ! となる。ここでは表示装置がCRTIIであるので、水
平方向を例にとると、表示のための走査をr3′からr
3′方向だとすると、A画面については第9図に示すよ
うに、r3′の表示開始点αを求める。このαは、 α=    −(r3−r) 従って、1水平走査線には、13分のへ画面テータをも
つへ画面メモリ・3の中から、表示開始点となる。
また、縦方向についても同様に、それぞれA画面、8画
面共に、表示領域を計算し、垂直方向の走査線間でデー
タの圧縮/伸長の処理を行う。
これらの計算処理は制御回路2で行うが、一般のテレビ
放送を考えると、1/60秒毎に画面が書き換えられる
のでこの切換タイミング(垂直同期のブランキング期間
)で処理することが望ましい。
またA画面、8画面の最大は、l工が最小のときであり
、この最大画素を用意しておく。12.13の関係は、
画面作成時に求められる定数(テレビでは1/60秒ご
と)であり、例えば帰線期間にデジタルデータとして重
畳する。Illは聴取位置で決まる変数であり、実測す
る必要がある。
この11を求めるために、カメラ6による聴取者のパタ
ーン認識と赤外線距離測定器7による距離測定を行う。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、視聴者の位置に応じて合
成画面が変化し、立体的な表示効果を得ることができる
という特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の画面合成装置のブロック図
、第2図は上からみた画面合成の説明図、第3図は横か
らみた画面合成の説明図、第4図(a)は8画面の全体
図、(b)はA画面の全体図、第5図(a)〜(C)は
横方向移動の場合の画面合成の説明図、第6図(a)〜
(e)は縦方向移動の場合の画面合成の説明図、第7図
(a)〜(C)は前後方向移動の画面合成の説明図、第
8図は表示量データの計算の説明図、第9図は表示領域
の計算の説明図である。 第6 図 第7図 (C) 第4 図 (a) 第5図 (a) (C) −−−一−−−−−−−−−−−−−−−1−m−」手

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、合成すべき少なくとも前景画面と背景画面の間
    の相互距離及び該各画面と表示装置との間の相互距離を
    算出し、上記表示装置の前方の視聴者の位置の座標に応
    じて上記各画面の表示領域と表示倍率を決定することを
    特徴とする画面合成方法。
JP2142692A 1990-05-31 1990-05-31 画面合成方法 Pending JPH0434595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2142692A JPH0434595A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 画面合成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2142692A JPH0434595A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 画面合成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0434595A true JPH0434595A (ja) 1992-02-05

Family

ID=15321313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2142692A Pending JPH0434595A (ja) 1990-05-31 1990-05-31 画面合成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0434595A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0619028A1 (en) * 1989-02-27 1994-10-12 BASS, Robert, E. Three dimensional optical viewing system
US6906762B1 (en) 1998-02-20 2005-06-14 Deep Video Imaging Limited Multi-layer display and a method for displaying images on such a display
JP2011508557A (ja) * 2007-12-26 2011-03-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ グラフィックスオブジェクトを重ね合わせるための画像プロセッサ
JP2013051623A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Toshiba Corp 映像処理装置および映像処理方法
US9721378B2 (en) 2001-10-11 2017-08-01 Pure Depth Limited Display interposing a physical object within a three-dimensional volumetric space

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793788A (en) * 1980-12-03 1982-06-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Chroma-key device
JPS6370284A (ja) * 1986-09-11 1988-03-30 ソニー株式会社 立体画像表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5793788A (en) * 1980-12-03 1982-06-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Chroma-key device
JPS6370284A (ja) * 1986-09-11 1988-03-30 ソニー株式会社 立体画像表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0619028A1 (en) * 1989-02-27 1994-10-12 BASS, Robert, E. Three dimensional optical viewing system
EP0619028A4 (en) * 1989-02-27 1994-12-28 Robert E Bass OPTICAL DEVICE FOR THREE-DIMENSIONAL IMAGE VIEWING.
US6906762B1 (en) 1998-02-20 2005-06-14 Deep Video Imaging Limited Multi-layer display and a method for displaying images on such a display
US9721378B2 (en) 2001-10-11 2017-08-01 Pure Depth Limited Display interposing a physical object within a three-dimensional volumetric space
US10262450B2 (en) 2001-10-11 2019-04-16 Pure Depth Limited Display interposing a physical object within a three-dimensional volumetric space
JP2011508557A (ja) * 2007-12-26 2011-03-10 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ グラフィックスオブジェクトを重ね合わせるための画像プロセッサ
JP2013051623A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Toshiba Corp 映像処理装置および映像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5835133A (en) Optical system for single camera stereo video
JP3104909B2 (ja) 画像処理装置
JP2846830B2 (ja) 2次元映像を3次元映像に変換する方法
US8395711B2 (en) Method and system for fusing video streams
JPH07287761A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2006515128A (ja) 立体パノラマ画像取り込み装置
JPH05336516A (ja) 画像通信装置
JPS63167594A (ja) 立体ス−パ−インポ−ズ装置
JPS63157579A (ja) 疑似3次元撮像装置
JPH10327349A (ja) 画像生成装置および画像生成方法
JPH0434595A (ja) 画面合成方法
KR100579426B1 (ko) 비디오신호 처리장치 및 비디오신호 처리방법
JPH08126034A (ja) 立体画像表示装置および方法
JP2007323093A (ja) 仮想環境体験表示装置
JP2003153136A (ja) 画像投影システム
JP4378782B2 (ja) 映像機器
JPH08331598A (ja) 立体映像表示装置
JP3091659B2 (ja) 3次元画像表示方法
JP3152556B2 (ja) 2次元画像を3次元画像に変換する方法
US20120069155A1 (en) Display apparatus and method for processing image thereof
JP3128467B2 (ja) 2次元映像を3次元映像に変換する方法
JP2001148806A (ja) 映像合成演算処理装置、その方法及びシステム
JPH0686140A (ja) 映像信号処理装置
JPH08321992A (ja) 画像処理装置
JP4741434B2 (ja) Cg合成装置およびcg合成プログラム