JPH0434392Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0434392Y2
JPH0434392Y2 JP1984179764U JP17976484U JPH0434392Y2 JP H0434392 Y2 JPH0434392 Y2 JP H0434392Y2 JP 1984179764 U JP1984179764 U JP 1984179764U JP 17976484 U JP17976484 U JP 17976484U JP H0434392 Y2 JPH0434392 Y2 JP H0434392Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grain
motor
port
shutter
gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984179764U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6193790U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984179764U priority Critical patent/JPH0434392Y2/ja
Publication of JPS6193790U publication Critical patent/JPS6193790U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0434392Y2 publication Critical patent/JPH0434392Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Solid Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、昇降機により揚送した穀粒を機体内
に設けた穀槽に張込んでいく作業を、その昇降機
のバケツトコンベアのバケツトが、上方の回行部
において穀粒を放出していく作動で、行なうよう
にしてある投出し張込型の穀粒乾燥機における穀
粒取出装置についての改良に関する。
上述の投出し張込型の穀粒乾燥機は、通常、第
1図に示しているよう、穀槽10を装設した機体
1の前面に立設する昇降機2を、それの揚穀塔2
0上部の放出口20aが、機体1に装設した前記
穀槽10の前面側の機壁10a上部に開設せる受
入口11と対向する状態に立設しておいて、その
昇降機2の放出口20aと前記穀槽10の受入口
11とを接続樋21で接続しておき、昇降機2の
揚穀塔20内に張架してあるバケツトコンベア2
2のバケツト22aが、上方の回行部を回動する
ときの穀粒の放出作動で、穀粒を放てきしたとき
に、その穀粒が放出されたときの勢で穀槽10内
に投げ込まれていくようにして、これにより昇降
機2で揚送した穀粒を機体1内の穀槽10に張込
む作業が行なわれるようにしてある。
このため、所定の乾燥行程を終えて、乾し上げ
た穀粒を、機体1内の穀槽10から機外に取出す
ための穀粒の取出装置は、昇降機2の揚穀塔20
の放出口20aと穀槽10の受入口11とを接続
する接続樋21の底部に、取出樋3の基端部3a
の接続口30を接続しておき、かつ、接続樋21
内には、穀槽10の受入口11の前面を遮閉する
状態と、その受入口11を開放する状態とに切換
わるシヤツター4を設けておいて、このシヤツタ
ー4を、穀槽10の受入口11の前面を遮閉する
位置に切換え回動さすことで、昇降機2のバケツ
トコンベア22のバケツト22aから放出されて
くる穀粒が、このシヤツター4に衝突して反射
し、取出樋3の接続口30に流入する状態となつ
て、その取出樋3から穀粒の機外への取出しが行
なえるように構成している。
ところで、このようにした投出し張込型の穀粒
乾燥機における穀粒取出装置は、シヤツター4
を、穀槽10の受入口11を遮閉する位置とその
受入口11を開放させる位置とに切換え回動させ
るのに、専用の小型のモーターを用いることが、
切換え操作を容易にするために望しいが、そのよ
うにすると、モーターが機体の外面に突出して穀
粒乾燥機の取扱いを面倒にする問題、及びこのモ
ーターの出力軸とシヤツターの回転軸とを伝導す
る機構が必要なだけでなく、その伝導機構を防塵
しなければならないなどの面倒な問題が出てく
る。
本考案は、小型の専用のモーターでシヤツター
4の切換え作動を行なわせる際に生ずる上述の問
題を解消せしめ、小型のモーターを内臓型にする
とともに伝導機構を必要としないでシヤツター4
の切換え作動を行なわせ得るようにする新たな手
段を提起することを目的とする。
そして、本考案は、この目的を達成するための
手段として、上述した昇降機の揚穀塔の上部に開
設せる放出口とそれに対向する穀槽の受入口とを
接続する接続樋の底部に、取出樋の接続口を接続
し、前記穀槽の受入口には、その受入口を遮閉し
て前記放出口から放出されてくる穀粒を反射さす
状態とその受入口を開放して前記放出口から放出
されてくる穀粒を通過さす状態とに切換わるシヤ
ツターを装設した投出し張込型の穀粒乾燥機の穀
粒取出装置において、前記シヤツターを、正逆に
回転する小型のモーターのボデイに一体的に組付
け支架せしめて、そのモーターと共に機体内の所
定位置に配位し、そのモーターの出力軸を、該出
力軸の回動によるモーターのボデイの回動でその
ボデイに組付けたシヤツターが開閉するよう、受
入口の近傍において穀粒乾燥機の機体に固定支持
せしめてなる投出し張込型の穀粒乾燥機における
穀粒取出装置を提起するものである。
次に実施の一例を図面に従い詳述する。なお、
図面符号は同効の構成部材について従前手段のも
のと同一の符号を用いるものとする。
第2図は本考案手段を実施せる投出し張込型の
穀粒乾燥機Aの縦断した側面図で、同図におい
て、1は機体、2はその機体1の前面に立設せる
昇降機を示す。
機体1は箱状に形成してあり、それの内部の上
半側には、乾燥すべき穀粒を張込む穀槽10が、
機体1の前後(第2図で左右)の機壁を共有させ
て装設してあり、その穀槽10の前面側(第2図
で右面側)の機壁10aの上部には、前方に向け
て窓孔状に開放する受入口11が開設してある。
昇降機2は、揚穀塔20内にバケツトコンベア
22を張架した通常のもので、バケツトコンベア
22で揚送した穀粒を放出するよう揚穀塔20の
上部に開設した放出口20aが、前記穀槽10に
設けた受入口11と対面する姿勢として、機体1
の前面側に装設してある。そして、該昇降機2の
放出口20aと機体1の前面側に開放する前記穀
槽10の受入口11とは、筒状に形成した接続樋
21で接続してあり、これによりバケツトコンベ
ア22のバケツト22aが上方の回行部を回動す
るときに放出する穀粒が、接続樋21を通過して
穀槽10内に投込まれていくようにしてある。ま
た、該昇降機2の揚穀塔20の下部は、穀槽10
の底部の排出口13から排出される穀粒を機体1
の外部に搬出するために、機体1の内腔底部に装
設してある搬出用のコンベア14の搬送方向の終
端部と接続連通してある。
3は穀槽10内の穀粒を、前記搬出用のコンベ
ア14により昇降機2に送り込み、その昇降機2
で揚送して機体1の外部に取出すように設けた穀
粒の取出樋で、前記昇降機2の放出口20aと穀
槽10の受入口11とを接続する接続樋21の底
部に垂設して、それの基端部の接続口30を、接
続樋21の内腔に接続連通させてある。
4は、前記穀槽10の受入口11の前面を第2
図で実線に示している如く遮閉して、昇降機2の
放出口20aから投げ出されてくる穀粒を衝突反
射させて前述の取出樋3の接続口30に落下させ
る状態と、第2図で鎖線に示している如く前記受
入口11を開放して、昇降機2の放出口20aか
ら投げ出されてくる穀粒が、接続樋21および受
入口11を通過して、穀槽10内に投げ込まれて
いく状態とに切換わるよう装設するシヤツターで
ある。該シヤツター4は、正逆に回転する小型の
モーターMのボデイに組付板40を設けて(第3
図・第4図)、その組付板40を、該シヤツター
4に一体的に組付けることで、そのモーターMに
一体的に組付けてある。
そして、そのモーターMと一緒に該シヤツター
4を、接続樋21内に装入し、それのモーターM
が接続樋21の内端部分21a内の底側に寄せた
部位(または、接続樋21を延長するように穀槽
10の受入口11の内側位置に左右に対向させて
装設する取付板の間)に配位して、そのモーター
Mの出力軸5の軸端部を、前記接続樋21の内端
部分21aの側壁に固定支架せしめて、該モータ
ーMを穀粒乾燥機Aの機体1に対し支持せしめる
ことで、該モーターMを介してシヤツター4が機
体1に対し支架された状態にしてあつて、これに
より、モーターMが通電により駆動されて出力軸
5が正または逆に回転すると、機体1に対し軸端
部が固定支架してあるその出力軸5を支点軸とし
て、モーターMのボデイが出力軸5に対し回転し
て、そのモーターMのボデイに組付けたシヤツタ
ー4が支点軸たる前記出力軸5中心に第2図にお
いて前方または後方に回動するようにしてある。
なお、図示する実施例においては、シヤツター
4及びモーターMを機体1に対し取付ける支点軸
となる出力軸5を、モーターMのボデイを貫通す
るよう両側に突出させ、その出力軸5を接続樋2
1の内端部分21aの左右の側壁(または左右に
対向させて機体1に設ける取付板)間に渡架する
ようにしているが、出力軸5の軸端部の機体1に
対する取付けが充分な強度で行なわれるときに
は、モーターMのボデイから一方に突出する通常
の出力軸として、モーターMのボデイを片持ち状
に支持せしめてよい。
また、モーターMは、トルクモーターまたは焼
付防止付きのモーターが使用され、第4図に示し
ている如く、該モーターMの回路mに設けた切換
スイツチSWの操作により正転・逆転の切換えが
行なわれ、シヤツター4が穀槽10の受入口11
を遮閉した位置(第4図の実線位置)でストツパ
ー42に衝突して回転が停止した状態、及び受入
口11を開放して取出樋3の接続口30を蓋した
位置(第4図の鎖線位置)で接続口30の口縁に
衝突して回転が停止した状態の、何れの場合にお
いても、通電状態が続けられるようにしてある。
上述の本考案の実施例装置は、次のように作用
する。
切換スイツチSWの操作でモーターMの回路m
をモーターMの出力軸5が正転方向(第4図で時
計方向)に回動する状態に切換えると、その出力
軸5(モーター軸)が機体1に固定してあること
から、モーターのボデイが反時計方向に回転し、
そのモーターMのボデイに組付けてあるシヤツタ
ー4は、モーターMの出力軸5を支点軸として後
方(第4図で左方)に回動し、穀槽10の受入口
11の前面を遮閉した位置において停止する。そ
して、モーターMが通電状態に保持されることで
以後その位置に保持される。
そして、これにより、昇降機2のバケツトコン
ベア22のバケツト22aから放出されてくる穀
粒は、このシヤツター4の前面に衝突して反射
し、接続樋21の底部に接続している取出樋3の
接続口30内に落下して、該取出樋3により機外
に取出される。
次に、切換スイツチSWの操作で、モーターM
の回路mを、モーターMの出力軸5が逆転方向に
回動する状態に切換えると、モーターMのボデイ
が第4図で時計方向に回動して、シヤツター4を
前方に回動させて、受入口11を開放して接続口
30の上面を遮閉した状態位置に保持せしめ、こ
れにより昇降機2のバケツトコンベア22のバケ
ツト22aから放出される穀粒が、穀槽10内に
投入されていく状態とする。
従つて、昇降機2の放出口20aを、穀槽10
の受入口11と取出樋3の接続口30とに交互に
切換えるためのシヤツター4の駆動用のモーター
Mが、機体1の内部に配設された状態となり、同
時に、そのモーターMとシヤツター4との間に伝
導機構を設けることなくシヤツター4を開閉させ
得るようになる。
以上説明したように、本考案による投出し張込
型の穀粒乾燥機における穀粒取出装置は、昇降機
2の揚穀塔20の上部に開設せる放出口20aと
それに対向する穀槽10の受入口11とを接続す
る接続樋21の底部に、取出樋3の接続口30を
接続し、前記穀槽10の受入口11には、その受
入口11を遮閉して前記放出口20aから放出さ
れてくる穀粒を反射さす状態とその受入口11を
開放して前記放出口20aから放出されてくる穀
粒を通過さす状態とに切換わるシヤツター4を装
設した投出し張込型の穀粒乾燥機の穀粒取出装置
において、前記シヤツター4を、正逆に回転する
小型のモーターMのボデイに一体的に組付け支架
せしめて、そのモーターMと共に機体1内の所定
位置に配位し、そのモーターMの出力軸5を、該
出力軸5の回動によるモーターMのボデイの回動
でそのボデイに組付けたシヤツター4が開閉する
よう、受入口11の近傍において穀粒乾燥機Aの
機体1に固定支持せしめて構成してあるのだか
ら、穀槽10の受入口11の前面を遮閉する状態
とその受入口11を開放する状態とに切換え自在
に設けたシヤツター4を作動させるための小型の
モーターMが、シヤツター4と一緒に機体1内に
装設されて内装型となり、また、モーターMの出
力軸5とシヤツター4の回転軸とを伝導する伝導
機構を省略して、シヤツター4をモーターMによ
り開閉作動せしめ得るようになつて、その伝導機
構に対する防塵手段および穀粒中の藁切類のから
み付きの防止手段を不要にし得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従前手段の縦断側面図、第2図は本考
案を実施せる投出張込型の穀粒乾燥機の縦断側面
図、第3図は同上の要部の横断平面図、第4図は
同上の要部の縦断側面図、第5図は同上のモータ
ーの回路図である。 図面符号の説明、A……穀粒乾燥機、1……機
体、10……穀槽、10a……機壁、11……受
入口、13……排出口、14……コンベア、2…
…昇降機、20……揚穀塔、20a……放出口、
21……接続樋、21a……内端部分、22……
バケツトコンベア、22a……バケツト、3……
取出樋、3a……基端部、30……接続口、4…
…シヤツター、40……組付板、42……ストツ
パー、5……出力軸、SW……切換スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 昇降機2の揚穀塔20の上部に開設せる放出口
    20aとそれに対向する穀槽10の受入口11と
    を接続する接続樋21の底部に、取出樋3の接続
    口30を接続し、前記穀槽10の受入口11に
    は、その受入口11を遮閉して前記放出口20a
    から放出されてくる穀粒を反射さす状態とその受
    入口11を開放して前記放出口20aから放出さ
    れてくる穀粒を通過さす状態とに切換わるシヤツ
    ター4を装設した投出し張込型の穀粒乾燥機の穀
    粒取出装置において、前記シヤツター4を、正逆
    に回転する小型のモーターMのボデイに一体的に
    組付け支架せしめて、そのモーターMと共に機体
    1内の所定位置に配位し、そのモーターMの出力
    軸5を、該出力軸5の回動によるモーターMのボ
    デイの回動でそのボデイに組付けたシヤツター4
    が開閉するよう、受入口11の近傍において穀粒
    乾燥機Aの機体1に固定支持せしめてなる投出し
    張込型の穀粒乾燥機における穀粒取出装置。
JP1984179764U 1984-11-27 1984-11-27 Expired JPH0434392Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984179764U JPH0434392Y2 (ja) 1984-11-27 1984-11-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984179764U JPH0434392Y2 (ja) 1984-11-27 1984-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6193790U JPS6193790U (ja) 1986-06-17
JPH0434392Y2 true JPH0434392Y2 (ja) 1992-08-17

Family

ID=30737331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984179764U Expired JPH0434392Y2 (ja) 1984-11-27 1984-11-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0434392Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938691B2 (ja) * 1979-04-24 1984-09-18 ヤマハ発動機株式会社 ヒユ−ズボツクス

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56157593U (ja) * 1980-04-23 1981-11-25
JPS5938691U (ja) * 1982-09-04 1984-03-12 静岡製機株式会社 穀物乾燥機の溢流装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5938691B2 (ja) * 1979-04-24 1984-09-18 ヤマハ発動機株式会社 ヒユ−ズボツクス

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6193790U (ja) 1986-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0434392Y2 (ja)
US4087871A (en) Ventilated toilet
JPH0749351Y2 (ja) 循環型穀粒乾燥機における張込み排出の切換装置
JPS6345668Y2 (ja)
EP0123789B1 (en) Ice-cream machine
JPH0117532Y2 (ja)
JPS6120477Y2 (ja)
JPH0891581A (ja) 穀粒運搬車における穀粒排出装置
JPH0528473Y2 (ja)
JPH0431514Y2 (ja)
JPS6361068B2 (ja)
JPH0451755B2 (ja)
JPS6142359Y2 (ja)
JPH0325114Y2 (ja)
US939629A (en) Concrete-mixer.
JPH0749352Y2 (ja) 穀粒乾燥機の穀粒流下装置
JPS5940335Y2 (ja) 穀物乾燥機における乾燥穀粒還元装置
JPS62131179A (ja) 穀粒乾燥機における作動部のモ−タ−の駆動制御装置
JPH0625824Y2 (ja) 穀物乾燥機
JPS6017670Y2 (ja) 穀粒乾燥機における昇降機始動安全装置
JPS6118390Y2 (ja)
JPS5934873Y2 (ja) 籾乾燥機における乾燥籾滞留防止装置
JPH0789021B2 (ja) 穀物乾燥機におけるモ−タ制御装置
JPH0228440Y2 (ja)
JPS6134035Y2 (ja)