JPH0239690A - 立体テレビ電話方式 - Google Patents

立体テレビ電話方式

Info

Publication number
JPH0239690A
JPH0239690A JP63188319A JP18831988A JPH0239690A JP H0239690 A JPH0239690 A JP H0239690A JP 63188319 A JP63188319 A JP 63188319A JP 18831988 A JP18831988 A JP 18831988A JP H0239690 A JPH0239690 A JP H0239690A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
background
human
displayed
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63188319A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Murakami
伸一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63188319A priority Critical patent/JPH0239690A/ja
Publication of JPH0239690A publication Critical patent/JPH0239690A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明は、立体的に画像表示を行なうテレビ電話方式に
関するものである。
(従来の技術) 通話を行なう遠隔地点間を結び1画像と音声情報を相互
に送受信することにより、居ながらにして対面しながら
会話を行なえる通イ、1システムとしてテレビ電話方式
が知られている。従来のテレビ電話方式では、送信側に
用意したテレビカメラから取り出された画像信号をその
まま受信側に伝送し、受信側で通9:(の二次元的なテ
レビモニタに表示していた。このため1表示される画像
は平面的であり、臨場感の乏しい通信となっていた。
一方、より臨場感のある画像の表示方式に関してはいく
つかの試みがなされており、その中の画像を浮き出させ
る方式の一つとして、第3図に示す凹面鏡を用いた立体
像テレビ装置が知られている。ここで、図に示す立体テ
レビ装置:Iooは1表示用テレビモニタ301.凹面
鏡302により構成されており、その動作原理は次のよ
うである。すなわち、テレビモニタ301に表示された
画像は凹面鏡302によって反射され、空間中に表示人
物像(実像):l O:lを結ばせる。これにより、観
察者304は浮き出た実像303を画像として見ること
ができろ。
しかし、この立体テレビ装置では1表示される画像が対
象物だけでなく背景も含んでいる場合には、対象物が背
景と一緒に浮き出るため、立体感が減殺される。このた
め、このような立体テレビ装置では、対象とする画像を
撮影する場合、暗闇に対象物を置き、対象物にだけ光を
当てることによって画像を撮影することとしている。そ
こで、本装置は主として展示用のビデオフィルムの制作
等に使用されて才9す、実時間の動画像の伝送を目的と
する−・般のテレビ電話方式等にはそのままでは利用す
ることはできなかった。
また、テレビ画像(i号の中から目的とする対象物だけ
を取り出す画像技術として、クロマキー技術が知られて
いる。この技術は対象物を一つの固定された背景色から
なるスクリーンの前に置いて撮影し、取り出された画像
の信号の中からその固定色を電気信号に変換検出し、そ
の部分を他の背景画イ9信号に置き換え、本来とは異な
る画像を合成する技術である。このため、この技術は、
主として異なる2つの画像を合成することを目的とした
特殊撮影などに利用されていた。
(発明の目的) 本発明は、子連のような臨場感に乏しい立体像の欠点を
解消し1人物像を三次元空間中に実像として表示するこ
とのできる立体テレビ電話方式を提供することを目的と
する。
(発明の構成) (発明の特徴と従来技術との差5′り 本発明は」〕記目的を達成するため、主として展示用の
テレビ表示技術として用いられていた立体テレビ技術と
特殊撮影を目的に開発されたクロマキー技術を基とし、
新たな対象人物像と背景画像を個別に立体的に表示すよ
うに結成したことを特徴とする。従来技術とは1表示画
像としての人物像が浮き出るだけでなく、背景画像との
関係も立体的に表示し、テレビ電話としてみた場合、臨
場感のある通信を可能とした点が異なる。
(実施例) 第1図は本発明の立体テレビf!!話方式の一実施例の
構成図を示し、図において、100は対象人物像、10
1は背景画像、102はテレビカメラ、103は人物像
抽出部、104は伝送路、105は立体画像表示部であ
る。
第2図は第1図に示す本発明の立体画像表示部105の
構成図であり、30】〜304は従来の立体テレビ装置
のそれと同様であり、また、201は背景画像表示用テ
レビモニタ52ozはハーフミラ−1203は背景画像
である。
次に、第】図、第2図を用いて本発明の立体テレビ電話
方式の動作について説明する。対象人物+00はテレビ
カメラ+02によって撮影される。この時、人物の背景
画像101は特定の背景色としている。この画像信号は
人物像抽出部】03に送られ。
ここで前記特定の背景色を電気信号に変換検出すること
によって1画像信号から背景部と人物画像部分とを分離
することができろ。
そこで、人物像抽出部10:lでは、背景部分の画像信
−J・を黒信号に置き換え、人物像のみ通常の輝度を持
また画像として受信側の立体画像表示部105に伝送す
る。この立体画像表示部105では、受(、(L、た人
物画像を表示用テレビモニタ301に表示する。この表
示人物像は、立体テレビ装置の原理に基づいて立体像3
03(実像)として表示される。
また、受(i側には予め想定される背景画像を別途用7
aニジておき、背景画像表示用テレビモニタ201に表
示しておく、この背景画像はハーフミラ−202によっ
て反射され、背景画像zoos@構成する。
この場合1人物画像の表示用テレビモニタ301は1人
物画像のみある有限の輝度値で表示され。
背景は黒となっているため、背景画像と重ねると人物の
部分だけがl11測され、背景部分には背景画像モニタ
の画像性1)203が観測されることとなる。
また、ハーフミラ−202および背景画像表示用テレビ
モニタ201の位置を調整することによって、背景画像
20:3は人物像303(実像)に比べて位置的に後側
に表示することができる。
このような構成であるので1表示画像は人物像が浮き出
るだけでなく、〒テ景i+W像との関係も立体的になり
、テレビ電話方式としてみた場合に臨場感のある通信が
可能となる。
−1−記説明では、背景画像は予め定められた画像を表
示することとしたが、この画像を別途送信側から送り、
合成表示することも可能であることは明らかであろう、
この場合には、背景画像とじて送信側で想定した室内画
像を表示することができるので、より現実感のある通信
が行なえろこととなる。また、逆に背景画像用モニタの
画像を写真などの画像に置き換えることにより、簡略化
することも可能である。
さらに、背景画像をなくシ、単に人物像のみを浮きあが
らせ表示することによっても、ある程度の立体感が得ら
れるので、そのような簡略化したシステ11とすること
もできる。
(発明の効果) 息子説明したように、本発明では、人物像を二次元空間
中に実像として表示するので、真の立体感が得られ、従
来の二次元的な通信に比へ臨場感のある画像通信が可能
となる。
また、本発明では、背景画像の表示を付加することによ
り、人物像に対し二次元的に配置された背L1表示がl
’lT能となり、従来の立体テレビ装置に比べてより立
体感を増大させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式の一実施例の構成図、第2図は第1
図の立体画像表示部の構成図、第3図は従来の凹面鏡を
用いた立体像テレビ装置の構成例である +00・・・対象人物、 101・・・背景画像、10
2・・・テレビカメラ、 +03・・・人物像抽出部。 +04・・・伝送路、 105・・・立体画像表示部、
201・・・背景画像表示用テレビモニタ、202・・
ハーフミラ−1203・・・表示背景画像。 300・・・立体テレビ装置、 301・・・人物像表
示用テレビモニタ、 302・・・凹面fi、  30
3・・・表示人物像、 304・・・観察者。 特許出願人 日本電信電話株式会社 −3誓・171τ。 代 理 人   星  野  恒  司・  旬第 第3図 第2図 105  bニイヤ島1lfi、i−t1P3C×つ 
立Cヤ=fL  ヒ゛′キ1Xへ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対象人物像を撮像するテレビカメラ装置と、このテレビ
    カメラ装置で撮像された画像信号中から人物像を抽出す
    る人物像抽出部と、その人物像を受信側へ伝送する伝送
    路と、人物像とその時の背景画像とを三次元的に異なる
    位置に表示する立体画像表示部とから構成されたことを
    特徴とする立体テレビ電話方式。
JP63188319A 1988-07-29 1988-07-29 立体テレビ電話方式 Pending JPH0239690A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188319A JPH0239690A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 立体テレビ電話方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188319A JPH0239690A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 立体テレビ電話方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0239690A true JPH0239690A (ja) 1990-02-08

Family

ID=16221525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63188319A Pending JPH0239690A (ja) 1988-07-29 1988-07-29 立体テレビ電話方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0239690A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194955A (en) * 1990-05-19 1993-03-16 Sony Corporation Video telephone
US5576783A (en) * 1991-06-12 1996-11-19 Lee; Sung Recording and reproducing a 3-dimensional image
EP1098498A1 (fr) 1999-11-04 2001-05-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Appareil comportant un écran pour des images stéréoscopiques
GB2469342A (en) * 2009-04-09 2010-10-13 Sony Comp Entertainment Europe A system and method of image transmission using stereographic images

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107379A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 田端 覚 3次元表示装置
JPS63157579A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 疑似3次元撮像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61107379A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 田端 覚 3次元表示装置
JPS63157579A (ja) * 1986-12-22 1988-06-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 疑似3次元撮像装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194955A (en) * 1990-05-19 1993-03-16 Sony Corporation Video telephone
US5576783A (en) * 1991-06-12 1996-11-19 Lee; Sung Recording and reproducing a 3-dimensional image
EP1098498A1 (fr) 1999-11-04 2001-05-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Appareil comportant un écran pour des images stéréoscopiques
GB2469342A (en) * 2009-04-09 2010-10-13 Sony Comp Entertainment Europe A system and method of image transmission using stereographic images

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7136090B1 (en) Communications system
US6798441B2 (en) Teleconference system with personal presence cells
US20020063780A1 (en) Teleconferencing system
US20070002130A1 (en) Method and apparatus for maintaining eye contact during person-to-person video telecommunication
US20170237941A1 (en) Realistic viewing and interaction with remote objects or persons during telepresence videoconferencing
WO2018214746A1 (zh) 一种视频会议实现方法、装置、系统及计算机存储介质
GB9918704D0 (en) Device and method for eye to eye communication overa network
JP3289730B2 (ja) 画像通信用入出力装置
JP3587106B2 (ja) 視線一致テレビ会議装置
JP4576740B2 (ja) 窓状撮像表示装置及びそれを使う双方向通信方法
US10645340B2 (en) Video communication device and method for video communication
JPH1196366A (ja) ヘッドマウントディスプレイを装着した人物の顔画像合成方法およびその装置
JPH0239690A (ja) 立体テレビ電話方式
JPS63194497A (ja) 立体テレビ会議方式
WO2017092369A1 (zh) 一种头戴设备、三维视频通话系统和三维视频通话实现方法
JP4330494B2 (ja) ブロードキャスト番組参加システム、及び方法
JP2002027419A (ja) 画像端末装置及びそれを用いる通信システム
JP2744394B2 (ja) 臨場感画像表示装置および臨場感画像入出力装置
KR100189487B1 (ko) 디지탈 입체 동영상 라이브 서빙 장치
US20230419619A1 (en) Implementing Shared Mixed Reality
JP2656787B2 (ja) 3次元画像通信装置
CN112040216A (zh) 一种主动式3d播控系统
Hopf et al. Advanced videocommunications with stereoscopy and individual perspectives
JP2001313917A (ja) ネットワーク会議画像処理装置
JPH0391388A (ja) 画像通信用入出力方法