JPS63157579A - 疑似3次元撮像装置 - Google Patents

疑似3次元撮像装置

Info

Publication number
JPS63157579A
JPS63157579A JP61305692A JP30569286A JPS63157579A JP S63157579 A JPS63157579 A JP S63157579A JP 61305692 A JP61305692 A JP 61305692A JP 30569286 A JP30569286 A JP 30569286A JP S63157579 A JPS63157579 A JP S63157579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
foreground
circuit
extracting
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61305692A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiko Hisaki
久樹 隆彦
Yoshio Nagashima
永嶋 美雄
Yutaka Nakatani
豊 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP61305692A priority Critical patent/JPS63157579A/ja
Publication of JPS63157579A publication Critical patent/JPS63157579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明はテレビ会議における会議参加者像の撮像におい
て、遠近感を持たせた撮像画面を得る撮像装置に関する
ものである。
(従来の技術) 現在広く使用されている撮像装置は第8図に示す様に、
光学系1で被写体2を2次元平面状の光電変換素子3に
結像させ、この光電変換素子3に結像した被写体像を電
子的に走査することにより映像信号を取り出している。
従って、目的とする被写体が前記光電変換素子に焦点を
結ぶ様に光学系が調整される。
この様な映像装置をテレビ会議等に使用する場合、人物
像に焦点が合わされる。
テレビ会議等では十分な照明をすることが困難な場合が
多く深い焦点深度が得られないため、人物の前にある机
等の前景との境界がぼやけ、不自然な画像となる。
一方、背景には焦点は合っていないものの、背景が変化
の多いものであったり、肌色や参加者の衣服の色に近い
色の場合に被写体である人物像が背景に埋もれてしまう
という問題がある。
(発明の目的) 本発明の目的は、目的とする被写体像である人物像の前
景との境界を明瞭にすると共に、背景の中に人物像が埋
もれない様にした撮像装置を提供することにある。
(発明の構成) (発明の特徴と従来の技術との差異) 本発明は光電変換素子を走査して得られる映像信号から
人物像を抽出し、前景となる机奪との境界を明瞭にする
と共に、背景部分の輝度や彩度、解像度等を抑えること
により人物像が自然かつ明瞭に表示できる映像信号を得
ることを最も主要な特徴とする。
光電変換素子を単に走査するだけで取り出した映像信号
を出力する従来の撮像装置とは抜本的に異なる。
(実施例) 第1図本発明の一実施例の構成を示す図であって、10
は撮像装置、20は動領域ブロック検出回路、30は被
写体輪郭抽出回路、40は映像信号遅延回路、50は前
景領域抽出回路、60は背景処理回路、70は前景作製
回路、80は前景挿入回路、90は動領域ブロック情報
転送回路である。
撮像装置10は第1図で説明した撮像装置であり、2次
元の光電変換素子に結像された被写体像を映像信号に変
換する。
動領域ブロック検出回路20は撮像装置10における撮
像領域をm x nのブロックに分割し、分割した各ブ
ロック毎に入力されている映像信号中の情報が直前のフ
レームの情報から変化したかどうかを検証し、変化のあ
ったブロックの座標a0を動領域ブロック座標として被
写体軸郭抽出回路30および前景領域抽出回路50に出
力すると共に、動領域ブロック情報転送回路90に対し
そのブロックの映像情報の転送指示を行う。
第2図は動領域ブロック検出回路の動作を説明する図で
あって、21は映像信号の直前のフレーム(第f−1フ
レーム)における人物像の輪郭、22は入力されている
映像信号(第fフレーム)における人物像の輪郭、23
は前景の輪郭、a、は前記分割したブロックを示す。
テレビ会議等における被写体は人物であり1人物以外の
前景および背景は静止している。第fフレームと第f−
1フレームの差分をとり、一定値以上の差分量の有る部
分を有効な領域として判定することにより人物像の輪郭
を含む領域が抽出できる。
従って、動領域ブロック検出回路20からは第2図に[
]で示すブロックが動領域ブロックとして出力される。
動領域ブロック情報転送回路90は動領域ブロック検出
回路20からの転送指示に基づき、指示された前記ブロ
ック内の全画素情報を被写体輪郭抽出回路30に出力す
る。
被写体輪郭抽出回路30は動領域ブロック情報転送回路
90より転送された映像信号から被写体の輪郭座標p□
、を抽出し、動領域ブロック検出回路20より入力され
る動領域ブロック座標a□より映像の全画像領域座標P
ayに変換して背景処理回路60に出力する。
被写体輪郭抽出回路30は動領域ブロックとして判定さ
れているalllfiの領域だけを処理すればよいので
輪郭抽出の処理時間は大幅に短縮される。
第3図(a)および(b)は被写体輪郭抽出回路30の
動作を説明する図であって、31は動領域ブロック情報
転送回路90より転送された映像情報であり、全画像領
域内の動領域ブロック検出回路20より入力された動領
域ブロック座標a□で指定された部分の映像情報であり
、dXeの画素から構成されている。
32は画面全体における前記動領域ブロックの位置を示
している。被写体輪郭抽出回路30は転送されてきた前
記映像情報31の全画素の中から被写体の輪郭となる画
素を抽出し、動領域ブロック座標a□における座標pa
nを求め、全画面状の位置座標Pxyに変換して出力す
る。
その映像情報31の動領域ブロック座標amn内の画素
位置座標P6.を (do sew) : do = 0−d−1、ev=
0〜e−1、動領域ブロック座標al@IIの全画面上
の位置座標を(mh+ n −) : m=0− m 
 1、n#、全画面上の画素の位置座標p0を (x++y」)’:x+=o=x−1.y+=O〜y 
 1とすると、Pavは次式によりPxyに変換される
xl=dXmk+d。
’j r = e  X n & + e y一方、撮
像装置10より出力される映像信号は、映像信号遅延回
路40により前述の被写体輪郭抽出までの処理に必要な
時間だけ遅延され、背景処理回路60に入力される。背
景処理回路60では、被写体輪郭抽出回路30より入力
された前記輪郭の位置座標P工、より人物像の領域と人
物像以外の領域に分け、人物像の領域内の画素は前記入
力映像信号の画素情報のまま出力し、人物像以外の領域
の画素に対してはローパスフィルタによりぼかすととも
に映像レベルに減衰を与え輝度および彩度を下げて前景
挿入回路80に出力する。この処理により人物像だけが
浮きあがった画像となる。
第4図(a)は背景処理回路60の動作を説明する図で
あって、61はローパスフィルタ、62はレベル減衰回
路、63は映像切り換え器、64は切り換え制御回路で
ある。
入力された映像信号はローパスフィルタ61でぼかされ
、レベル減衰回路62で輝度および彩度が下げられた処
理信号として、入力原信号と共に映像切り換え器63に
供給される。
切り換え制御回路64は被写体輪郭抽出回路30からの
輪郭の位置座標Pxyに基づき、人物像の領域内の部分
は入力原信号側の、人物像以外の部分はレベル減衰器側
の映像信号が通過する様に映俄切り換え制御回路64を
制御する。
第4図(b)に示す65はこの様子を示す。すなわち、
映像信号の各走査線毎に人物像領域に入る点で原信号側
に、出る点でレベル減衰器側に映像切り換え器63を制
御する。
前景領域抽出回路50は動領域ブロック検出回路20よ
り入力される動領域ブロック座標a□より前景領域を抽
出し、前景が始まる垂直座標2を出力する。
第5図は前景領域抽出回路50の動作を説明する図であ
って、51は映像信号の映像範囲、52は動領域ブロッ
ク検出回路で検出された動領域ブロック、53は出力さ
れる前景領域境界ブロックを示す図である。
一般にテレビ会議等における人物像は映像信号の映像範
囲51に示す様に下部が机等によって隠されている場合
が多い。また、前景も静止しているのでこの部分は動領
域として判定されることは無い。
前景領域抽出回路50は動領域ブロック検出回路20よ
り入力される動領域ブロック座標a、、、。(rn、。
n、)の各水平座標m、毎に、n、の最大の座標(最も
低い位置の座標)am□工を求める。
このa、□8は、一定時間連続して変化なしに抽出出来
た領域のみを有効とし前景領域境界ブロック座標として
、前景作製回路70へ出力する。
この処理によって、腕を上げたために生じている動領域
ブロックがあるm、に対するn、□8として抽出された
としても、出力される前景領域境界ブロックを示す図5
3に示す様に、有効情報からは取り除かれる。また、人
物像が動くと共に、出力される動領域ブロック座標の数
は増加してゆく。
前景作製回路70は前景領域抽出回路50より入力され
る前記前景領域境界ブロック座標anM@Xを基に、前
景画面を作製し1作製した前景の境界座標Zxyととも
に前景挿入回路80に出力する。
第6図は作製された前景画面の例を示す図であって、7
1は作製された机である。すなわち、前景は前景領域抽
出回路50より入力される前記前景領域境界ブロックが
含まれる様な前景を作製する。
前景挿入回路80は背景処理回路60で処理された背景
処理画面に前景作製回路70で作製された前景を前記境
界座標ZXtを用いて挿入し出力映像信号として出力す
る。
第7図は前景挿入′回路80より出力される映像信号の
再生画面の例である。
前景作製回路70で作製された前景は実物より大きくな
るが、動領域ブロックの大きさは人物像より十分水さい
のでテレビ会議等における画面では不自然になることは
無い。
(発明の効果) 以上説明した様に、本発明によれば、映像装置より得ら
れる映像信号から人物像を抽出し、その人物像の背景は
解像度および彩度を押えるため、人物像は背景から浮き
上がり非常に明瞭に表示される。また、前爪′は前景と
するべきおおよその領域から別に作製し、挿入されるた
め輪郭を明瞭にすることができるため立体感のある映像
かえられる。
従って、本発明による装置をテレビ会議等に使用すれば
、前景は原画面とは多少異なるが、重要な人物像は忠実
に非常に快適に見ることができるので、臨場感に優れた
会議を行うことができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の実施例を示す図、第2図は本発明
の動領域ブロック検出回路の動作を説明する図、 第3図は本発明の被写体軸郭抽出回路の動作を説明する
図、 第4図は本発明の背景処理回路の動作を説明する図、 第5図は本発明の前景領域抽出回路の動作を説明する図
、 第6図は本発明の前景作製回路により作製される前景画
面の例を示す図、 第7図は本発明の装置より出力される映像信号の再生画
面の例を示す図、 第8図は従来の撮像装置を説明する図である。 10・・・撮像装置、 20・・・動領域ブロック検出回路。 30・・・被写体輪郭抽出回路、 40・・・映像信号遅延回路、 50・・・前景領域抽出回路、 60・・・背景処理回路、 70・・・前景作製回路、 80・・・前景挿入回路、 90・・・動領域ブロック情報転送回路。 特許出願人 日本電信電話株式会社 第2図 第3図 yj’eXnj+ev 第4図 X 珈5 a (、i。 第 5 Σ 5i 第6図 第7図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2次元平面状の光電変換素子に結像された被写体
    像を走査し映像信号に変換する手段と、その映像信号か
    ら人物像の輪郭を抽出する手段と、前記映像信号の前記
    人物像の輪郭内以外の部分の解像度、彩度を落した背景
    処理映像信号に変換する手段と、前記映像信号から前記
    抽出した人物像より前方にある前景領域を抽出する手段
    と、その前景領域を含んだ前景を作製する手段と、前記
    背景処理映像信号に前記作製した前景を挿入する手段と
    を有することを特徴とする疑似3次元撮像装置。
  2. (2)2次元平面状の光電変換素子に結像された被写体
    像を走査し映像信号に変換する手段と、その映像信号か
    ら人物像の輪郭を抽出する手段と、前記映像信号の前記
    人物像の輪郭内以外の部分の解像度、彩度を落した背景
    処理映像信号に変換する手段と、前記映像信号から前記
    抽出した人物像より前方にある前景領域を抽出する手段
    と、その前景領域を含んだ前景を作製する手段と、前記
    背景処理映像信号に前記作製した前景を挿入する手段と
    を有する疑似3次元撮像装置であって、人物像の輪郭抽
    出に際し、入力映像信号の映像領域をm×nの領域に分
    割し、その分割された領域の中から映像信号の前のフレ
    ームとの差分が一定値以上になっている領域を動領域ブ
    ロックとして検出し、その動領域ブロックに対してのみ
    輪郭の抽出処理を行うことを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項記載の疑似3次元撮像装置。
  3. (3)2次元平面状の光電変換素子に結像された被写体
    像を走査し映像信号に変換する手段と、その映像信号か
    ら人物像の輪郭を抽出する手段と前記映像信号の前記人
    物像の輪郭内以外の部分の解像度、彩度を落した背景処
    理映像信号に変換する手段と、前記映像信号から前記抽
    出した人物像より前方にある前景領域を抽出する手段と
    、その前景領域を含んだ前景を作製する手段と、前記背
    景処理映像信号に前記作製した前景を挿入する手段とを
    有する疑似3次元撮像装置であって、前景領域の抽出手
    段が、入力映像信号の映像領域をm×nの領域に分割し
    、その分割された領域の中から映像信号の前フレームと
    の差分が一定値以上になっている領域を動領域ブロック
    として検出し、その動領域ブロックの最下部を抽出する
    手段と、その抽出した動領域ブロックの最下部の内、一
    定期間連続して抽出された領域を前景領域の最上部と判
    定する手段とからなることを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)項記載の疑似3次元撮像装置。
JP61305692A 1986-12-22 1986-12-22 疑似3次元撮像装置 Pending JPS63157579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61305692A JPS63157579A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 疑似3次元撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61305692A JPS63157579A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 疑似3次元撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63157579A true JPS63157579A (ja) 1988-06-30

Family

ID=17948210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61305692A Pending JPS63157579A (ja) 1986-12-22 1986-12-22 疑似3次元撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63157579A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239690A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 立体テレビ電話方式
JP2000149041A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Toshiba Corp 動画像加工装置および方法および記憶媒体
JP2001045494A (ja) * 2000-01-01 2001-02-16 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化装置
WO2001091467A1 (en) * 2000-05-26 2001-11-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and device for encoding image
US6798834B1 (en) 1996-08-15 2004-09-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image coding apparatus with segment classification and segmentation-type motion prediction circuit
JP2007110360A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Ntt Comware Corp 立体画像処理装置およびプログラム
JP2008047104A (ja) * 2006-07-20 2008-02-28 Toyota Motor Corp 圧力制御装置
WO2008126200A1 (ja) * 2007-03-23 2008-10-23 Ntt Comware Corporation 立体画像処理装置およびプログラム
JP2009021989A (ja) * 2007-06-15 2009-01-29 Fujifilm Corp 画像表示装置及び画像表示方法
WO2009066783A1 (en) * 2007-11-22 2009-05-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Image processing method, image display system, and computer program
US8061384B2 (en) 2006-07-20 2011-11-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pressure control device
JP2012100116A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Sony Corp 表示処理装置、表示処理方法およびプログラム
JP2012238009A (ja) * 2009-12-28 2012-12-06 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP2013042301A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US8687918B2 (en) 2008-03-05 2014-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Image processing method, image processing system, and computer program

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239690A (ja) * 1988-07-29 1990-02-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 立体テレビ電話方式
US8295350B2 (en) 1996-08-15 2012-10-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image coding apparatus with segment classification and segmentation-type motion prediction circuit
US6798834B1 (en) 1996-08-15 2004-09-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Image coding apparatus with segment classification and segmentation-type motion prediction circuit
JP2000149041A (ja) * 1998-11-10 2000-05-30 Toshiba Corp 動画像加工装置および方法および記憶媒体
JP2001045494A (ja) * 2000-01-01 2001-02-16 Mitsubishi Electric Corp 画像符号化装置
WO2001091467A1 (en) * 2000-05-26 2001-11-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method and device for encoding image
JP2007110360A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Ntt Comware Corp 立体画像処理装置およびプログラム
JP2008047104A (ja) * 2006-07-20 2008-02-28 Toyota Motor Corp 圧力制御装置
US8061384B2 (en) 2006-07-20 2011-11-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Pressure control device
WO2008126200A1 (ja) * 2007-03-23 2008-10-23 Ntt Comware Corporation 立体画像処理装置およびプログラム
JP2009021989A (ja) * 2007-06-15 2009-01-29 Fujifilm Corp 画像表示装置及び画像表示方法
WO2009066783A1 (en) * 2007-11-22 2009-05-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Image processing method, image display system, and computer program
US9123132B2 (en) 2007-11-22 2015-09-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Image processing method, image display system, and computer program
US8687918B2 (en) 2008-03-05 2014-04-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Image processing method, image processing system, and computer program
JP2012238009A (ja) * 2009-12-28 2012-12-06 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理方法
JP2012100116A (ja) * 2010-11-02 2012-05-24 Sony Corp 表示処理装置、表示処理方法およびプログラム
JP2013042301A (ja) * 2011-08-12 2013-02-28 Casio Comput Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63157579A (ja) 疑似3次元撮像装置
US5940139A (en) Background extraction in a video picture
CN104580910B (zh) 基于前、后摄像头的图像合成方法及系统
US5438357A (en) Image manipulating teleconferencing system
WO2013081435A1 (ko) 3d 영상 표시 장치 및 방법
JPH10503627A (ja) 改良型クロマキー・システム
US5815199A (en) Interphone with television
JP2022529417A (ja) 画像取得投影システム、該システムの使用及び画像取得投影挿入方法
JP2017138927A (ja) 画像処理装置、撮像装置およびそれらの制御方法、それらのプログラム
JP2014175837A (ja) 被写体画像抽出および合成装置
JP2921973B2 (ja) 特定物体の画像抽出方法及び画像抽出装置
JP3230481B2 (ja) テレビジョン画像の合成方式
JPS6171787A (ja) 環境映像監視装置
JP2019198008A (ja) 撮像装置およびその制御方法、並びにプログラム
JPH0962444A (ja) 指示情報入力装置
EP0497428A2 (en) Interphone with television
JP3642262B2 (ja) 撮像装置
JP2744394B2 (ja) 臨場感画像表示装置および臨場感画像入出力装置
JPH05120417A (ja) カラー画像の色調整及び画像合成方法並びに装置
JPS63187889A (ja) テレビ電話撮像装置
JPH0434595A (ja) 画面合成方法
JP4764177B2 (ja) 投影型表示装置、書き込み画像抽出方法及びそのプログラム並びにこれが記録されたコンピュータが読み取り可能な情報記録媒体
JPH0783474B2 (ja) 自動追尾撮像装置
JPH04249990A (ja) 画像信号処理装置
CN114403650B (zh) 一种用于全息展示柜的控制系统