JPH04345735A - カラー受像管 - Google Patents

カラー受像管

Info

Publication number
JPH04345735A
JPH04345735A JP11896991A JP11896991A JPH04345735A JP H04345735 A JPH04345735 A JP H04345735A JP 11896991 A JP11896991 A JP 11896991A JP 11896991 A JP11896991 A JP 11896991A JP H04345735 A JPH04345735 A JP H04345735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
locking
panel
shadow mask
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11896991A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Takahashi
亨 高橋
Kiyoshi Tokita
清 時田
Tadashi Chimura
千村 正
Takumi Tonai
藤内 巧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11896991A priority Critical patent/JPH04345735A/ja
Publication of JPH04345735A publication Critical patent/JPH04345735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】この発明は、カラー受像管に係り
、特にシャドウマスクを支持するフレームホルダーの着
脱を容易にしたカラー受像管に関する。
【0003】
【従来の技術】一般にカラー受像管は、周辺部にスカー
ト部をもつ略矩形状のパネル内面に形成された3色蛍光
体層からなる蛍光体スクリーンに対向して、その内側に
略矩形状のシャドウマスクが配置されている。このシャ
ドウマスクは、多数の電子ビーム通過孔の形成されたマ
スク本体と、このマスク本体の周辺部に取付けられたマ
スクフレームとからなり、このマスクフレームに取付け
られた弾性体からなるフレームホルダーをパネルのスカ
ート部内面に固定されたスタッドピンに係止することに
より、パネル内側に支持されている。
【0004】従来よりこのシャドウマスクの支持手段に
は、図7に示すように、略矩形状マスクフレーム1の各
辺の中央部に帯板状のフレームホルダー2aを取付け、
その遊端部に形成された嵌合孔をパネル3のスカート部
4の各辺の中央部に固定されたスタッドピン5に嵌合す
ることにより着脱自在に支持する方法と、図8および図
9に示すように、略矩形状マスクフレーム1の四隅部に
略V字形のフレームホルダー2bを取付け、そのマスク
フレーム1に取付けられた固定部7と対向する係止部8
に形成された係合孔をスタッドピン5に嵌合することに
より着脱自在に支持する方法とがある。
【0005】なお、図9において、9は蛍光体スクリー
ン、10はマスク本体である。
【0006】このマスクフレーム1の四隅部に取付けら
れた略V字形フレームホルダー2bによりシャドウマス
クの支持する方法は、前者のマスクフレーム1の各辺の
中央部に取付けられた帯板状フレームホルダー2aによ
り支持する方法にくらべて、マスクフレーム1の変形が
小さく、したがってビームランディングのばらつきを小
さくすることができる。また振動によるビームランディ
ングの変動を小さくすることができる。さらに帯板状フ
レームホルダー2aの場合に必要とした動作開始後30
分以上経過したときにみられる長時間ピュリティドリフ
トを補正するバイメタル素子を使用することなく補正で
きる、などの利点がある。
【0007】しかし、上記長時間ピュリティドリフトに
ついて、より大きなピュリティドリフトを十分に補正す
るためには、特開昭62−50199号公報、特開昭6
3−218126号公報などに示されているマスクフレ
ームの四隅部に取付けられる略N字形のフレームホルダ
ーが有効である。図10にこの略N字形フレームホルダ
ーを示す。この略N字形フレームホルダー2cは、図9
に示した略V字形フレームホルダー2bが、マスクフレ
ーム1に取付けられる固定部7、この固定部7と対向す
る係止部8およびこれら固定部3と係止部8の蛍光体ス
クリーン9側端部(マスク本体10側端部)を連結する
連結部12からなる構造に形成されているのに対し、マ
スクフレーム1に固定される固定部7、この固定部7と
対向する係止部8およびこれら固定部7と係止部8の各
反対側端部を連結部12により連結する構造に形成され
ている。そしてその係止部8と連結部12との溶接部1
3がシャドウマスク14の背面側、すなわちパネル3の
開口側(蛍光体スクリーン9の反対側)になるようにマ
スクフレーム1に取付けられる。
【0008】ところで、カラー受像管に組込まれるシャ
ドウマスクは、その製造工程、特に蛍光体スクリーン形
成工程において、着脱自在にシャドウマスクが装着され
たパネル・マスク組立体について、複数回着脱が繰返さ
れる。このシャドウマスクの着脱に対して、略V字形フ
レームホルダー2bでは、図9に示したように、係止部
8のシャドウマスク14の背面側端部に矢印16方向の
力Fを加えて、その背面側端部をシャドウマスク14に
近づけることにより着脱される。
【0009】すなわち係止部8のシャドウマスク14の
背面側端部に矢印16方向の力Fを加えると、一点鎖線
で示すように固定部7と連結部12とのなす角度および
連結部12と係止部8とのなす角度が変化して、係止部
8とスタッドピン5との係止が解除され、シャドウマス
ク14を取外すことができる。
【0010】しかし、略N字形フレームホルダー2cに
ついては、図10に示したように、係止部8のシャドウ
マスク14の背面側端部すなわち係止部8と連結部12
との溶接部13に同方向の力Fを加えても、係止部8と
スタッドピン5との係止を解除することができない。こ
れは、図10に一点鎖線で示したように、溶接部13に
矢印16方向の力Fを加えると、連結部12が蛍光体ス
クリーン9側に凸になるように湾曲して、係止部8と連
結部12とのなす角度θが大きくなり、係止部8のシャ
ドウマスク14の背面側端部がシャドウマスク14に近
づくのとは逆に、係止部8の反対側端部(蛍光体スクリ
ーン9側端部)がパネル3のスカート部4に近づき、パ
ネル3からシャドウマスク14を取出そうとすると、そ
の係止部8の蛍光体スクリーン9側端部がスタッドピン
5に突当たるためである。
【0011】この略N字形フレームホルダー2cのスタ
ッドピン5との係止を解除する方法として、図11に一
点鎖線で示すように、係止部8全体を平行にシャドウマ
スク14に近づける方法がある。しかしこの方法でシャ
ドウマスク14を着脱しようとすると、通常略N字形フ
レームホルダー2cは、略V字形フレームホルダー2b
にくらべて連結部12の長さが短いため、カラー受像管
製造工程での着脱の繰返しにより、その連結部12のば
ね特性が劣化し、パネル3に対するシャドウマスク14
の装着が不安定となり、カラー受像管の特性を劣化する
という問題がある。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、カラー
受像管の長時間ピュリティドリフトを良好に補正するた
めには、略矩形状シャドウマスクのマスクフレームの四
隅部に略N字形フレームホルダーを取付けてシャドウマ
スクを支持するとよいことが知られている。しかし、こ
の略N字形フレームホルダーをパネルに固定されたスタ
ッドピンに係止してシャドウマスクを支持すると、略V
字状フレームホルダーを取付けたシャドウマスクを着脱
するとき加える力と同方向の力を加えても、シャドウマ
スクを着脱することができない。
【0013】この略N字形フレームホルダーのスタッド
ピンとの係止を解除する方法として、係止部全体を平行
にシャドウマスクに近づける方法がある。しかしこの方
法でシャドウマスクを着脱しようとすると、通常略N字
形フレームホルダーは、略V字形フレームホルダーにく
らべて連結部の長さが短いため、カラー受像管製造工程
での着脱の繰返しにより、その連結部のばね特性が劣化
し、パネルに対するシャドウマスクの装着が不安定とな
り、カラー受像管の特性を劣化するという問題がある。
【0014】この発明は、上記問題点に鑑みてなされた
ものであり、長時間ピュリティドリフトを良好に補正す
る略N字形フレームホルダーの取付けられたシャドウマ
スクを容易に着脱できるようにし、長時間ピュリティド
リフトを十分に補正するカラー受像管を得ることを目的
とする。
【0015】[発明の構成]
【0016】
【課題を解決するための手段】周辺部にスカート部をも
つパネル内面に形成された蛍光体スクリーンに対向して
多数の電子ビーム通過孔の形成されたマスク本体とこの
マスク本体の周辺部を支持するマスクフレームとからな
るシャドウマスクが配置され、このシャドウマスクがパ
ネルのスカート部内面に固定された複数個のスタッドピ
ンとマスクフレームに固定されてスタッドピンに係止す
る複数個のフレームホルダーとにより着脱可能に支持さ
れ、そのフレームホルダーがマスクフレームに固定され
る固定部、この固定部と対向してスタッドピンに嵌合す
る嵌合孔の形成された係止部およびこの固定部と係止部
とを連結する連結部とからなるカラー受像管において、
フレームホルダーのうち少なくとも1個の係止部にパネ
ルのスカート部側に突出した凸状部を形成した。
【0017】また、その凸状部をスタッドピンに嵌合係
止する嵌合孔に対して蛍光体スクリーン側に形成した。
【0018】
【作用】上記のように、フレームホルダーのうちの少な
くとも1個の係止部にパネルのスカート部側に突出した
凸状部を形成すると、係止部をシャドウマスクに近づけ
る力をこの凸状部に加えることにより、係止部の蛍光体
スクリーン側がシャドウマスクに近づくように傾斜させ
て、連結部と係止部とのなす角度を小さくすることがで
きる。したがって、それにより係止部のスタッドピンと
の係止を容易に解除することができる。
【0019】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明を実施例に基
づいて説明する。
【0020】図1にその一実施例であるカラー受像管を
示す。このカラー受像管は、周辺部にスカート部4が形
成されたほぼ矩形状のパネル3およびこのパネル3に一
体に接合された漏斗状のファンネル20からなる外囲器
を有し、そのパネル3内面に、青、緑、赤に発光する3
色蛍光体層からなる蛍光体スクリーン9が形成され、こ
の蛍光体スクリーン9に対向して、その内側にほぼ矩形
状のシャドウマスク14が配置されている。またファン
ネル20のネック21内に3電子ビーム22B ,22
G ,22R を放出する電子銃23が配置されている
。そして、この電子銃23から放出される3電子ビーム
22B ,22G ,22R をファンネル20外側に
装着される偏向ヨーク(図示せず)により偏向して、上
記蛍光体スクリーン9を水平、垂直走査することにより
、この蛍光体スクリーン9上にカラー画像を表示する構
造に形成されている。
【0021】上記シャドウマスク14は、多数の電子ビ
ーム通過孔の形成されたほぼ矩形状のマスク本体10と
、このマスク本体10の周辺部に取付けられた断面L字
形をなすほぼ矩形状のマスクフレーム1とからなり、図
2に示すように、パネル3のスカート部4の四隅部内面
に固定された4個のスタッドピン5と、マスクフレーム
1の四隅部側面に固定されてそのスタッドピン5に係止
する4個の略N字形フレームホルダー25とにより、パ
ネル3内側に支持されている。
【0022】その4個の略N字形フレームホルダー25
は、板厚が約0.4mmのステンレス材から形成され、
図3および図4に示すように、マスクフレーム1の側面
に固定される固定部26と、この固定部26とほぼ平行
に対向して、スタッドピン5に係止する嵌合孔の形成さ
れた係止部27と、これら固定部26と係止部27の反
対側端部を連結する連結部28とからなり、マスクフレ
ーム1に対して、係止部27と連結部28との溶接部2
9がシャドウマスク14の背面側、すなわちパネル3の
開口側(蛍光体スクリーン9の反対側)に位置するよう
に取付けられている。
【0023】しかも、この4個のフレームホルダー25
のうち、少なくとも1個は、係止部27の両側を折曲し
て、シャドウマスク14の背面側端部から蛍光体スクリ
ーン9側端部になるにしたがって蛍光体スクリーン9側
に突出し、スタッドピン5に嵌合する嵌合孔30よりも
蛍光体スクリーン9側部分でパネル3のスカート部4に
近づく三角形状の凸状部31が形成されている。
【0024】ところで、上記のようにフレームホルダー
25の係止部27に、嵌合孔30よりも蛍光体スクリー
ン9側部分に凸状部31を形成すると、4個のフレーム
ホルダー25によりパネル3に装着されたシャドウマス
ク14を取外すとき、その凸状部31の形成された係止
部27とパネル3のスカート部4との間に、パネル3の
開口側から着脱治具(図示せず)を挿入して凸状部31
を押圧することにより、この凸状部31の形成された係
止部27を図3に一点鎖線で示したように蛍光体スクリ
ーン9側端部がシャドウマスク14側に近づくように容
易に傾けることができ、係止部27と連結部28とのな
す角度θを小さくすることができる。その結果、係止部
27とスタッドピン5との係止が解除される。なお、こ
のように1個のフレームホルダー25のスタッドピン5
との嵌合係止が解除されると、残りの3個のフレームホ
ルダー25については、格別の手段を要することなくス
タッドピン5との係止を解除することができ、シャドウ
マスク14をパネル3から取外すことができる。
【0025】また、シャドウマスク14をパネル3に装
着する場合は、逆に着脱治具を係止部27の凸状部31
に押圧して、係合部27の蛍光体スクリーン9側端部を
シャドウマスク14側に傾けたのち、着脱治具による凸
状部31の押圧を解除して、係合部27をスタッドピン
5に係止することにより装着することができる。
【0026】つまり、4個の略N字形フレームホルダー
25のうち、少なくとも1個のフレームホルダー25の
係合部27に、その嵌合孔30よりも蛍光体スクリーン
9側部分に凸状部31を形成すると、この凸状部31に
シャドウマスク14方向に向かう力を加えることにより
、その係止部27をシャドウマスク14側に傾けて係止
部27と連結部28とのなす角度θを小さくすることに
より、シャドウマスク14を容易に着脱することができ
る。
【0027】なお、上記実施例では、シャドウマスク1
4の着脱を補助するために、係止部27にシャドウマス
ク14の背面側端部から蛍光体スクリーン9側端部にな
るにしたがって、パネル3のスカート部4に近づく三角
形状の凸状部31を形成したが、このような係止部27
としては、図5(a)に示すように、係止部27の嵌合
孔30よりも蛍光体スクリーン側部分に両側にまたがる
凸状部31を形成したものでもよく、また同(b)に示
すように、嵌合孔30よりも蛍光体スクリーン9側部分
の両側部を切起こして凸状部31を形成したものでもよ
い。さらに図6に示すように、嵌合孔30よりも蛍光体
スクリーン9側部分の両側部に球状に突出した凸状部3
1を形成したものでもよく、その他各種構造のものが使
用可能である。
【0028】なお、上記実施例では、4個のフレームホ
ルダーのうちの少なくとも1個を凸状部の形成されたフ
レームホルダーとしたが、4個のフレームホルダーの全
てを凸状部の形成されたフレームホルダーとしてもよい
【0029】なお、上記実施例では、略N字形フレーム
ホルダーに凸状部を形成した場合について述べたが、こ
の発明は、略V字形フレームホルダーにも適用可能であ
る。すなわち、略V字形フレームホルダーについては、
係止部のシャドウマスクの背面側端部にシャドウマスク
に近づける力を加えるので、嵌合孔よりもパネル開口部
側部分に同様の凸状部を形成するとよい。
【0030】
【発明の効果】シャドウマスクのマスクフレームに固定
される固定部、この固定部と対向してスタッドピンに嵌
合する嵌合孔の形成された係止部およびこの固定部と係
止部とを連結する連結部とからなるシャドウマスクを着
脱可能に支持する複数個のフレームホルダーのうち、少
なくとも1個のフレームホルダーの係止部にパネルのス
カート部側に突出した凸状部を形成すると、この係止部
の凸状部にシャドウマスク方向に向かう力を加えること
により、その係止部を容易にシャドウマスク側に傾ける
ことができ、それにより、シャドウマスクをパネルに容
易に着脱することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例であるカラー受像管の構成
を示す図である。
【図2】そのパネルに対するシャドウマスクの支持構造
を示す平面図である。
【図3】同じくパネルに対するシャドウマスクの支持構
造を示す断面図である。
【図4】係止部に凸状部の形成された略N字形フレーム
ホルダーの構造を示す斜視図である。
【図5】図5(a)および(b)はそれぞれ異なる凸状
部の形成された略N字形フレームホルダーの構造を示す
斜視図である。
【図6】図6(a)はさらに異なる凸状部の形成された
略N字形フレームホルダーの構造を示す斜視図、図6(
b)はその側面図である。
【図7】従来の帯板状のフレームホルダーによるシャド
ウマスクの支持構造を示す平面図である。
【図8】従来の略V字形フレームホルダーによるシャド
ウマスクの支持構造を示す平面図である。
【図9】同じくその略V字形フレームホルダーによるシ
ャドウマスクの支持構造およびそのスタツドピンとの係
止解除を説明するための図である。
【図10】略N字形フレームホルダーによるシャドウマ
スクの支持構造およびそのスタツドピンとの係止解除を
説明するための図である。
【図11】同じく略N字形フレームホルダーのスタツド
ピンとの係止を解除する他の方法を説明するための図で
ある。
【符号の説明】
1…マスクフレーム 3…パネル 4…スカート部 5…スタッドピン 9…蛍光体スクリーン 10…マスク本体 14…シャドウマスク 25…略N字形フレームホルダー 26…固定部 27…係止部 28…連結部 30…嵌合孔 31…凸状部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  周辺部にスカート部をもつパネル内面
    に形成された蛍光体スクリーンに対向して多数の電子ビ
    ーム通過孔の形成されたマスク本体とこのマスク本体の
    周辺部を支持するマスクフレームとからなるシャドウマ
    スクが配置され、このシャドウマスクが上記パネルのス
    カート部内面に固定された複数個のスタッドピンと上記
    マスクフレームに固定されて上記スタッドピンに係止す
    る複数個のフレームホルダーとにより着脱可能に支持さ
    れ、上記フレームホルダーが上記マスクフレームに取付
    けられる固定部、この固定部と対向し上記スタッドピン
    に嵌合する嵌合孔の形成された係止部およびこの固定部
    と係止部とを連結する連結部とからなるカラー受像管に
    おいて、上記フレームホルダーのうち少なくとも1個の
    係止部に上記パネルのスカート部側に突出した凸状部が
    形成されていることを特徴とするカラー受像管。
  2. 【請求項2】  フレームホルダーの係止部に形成され
    る凸状部がこの係止部の嵌合孔に対して蛍光体スクリー
    ン側に位置することを特徴とする請求項1記載のカラー
    受像管。
JP11896991A 1991-05-24 1991-05-24 カラー受像管 Pending JPH04345735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11896991A JPH04345735A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 カラー受像管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11896991A JPH04345735A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 カラー受像管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04345735A true JPH04345735A (ja) 1992-12-01

Family

ID=14749766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11896991A Pending JPH04345735A (ja) 1991-05-24 1991-05-24 カラー受像管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04345735A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0196604B1 (en) A color cathode ray tube
EP0325207B1 (en) Color cathode ray tube
JPH04345735A (ja) カラー受像管
JPH1145664A (ja) カラー受像管
JPH0660822A (ja) 陰極線管
US4847532A (en) Tensed shadow mask assembly for cathode-ray tube
JP2000133156A (ja) カラー受像管及びカラー受像管のシャドウマスク支持機構
JPH05211044A (ja) カラー受像管
JPH04341729A (ja) シャドウマスクの着脱方法
JPH1050226A (ja) カラー受像管
JPH10177847A (ja) カラー受像管
JP3031946B2 (ja) カラー受像管
JPH0575952U (ja) カラー受像管
JPH04341728A (ja) シャドウマスクの着脱方法
US6597094B2 (en) Color display tube with improved suspension of the color selection electrode
JPH06223731A (ja) カラー受像管
JPH0770290B2 (ja) カラ−受像管
JPH10289667A (ja) カラー受像管
JPH11297225A (ja) カラー受像管およびその製造方法
JPH07114113B2 (ja) カラ−受像管
JP2000277026A (ja) カラー陰極線管
JPH07161306A (ja) カラー受像管
JPH0896724A (ja) カラー受像管
JPH06302268A (ja) カラー受像管の製造方法
JP2005527086A (ja) Crt用の内部磁気シールド