JPH04343674A - 超硬質砥粒ロール - Google Patents

超硬質砥粒ロール

Info

Publication number
JPH04343674A
JPH04343674A JP14418291A JP14418291A JPH04343674A JP H04343674 A JPH04343674 A JP H04343674A JP 14418291 A JP14418291 A JP 14418291A JP 14418291 A JP14418291 A JP 14418291A JP H04343674 A JPH04343674 A JP H04343674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultra
hard abrasive
abrasive grains
metal
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14418291A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyasu Imai
智康 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP14418291A priority Critical patent/JPH04343674A/ja
Publication of JPH04343674A publication Critical patent/JPH04343674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、研削盤の砥石をツルー
イングするツルアあるいは前記砥石として使用する超硬
質砥粒ロールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ダイヤモンドあるいは立方晶窒化
硼素(CBN)等の超硬質砥粒のツルアあるいは研削加
工用の砥石の製造方法は、図6で示すように、金型1に
形成した環状の凹溝2の内周にスチールコア3の外周が
対応するよう前記スチールコア3を金型1内に装填し、
メタルパウダーと超硬質砥粒5とを混合した混合粉6を
前記凹溝2内に充填して押さえ型4により圧搾し、焼成
、ホットコイニングあるいはホットプレスにより前記メ
タルパウダーを焼結固化して成形加工し、図7で示すよ
うに、スチールコア3の外周に超硬質砥粒5が混在した
メタルボンド層7を形成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来方法で製造されたものは、メタルボンド層7に混在す
る超硬質砥粒5の分布が均一でなくランダムに配列され
、図8で示すように偏分布し、密度も不定なものが形成
される。従って、このようなツルアでツルーイングした
研削加工用の砥石には送りマークを生じさせる原因とな
り、また、ドレスインターバルが安定しないことと、研
削抵抗が不安定になり、研削焼け、割れ等が発生する。 さらには、ワークがテーパや楕円に研削され円筒、真円
度の精度不良となり、研削面の性状を悪くする等の諸問
題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した従来
の問題点を解決するためになされた超硬質砥粒ロールで
あり、リング状メタルベースの板面に任意のパターンで
あけた砥粒の粒径と略同径の穴に超硬質砥粒を配列し、
このメタルベースを板面方向に2層以上の多数層でメタ
ルボンドにて焼結固化したものである。
【0005】
【作用】上記の構成により、メタルパウダーが焼成固化
したメタルボンド層に超硬質砥粒が均一な配列分布で、
しかも一定密度の多数の砥粒層が配列され、安定した研
削性能が得られる。
【0006】
【実施例】以下本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。図1において、3はスチールコア、10は前記スチ
ールコア3の外周に成形されたメタルボンド層であり、
超硬質砥粒の均一な配列分布と一定の密度による多数の
砥粒層11a、11bで構成されている。
【0007】上記の構成による本発明の超硬質砥粒ロー
ルを製造する方法について説明する。図2で示すように
、銅板等のメタルベース12の板面に渦巻線その他任意
のパターンで砥粒の粒径と略同径の多数の穴13を明け
る。この穴13は図3(A)で示すように貫通穴あるい
は図3(B)で示すように盲穴でもよい。この穴13は
フォットエッチング、パンチングあるいはドリル等にて
加工される。
【0008】上記メタルベース12の穴13にダイヤモ
ンド又はCBN等の超硬質砥粒5を配列する。この砥粒
5の配列は、金型外でも金型内でもよい。何れにしても
、砥粒5が配列されたメタルベース12を図4で示すよ
うに、金型1の環状の凹溝2にメタルパウダー14とと
もに2層以上の多数層で板面方向に積み重ねて装填し、
押さえ型4にて圧搾してメタルパウダー14を焼成固化
する。
【0009】前記メタルベース12の積み重ねとメタル
パウダー14の装填形態は図5(A)で示すように、メ
タルパウダー14とメタルベース12とを交互に置く場
合、図5(B)で示すように、メタルベース12を積み
重ねて、その上にメタルパウダー14を載せる場合、図
5(C)で示すように、穴13の位相を半径方向又は円
周方向にずらして形成した2つのメタルベース12をメ
タルパウダー14とともに積み重ねる場合、さらに、図
5(A)、(B)、(C)の組合わせなど各種形態が考
えられる。
【0010】前記の製造方法によって前記図1で示すよ
うに、スチールコア3の外周のメタルボンド層10の半
径方向並びに円周方向に超硬質砥粒5が均一に配列され
、かつ一定の密度の多数の砥粒層11A、11bよりな
る構造の超硬質砥粒ロールが得られる。この超硬質砥粒
ロールは、研削加工用の砥石や、この砥石をツルーイン
グするツルアとして用いられ、砥粒5が一定の密度で均
一に配列された多数の砥粒層11A、11bの構成によ
り研削性能を安定する。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明による超硬質砥粒ロ
ールは、リング状メタルベースの板面に任意のパターン
で明けた砥粒の粒径と略同径の穴に超硬質の砥粒を配列
し、このメタルベースを板面方向に2層以上の多数層で
メタルボンドにて焼結固化した構成であるから、メタル
ボンド層に超硬質砥粒が均一な配列分布で、しかも一定
密度の多数の砥粒層を形成し、安定した研削性能が得ら
れ、従来のツルアあるいは切削加工用砥石の諸問題を解
決する利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例として用いられる超硬質砥粒ロ
ールの断面図
【図2】リング状メタルベースの一部側面図
【図3】リ
ング状メタルベースに明けられる穴の例を示す断面図
【図4】本発明の超硬質砥粒ロールの製造方法の一例を
示す断面図
【図5】リング状メタルベースの積み重ねとメタルパウ
ダーとの装填形態の各種の例を示す断面図
【図6】従来
の製造方法の説明図
【図7】従来の超硬質砥粒ロールの要部断面図
【図8】
従来方法で製造された超硬質砥粒ロールの砥粒分布状態
を示す図
【符号の説明】
1  金型 2  環状の凹溝 3  スチールコア 4  押さえ型 5  砥粒 10  メタルボンド層 11a、11b  砥粒層 12  メタルベース 13  穴 14  メタルパウダー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  リング状メタルベースの板面に任意の
    パターンであけた砥粒の粒径と略同径の穴に超硬質砥粒
    を配列し、このメタルベースを板面方向に2層以上の多
    数層でメタルボンドにて焼結固化したことを特徴とする
    超硬質砥粒ロール。
JP14418291A 1991-05-21 1991-05-21 超硬質砥粒ロール Pending JPH04343674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14418291A JPH04343674A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 超硬質砥粒ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14418291A JPH04343674A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 超硬質砥粒ロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04343674A true JPH04343674A (ja) 1992-11-30

Family

ID=15356110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14418291A Pending JPH04343674A (ja) 1991-05-21 1991-05-21 超硬質砥粒ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04343674A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1312446A2 (de) * 2001-11-17 2003-05-21 SAINT-GOBAIN Diamantwerkzeuge GmbH & Co. KG Diamant-Formabrichtrolle und Verfahren zur Herstellung
JP2005319527A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Hoshun Yu ダイアモンド鋸

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1312446A2 (de) * 2001-11-17 2003-05-21 SAINT-GOBAIN Diamantwerkzeuge GmbH & Co. KG Diamant-Formabrichtrolle und Verfahren zur Herstellung
EP1312446A3 (de) * 2001-11-17 2004-07-14 SAINT-GOBAIN Diamantwerkzeuge GmbH & Co. KG Diamant-Formabrichtrolle und Verfahren zur Herstellung
JP2005319527A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Hoshun Yu ダイアモンド鋸

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6358133B1 (en) Grinding wheel
JPH03281174A (ja) 巨大気孔を備えた多孔性砥石
JPH04336967A (ja) 超硬質砥粒ロールの製造方法
JPH04343674A (ja) 超硬質砥粒ロール
EP1053078B1 (en) Grinding wheel with layered abrasive surface
JPH04354675A (ja) 超硬質砥粒ロール
KR100446981B1 (ko) 절단공구의 세그먼트
JPH04336968A (ja) 超硬質砥粒ロールの製造方法
JPH04336969A (ja) 超硬質砥粒ロールの製造方法
JPH04343673A (ja) 超硬質砥粒ロールの製造方法
JP2972049B2 (ja) たんざく状チップを埋設した精密切断用超砥粒ホイール
JPH04336970A (ja) 超硬質砥粒ロールの製造方法
CN110788742A (zh) 研磨工具
JP3663279B2 (ja) 小径超砥粒砥石の製造方法
JP2616059B2 (ja) 内接型ギヤポンプの内外ロータ研削方法
JPS63207565A (ja) 研削用複合砥石
JP2005262350A (ja) ラップ定盤
JPS6312747B2 (ja)
KR100966308B1 (ko) 다이아몬드 공구
JPH06182755A (ja) 穿孔用ビット
JPH031176Y2 (ja)
JPH0919867A (ja) 超砥粒単層砥石の製造方法
JPH0265973A (ja) 複数の超砥粒シートからなる超仕上砥石及びその製法
JPH09239665A (ja) ツルーア及びその製造方法
JPS61226272A (ja) ウエ−ハ研削用砥石