JPH0896724A - カラー受像管 - Google Patents

カラー受像管

Info

Publication number
JPH0896724A
JPH0896724A JP23092894A JP23092894A JPH0896724A JP H0896724 A JPH0896724 A JP H0896724A JP 23092894 A JP23092894 A JP 23092894A JP 23092894 A JP23092894 A JP 23092894A JP H0896724 A JPH0896724 A JP H0896724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
holder
locking
shadow mask
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23092894A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Sano
雄一 佐野
Shinji Ohama
真二 大濱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23092894A priority Critical patent/JPH0896724A/ja
Publication of JPH0896724A publication Critical patent/JPH0896724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安全にシャドウマスクを着脱でき、かつ振動
や衝撃に対して安定なカラー受像管を構成することを目
的とする。 【構成】 シャドウマスク24がパネル21に設けられたス
タッドピン31と、このスタッドピンに係止する係止孔が
設けられた係止部、マスクフレームのコーナー部に固定
される固定部およびこれら係止部と固定部とを連結する
傾斜連結部からなるほぼV字形状のホルダー32とにより
支持されてなるカラー受像管において、そのホルダーの
係止部の係止孔を管軸と同方向の中心軸からずれた位置
に形成し、この係止孔からパネルの短辺側に位置する側
縁までの幅を係止孔からパネルの長辺側に位置する側縁
までの幅よりも大きく形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、カラー受像管のシャ
ドウマスクの支持手段に係り、カラー受像管製造工程で
のシャドウマスクの着脱を安全におこなうことができ、
かつ振動・衝撃特性のすぐれたカラー受像管に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にカラー受像管は、周辺部にスカー
ト部が設けられたほぼ矩形状のパネルに内面に3色蛍光
体層からなる蛍光体スクリーンが形成され、この蛍光体
スクリーンと対向してその内側に配置されたほぼ矩形状
のシャドウマスクにより、電子銃から放出された3電子
ビームを選別して3色蛍光体層に入射させることによ
り、カラー画像を表示する構造に形成されている。その
シャドウマスクは、多数の電子ビーム通過孔が形成され
たほぼ矩形状のマスク本体と、このマスク本体の周辺部
に取付けられたほぼ矩形状のマスクフレームとからな
り、このマスクフレームに取付けられた弾性体からなる
ホルダーをパネルのスカート部の内面に設けられたスタ
ッドピンに係止することにより、パネルの内側に支持さ
れている。
【0003】このようなカラー受像管において、図5に
示すように、ホルダー1がスタッドピンに係止する係止
孔の形成された係止部3、マスクフレーム2に取付けら
れる固定部4およびこれら係止部3と固定部4とを対向
する如く連結する傾斜連結部5からなるほぼV字形状に
形成され、このホルダー1をマスクフレーム2の各コー
ナー部の外側面に取付けて、その係止部3の係止孔をパ
ネル6のスカート部7のコーナー部内面に設けられたス
タッドピン8に係止することにより、シャドウマスクを
支持するようにしたものがある。
【0004】従来このようなマスク支持手段のスタッド
ピン8は、図5(a)に示したように、中心軸がパネル
6の中心O方向に向いている。一方、ホルダー1は、図
6に示すように、係止部4の管軸と平行な方向の中心軸
10と係止部4の係止孔11の中心を通る管軸と平行な
方向の軸12とが一致し、この係止孔11の中心を通る
軸12からパネル6の短辺側に位置する側縁までの幅w
1 とパネル6の長辺側に位置する側縁までの幅w2 とが
等しい対称な形状に形成されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、従来よ
りシャドウマスクを支持するホルダーを、スタッドピン
に係止する係止孔の形成された係止部、マスクフレーム
に取付けられる固定部およびこれら係止部と固定部とを
対向する如く連結する傾斜連結部からなるほぼV字形状
に形成し、このホルダーをほぼ矩形状のマスクフレーム
のコーナー部に取付けて、その係止部の係止孔をほぼ矩
形状のパネルのスカート部のコーナー部内面に設けられ
たスタッドピンに係止することにより、シャドウマスク
をパネルの内側に支持したカラー受像管がある。従来、
そのホルダーは、係止部の管軸と平行な方向の中心軸と
係止部の係止孔の中心を通る管軸と平行な方向の軸とが
一致し、この係止孔の中心を通る管軸と平行な方向の軸
からパネルの短辺側に位置する側縁までの幅w1 とパネ
ルの長辺側に位置する側縁までの幅w2 とが等しい対称
な形状に形成されている。
【0006】しかしこのようなホルダーをマスクフレー
ムのコーナー部に取付けてシャドウマスクを支持する
と、図7に係止部4の側縁とパネル6の短辺側のスカー
ト部内面との間隔をs1 、パネル6の長辺側のスカート
部内面との間隔をs2 として示すように、パネル6のア
スペクト比が4:3の通常のカラー受像管においても、
パネルの長辺側に位置する係止部4の側縁がパネルの短
辺側に位置する側縁よりもスカート部の内面に接近す
る。この傾向は、パネル6のアスペクト比が16:9の
横長のカラー受像管の場合、さらに顕著となる。したが
ってこのようなホルダーによりシャドウマスクを支持す
るカラー受像管については、つぎのような問題がある。
【0007】すなわち、カラー受像管は、その製造工程
において、パネルとシャドウマスクとを所定の関係に組
立て、そのパネル・マスク組立体について、写真印刷法
による蛍光体スクリーンを形成し、この蛍光体スクリー
ンの形成工程において複数回シャドウマスクの着脱がお
こなわれる。このとき、ホルダーの係止部がパネルの長
辺側のスカート部の内面に接触して傷付けるおそれがあ
る。
【0008】この係止部とスカート部との接触を避ける
ためには、係止部の幅を狭くして、係止部の側縁とパネ
ルの長辺側のスカート部の内面との間隔を広くすればよ
い。しかしこのように係止部の幅を狭くすると、弾性体
からなるホルダーのシャドウマスク支持力が弱くなり、
カラー受像管に加わる振動や衝撃などの外力により、係
止部がマスクフレーム側またはパネルのスカート部側に
倒れたり、あるいは捩れて、シャドウマスクの位置が変
化し、色ずれをおこす。また場合によっては、係止部が
スタッドピンから外れて不良になることもある。
【0009】この係止部の幅を狭くしたホルダーの振動
や衝撃に対する強度を高める方法として、ホルダーの板
厚を厚くしてばね力を高める方法が考えられる。しかし
板厚を厚くすると、ホルダーの成形加工が悪化する。
【0010】この発明は、上記問題点に鑑みてなされた
ものであり、ホルダーの板厚を格別厚くすることなく、
パネルを傷付けないようにシャドウマスクを安全に着脱
でき、かつ振動や衝撃に対して安定なカラー受像管を構
成することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】周辺部にスカート部が設
けられたほぼ矩形状のパネルの内面に形成された蛍光体
スクリーンと対向してほぼ矩形状のシャドウマスクが配
置され、このシャドウマスクがほぼ矩形状のマスク本体
とこのマスク本体の周辺部に取付けられたほぼ矩形状の
マスクフレームとからなり、このシャドウマスクがパネ
ルのスカート部のコーナー部に設けられたスタッドピン
と、このスタッドピンに係止する係止孔が設けられた係
止部、マスクフレームのコーナー部に固定される固定部
およびこれら係止部と固定部とを連結する傾斜連結部か
らなるほぼV字形状のホルダーとにより上記パネルの内
側に支持されてなるカラー受像管において、ホルダーの
係止孔を係止部の管軸と同方向の中心軸からずれた位置
に形成し、係止孔からパネルの短辺側に位置する係止部
側縁までの幅を係止孔からパネルの長辺側に位置する係
止部側縁までの幅よりも大きく形成した。
【0012】さらに、ホルダーの係止部の管軸と同方向
の長さをパネルの長辺側に対してパネルの短辺側の方を
短く形成した。
【0013】
【作用】上記のように、ホルダーの係止部の係止孔を管
軸と同方向の中心軸からずれた位置に形成し、この係止
孔からパネルの短辺側に位置する係止部側縁までの幅を
係止孔からパネルの長辺側に位置する係止部側縁までの
幅よりも大きく形成すると、シャドウマスクの着脱時に
係止部側縁がパネルのスカート部内面に接触しないよう
に係止部側縁とパネル長辺側のスカート部内面との間隔
を広くしても、ホルダーの幅を十分大きくすることがで
きるため、ホルダーの板厚を格別厚くすることなく、ホ
ルダーのばね力を低下させないようにすることができ、
シャドウマスクの着脱に対して安全、かつ振動や衝撃に
対して安定したカラー受像管とすることができる。
【0014】さらに、ホルダーの係止部の管軸と同方向
の長さをパネルの長辺側に対してパネルの短辺側の方を
短く形成すると、係止部の係止孔を管軸と同方向の中心
軸からずれた位置に形成したことにより、振動や衝撃が
加わった場合のホルダーの捩れ変形の程度を調整して、
振動や衝撃に対してより安定したカラー受像管とするこ
とができる。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明を実施例に基
づいて説明する。
【0016】図1にその一実施例であるカラー受像管を
示す。このカラー受像管は、周辺部にスカート部20が
設けられたほぼ矩形状のパネル21とこのパネル21に
一体に接合された漏斗状のファンネル22とからなる外
囲器を有し、そのパネル21の内面に、青、緑、赤に発
光する3色蛍光体層からなる蛍光体スクリーン23が設
けられ、この蛍光体スクリーン23に対向して、その内
側にほぼ矩形状のシャドウマスク24が後述するマスク
支持手段により支持されている。一方、ファンネル22
のネック25内に3電子ビーム26を放出する電子銃2
7が配設されている。そして、この電子銃27から放出
される3電子ビーム26をファンネル22の外側に装着
された偏向装置(図示せず)の発生する磁界により偏向
し、シャドウマスク24を介して蛍光体スクリーン23
を水平、垂直走査することにより、カラー画像を表示す
る構造に形成されている。
【0017】上記シャドウマスク24は、蛍光体スクリ
ーン23と対向する有効面に多数の電子ビーム通過孔が
形成され、この有効面の周辺部にスカート部が設けられ
たほぼ矩形状のマスク本体29と、このマスク本体29
のスカート部に取付けられたほぼ矩形状のマスクフレー
ム30とからなる。
【0018】上記マスク支持手段は、パネル21のスカ
ート部20の各コーナー部の内面に設けられたスタッド
ピン31と、マスクフレーム30の各コーナー部の外側
面に取付けられたホルダー32とからなる。そのホルダ
ー32は、弾性体からなり、図2に示すように、上記ス
タッドピンに係止する係止孔33が設けられた係止部3
4と、上記マスクフレームに固定される固定部35と、
これら係止部34と固定部35とを対向する如く連結す
る傾斜連結部36とからなるほぼV字形状に形成されて
いる。そしてこのホルダー32は、傾斜連結部36が蛍
光体スクリーン側になるようにマスクフレーム30に取
付けられる。
【0019】しかもこの例のホルダー32おいては、係
止孔33が上記のようにマスクフレームに取付けられた
ホルダー32の管軸と同方向の係止部34の中心軸37
からずれた位置に形成され、その係止孔33からパネル
の短辺側に位置する側縁38までの幅W1 が係止孔33
からパネルの長辺側に位置する側縁39までの幅W2よ
りも大きく形成されている。
【0020】このようにホルダー32を構成すると、ホ
ルダー32の側縁38,39とパネル21のスカート部
20内面との間隔を十分に広くしても、ホルダーの板厚
を格別厚くすることなく、ホルダーのばね力を低下させ
ないようにすることができる。したがって従来シャドウ
マスクの着脱時に生じたホルダーの側縁の接触によるパ
ネルのスカート部内面の傷発生が防止される。
【0021】また上記のように係止孔33を管軸と同方
向の係止部34の中心軸37からずれた位置に形成し、
その係止孔33からパネル21の短辺側に位置する側縁
38までの幅W1 が係止孔33からパネル21の長辺側
に位置する側縁39までの幅W2 よりも大きく形成する
と、カラー受像管にたとえば水平方向に衝撃が加わった
場合、図3(a)に示すように係止部34が捩れるよう
に変形し、衝撃を受けた側のシャドウマスク24の両対
角部には、水平軸(x軸)端方向に変位させる力41a
,41b を受けるようになる。この力41a ,41b
は、互いに打消し合う。従来のホルダーでは、衝撃が加
わった場合、同(b)に示すように係止部4が捩れ、回
転力42a ,42b を受けるようになり、そのためにシ
ャドウマスクの位置が変化し、色ずれをおこしたり、場
合によっては係止部4がスタッドピン8から外れるなど
の問題が生じたが、この例のホルダー32のように、係
止部34の受ける力41a ,41b が互いに打消し合う
方向になると、シャドウマスクの位置が変化せず、また
スタッドピンから係止部が外れることもなく、振動や衝
撃に対して安定なカラー受像管とすることができる。
【0022】つぎに他の実施例について説明する。
【0023】図4に示すように、この例のホルダー32
は、上記実施例のホルダーと同様に、パネルのスカート
部のコーナー部の内面に設けられたスタッドピンに係止
する係止孔33が設けられた係止部34と、マスクフレ
ームに固定される固定部と、これら係止部と固定部とを
対向する如く連結する傾斜連結部36とからなるほぼV
字形状に形成され、その係止部34の係止孔33が係止
部34の管軸と同方向の中心軸37からずれた位置に形
成され、その係止孔33からパネルの短辺側に位置する
側縁38までの幅W1 が係止孔33からパネルの長辺側
に位置する側縁39までの幅W2 よりも大きく形成され
ている。さらにこのホルダーでは、係止部34の管軸と
同方向の長さが、パネルの短辺側をl1 、パネルの長辺
側をl2、傾斜連結部36との境界から係止孔33の中
心までの距離をl3 として示したように、パネルの長辺
側に対してパネルの短辺側の方を短く、 l1 <l2 に、また、 l1 <l3 に形成されている。
【0024】このようにホルダーを構成すると、係止孔
33が係止部34の管軸と同方向の中心軸37からずれ
た位置に形成され、その係止孔33からパネルの短辺側
および長辺側に位置する側縁38,39までの幅W1 ,
W2 が、 W1 >W2 に形成されていることにより生ずる捩れ変形の程度を効
果的に調整することができ、前記実施例と同様に従来シ
ャドウマスクの着脱時に生じたホルダーの側縁の接触に
よるパネルのスカート部内面の傷を防止できるばかりで
なく、振動や衝撃に対してより安定なカラー受像管とす
ることができる。
【0025】
【発明の効果】シャドウマスクがパネルのスカート部の
コーナー部の内面に設けられたスタッドピンと、このス
タッドピンに係止する係止孔が設けられた係止部、シャ
ドウマスクのマスクフレームのコーナー部に取付けられ
る固定部およびこれら係止部と固定部とを連結する傾斜
連結部からなるほぼV字形状のホルダーとによりパネル
の内側に支持されてなるカラー受像管において、そのホ
ルダーの係止孔を係止部の管軸と同方向の中心軸からず
れた位置に形成し、この係止孔からパネルの短辺側に位
置する係止部側縁までの幅を係止孔からパネルの長辺側
に位置する係止部側縁までの幅よりも大きく形成する
と、シャドウマスクの着脱時に係止部の側縁がパネルの
スカート部内面に接触しないように係止部側縁とパネル
のスカート部内面との間隔を十分に広くしても、ホルダ
ーの板厚を格別厚くすることなく、ホルダーのばね力を
低下させないようにすることができる。また振動や衝撃
が加わった場合、係止部に互いに打消し合う力が生ずる
ように捩れるため、振動や衝撃に対して安定なカラー受
像管とすることができる。
【0026】さらに、係止部の管軸と同方向の長さをパ
ネルの長辺側に対してパネルの短辺側の方を短く形成す
ると、係止孔を係止部の管軸と同方向の中心軸からずれ
た位置に形成したことにより、振動や衝撃が加わった場
合に生ずるホルダーの捩れ変形の程度を調整して、振動
や衝撃に対してより安定なカラー受像管とすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)はこの発明の一実施例であるカラー
受像管の構成を示す図、図1(b)はそのシャドウマス
クの支持構造を示す図である。
【図2】図2(a)はそのシャドウマスクを支持するホ
ルダーの構成を示す斜視図、図2(b)は正面図、図2
(c)は側面図である。
【図3】図3(a)は上記ホルダーの作用を説明するた
めの図、図3(b)は比較のため示した従来のホルダー
の作用を説明するための図である。
【図4】この発明の他の実施例のホルダーの構成を示す
図である。
【図5】図5(a)および(b)はそれぞれ従来のカラ
ー受像管のシャドウマスクの支持構造を示す図である。
【図6】従来のカラー受像管のホルダーの構造を示す図
である。
【図7】従来のカラー受像管のホルダーとパネルとの関
係を説明するための図である。
【符号の説明】
20…スカート部 21…パネル 23…蛍光体スクリーン 24…シャドウマスク 29…マスク本体 30…マスクフレーム 31…スタッドピン 32…ホルダー 33…係止孔 34…係止部 35…固定部 36…傾斜連結部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周辺部にスカート部が設けられたほぼ矩
    形状のパネルの内面に形成された蛍光体スクリーンと対
    向してほぼ矩形状のシャドウマスクが配置され、このシ
    ャドウマスクがほぼ矩形状のマスク本体とこのマスク本
    体の周辺部に取付けられたほぼ矩形状のマスクフレーム
    とからなり、このシャドウマスクが上記パネルのスカー
    ト部のコーナー部に設けられたスタッドピンと、このス
    タッドピンに係止する係止孔が設けられた係止部、上記
    マスクフレームのコーナー部に固定される固定部および
    これら係止部と固定部とを連結する傾斜連結部からなる
    ほぼV字形状のホルダーとにより上記パネルの内側に支
    持されてなるカラー受像管において、 上記ホルダーは、上記係止孔が上記係止部の管軸と同方
    向の中心軸からずれた位置に形成され、上記係止孔から
    上記パネルの短辺側に位置する係止部側縁までの幅が上
    記係止孔から上記パネルの長辺側に位置する係止部側縁
    までの幅よりも大きく形成されていることを特徴とする
    カラー受像管。
  2. 【請求項2】 ホルダーの係止部の管軸と同方向の長さ
    がパネルの長辺側よりもパネルの短辺側の方が短く形成
    されていることを特徴とする請求項1記載のカラー受像
    管。
JP23092894A 1994-09-27 1994-09-27 カラー受像管 Pending JPH0896724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23092894A JPH0896724A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 カラー受像管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23092894A JPH0896724A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 カラー受像管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0896724A true JPH0896724A (ja) 1996-04-12

Family

ID=16915485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23092894A Pending JPH0896724A (ja) 1994-09-27 1994-09-27 カラー受像管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0896724A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100427621B1 (ko) * 1997-05-31 2004-07-16 오리온전기 주식회사 칼라수상관의 새도우마스크 진동방지장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100427621B1 (ko) * 1997-05-31 2004-07-16 오리온전기 주식회사 칼라수상관의 새도우마스크 진동방지장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890004843B1 (ko) 컬러 수상관
EP0895271B1 (en) Color cathode ray tube
EP0325207B1 (en) Color cathode ray tube
JPH0896724A (ja) カラー受像管
US6225735B1 (en) Shadow mask for color cathode-ray tube and method of manufacturing the same
US6111347A (en) Aperture grill for a color cathode ray tube
US6218772B1 (en) Color cathode-ray tube with shadow mask mounting system
KR100331820B1 (ko) 평면 음극선관
KR100360503B1 (ko) 확장된 유효 디스플레이 면적을 갖는 음극선관
US5821684A (en) Color cathode ray tube with suppressed doming
JP2000133163A (ja) カラー受像管
JP2005500657A (ja) ディテンショニングマスク支持フレームを有する陰極線管
JPH05114367A (ja) カラー受像管
JPH09270235A (ja) カラー受像管
US20040160159A1 (en) Color display tube with selection electrode
JPH0770290B2 (ja) カラ−受像管
JPH01117243A (ja) カラー受像管
JP2001250488A (ja) カラー受像管
JP2000133157A (ja) カラー陰極線管及びカラー陰極線管用の弾性支持機構
JPH0621149U (ja) カラー受像管
JP2002110060A (ja) シャドウマスク構体及びカラー受像管
JPH10283945A (ja) カラー受像管
JPS6255849A (ja) カラ−受像管
JPH10172455A (ja) 陰極線管の色選別機構
JP2002170497A (ja) マスクフレーム構体及びカラー受像管